お中元に何を贈ろうか迷っている方におすすめなのが、カタログギフト。しかし、いざ贈ろうとしても、カタログギフトには多くの種類があるためどれを選んだら良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。今回は、MOO:D MARKがおすすめする、お中元に贈りたいカタログギフトをご紹介します。
目次
お中元にカタログギフトがおすすめな理由
お中元ギフトを選ぶ際、相手の好みに合わせて選ぶのは難しい作業。お中元を贈る件数が多い方ほど、この作業は大変です。
その点、カタログギフトなら本当に欲しいものを贈り先の本人に選んでいただけます。贈る側はカタログギフトのジャンルや価格帯を決めてカタログを選ぶだけ。
カタログギフトは、たくさんのアイテムの中から好きなものを選べるため、受け取った方に「選ぶ楽しみ」を味わっていただけることもおすすめの理由です。
お中元の相場については、相手によって金額が異なります。以下は、一般的な相場です。
両親・兄弟・親戚 | 3,000円~5,000円 |
友人・知人 | 3,000円 |
上司 | 5,000円 |
特にお世話になった方 | 10,000円 |
この金額はあくまでも平均相場なので、無理のない範囲かつ相手の方に気を遣わせすぎない価格帯で選ぶと良いでしょう。
そして、お中元にカタログギフトを選ぶ際は、相手の方の家族構成や年齢、ライフスタイルに合わせて選ぶと喜ばれます。
お中元を贈る相手の好みが分からない場合は、掲載されているジャンルが豊富なカタログギフトを選ぶのがおすすめです。
さらに、相手によって掲載されているジャンルを見極めるのも大切。小さな子どもがいる家庭にはベビーアイテムが多く掲載されているカタログギフト、会社の上司にはビジネスアイテムが多く載っているカタログギフトなどが喜ばれるでしょう。
ここからは、お中元におすすめのカタログギフトをジャンル別にご紹介します。
食べることが好きな方へ「食にこだわったカタログギフト」
美味しいものがたくさん載っているカタログギフトは、食べることが大好きな方へ贈るお中元ギフトにおすすめです。
お中元の定番であるビールや、ハムやソーセージの詰合せなども種類豊富に掲載しています。例えば、ビール好きと知ってはいるが、好きな銘柄までは分からない場合など、カタログギフトなら相手が自分で好きなビールを選んでくれるので安心です。
グルメ系のカタログギフトは、カテゴリー別に商品が掲載されているため、自分の好みのグルメが探しやすくなっています。一度は行ってみたいお店の人気のグルメを取り寄せて、おうちでゆっくり味わうことができるのがカタログギフトの魅力です。
【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】煌(こう)コース(カードタイプ)
【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】匠(しょう)コース(カードタイプ)
【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】麗(れい)コース(カードタイプ)
どれにしようか迷う時間も楽しい「ジャンルが豊富なカタログ」
相手のライフスタイルやこだわりが分からない場合におすすめなのが、掲載されているジャンルが豊富なカタログギフトです。バラエティー豊かな品揃えのカタログなら、贈りたい相手自身に好きなアイテムを選んでいただけます。
ここでは、価格帯の違うカタログギフトをご紹介しますので、予算を考えた上で選んでみてください。
【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ パールコース
【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ サファイアコース
【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ アメシストコース
こだわりのアイテムを集めた「セレクトショップのカタログギフト」
おしゃれな方へは、セレクトショップがこだわりのアイテムを集めたカタログギフトはいかがでしょうか。
ファッションアイテムやライフスタイルにまつわるアイテムを揃えたセレクトショップのカタログギフトは、毎日の生活をおしゃれで豊かにしてくれるはず。
ここでは、セレクトショップならではの視点で選ばれたハイセンスなアイテムを取り揃えたカタログギフトをご紹介します。
【ビームス デザイン / BEAMS DESIGN】BEAMS DESIGN CATALOG GIFT ORANGE
【ビームス デザイン / BEAMS DESIGN】BEAMS DESIGN CATALOG GIFT BROWN
おうち時間を豊かにする「暮らしを彩るカタログギフト」
ここでご紹介するカタログギフトは、贈る人と受け取る人の両方がギフトを自由に楽しめることを目指す『ドーゾ / dōzo』のカタログです。
ギフトを贈る時、贈る側は相手の喜んでいる姿を想像しながら選ぶことが多いのではないでしょうか。カタログギフトを贈る時も、同じように相手が喜ぶカタログはどのような種類のものか考えて選びますよね。
相手の趣味や個性に合わせた選び方ができる『ドーゾ / dōzo』のカタログは、Webで好きな商品を一つ選んで受け取ることができます。
【ドーゾ / dōzo】dozo すえながく愛してね
【ドーゾ / dōzo】dozo QOL向上委員会
美味しいものを食べに行ける「体験型のカタログギフト」
ものを贈るカタログギフトの他に、「体験」を贈るチケットも最近の人気です。体験型のチケットは、ものとして形に残らなくても思い出として心の中に残ってくれます。
ここでご紹介するのは、カフェやレストランで美味しいものを味わっていただけるチケットです。食事体験はペアで訪れることができるものが多いので、家族や友人などと楽しい時間を過ごしていただけます。
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】RESTAURANT RED
季節のご挨拶はカタログギフトで
季節のご挨拶であるお中元は、お世話になった方への感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。相手の方に喜んでいただきたいからこそ、他の方と被る心配がないカタログギフトがおすすめ。
カタログギフトなら、受け取った方が自分で選ぶ楽しみも味わってもらえる嬉しいお中元になるはずです。
MOO:D MARKでは、お中元にぴったりなカタログギフトを多く取り揃えています。ぜひ、チェックしてみてください。