あなたを見つめて、生まれた新潟
「NIIGATA EPPIN EYE」は、新潟伊勢丹が発信する新たなオリジナルブランド。
お客様の想いを見つめ、新潟のつくり手たちと力を合わせることで、
高品質と適正価格を両立させたアイテムを世に送り出していきます。
毎日の暮らしに新潟の魅力を届ける「NIIGATA EPPIN EYE」にご期待ください。
越品プレミアムカレー
ビーフ 648円 ポーク 540円 チキン 432円
_各220g/1人前
ビーフは阿賀野市の銘柄牛「あがの姫牛」、ポークは「純白のビアンカ」、チキンは「越の鶏」を使用。〈ヤスダヨーグルト〉や新潟県産のル レクチエで、まろやかな味わいに仕上げました。3〜5分温めてお召しあがりください。
丸大豆搾りたて生しょうゆ 341円
_230㎖
新潟県産大豆で仕込んだ本醸造しょうゆ。搾ってすぐ瓶詰めし、繊細な風味を閉じこめました。刺身やおひたし、冷や奴など、素材本来の味わいを楽しむメニューにおすすめ。ボトルを押す力加減で量が調節できる、卓上タイプの容器です。
南蛮えびのお吸い物の素・南蛮えびのみそ汁の素
各519円
_各200㎖
上越市産南蛮えび(甘えび)の旨みがギュッと詰まったお吸い物とみそ汁が、お湯を注ぐだけで簡単に。お吸い物の素は茶碗蒸しやだし巻き卵の出汁に、みそ汁の素はお料理の隠し味にも お使いいただけます。
越品ラーメン醤油味
398円
_2人前/冷蔵
新潟県産の小麦「ゆきちから」を使ったほど良くコシのある麺に、煮干しと醤油のあっさりスープが相性抜群。醤油は新潟県産の丸大豆を使い、新潟の醤油蔵が仕込んだ地元産。昔ながらの懐かしい味わいをご自宅で。※写真は調理・盛付の一例です。
村上牛ハンバーグ 1,059円
新潟県産牛ハンバーグ 430円
_各1個/冷凍
新潟を代表するブランド「村上牛」を中心に、こだわりの国産肉を扱う専門店〈よね一〉と共同開発。ハンバーグは肉汁を逃さないよう、表面のみを焼きあげました。湯せんするだけでジューシーな本格ハンバーグをお楽しみいただけます。※写真は調理・盛付の一例です。
エゴマと越後みそのドレッシング・
信州りんごとたまねぎのドレッシング
各756円_各300㎖
素材にこだわる美味で、県内外からお客さまが訪れる、妙高高原の南仏料理店「2nd STEP JY」のドレッシング。新潟県産エゴマと越後みそを使った和風、長年愛される信州りんご・たまねぎ使用の豊かな風味の2種を。
〈藤次郎〉
パンスライサー 3,240円
_刃渡り:約23.5㎝/刀身:ステンレス刀物鋼
パンの形を崩すことなく、切り口も美しくカットできるスライサー。パンくずが出にくいのも、刃先加工の技術の高さによるもの。ハンドル部分には手触りのいい天然木を使用。本当に良い道具を手にしたときの満足感を。
〈藤次郎〉
包丁セット 結 27,000円
_三徳包丁:刃渡り約14.7㎝、ペティナイフ:刃渡り約12.0㎝
燕市にある〈藤次郎〉の包丁は、伝統と熟練の技を大切にしながらも、先進技術を取り入れ生 産されるクオリティでプロの料理人からも支持されています。ハンドル部分に赤を効かせた NIIGATA越品オリジナルデザインです。
〈五泉市/高橋ニット〉
婦人カーディガン 11,880円
_ポリエステル100%/M・L
日差しが気になるこれからの季節におすすめの UV機能付きロングカーディガン。お客さまの声から フロントにひとつボタンを付け、着やすさをアップしました。 さり気なくあしらった織柄がアクセントを添えます。
〈五泉市/高橋ニット〉
婦人カットソー 8,100円
_綿56%・ポリエステル44%/フリーサイズ(M〜L相当)
かのこ素材ならではのサラリとした肌ざわりが 心地良いカットソー。 一枚でも着映える旬のビッグシルエットで、 パンツにもスカートにもコーディネートしやすい シンプルなデザインが魅力です。
〈五泉市/高橋ニット〉
婦人セーター 9,720円
_綿52%・ポリエステル48%/フリーサイズ(M〜L相当)
「夏でも涼しく着られるニットアイテム」を追求して 誕生したサマーセーター。上質なニットと独特のシボで 汗ばむ季節にも快適なシアサッカー地を組合せた、 見た目も着心地も涼やかな一着です。
〈ALOYE〉×〈五泉市/高橋ニット〉
婦人Tシャツ 各9,180円
_綿100%、別布:ポリエステル/S・L
新潟県出身のグラフィックデザイナーが立ち上げたブランド 〈ALOYE〉と、五泉市の〈高橋ニット〉がコラボレート。 新潟伊勢丹だけの限定アイテムです。
左:〈魚沼市/星ニット〉×新潟伊勢丹
紳士Tシャツ 6,372円
_綿100%/M~LL右:〈村上市/フェールムラカミ〉×新潟伊勢丹
紳士麻シャツ 11,880円_麻100%/M~LL
人気ブランドの縫製を手がける〈星ニット〉と 〈フェールムラカミ〉の技術と、新潟伊勢丹の感性が融合。 春夏に活躍する紳士の装いをご提案。