送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

母親が喜ぶクリスマスプレゼント特集。お母さんを笑顔にする人気ギフトランキング2023

クリスマス ギフト

いつもお世話になっているお母さんに、日頃の感謝を込めて、クリスマスプレゼントを贈りませんか?しかし、プレゼントを贈ろうと思っても、何が喜ばれるのか悩むでしょう。そこで今回は、クリスマスプレゼントの選び方と、MOO:D MARKでおすすめのプレゼントをご紹介します。

40代・50代・60代のお母さんへ|クリスマスプレゼントの選び方

40代・50代・60代のお母さんへ|クリスマスプレゼントの選び方

いざ、お母さんに贈るクリスマスプレゼントを選ぶ時に、どんなアイテムがいいのか悩む方も多いでしょう。選び方のポイントを知っているだけで、選択肢をグッと狭めることができ、プレゼントが選びやすくなります。

まず、お母さんの年代によって、選ぶアイテムは変わります。40代、50代、60代と年代に合わせてふさわしいクリスマスプレゼントを選びましょう。

40代のお母さん

40代のお母さんは、バリバリと働く若々しい方が多いのではないでしょうか。働くお母さんには、ビジネスシーンとプライベートの両方で活躍するアイテムを選ぶのがおすすめです。

50代のお母さん

50代は、30代や40代の頃に比べると、「より良いアイテムを使いたい」という思いが強くなる年代でもあります。流行のアイテムなどではなく、定番アイテムでも上質なものなら、日常的に使ってもらえるでしょう。

お母さんが普段使っているアイテムより、ワンランク上のアイテムを贈りましょう。

60代のお母さん

60代は、上質なアイテムはもちろんですが、年齢を重ねることで、体のちょっとした不調を感じやすくなる年代です。

そのため、それらをケアできるアイテムや、健康に気を遣ったアイテムを選ぶといいでしょう。普段の会話で、最近どこが辛いかを聞いておくのもいいかもしれませんね。

季節で考える

クリスマスの時期は冬なので、冬にしか使えないアイテムを選ぶのもおすすめ

可愛い湯たんぽや、手袋、マフラーなどはクリスマスプレゼントとして人気のアイテムです。季節感のあるアイテムを贈れば、特別感が出ます。

お父さんに相談してみるのもあり

子供の頃から一緒に過ごしてきた自分だからこそ知っている、お母さんの好み。しかし、すでに親元を離れて長い人は「最近のお母さんの趣味や好みがあいまい……。」ということもありますよね。

そんな時は、お父さんに相談して一緒にプレゼントを探してみるのもおすすめです。

「お父さん目線で見たお母さん」という新たなお母さん像に出会えるかもしれません。

お母さんへのプレゼント、予算相場はいくら?

お母さんへのプレゼント、予算相場はいくら?
お母さんに贈るクリスマスプレゼントの予算は、5,000円~10,000円が一般的です。手軽に購入できる価格帯で、日常使いできるアイテムがおすすめ。

しかし、価格より、お母さんが本当に喜ぶアイテムを贈ることの方がなにより大切です。それぞれの経済状況があると思うので、無理のない範囲で選びましょう

お母さんに贈るクリスマスプレゼントおすすめランキングTOP10

お母さんに贈るクリスマスプレゼントおすすめランキングTOP10
それでは、実際にMOO:D MARKで人気があるクリスマスプレゼントのランキングをTOP10まで紹介するので、まずは最新のギフトトレンドをチェックしてみてください。

MOO:D MARK
クリスマス
人気ランキング

いつまでもキレイでいてもらいたいお母さんに、スキンケアアイテムを

いつまでもキレイでいてもらいたいお母さんに、スキンケアアイテムを

年齢を重ねると増える肌トラブル。「お母さんには何歳になってもキレイでいてもらいたい」という思いを込めて、スキンケアアイテムをプレゼントしてみてはいかがですか。

こまめに買い足すような消耗品なら、貰って嬉しいコスメですし、気兼ねなく使ってもらえそうですね。

【エスケーツー / SK-Ⅱ】ピテラ™ パワーキット

【エスケーツー / SK-Ⅱ】ピテラ™ パワーキット
発売以来40年に渡り根強い人気を誇る『エスケーツー / SK-Ⅱ』。人気の洗顔料・化粧水・美容乳液のフルラインがセットになっているのが“ピテラ™ パワーキット”です。朝・夜たっぷり使用できる容量が入ったお得なセットで、普段使いはもちろん、旅行先に持っていくのにもぴったりなサイズ。

【ルネフルトレール / RENE FURTERER】5 センス オイル 100ml

【ルネフルトレール / RENE FURTERER】5 センス オイル 100ml
美容師をしていたルネ・フルトレール氏が、パリで1957年に創設したブランド『ルネフルトレール / RENE FURTERER』。
“5 センス オイル 100ml”は、髪と肌を保湿してくれる美容オイル。ツヤのある髪と、滑らかな肌に仕上げてくれます
年齢を重ねてくるとだんだんなくなってくる、潤いを与えられるスキンケアアイテムです。ライラックアンバーの香りで、独特の気品を演出してくれます。

【シゲタ / SHIGETA】Thank you my hands

【シゲタ / SHIGETA】Thank you my hands
手元の乾燥が気になる冬の時期は、ハンドケアができるプレゼントも人気
日本人セラピストのCHICO SHIGETA氏が、フランス・パリで創業した、オーガニック化粧品のブランド『シゲタ / SHIGETA』。“Thank you my hands”は、ハンドウォッシュと、ハンドクリーム、ネイルオイルのセットです。
エッセンシャルオイルが配合されているため、潤いとハリのある手肌に仕上げてくれます。ネイルオイルもあるため、手肌だけでなく爪もケアできます。オリジナルボックスが付いているので、プレゼントにぴったりです。

【アムリターラ / amritara】フィト ヴェール ハンド トリートメント ローズ

【アムリターラ / amritara】フィト ヴェール ハンド トリートメント ローズ
気軽なギフトとして人気のハンドクリームも、お母さん世代へのプレゼントであれば質の良いものを選んで贈りたいもの。「いらないものはいれない、ほしいものだけチャージ。」というコンセプトを掲げたブランド『アムリターラ / amritara』の“フィト ヴェール ハンド トリートメント ローズ”は、合成界面活性剤・合成防腐剤不使用で天然由来成分のみを使用したこだわりのハンドクリーム。華やかなローズの香りが、使うたびに気分を高めてくれるアイテムです。

【クリニーク / CLINIQUE】テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム

【クリニーク / CLINIQUE】テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム
『クリニーク / CLINIQUE』の、肌になめらかに溶け込むクレンジングバームをご紹介。やさしく、かつスッキリと汚れを落とします。冬の寒さや乾燥でゆらぐ肌にもつっぱり感を与えません。メイク系コスメだと決まったものを使用しているお母さんも、クレンジングですと新しいものにもトライしやすいのではないでしょうか。

毎日忙しい母に、リラックスできる癒しアイテムを

毎日忙しい母に、リラックスできる癒しアイテムを

家事や仕事に忙しくしているお母さんには、リラックスできる癒しアイテムをプレゼントしましょう。毎日を楽しく過ごしてもらうためにも、癒しグッズはおすすめです。

【ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO】ラブユアセルフファースト フォーシーズンズ

【ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO】ラブユアセルフファースト フォーシーズンズ
こちらの『ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO』の“ラブユアセルフファースト フォーシーズンズ”は、純度99.99%の高純度硫酸マグネシウム、クレイ成分、精油で作られた国産入浴剤のギフトセットです。四季と月の満ち欠けをテーマに、4つの香りの入浴料が入っています。「バスタイムをゆったり過ごして、自分自身を労ってね」というメッセージを込めて贈りたいアイテムです。

【フプの森 / FUPUNOMORI】ナルーク ハンドケアセット(ハンドクリーム・ソープ)

【フプの森 / FUPUNOMORI】ナルーク ハンドケアセット(ハンドクリーム・ソープ)
モミの木の仲間で、北海道を代表するトドマツを使ったアイテムを製造・販売しているブランド『フプの森 / FUPUNOMORI』。
“ナルーク ハンドケアセット(ハンドクリーム・ソープ)”は、森で過ごすようなゆったりとしたひとときが感じられるハンドクリームとソープのセットです。
ハンドクリームはサラッとしたつけ心地で、乾燥した肌もしっかりと保湿してくれます。ベタ付きにくいので、シーンを選ばずこまめにケアができるでしょう。また、肘や膝、かかとの乾燥が気になる部分にも使えます。
ソープは柔らかい泡立ちで、しっとりとした肌に仕上げてくれます。顔や全身にも使用可能です。
ハンドクリーム、ソープ共に石油系界面活性剤や合成腐敗剤、合成香料などは一切使っていません。
乾燥しやすい冬のハンドケアに大活躍してくれるアイテムでしょう。

【茶と今日。 / CHA TOKYO】茶と今日。味わい3種セット

茶と今日。味わい3種セット
現代に合った新しいお茶作りをしているブランド『茶と今日。 / CHA TOKYO』。
“茶と今日。味わい3種セット”は、緑茶・煎じ茶・紅茶の3種類のお茶をティーバッグにしたセットです。全国から選び抜いた素材を独自配合し、EN TEAの茶葉と掛け合わせて作られたお茶が味わえます。
お母さんにこちらのアイテムを贈ったら、ゆっくりしたひとときを過ごしてもらいましょう。

【ナヴァラサ / navarasa】紅茶 エモーショナル6種セット

【ナヴァラサ / navarasa】紅茶 エモーショナル6種セット
世界中の紅茶や、ブレンドティー、ハーブティー、アロマティーなどを取り扱う紅茶専門店『ナヴァラサ / navarasa』。“紅茶 エモーショナル6種セット”は、6種類の感情をイメージしたブレンドティーの詰め合わせです。
香りや味の異なる様々な紅茶で、くつろぎのティータイムを楽しんでもらえるでしょう。

【ポトペリー / POTPURRI】フロスト ティーポット

【ポトペリー / POTPURRI】フロスト ティーポット
スウェーデン語で「混ぜ合わせ」の意味があるブランド名を持つ『ポトペリー / POTPURRI』。“フロスト ティーポット”はすっきりとした形と、大きなハンドルで握りやすいティーポットです。
外側はなめらかなマット状で、内側はツヤのある質感に。柔らかな質感と色彩で仕上げており、飽きがこないデザインも特徴です。
マグカップ2杯分を淹れられるサイズ。お茶や紅茶をよく楽しむお母さんにおすすめのアイテムです。

【ユミコ イイホシ ポーセリン / yumiko iihoshi porcelain】unjour matin cup (cup L)

【ユミコ イイホシ ポーセリン / yumiko iihoshi porcelain】unjour matin cup (cup L)
美味しいコーヒーやお茶を淹れたら器(カップ)にもこだわりたいもの。作家であるユミコ イイホシ氏がプロデュースするブランドの“unjour matin cup”は、カフェオレやスープなどがたっぷり入るサイズ感が特徴。シンプルでありながら釉薬のニュアンスある色合いが魅力的で、4つのカラーから選べます。使い勝手が良く、お母さん専用のマグカップとして活躍してくれそう。

【アロマセラピー アソシエイツ / AROMATHERAPY ASSOCIATES】ライフエッセンシャルズN

【アロマセラピー アソシエイツ / AROMATHERAPY ASSOCIATES】ライフエッセンシャルズN
新たな生活様式下では、知らず知らずのうちに生活リズムが乱れたり、マスクによる疲労が出たり……そんな負担の多い暮らしの中では、入浴は貴重なリラックスタイム。こちらの“ライフエッセンシャルズN”は、ブランドを代表する3種類のバスアンドシャワーオイルを、ミニサイズのボトルに詰めてセットにしたアイテム。心地良い香りに包まれて、お母さんの休息をサポートしてくれるアイテムとなるでしょう。

【バロン / BALLON】AROMA ORNAMENT OWL

【バロン / BALLON】AROMA ORNAMENT OWL
気球や風船などを意味するフランス語をブランド名に掲げる『バロン / BALLON』。
“AROMA ORNAMENT OWL”は、フクロウをモチーフにした、セラミック製のアロマディフューザーです。
アロマオーナメントだけでなく、ラベンダーの精油と、小さなプリザーブドフラワーがセットになっています。
アロマオイルを数滴垂らすだけで、お部屋に香りが広がるつくりです。お気に入りの香りとかわいらしいオーナメントで、お母さんにも素敵な暮らしを演出してもらいませんか?

寒い季節だからこそ、あったかアイテムを

寒い季節だからこそ、あったかアイテムを

クリスマスシーズンはだんだんと寒さが厳しくなり、防寒グッズが手放せなくなります。そんな時は冬らしい防寒グッズをプレゼントして、喜んでもらいましょう。

【フルラ / FURLA】カシミヤ無地マフラー

【フルラ / FURLA】カシミヤ無地マフラー
お母さん世代の大人の女性にぴったりなマフラーをピックアップ。『フルラ / FURLA』のマフラーは、落ち着いたナチュラルカラーをベースにしたシンプルなデザイン。甘くなりすぎないので、カジュアルファッションにも、ちょっとあらたまったファッションにもマッチします。素材は上質なカシミヤ100%で、お母さん世代にぴったりのマフラーです。

【ノビノビ / nobi*nobi**】ポコポコキャンディ マフラー

【ノビノビ / nobi*nobi**】ポコポコキャンディ マフラー
冬のアウターはシンプルになりがちなので、首元でおしゃれを楽しむという方も多いのではないでしょうか。こちらのマフラーは、織り地のぽこぽこしたデザインが可愛らしいアイテム。差し込みタイプで巻き方に迷わないのも◎。外ではもちろん、ちょっと肌寒さを感じる時に室内で巻くのも人気の使い方です。

【ダックス / DAKS】カシミヤ チェックリバーシブル差し込みマフラー

【ダックス / DAKS】カシミヤ チェックリバーシブル差し込みマフラー
トラディショナルなファッションを好むお母さんに、英国発の正統派ブランド『ダックス / DAKS』のマフラーはいかがでしょうか。カシミヤ100%で、ブランドを象徴するハウスチェックと無地のリバーシブルタイプのマフラーです。アウターに合わせて表裏使い分けてスタイリングを楽しめます。伸縮性があるので、首にフィットしやすく暖かい一枚です。

【テト / tet.】【レディース】quick touch

【テト / tet.】【レディース】quick touch
秋口から冬本番まで長く活躍するあったかアイテムが『テト / tet.』の“quick touch”です。手首から手の甲までをしっかりあたためながらも、指先の自由が利くのでスマホや自動車・自転車のハンドル操作を邪魔しません。ちょっと肌寒い時に、家の中で着用するのも◎。手持ちの手袋と重ねれば、真冬にも万全の暖かさをゲットできそうです。

【ジェラートピケ / gelato pique】【レディース】スムーズィパーカー

【ジェラートピケ / gelato pique】【レディース】スムーズィパーカー
“スムーズィパーカー”は、人気ルームウェアブランド『ジェラートピケ / gelato pique』の、シンプルで上質なパーカー。柔らかく落ち着いた2色のカラー展開で、エイジレスに着用できるのが嬉しいポイントです。軽くて肌触りも良いので、お風呂上がりや寝起きにサッと羽織れる一枚として、きっと重宝するアイテムですよ。

【フロムエフ / fromF】【レディース】ルームソックス ヘリンボーン

【フロムエフ / fromF】【レディース】ルームソックス ヘリンボーン
フィンランド生まれのブランド『フロムエフ / fromF』の“ルームソックス”は、北欧らしさが感じられるへリンボーン柄の一足。もこもこの起毛素材が柔らかく足を包み込み、冷えから足元を守ります。メンズラインもあるので、お父さんの分も用意して夫婦お揃いで着用してもらうのも◎。

【カシウエア / kashwére】ハーフブランケット

【カシウエア / kashwére】ハーフブランケット
1999年にアメリカ・ロサンゼルスで設立された、ブランケットやバスローブを取り扱うブランド『カシウエア / kashwére』。
“ハーフブランケット”は、優しく包み込まれるような肌触りが魅力のブランケットです。
ハーフサイズで、足元や肩、腰などの特に冷えを感じる部分に活躍します。また、吸湿性と速乾性に優れているおり、洗濯機や乾燥機で洗濯することも。自宅で簡単にケアできるのも嬉しいポイント。

【ミナ ペルホネン / minä perhonen】wool blanket “symphony”(ブランケット/ギフトBOX付)

【ミナ ペルホネン / minä perhonen】wool blanket “symphony”(ブランケット/ギフトBOX付)
皆川明氏が手掛ける日本発のブランド『ミナ ペルホネン / minä perhonen』。こちらのブランケットはふっくらと厚みのあるウール100%で、肌ざわりも暖かさも◎。ひざ掛けにちょうど良いサイズ感で、おしゃれなテキスタイルはソファやベッドのインテリアの一部としても活躍します。

【クリッパン / KLIPPAN】ストール ベーシックウール(2ポケット) ギフトBOX付

【クリッパン / KLIPPAN】ストール ベーシックウール(2ポケット) ギフトBOX付
セーターやカーディガンよりも素早く羽織れるストール。こちらのラムウールのストールは、大人の羊よりも繊細な子羊の羊毛を使用しており、ふんわりと柔らかい一枚。ちょっとそこまでのお出かけや、肌寒い日の室内着として便利に使えます。ボタン&フック付きなので、ずれ落ちにくいのも嬉しいですね。

生活の質を上げてくれる、キッチングッズを

生活の質を上げてくれる、キッチングッズを

キッチンに立つことが多いお母さんには、日常的に使え、生活を豊かにしてくれるキッチン家電のプレゼントが喜ばれるでしょう。

手間や時間がかかることを助けてくれる便利グッズは数多くあります。複雑な操作をしなくてもいいアイテムだと、より喜ばれるはず。

【ラッセルホブス / Russell Hobbs】ベーシックドリップ

【ラッセルホブス / Russell Hobbs】ベーシックドリップ
約60年の歴史がある、イギリス発の調理家電ブランド『ラッセルホブス / Russell Hobbs』。“ベーシックドリップ”は、コンパクトなサイズなので、置く場所に困らないコーヒーメーカーです。コーヒー好きなお母さんに贈る、プレゼントにぴったりです。
こちらは、ペーパーフィルターを使わずに、そのまま粉を入れて使えるため、経済にも環境にも優しい作りになっています。2時間後には勝手に電源が切れるので、消し忘れても安心です。
さらに、タイマーがついているので、セットしておけば好きな時間にコーヒーが楽しめます

【ラッセルホブス / Russell Hobbs】オーブントースター

【ラッセルホブス / Russell Hobbs】オーブントースター
『ラッセルホブス / Russell Hobbs』の“オーブントースター”は、4枚の食パンが一度に焼けるオーブントースター。忙しいお母さんの朝の家事を助けてくれる、便利アイテムになるでしょう。
こちらは、庫内の温度を均一にし、食パンの両面をこんがりと焼いてくれます。さらに、ヒーター設定が5段階あるので、様々な料理が作れます。
扉を外すことも可能で、庫内の掃除しやすく、清潔に保てるのも嬉しいポイントです。

【デロンギ / De’Longhi】アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル

【デロンギ / De’Longhi】アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル
イタリアの家電ブランド『デロンギ / De’Longhi』の、“アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル”。レトロなデザインが特徴の、1Lサイズの電気ケトルです。200mlが約85秒で沸騰するので、とてもスピーディーです。
取り外せるフィルター付きで、口が広く中まで洗いやすいのが嬉しい設計。ドルチェベージュとアズーロブルー、オリーブグリーンの3色から選べます。

【ストウブ / Staub】ツイストココット ラウンド 20cm

【ストウブ / Staub】ツイストココット ラウンド 20cm
お料理上手なお母さんには、料理のレパートリーがさらに増えそうな“ツイストココット ラウンド 20cm”はいかがですか?こちらは『ストウブ / Staub』初のお鍋本体に繊細な加工が施されたアイテム。これまでのココットの機能性に加えて、モダンなデザインが追加されています。キッチンにあるだけでサマになる、唯一無二の調理器具です。

【リーノ・エ・リーナ / Lino e Lina】フルエプロン ミラ

【リーノ・エ・リーナ / Lino e Lina】フルエプロン ミラ
『リーノ・エ・リーナ / Lino e Lina』の“フルエプロン ミラ”は、スマートに着こなせるロングタイプのエプロンです。毎日キッチンに立つお母さんにとって、エプロンは必需品。ぜひおしゃれなエプロンをプレゼントしてみてはいかがですか。
無駄のないすっきりとしたデザインのエプロンなので、ファッションを問わず使え、普段使いはもちろん、急な来客の対応にも重宝するでしょう。
リネン素材で、洗うたびに柔らかい手触りに。5色から選べます。

【ヤマカオギムラシッキテン / 山加荻村漆器店】WOOD おしゃもじ 水玉銀彩

【ヤマカオギムラシッキテン / 山加荻村漆器店】WOOD おしゃもじ 水玉銀彩
カジュアルなプレゼントを贈るなら、実用性と見た目を兼ね備えた「おしゃもじ」がおすすめ。天然木で手にしっくりとなじみ、使用後は自立できるので衛生的です。毎日使うものだからこそ、気の利いたアイテムをプレゼントすると、きっと喜んでもらえますよ。

いくつになっても嬉しい花のギフト

いくつになっても嬉しい花のギフト

花のギフトはプレゼントの定番。幅広い年代に喜ばれるアイテムです。

自分のためにはなかなか買うことが少ない花はプレゼントされると、きっと喜ばれるでしょう。プリザーブドフラワーなら、世話をしなくても枯れないので、手軽に長い間楽しんでもらえます。

【リフト / LIFFT】Julia フラワーブーケ

【リフト / LIFFT】Julia フラワーブーケ
大人女性の優しい雰囲気にぴったり似合う、紫を基調とした気品あるブーケです。トルコキキョウの凛とした佇まいと、個性豊かな旬の草花が、美しいグラデーションを演出します。手にした瞬間、穏やかな気持ちで満たされそうなブーケです。

【パコス / Pacos】レターフラワー サンキュー ローズ レッド

【パコス / Pacos】レターフラワー サンキュー ローズ レッド
クリスマスといえば、赤がイメージカラーの一つです。“レターフラワー サンキュー ローズ レッド”は、手紙のように花を贈ることができるアイテム。キャンパスに描かれたオリジナルの絵柄に、Thankyuの文字が光ります。毎年飾れるので、長く楽しんでもらえるプレゼントになりますよ。

【ベル・フルール / Belles Fleurs】バラとリボンのアレンジメント プリザーブドフラワー

【ベル・フルール / Belles Fleurs】バラとリボンのアレンジメント プリザーブドフラワー
本店が東京・銀座にあるプリザーブドフラワー専門店『ベル・フルール / Belles Fleurs』。
“バラとリボンのアレンジメント プリザーブドフラワー”は、シンプルな白い陶器にバラやカーネーションなどを組み合わせ、両端にアジサイを入れて、ボリューム感をアップしています。優しい雰囲気のプリザーブドフラワーです。
プリザーブドフラワーは、水やりなどのお世話が必要なく、長い間美しいままキープしてくれるもの。ふんわりとした花や可愛いリボンがついた見た目のまま、長く部屋を華やかにしてくれるでしょう。
ピンクベースと、イエローベースの2種類から選べます。

【マックスマテリア / MAX MATERIA】花束タオル パールエディション フェイスタオル

【マックスマテリア / MAX MATERIA】花束タオル パールエディション フェイスタオル
ライフスタイル雑貨を扱うブランド『マックスマテリア / MAX MATERIA』。
“花束タオル パールエディション フェイスタオル”は、ドライフラワーを、フェイスタオルで包んだ花束タオルです。渡した時に花束のように見えるため、特別感のあるプレゼントとして贈ることができます。
ドライフラワーは、乾燥させても花びらの色が変わりくい加工を施したエバーラスティング。そのため、長く美しさが続くのです。
さらに、フェイスタオルは、日本産の天然木を原料として作られたトリアセテート繊維の素材です。色落ちが少なく、固くなりにくいのが特徴で、軽くてふんわりしているのに、吸水力に優れています。
カラーはホワイトとピンクのどちらかを選べます。

【ハニーガーデン / Honey Garden】アーティフィシャルフラワー ハーフリース

【ハニーガーデン / Honey Garden】アーティフィシャルフラワー ハーフリース
フラワーアーティストのたきざわかなこ氏のブランド『ハニーガーデン / Honey Garden』。
“アーティフィシャルフラワー ハーフリース”は、グリーンとパープルの優しい雰囲気のハーフリースです。
リビングや玄関に飾ると、インテリアのアクセントになるでしょう。

【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 リースボックス

【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 リースボックス
最後に紹介するのは、花は花でも変化球の花ギフト“花の入浴剤 リースボックス”です。リースの形にびっしりと敷き詰められたお花は、花びら一枚一枚がバスペタルになっています。まるで生花のように繊細でリアルなリースは、まずは飾って目で楽しみ、入浴剤としても優雅な気分を楽しめるお得なアイテム。箱を開けた瞬間、お母さんの笑顔が見られそうなクリスマスプレゼントです。

お母さんだけでなく夫婦で喜んでもらいたい!二人に贈る体験ギフト

お母さんだけでなく夫婦で喜んでもらいたい!二人に贈る体験ギフト

お母さんだけでなく、お父さんと2人で楽しめる体験ギフトは、両親に感謝や労いの気持ちを伝えることができます

お母さんとお父さんに、それぞれプレゼントを準備しても良いですが、2人に普段なかなかできない体験をプレゼントするのも、クリスマスという特別な日らしさが出るでしょう。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
2005年創業の体験を気軽に贈るギフトを提案している『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』。“アフタヌーンティーチケット”は、東京、横浜、大阪、京都のホテルから、行きたいホテルを選んで、アフタヌーンティーが楽しめるペアチケットです。
10種類~30種類の紅茶から好きな紅茶を楽しめるだけでなく、各ホテルのシェフが腕をふるったスイーツが堪能できます。なかなか体験できないような、贅沢なひとときを両親にプレゼントしてみてはいかがですか。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト (RED)

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト (RED)
『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』の“レストランギフト (RED)”は、お好きなレストランを選んで、二人で食事が楽しめるペアチケットです。札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、神戸などのレストランの中から選べます
和食やフレンチ、中華、天ぷら、トルコ料理、鉄板焼きなど、特別な日に訪れたいお店のラインナップが揃っています。

素敵なクリスマスプレゼントでお母さんを笑顔にしよう

素敵なクリスマスプレゼントでお母さんを笑顔にしよう

家族のためにいつも頑張ってくれているお母さん。クリスマスは、お母さんにプレゼントで感謝と労いの気持ちを伝えてみませんか。

お母さんは家族のことを思い、自分の使うものは節約しがちです。ワンランク上のアイテムや季節感のあるアイテムなどで、最高のクリスマスプレゼントをお母さんに贈って喜んでもらいましょう。

ぜひMOO:D MARKで、素敵なギフトを探してみてください。

クリスマス クラフト紙 ギフトボックス
記事でご紹介するギフトの他、
女性におすすめのアイテムを多数ご用意しています。

人気クリスマスギフト一覧を見る