お父さんの誕生日プレゼント、毎年贈っていると「もう何を選べばいいの?」と迷う方も多いはず。今回は誕生日ギフトの人気ランキングや、40代〜70代のお父さんに向けた、年代別のおすすめ誕生日プレゼント。そして、お父さんの個性にあわせたおすすめのギフトもご紹介します。定番以外の選び方もきっと見つかるはずです。
目次
お父さんへ贈る誕生日プレゼント人気ランキング
「誕生日プレゼント、何を選べばいいか毎回迷う…」という方のために、お父さんに人気のアイテムをランキング形式でご紹介します。
年代やライフスタイルをふまえて選べるので、今年こそ「本当に喜ばれる誕生日プレゼント」を贈りたい方にぴったりです。
50代のお父さんにおすすめの誕生日プレゼント
人生経験が豊富な50代のお父さんには、上質さや使い心地にこだわった誕生日プレゼントが喜ばれます。
安さや見た目だけで選ぶのではなく、長く使える実用的なアイテムを選ぶのがポイント。
今年は「さすが!」と思われるギフトを贈ってみませんか?
上質レザーのシンプルなベルト
上品で実用的な折りたたみ傘
肌に自信が持てるようになる本格メンズケアセット
60代のお父さんにおすすめの誕生日プレゼント
60代のお父さんは、還暦を迎えてもまだまだ元気。
だからこそ、これからも健康でいてほしいという思いを込めた誕生日プレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
体を労わるアイテムやリラックスできるグッズなら、実用性も高く気持ちも伝わります。
感謝とともに、長く寄り添えるギフトを選びましょう。
自香ばしい燻製おつまみの詰め合わせ
植物の恵みで肌を整えるスキンケアセット
肌触り抜群の極上スリープウェア
40代のお父さんにおすすめの誕生日プレゼント
仕事や趣味に忙しい40代のお父さんには、あえてリラックスできる時間をプレゼントするのも素敵な選択です。
誕生日プレゼントには、自宅で気軽に使える癒し系アイテムや、日々の疲れを癒すグッズがおすすめ。
頑張るお父さんに、心と体を休める時間を贈って、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
表情筋を刺激するコンパクト美容機器
快適な履き心地のリバーシブルルームシューズ
気分に合わせて選べる特別な香り
職人技が光る高級爪切りセット
70代のお父さんにおすすめのプレゼント
時間にゆとりが生まれ、自分のペースで過ごせるようになる70代のお父さんには、日常をより楽しめる誕生日プレゼントを贈ってみましょう。
美味しい食べ物・飲み物や、普段使いできるような実用的なアイテムがおすすめです。
毎日を心地よく過ごせるようなギフトで、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
冷えを防ぎ快適な着心地の極厚腹巻き
華やかな香り広がる純米大吟醸
上質を楽しむファッションと美食の贅沢ギフト
食べることやお酒が大好きなお父さんに贈る誕生日プレゼント

身に着けるものも、口にするものも、自分なりのこだわりを持っているのが父親世代の特徴の一つかもしれません。
そのため、ちょっと特別な食べ物や飲み物は、はずさない誕生日プレゼントの代表格です。
ひと工夫凝らされている食べ物や、いつもの銘柄よりもワンランク上のお酒をセレクトすることが、プレゼント選びのポイントとなるでしょう。
贅沢な味わいを楽しむクラフトビールセット
旨みが凝縮された極上豚肉の食べ比べセット
熟成の深みを味わう贅沢なウイスキー
上品な味わいを楽しむ銀座の贈り物
彩り豊かな味が楽しめるご当地ビールセット
素材の旨みを引き出した干物の贅沢セット
父のライフスタイル重視で選ぶ誕生日プレゼント

実用性の高い誕生日プレゼントを選ぶなら、お父さんのライフスタイルに合わせて考えることが鉄則です。
世の中のトレンドに乗り、なんとなく旬のアイテムを選ぶと失敗してしまうかもしれません。
ライフスタイル重視の場合は、毎日の暮らしをさりげなく上質にしてくれるアイテムを選ぶのがポイント。
お父さんの生活シーンを想起した時に、自然にフィットするプレゼントを贈りましょう。
洗練されたデザインのブックカバー
上質な肌触りのシェニール織ハンカチ
シンプルで洗練されたメンズソックス
美しさと機能性を備えたミニマル財布
趣味の時間を大切にして欲しいお父さんに贈る誕生日プレゼント

「趣味がない」と思っているお父さんも、実はこだわりや楽しみを持っていることが多いもの。
そんなお父さんには、興味のあることや好きな時間に寄り添う誕生日プレゼントを選んでみましょう。
「これからも毎日を元気に楽しんでほしい」という気持ちが伝わる、趣味にちなんだギフトがおすすめです。
極上の肌触りで包む上質メンズパジャマ
保温保冷に優れたスタイリッシュボトル
心地よく磨ける上質天然毛のボディブラシ
父の暮らしの幅を広げる生活家電を誕生日プレゼントに

おしゃれな生活家電は、今や女性や若い人のためだけのアイテムではありません。
お父さんへの誕生日プレゼントに、おしゃれで便利な生活家電を検討する方が増えています。
スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えた生活家電を贈って、より充実した毎日を過ごしてもらいたいですね。
自宅で楽しむ贅沢なビアカクテル
【バルミューダ / BALMUDA】バルミューダ ザ・ブリュー
もう迷わない!お父さんへの誕生日プレゼントの選び方

「お父さんが欲しいものは何か?」というように、いきなり誕生日プレゼントとして贈るアイテムまで絞り込むと、アイデアがなかなか浮かばないかもしれません。
まずはどんなジャンルのものが喜ばれ、活用してもらえそうか、発想の幅を広げてアイデアを出してみましょう。
ライフスタイルに合わせたセレクトが◎
「受け取った後はクローゼットの奥に眠ってしまった……」では、せっかくのプレゼントが台無しになってしまいます。
お父さんのライフスタイルに着目し、実用性重視で考えましょう。
趣味で使えるアイテムもおすすめ
お父さんが50代、60代、70代以上の場合は、すでに子育てがひと段落して、自分の趣味に時間を費やす方が増えているでしょう。
お父さんが趣味の場で使えるようなアイテムも、おすすめの選択肢です。
お母さんからヒントをもらおう
「あれこれ考えてみたけれど、どうしても良いアイデアが浮かばない……」という方は、お母さんの力を借りるのも一つの手です。
お父さんのことはやはり、長く連れ添ったお母さんに聞くのが一番。
プレゼント選びのヒントをもらいましょう。
お母さんの一言で、思いも寄らぬジャンルに辿りつくかもしれません。
お父さんが本当に喜ぶアイテムを誕生日プレゼントに
お父さんに「誕生日に何が欲しい?」と直接聞いても、具体的な回答が得られないかもしれません。
だったら、相手のことを考えて、自分が良いと思うギフトを贈りましょう。
大丈夫!自分の子供が真剣に考えてくれたプレゼントが嬉しくないお父さんなんていません。
ここまででご紹介したアイテム以外にも、MOO:D MARKではさまざまなギフトを取り扱っています。
他のギフトが気になる!という方は、ギフト特集ページもチェックしてみてください。
▷すぐにプレゼントを探したいなら。MOO:D MARKの誕生日ギフト特集をチェック
お父さんへ贈る誕生日プレゼントの相場はいくら?

「お父さんに贈る誕生日プレゼント、相場はいくらくらいなのかな?」と、予算が気になる方もいることでしょう。
結論からお伝えすると、お父さんに贈る誕生日プレゼントの相場は幅広いです。
例えば、20代前後の学生や働き始めたばかりの方が高額なプレゼントを贈ったら、お父さんは喜びよりも懐具合を心配する気持ちが先に立ってしまうかもしれません。
逆に、30代〜40代で余裕がある場合は、ちょっと奮発した誕生日プレゼントを用意するのも良いでしょう。
年代だけではなく、家族だからこそわかる事情などもあるので、「お父さんに気を使わせない金額の範囲内」で選ぶのがおすすめ。
一般的には3,000円〜10,000円程度の誕生日プレゼントを選んでいる方が多いようです。
一番大事なのはプレゼントを贈るあなた自身の気持ちです。
無理のない予算で、お父さんへの誕生日プレゼントを選びましょう。
子供からもらう誕生日プレゼントはお父さんにとって最高の贈りもの

お父さんは、子供が自分の誕生日プレゼントについて考えてくれているということだけで嬉しいものです。
何を贈るか迷っている方は、この機会にお父さんと色々と会話してみてはいかがでしょう。
シャイなお父さんについて、深く知ることができる良いきっかけになるかもしれません。
▷MOO:D MARKがおすすめする誕生日ギフト特集をチェック