送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!



愛情たっぷり!松崎牧場の牛から絞った牛乳を使った「ジェヌイーノ」のアイス
天皇杯受賞の味わいをギフトで贈ろう!

愛情たっぷり!松崎牧場の牛から絞った牛乳を使った「ジェヌイーノ」のアイス 天皇杯受賞の味わいをギフトで贈ろう!

岡山県の瀬戸内海に面した岡山平野にある「松崎牧場」。愛情たっぷり育てられた牛から絞った牛乳で作られたアイスが、今回ムードマークに登場します。発売するにあたり、松崎牧場代表である松崎範之さんにお話を伺ってきました。

INDEX





<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット

<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット
松崎牧場のカップアイス6個セット 詳しくはこちら 松崎牧場のカップアイス12個セット 詳しくはこちら
<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット

『ジェヌイーノ』店名の意味に込められた思い



ジェヌイーノ 店舗


松崎牧場のはじまりは昭和35年。 当時、牛が普通に飼われている環境がまだ多く残っていた頃だったそうで、生業にしようということで牛を飼い始めたそうです。

松崎範之さん


松崎牧場代表の松崎範之さんは、30年前に農業高校、そして酪農大学を卒業すると同時に松崎牧場に就農しました。

牧場に就いて12年経った頃にジェラートのお店を始めたといいます。当時、ジェラートが全国的に流行り出し、岡山県内にも2,3店舗ほどあったのだとか。

全国的に流行り出したばかりでジェラート作りのノウハウがまだ確立されていない中でしたが、松崎さんは、牛の飼養形態や敷料(※)にもこだわりを持ち、愛情をもって育てた牛から絞った牛乳を使用したジェラート作りを始めました。
※敷料=家畜を飼育する際に寝床に使用する藁やもみ殻などの総称

「これぞ本当のアイス!といった意味で『GENUINO / ジェヌイーノ』=『真実・本物の』という意味をつけました」と松崎さんは教えてくれました。


おいしい牛乳を作るポイントとは

では、おいしい牛乳とそうでない牛乳にはどのようなところに違いが出てくるのでしょうか。

牛 松崎牧場


「まず、弊社の牛乳は甘くて牛乳特有の臭みがなくすっきりとした牛乳です。
当時はおいしい牛乳かどうかと可視化できるデータもなかったのですが…。例えば、絞っている牛自体も品評会でチャンピオンを獲れるような牛たちに育てました。
生まれるところから管理し、おいしい牛乳がでるように育てています。なにが良くてなにが悪いかがわからないと、どういう掛け合わせをすればいいのかもわからない」と松崎さんはいいます。

牛 松崎さん


おいしい牛乳を作る上で重要なのは、酪農家がプロ意識を持つこと。
「消費者の方から農家の方なら当たり前と思われているであろう『牛の良し悪しから見ること』を当たり前にできるようにしていく。見る目を養い、牛の違いを作っていくことがとても重要なのです」

景色一面に広がる牧草

<松崎さんに牧場まで案内していただく途中、景色一面に広がる牧草>

「牧草はすべて有機です。安全にこだわり、自社で牧草を育てています」

そして収穫した牧草は、乳酸発酵をさせるのだとか。いわゆるサイレージ化といって、生のサラダがお漬物に変わるようなイメージで、消化吸収がしやすい状態にします。
それを行うことで、牧草自体の青臭さもなくなり、その牧草を食べた牛から絞った牛乳の臭みもなくなるのだといいます。

牛舎


そして、牛から出る牛糞を発酵させた堆肥を農場の肥料としてまた牧草を育てています。こうして循環型酪農を実現しているのです。

牛舎内


また、牛の寝床に使っている木くずは近所の木工所からもらってくるそう。
「木工所も本来はお金をかけて処理しないといけない木くずをお金をかけず引き取って貰えるので助かる。私たちも購入しなくて済む。お互いウィンウィンなのです。あとは、お米を籾摺りするときに出るもみ殻も農協からいただき使っています」


農林水産祭の天皇杯を受賞!


農林水産祭 天皇杯 トロフィー


毎年、農業組合全般で農林大臣賞を受賞する農家さんが500件ほどあります。 例えば畜産部門では乳牛をはじめ、繁殖和牛、養鶏、養豚など7部門ありますが、どの分野が何件農林大臣賞を受賞するかは毎年蓋を開けてみないとわからないのだそう。

さらに、その500件の中からそれぞれの分野の中で天皇杯、内閣総理大臣賞、局長賞の三賞が選出されます。
農林大臣賞は農家さんだとある程度狙って獲りに行くのですが、三賞は全く知らないところで審査されるので、獲りたくてもなかなか獲ることができません。

ジェヌイーノ 店内


そんなある日、県の方から三賞にノミネートされたと知らせを受けたのだとか。
松崎さんは「局長賞に選ばれるだけでも賞金がもらえてすごいね」と家族の中で笑い話のように話していました。
すると後日、県の方から「大変なことになりました!天皇杯を受賞しましたよ!」と報告を受けたそうです。


ジェラートを作る上でのこだわり

ジェラート作っている女性


松崎牧場の『GENUINO / ジェヌイーノ』では、女性の方がジェラート作りを行っています。

「女性の方が男性に比べて繊細さがあります。ちょっとしたことだと思うのですが、ジェラート作りを行う中で本来分離してできる層が、同じように作ってもなぜか自分がやるとうまくできないのです。妻が作るときれいに層ができます」

初めの一年目は、ある程度わかっていないといけないので、ジェラート作りも行いましたが、二年目からは女性の方に任せたそうです。

<GENUINO / ジェヌイーノ> 森さん


ジェラートのフレーバーは、なるべく岡山県産を使っているのもこだわりのひとつ。
ローストアーモンドやラムレーズンなどはイタリア産になりますが、フルーツ王国でもある岡山県産のフルーツを使っているそうです。


愛情たっぷり!松崎牧場で作られたアイスを大切な方へ贈ろう

ジェラート


そんな愛情たっぷり育てられた牛からしぼった牛乳で作られたジェラート。
徹底的にこだわり完成させたプレミアムミルクは、おいしさをギュっと詰め込んだジェラートに仕上がりました。

ぜひ大切な方へのギフトにアイスを贈ってみてはいかがでしょうか?

<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット

<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット
松崎牧場のカップアイス6個セット 詳しくはこちら 松崎牧場のカップアイス12個セット 詳しくはこちら
<GENUINO / ジェヌイーノ>松崎牧場のカップアイス6個セット
松崎牧場のカップアイス

2 RESULTS
ギフトコンシェルジュに相談!

絞り込み