• 三越伊勢丹オンラインストア
  • mitsukoshi
  • isetan
  • m
  • iwataya
  • 三越伊勢丹オンラインストア
  • 店舗情報
  • ギフト
  • 文化
  • 三越の
    お歳暮
  • 店舗情報
  • ギフト
  • 伊勢丹の
    お歳暮
  • 丸井今井
    オンライン
    ストア
  • 岩田屋三越
    オンライン
    ストア

logo

user
  • ログイン
  • 新規会員登録
heart cart
  • ログイン
  • 新規登録
  • お気に入り
  • カート
  • 店舗情報
  • 三越伊勢丹オンラインストア
  • 三越のお歳暮
  • 三越のギフト
  • 伊勢丹のギフト
  • 三越の文化
  • 丸井今井オンラインストア
  • 岩田屋三越オンラインストア
  • カートを見る
  • お気に入り
  • マイページ
  • メールマガジン登録
  • はじめての方へ
  • ご利用ガイド
  • 三越
  • 伊勢丹

INFORMATIONインフォメーション

  1. 伊勢丹のお歳暮2018 TOP>
  2. こだわりストーリー

伊勢丹 冬の贈り物 2018-2019 インターネット「伊勢丹 冬の贈り物」は、全商品 日本全国送料無料。

「伊勢丹のお歳暮 2018冬の贈り物」の承りは、終了いたしました。

佐賀さいこう!佐賀県産の海苔を使用しためざまし朝ごはん
朝で佐賀つく最高の朝ごはんを。

かつてこの国を変えた原動力は「朝ごはん」にあった。
佐賀県がこの度、佐賀県産品を使った朝ごはん推進プロジェクト、その名も「あさご藩」をはじめます。
全国1※の生産量を誇る佐賀海苔®をはじめ、佐賀の県産品は朝の食卓を彩る豊かな食材ばかり。
少し変わった名前の「あさご藩」は、かつて日本を動かした佐賀人たちの熱い思いを胸に、現代日本の朝の食卓を変えていきます。
今後の佐賀県、そしてあさご藩の活動にご期待ください。

※佐賀海苔®は生産量・販売額ともに13年連続日本一に輝いています。

<山本海苔店>「有明海一番 撰」詰合せ

034 043

焼海苔・味付海苔各12袋詰(8切5枚)…5,400円

詳細・ご購入

<山本海苔店>商品一覧

034 033

焼海苔・味付海苔各8袋詰(8切5枚)…3,240円

詳細・ご購入

<山本海苔店>商品一覧

ブランド・ヒストリー

嘉永2年(1849年)、日本橋室町一丁目に創業した<山本海苔店>。登録商標としてもおなじみの「梅マーク」の由来は、海苔が梅と同じように香りを尊び、梅の花が咲く寒中に最も上質な海苔が採れたことにちなんでいます。神奈川県にあった製造工場を、国内トップの海苔生産量を誇る有明海に面した、佐賀県に移転させ2014年9月より操業を開始いたしました。佐賀工場にて徹底した品質・衛生管理のもと、信頼と安心・安全な海苔づくりを追求しています。

贈答用にふさわしいブランド海苔の代表格「佐賀海苔®」の中でも、とくに厳しい基準をクリアし、「佐賀海苔®有明海一番」を名乗ることが許された"10,000枚に3枚"という希少な味わいをご紹介します。

おすすめのポイント

佐賀海苔®の品質を支えているもの、それは有明海の特徴的な環境と佐賀独自の生産体制にあります。豊穣の有明海に育まれ、手間を惜しまない生産者と行政が一体となった取り組みによって、有明海に適した品種の改良から種付けのタイミング、収穫時期、品質管理まで一貫した連携プレイで品質向上を図っています。

食味・香りのよさを評価に加えた新たな評価基準をクリアした、最高級ブランドとして認められる「佐賀海苔®有明海一番」。今回ご紹介する商品は、その中からさらに選びぬかれた「口どけ」を有するものを厳選。口に入れるとハラリとほどけ、ふわっと溶ける食感が「おいしさ」へと導きます。食膳用にカットした焼海苔と味付海苔の詰合せをご用意しました。

名品誕生のエピソード
  • おいしい海苔の評価基準
  • 支柱式養殖
  • 食味検査員
  • 生産者
味・姿・育ちを重視する
おいしい海苔の評価基準

日本一の海苔の生産量を誇る佐賀県では、2007年10月「新うまい佐賀のりつくり運動推進本部」において「おいしい海苔の評価基準」が明確に定義されました。「味、姿、育ち」を重視する客観的な基準を海苔業界に持ち込んだのは、全国初の試みです。

うま味・香り・口どけなどの条件を、ノリ成分計や食感測定器、食味検査でチェックし、合格ラインに達したものだけが「佐賀海苔®有明海一番」と呼ばれます。昔から海苔の等級を決定付けてきた、色・ツヤ・形を熟練のマイスターが選別し、さらに海苔の育成環境を限定することで品質を保っています。

おいしい海苔の評価基準
  • うま味のもととなるタンパク質含有量が
    「50%以上(乾海苔)」のものであること
  • 香りレベルが「優」以上のものであること
  • 口どけが、食感測定値「45回以内(焼海苔)」の
    柔らかさで、おいしいものであること
  • 色・ツヤ・形の美しいものであること
  • 一番摘みの初物であること
  • ひと網300枚以内の厳選摘みであること
  • 育成記録により、素性が明らかなものであること
さらに詳しく >>
日本一の干満の差を活かした
有明海の風物詩「支柱式養殖」

佐賀県の海苔畑は広大な有明海の最も奥まった場所にあり、干満の差は最大6mにもなります。この辺りは、栄養豊かな河川(淡水)と海流(海水)が潮の流れによってぶつかる汽水域で、潮の干満の差を利用する「支柱式養殖」によって、柔らかで口どけのいいおいしい海苔ができます。山の栄養分を豊富に含む多くの河川が有明海に注ぎこみ、日本一の干満の差が海水と河川水を混ぜ合わせ、高品質の海苔の生育に最も適した塩分濃度となります。

「支柱式養殖」とは、潮の干満の差を利用して干出を繰り返す養殖方法です。満潮時に海中にある海苔が海水の栄養分やミネラル分をたっぷり吸収し、干潮時は海面から出て日光を浴びて健康に育ち、光合成を行うことで旨み成分が凝縮されて、独特の風味と甘みを醸成します。摘みとられた海苔は、旨みを逃がさないように必要な温度や加熱時間を見極めつつ、丹念に焼きあげられていきます。

一般公募の「食味検査員」が
口どけ・うま味・香りを評価

うま味や口どけなどの食味検査を行うのは、厳しい判定試験をクリアした一般公募の食味検査員です。試験内容はうま味、酸味、甘み、塩味、苦味の5つの「基本味の識別」と、海苔の「柔らかさの識別」から構成されます。そして、微妙な違いを嗅ぎ分ける確かな味覚を持つ食味検査員だけが、「佐賀海苔®有明海一番」の選定に関わっています。

ここで、佐賀海苔®の魅力を知り尽くした食味検査員の声をご紹介しましょう。「甘み・旨みに優れた佐賀海苔®は、ウニなどと組合せると一層おいしさが引き立つ」(熊本県在住/60代/男性)「佐賀海苔®は口に含んだとき、いっぱいに広がる旨み・甘み・香りが段違い。それが後味でも味わえて、もう一枚またもう一枚と手が伸びる」(佐賀県小城市在住/60代/女性)

手間を惜しまず丹精込めて
海苔を育てる生産者たち

生産者と県が一丸となって、病害予防や徹底した生産管理を行う「集団管理方式」の生産体制により、「佐賀海苔®」はその品質を保っていますが、実際は気象や海況の違いなど毎年条件が異なるため、生産者はさまざまなチャレンジが求められます。おいしい海苔づくりに熱心な生産者であればあるほど、日々研究を重ね、独自の工夫を凝らしているといえます。

厳しい審査をクリアし、見事「佐賀海苔®有明海一番」の認定を勝ち取った腕利きの生産者たち。例えば、網の管理のしかた一つをとっても、海苔の芽の生長に影響を及ぼすため細心の注意を払わなければなりません。そして、品種改良にも確かな知識と技術、こだわりを発揮するなど、日々手間を惜しまず海苔の養殖に従事しています。こうした信頼できる生産者たちが、「佐賀海苔®有明海一番」の品質を支えているのです。

<山本海苔店>×女優・山本陽子 世界一の“絆”でギネス記録更新中

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

<山本海苔店>イメージタレントとして、「専属モデル契約年数」世界最長のギネス記録に認定された女優の山本陽子さん。初めての契約は、1967年1月1日のこと。当時、日活所属の新人女優であった山本さんを「着物が似合うしっとりとした和の佇まいでありながら、現代的でフレッシュなイメージがぴったり」と、CMに起用したのがはじまりでした。
以来、昭和の21年間と平成の21年間、年号をまたぐ42年という長きにわたって、<山本海苔店>専属モデルとして、パンフレットやお中元・お歳暮のポスター、テレビCMなどに登場。そして、今もなお、自らのギネス世界記録を更新し続けています。

※CMは、1982年・1984年に放送されたものです。

【酒類の販売について】
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
※20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。
※このページの酒類は酒類販売業免許通知書に基づき販売しております。

品質情報確認システム

商品コードから、原材料・添加物・特定原材料(アレルギー)などの情報を検索いただけます。

  • お歳暮を贈る方
  • お歳暮をいただいた方

お問い合わせ窓口のご案内

オンラインストアでのご注文や操作方法に関するお問い合わせは、こちらにお電話ください。

  • フリーダイヤル
    0120-102-102

  • 午前10時~午後6時

伊勢丹のお歳暮TOP

伊勢丹のお歳暮TOP

logo

  • 三越伊勢丹オンラインストア
  • ISETAN MITSUKOSHI LUXURY
  • 丸井今井オンラインストア
  • 岩田屋三越オンラインストア
  • エムアイカード
  • はじめての方へ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせフォーム
  • 企業情報
  • プライバシーポリシー
  • Cookieポリシー
  • ご利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物営業法に基づく表示
  • 画面共有
© 2025 ISETAN MITSUKOSHI