日本における影絵の第一人者、藤城清治氏。
影絵劇に始まった作品は“こびと”やかえるの”ケロヨン“など
独特のキャラクターとともに広く知られています。
創造する作品に込められる情熱や祈りは夢や希望で満ち溢れ、
生きるよろこびや自然の美しさ、また、生命に対する讃歌を表現し
人々を魅了しつづけています。
今回、そのような作品の中から名作を中心に
影絵芸術を忠実に再現したジクレー版画を約20点ご紹介いたします。
検索に該当の商品がありませんでした。
ご注文前にお読みください
- ※お届けには、ご注文から約2カ月前後頂戴します。
- ※お届け日時はご指定いただけません。準備でき次第、発送いたします。
- ※クレジットカードでのお支払いの場合、商品のお届けより先にカード会社からの
ご請求が届く場合がございます。 - ※作家直筆サインが入ります。
- ※エディションナンバーはお選び頂けません。予めご了承ください。
STORE INFORMATION
- 藤城 清治 版画展 -光の芸術人-
- ■6月12日(水)~27日(木)午前10時~午後8時
- ■伊勢丹新宿店本館6階 アート&フレーム
- ※価格はすべて税込です。
- ※画像は一部イメージです。
- ※品切れの際はご容赦ください。
撮影:沢渡 朔
藤城清治(ふじしろせいじ) 作家略歴
1924年東京生まれ、現在95歳。
慶應義塾大学在学中より影絵劇創作活動を開始。
大学卒業後、人形と影絵の劇団ジュヌ・パントル(後の木馬座)を結成。
編集者の花森安治氏に才能を認められ、
雑誌「暮しの手帖」に影絵を長年連載する。
藤城清治美術館 那須高原が2013年に開館。
紫綬褒章、日本ユネスコ協会連盟賞、
厚生省児童福祉文化奨励賞、
文化庁芸術祭優秀賞、
巌谷小波文芸賞、宮沢賢治賞など多数受賞。