- ご注文に際しての注意
リリックスピーカーでお楽しみいただける楽曲は邦楽が中心となっており、洋楽の比率はまだ低めです。また、クラシックやオペラ、ジャズ、インディーズレーベルの楽曲、ライブバージョン、リミックスバージョンなどの多くの曲は現時点では非対応です。対応楽曲は歌詞データベース提供元であるシンクパワー社(プチリリR) のサイトから検索して調べることができます。お気に入りのアーティストやジャンルがあるか、調べた上で購入することをお勧めします。
<プチリリ>サイト http://petitlyrics.com/
※歌詞情報に時間情報が入っていない非同期歌詞の場合、シンプルなスクロール表現となります。- Q&A ※仕様については試作段階のものになりますので、実際の製品とは異なる場合がございます。
-
Q. 対応機種及びアプリはなんですか?
A. リリックスピーカーは、iOSでは、iOSバージョン8.0以上、iPhone5以降のスマートフォン、またはAndroid™では、OSバージョン4.4以上のスマートフォンと対応アプリが必要となります。
現時点での対応アプリは、iOSでは、リリックスピーカー専用アプリの他、iOS純正音楽プレーヤー(ミュージック)、Apple Music、Google Play™ Music、AWA、レコチョクベスト、プチリリ、うたパス、dヒッツ、KKBOXとなります。Android(※)では、リリックスピーカー専用アプリとなります。
(※)年内に、ストリーミングサービスでのご利用も予定しております。
(※)Androidでは発売当初は端末内に保存された音源のみが再生可能です。Q. リリックスピーカーを使用する上で、必要な環境は何ですか?
A. Wi-Fi環境、上記のスマートフォン、アプリが必須です
Q. 何語に対応していますか?
A. 言語は現在は、日本語と英語のみです。
Q. 歌詞の翻訳はできますか?
A. 翻訳機能は、製品の機能には盛り込んでいません。
Q. ディスプレイとして使用できますか?
A. リリックスピーカーとして歌詞をみる以外の用途にはお使いになれません。
Q. iOSでもハイレゾ音源は聴けますか?
A. ハイレゾ音源がお楽しみになれるのは、現時点ではAndroid™端末だけです。
Q. Wi-Fi 以外の有線接続やBluetooth 接続での利用は出来ますか?
A. いいえ。本製品はWi-Fi 接続のみでご利用頂けるワイヤレススピーカーです。
Q. 特定のミュージックアプリのみでしか利用できませんか?
A. はい、上記で紹介するアプリだけでご使用いただけます。
Q. 世の中の全ての歌詞が楽しめますか?
A. いいえ。歌詞データベースに存在していない音楽は表示されません。対応楽曲は非同期歌詞含めて120万曲以上です。
※非同期歌詞は、シンプルにスクロールする表現となります。Q. 歌詞がデータベースに存在しない場合は、ディスプレイには何も表示されないのですか?
A. いいえ。音楽のビートをビジュアライズしたグラフィックが表示されます。Lyric speakerサイト冒頭の「インストゥルメンタル/ データベース外の楽曲の表現例」をご覧ください。
<Lyric speaker>サイト http://lyric-speaker.comQ. マニュアルやサポートは日本語ですか?
A. はい。マニュアル、メール及び電話サポート全て日本語です。また修理拠点も日本国内です。
Q. 経営している飲食店で使用する場合には、別途で著作権使用料が発生しますか?
A. はい。私的利用や非商用目的のみが当社が提供しているサービス利用規約となっております。例えば、仮にLyric Speakerを商業施設や飲食店の中で使用する場合には、商業施設や飲食店内で音楽を流す場合と同様の権利処理が必要となりますので、著作権管理事業者へお問い合わせください。
Q. 日本以外で利用できますか?
A. いいえ。本製品は国内のみでのサービス利用規約となっております。
Lyric Speaker

スマートフォンで楽曲を再生するだけで、透明な本体に歌詞を美しいデザインと動きで映し出す。
その名もLyric Speaker(lyric=歌詞)。音楽を、浮かびあがる歌詞とともに楽しむ。それは今までにない感動体験。
当社は今後、強みとするアナログの価値をさらに深堀するとともに、最先端のテクノロジーを融合させ、次世代百貨店への進化を目指しております。今後、進化し続けるデジタルテクノロジーの世界=IOTとファッションを融合させた新たなライフスタイルを、継続的にお客さまにご提案する事業を拡大して参ります。そのコンテンツの第一弾として、「リリックスピーカー」を販売いたします。
【対応アプリのお知らせ】
現時点での対応アプリに関しては、以下の通りとなります。
iOS:リリックスピーカー専用アプリ、iOS純正音楽プレーヤー(ミュージック)、Apple Music、Google Play Music、AWA、レコチョクベスト、プチリリ、うたパス、dヒッツ、KKBOX。
Android(※):リリックスピーカー専用アプリ。
(※)年内に、ストリーミングサービスでのご利用も予定しております。
(※)発売当初は端末内に保存された音源のみが再生可能です。
CONCEPT
歌の力のすべてを。
「歌」は、メロディーと歌詞でできています。
そしてその歌詞には、アーティストのさまざまな想いが凝縮されています。
けれど、デジタルで大量に音楽を楽しめるようになった今、
私たちは歌詞の魅力を置き去りにしてしまいがちです。
生涯にわたって心に残り続ける曲。それはメロディーだけではなく、
歌詞が心に響いているものです。
歌詞をもっと味わうことで、上質な音楽体験を届けたい。
そんな思いから、リリックスピーカーは生まれました。
HOW TO USE
いつものスマホからすぐ楽しめる。

リリックスピーカーの操作はカンタンです。Wi-Fiを使い、対応アプリから再生するだけ。高品質なサウンドとともに、豊かな歌詞表現をお楽しみください。また、iOSではストリーミングサービス(※)、Android™ではハイレゾ音源をお楽しみいただけます。ご使用には、Wi-Fi環境と、OSバージョン 8.0以上のiPhone5以降のスマートフォン、もしくはOSバージョン4.4以上のAndroid スマートフォン、また対応アプリが必須です。
(※)Androidは、年内にストリーミングサービス対応予定です。
対応楽曲は120万曲以上 (※ 非同期歌詞含む )
Lyric speaker は、国内最大級の歌詞データベース会社であるシンクパワー(プチリリ®)と提携。彼らが提供する120万曲を超える歌詞をビジュアライズします。邦楽においては、メジャーレーベルから発売されている楽曲を幅広く網羅。洋楽については、有名曲中心のラインナップとなっています。また、対応楽曲は随時拡充していきます。
実際にどのような楽曲があるのか、<プチリリ>サイト http://petitlyrics.com/
でご確認ください。
※ 歌詞情報に時間情報のない非同期歌詞の場合、シンプルなスクロール表現となります。
楽曲の魅力を際立たせる「Lyric Sync Technology」

Lyric speaker は、音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカーです。モバイル端末から好きな音楽を選曲して再生すると、その楽曲の歌詞が透過スクリーンに浮かび上がります。バラードのような優しい曲であれば優しいフォントや動きに。ロックのようなエネルギッシュな曲であれば力強く。楽曲の雰囲気や構成を、産業技術総合研究所の音楽解析技術が自動解析し、スピーカーに搭載された表現エンジンがそれぞれの楽曲に対してモーショングラフィックを生成します。Lyric speakerは、この歌詞を自動で美しくビジュアライズする技術「Lyric Sync Technology」を、世界で初めて搭載したスピーカーです。
心に響くナチュラルな歌声

歌詞を味わうスピーカーだからこそ、声を美しく届けるサウンドを作りたい。その想いで私たちは、高音質を点音源で再生可能なコアキシャルユニットを開発。まるでそこでミュージシャンが歌っているかのような響きを目指しました。また、キャビネットには余分な共振や共鳴の少ない高品質なアクリル板を採用。美しい音鳴りのスピーカーの開発に成功しました。
※ハイレゾ音源はAndroidからLyric speaker専用アプリで最大96KHz/24bitのFLAC音源、WAV音源が再生可能です。推奨環境は、スマートフォンスペックがRAM:3GM、CPU:2.5GHzクアッドコア、OS:4.4以上、Wi-Fi通信の実行速度が10Mbps以上です。
美しい透過スクリーン

歌声が空気に溶け込むように広がっていく。そんな情感を表現するために、面発光の透過スクリーンを採用。言葉が歌と共にダイナミックに浮かび上がります。透明感がありながらも可読性の高いこれまでにない世界観を体感出来ます。
GALLERY
開発者からのメッセージ

ふと耳にしたフレーズが、沈んだ気持ちを洗い流してくれたり、立ち止まっていた自分の背中を押してくれる。私は、人生の中で、そんな音楽の力によって救われる体験が何度もありました。音楽の力を存分に味わうために、私達はリリックスピーカーを作りました。
歌詞とは、ミュージシャンが3分間という短い間の中に、彼らの日々の想いを凝縮した言葉だと思います。彼らが紡いだ言葉が、部屋の中に浮かび上がっては消えていく。リリックスピーカーで、そんな時間を過ごしている中で、僕は、愛するミュージシャンたちが言いたかったことは、こんなことだったんじゃないか、と分かったような気がして、彼らに、ちょっとだけ近づいた気がしました。
SIX inc. 斉藤迅

映像、広告、インタラクティブ、CM、ブランディングなど多岐にわたるクリエイティブで、30以上のカンヌ・ライオンと250以上の国際広告賞を受賞するクリエイティブ・カンパニー。第7回SXSW Accelerator AwardのEntertainment and Content and Content Technoligies では、アジア初のファイナリスト及びBEST BOOTSTRAP COMPANYを受賞。