我が子が成人を迎える際には、ここまで立派に育ってくれたことへの感謝と祝福の気持ちを込めて、素敵な成人祝いを贈りましょう。この記事では、親から贈る成人祝いにおすすめのアイテムをご紹介します。親から贈る場合のお祝いの相場や、押さえておきたいマナーもあわせてチェックしてみてください。
目次
成人を迎える我が子へ、心に残るお祝いを
あんなに幼かった我が子も立派に成長し、もうじき成人を迎えます。
産声を上げたあの日から今日まで、一緒に過ごしてきたかけがえのない時間は、親にとっても子どもにとっても大切な宝物です。
そんな親子の大きな節目でもある成人の日には、大人としての第一歩を踏み出した我が子に、祝福とエールの気持ちを込めてお祝いを贈りましょう。
子どもにとって、親から贈られる成人祝いは特別なもの。
社会人になってしばらく経ってからも、成人を迎えた日のことを懐かしく思い出してもらえるような、心に残るプレゼントを選んでみてください。
親から贈る成人祝いの相場
親から子どもへ贈る成人祝いの相場は、約10,000円~50,000円です。
ただし、我が子が成人を迎えるにあたっては、振袖やスーツなど、成人式に出席するための衣装代や、写真撮影の費用などがかさむケースも多くあります。
そのような場合、贈り物の予算は相場より低めでもかまいません。
親から子へ贈る成人祝いの選び方
親から子どもへの成人祝いによく選ばれているのが、社会人になってからも長く愛用できる上質なアイテムです。
息子へ贈るなら、定番の腕時計をはじめ、使うほどに味わいを増す革小物や、将来仕事でも役立つビジネスアイテムなどが喜ばれやすくおすすめ。
娘への成人祝いには、大人っぽさを演出してくれる上質なアクセサリーや、美容に役立つアイテムなどが人気です。また、成人の日に華を添える定番のフラワーギフトも喜んでもらえます。
【親から息子へ】大人として歩む日々に寄り添うおしゃれな時計
成人を迎えた記念として形に残るものを贈りたいなら、成人祝いの定番である時計がおすすめです。
大人になる節目のタイミングに時計を贈ることで、時間を意識することの大切さや「時間を有意義に使って、自分の人生を輝かせてほしい」という親の想いを伝えられます。
これから一人の大人として人生を歩んでいく我が子へ、愛着の持てるおしゃれな時計を選んでみてください。
【アイスウォッチ / Ice-Watch】ICE colour Mサイズ
【アルネ・ヤコブセン / ARNE JACOBSEN】TABLE CLOCK CITY HALL(テーブルクロック シティホール)
【親から息子へ】使うほど手に馴染んでいく上質な革小物
使うほど手に馴染み、経年変化による豊かな表情を楽しめる革小物は、息子への成人祝いに人気の贈り物。
上質な革小物はビジネスシーンにもふさわしく、社会人になってからも愛着を持って長く使ってもらえます。
特別感のある革小物を贈ることで、我が子も「大人の仲間入りをしたのだ」という実感が沸きやすくなるでしょう。
【エッティンガー / ETTINGER】二つ折り財布 ET
【ラルコバレーノ / L’arcobaleno】名刺入れ LB
【カーボンバイ / CURBON by…】11inch レザースリーブ ブラック
【親から息子へ】社会人になってからも活躍するビジネスアイテム
息子への成人祝いには、ビジネスシーンでも活用できる実用性に優れたアイテムを贈るのもおすすめ。
おしゃれなステーショナリーやスタイリッシュなビジネス小物など、様々な選択肢がありますが、いずれも使い勝手の良さや上質な素材、特別感のあるデザインなどにこだわって選ぶのが喜ばれるポイントです。
【セーラー万年筆 / SAILOR】ワンピース / モンキー・D・ルフィ 万年筆(MF・中細字・金メッキ仕上げ)
【ポロ ラルフ ローレン / POLO RALPH LAUREN】バックルベルト
【エッティンガー / ETTINGER】シューホーン ET
【親から娘へ】大人っぽさを引き立てる、特別感のあるアクセサリー
アクセサリーは親から娘に贈る成人祝いの定番ギフトとして人気があります。
成人を迎えた記念に贈るなら、大人っぽさを演出してくれる、シンプルながらも特別感のあるアクセサリーを選びましょう。
親からのメッセージを込めて贈れるスタイリッシュなネックレスや、シーンを問わず身につけられるおしゃれなピアスなどをご紹介します。
【セルジュトラヴァル / Serge Thoraval】Reflet 反射ネックレス
【ハリオランプワークファクトリー / HARIO Lampwork Factory】ピアス グロス
【ランバン オン ブルー / LANVIN en Bleu】ブローチ大
【親から娘へ】大人の美しさに一歩近づく、上質な美容アイテム
大人の仲間入りをすることで、本格的な美容に興味を持ち始める女性も多くいます。
美容は自分を磨く楽しさを教えてくれるものであり、自分に自信を持つための手段でもあります。
大人の女性の凛とした美しさに一歩近づくための上質な美容アイテムを、ぜひ娘への成人祝いに贈ってみてください。
祝福の気持ちと共に新たな美容体験を贈れる、素敵なギフトになるはずです。
【リファ / ReFa】リファエスカラットレイ
【シャクダ / SHAQUDA】ミスミ 4ブラッシュ&ブラッシュラップ
【ティファニー / TIFFANY&Co.】ティファニー&ラブ フォーハー オードパルファム
【親から娘へ】おめでたい成人の日を華やかに彩るフラワーギフト
おめでたい成人の日を華やかに彩ってくれる花のギフトも、成人祝いに喜ばれる贈り物です。
花束やアレンジメントなど様々なタイプのものがありますが、成人の日の思い出として形に残るものを贈りたい場合は、プリザーブドフラワーやドライフラワーを使ったギフトがおすすめ。
娘の好きな色やイメージに合う、素敵な花のギフトを選んでみましょう。
【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】Tida Flowerのミニスワッグ 濃いピンク系 ドライフラワー (花材おまかせ)
【パコス / Pacos】レターフラワー フォーユー ジニア ホワイト
【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)
我が子の人生の節目を祝う特別感のあるお酒
「子どもが20歳になったら、一緒にお酒を飲むのを楽しみにしていた」という方も多いのではないでしょうか?
新成人となって親と一緒にお酒を楽しんだ思い出は、きっといつまでも子どもの心に残り続けるはず。
一生に1度の成人祝いにふさわしい特別感のあるお酒を贈って、我が子のハレの日を盛大に祝福しましょう。
【モエ・エ・シャンドン / フランス】モエ アンぺリアル メッセージボックス ペン付き
【シャンピー / フランス】ブルゴーニュ 赤白ワインセット
成人祝いを贈る際のマナー
成人祝いを贈る際は、お祝いを渡すタイミングや、のしのかけ方などのマナーも大切です。
親から子どもへの贈り物とはいえ、成人祝いは一生の記念になるフォーマルなギフト。
親がきちんとマナーを心得て贈ることで、子どもも社会で必要とされる基本的な礼儀作法を学ぶ良い機会になります。
成人祝いを贈るタイミングと、のしの選び方をチェックしていきましょう。
成人祝いを渡すタイミング
成人祝いは、年明けから成人の日までに贈るのが一般的です。
中には、お正月のお年玉代わりとして成人祝いを贈るケースもあります。
お正月のおめでたい雰囲気の中で祝福の気持ちを伝えれば、成人を迎えた日の思い出が子どもの心により一層残りやすくなるでしょう。
のしの選び方
成人祝いはフォーマルな贈り物のため、必ずのしをかけて渡しましょう。
水引は、何度あっても良い慶事に用いられる「紅白もろわな結び」を選びます。
表書きは「祝成人」「祝御成人」「御成人御祝」などとし、水引の下には贈り主の名前をフルネームで記入してください。
夫婦連名で贈る場合は、右側に父親の名前をフルネームで、左側に母親の名前のみを書き入れます。
親からの愛情の込もった成人祝いは、子どもにとってかけがえのない宝物
今まで育ててもらった親から贈られる成人祝いは、子どもにとって、他のどんな人からもらうお祝いよりも特別です。
大人の仲間入りをする我が子に、「おめでとう」の気持ちと「大人としての自覚と責任を持ってしっかり頑張って!」というエールを込めて、素敵な成人祝いを贈りましょう。
ムードマークでは、親から贈る成人祝いにふさわしいアイテムを豊富にご用意しています。
これから大人として人生を歩んでいく我が子に寄り添う、特別な贈り物をぜひ探してみてください。