お酒好きな方への誕生日プレゼントに、今年はワインを贈ってみてはいかがでしょうか?ワインは「上品な贈り物」の印象が強く、ギフトにもおすすめ。今回は、誕生日プレゼントで喜ばれるワインの選び方と、贈る相手別のおすすめアイテムをご紹介します。
目次
誕生日プレゼントのワイン選び、大切なのは?

数あるお酒の中でも、ワインはお祝いごとで贈られる機会の多いアイテム。大人の誕生日プレゼントにも、もちろんぴったりです。
誕生日プレゼントのワインで喜んでもらうためには、やはり相手の口に合うおいしいワインを贈るのが一番。
味わいにこだわりぬいて、後日「あのワインが凄くおいしかった!」といってもらえるような一本でお祝いできると素敵ですね。
一歩進んだ、誕生日プレゼントに喜ばれるワインの選び方

誕生日プレゼントにワインがおすすめとはいえ、ワインは種類が多いので、いざ選ぼうとすると「どれがおいしいのかな……」と迷ってしまいがちなもの。
まずは、相手に喜ばれるワイン選びの流れをご紹介します。
まずは予算を設定する
最初に行うべきは予算の設定。友達、家族、上司、恋人など相手との関係性に応じた予算の設定が大切です。
誕生日プレゼントに明確な相場はないですが、友達や家族への気軽なプレゼントなら2,000円~5,000円ほど、目上の方や上司へのプレゼントなら、5,000円以上の上質なワインもおすすめです。
恋人の場合は、自分たちの年齢や職業、付き合い方に応じて調節すると良いでしょう。
20歳など節目の誕生日であれば、奮発してあげるのも良いですね。もちろんリーズナブルでおいしいワインはたくさんありますので、相手に喜んでもらえるワインを選べると◎。
ワインの「色」を選ぼう
予算の次はワインの「色」決めをしましょう。ワイン選びでもっとも大切なのが、この「色」を決めることです。
一口にワインといっても、実際には赤・白・ロゼの3種類に大別でき、それぞれ風味がまったく異なります。できるだけ、どの色のワインが好きなのか事前にリサーチしておきましょう。
- 赤:ブドウの旨味がギュッと詰まった、力強い味わいのワイン。ブドウの果汁に加えてタンニンという皮や種の渋みを感じられるものが多い。
- 白:相手の好みがわからなければ、一般的に飲みやすいとされている白ワインがおすすめです。特にスパークリングタイプは、お祝い感もあるので◎。
- ロゼ:「ロゼ」とはフランス語でバラ色を意味します。華やかなピンク色のワインは、女性へのプレゼントにもぴったり。白ワインと同じく飲みやすいのが特徴。
ほかにも、最近では赤・白・ロゼに続く第4の色として「オレンジワイン」も登場しています。珍しいものや新しいもの好きの相手には、このようなワインも良いですね。
相手の好みを想像しながら「これだ!」というものを
予算と色が決まれば、あとはアイテム選びを。相手の好みに合わせて、どのような味わいのものが良いのか吟味していきましょう。
スパイスの効いた肉料理にも負けないような濃い味わいのものが良いのか、おつまみと一緒にゆっくり楽しむような繊細な味わいのものが良いのか、風味はさまざまです。
もし、相手のお気に入りのワインが判明しているなら、そのワインの生産国をチェックするのも良いでしょう。ワインは国ごとに味わいの傾向が異なるため、同じ国のワインを選ぶことで喜んでもらいやすくなるかもしれません。
そのほか、特別な記念に贈るのであれば、相手の生まれた年に合わせた熟成年数のワインを選ぶ、なんていうのも素敵です。
ワインの説明にしっかりと目を通しながら「これが良いかも!」と思えるものを探してみましょう。以下で、贈る相手別におすすめのワインをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
友達・兄弟に贈りたいコスパ抜群のワイン

友達・兄弟への誕生日プレゼントにはコストパフォーマンスの高いワインを。
ワインは価格が安くとも、おいしいものがたくさんあります。人によっては、高級ワインよりも数千円ほどのボトルが好み、なんてこともあるほどです。
5,000円以下と手の届きやすい価格帯で、おいしいワインをご紹介します。
贅沢気分を味わえる飲み切りワインのセット
イタリア料理とあわせていただきたい赤ワイン
マスカットの豊かな香りが楽しめるワイン
気心知れた相手に贈りたいセンスあふれるワイン
両親に贈りたいこだわり抜かれたワイン

両親には、味わいや製法にこだわりがあるワインを。限定生産や、特別な製法を用いているワインを選出しました。
渡す際には「このワインはこういう特徴があって……」とポイントを伝えながら贈りましょう。
歴史ある有名ワインの味わいをプレゼント
フランス5大産地のワイン飲み比べができるギフト
イタリアワインの帝王のワイナリーがお届けする赤ワイン
辛口好きな両親に贈りたい人気の白ワイン
上司に贈りたい高級感のあるワイン

上司には、日頃の感謝を込めて少し高級感のあるワインを贈るのもおすすめです。
経験豊かな目上の相手は、上質なものの価値がわかる方も多いはず。
価格以外にも、エチケットやラッピングから受ける印象にまで気を配って選びましょう。
伝統あるワイン商のこだわりの白ワイン
日本の精神が宿る王道のボルドー
彼氏彼女に贈りたい特別なワイン

彼氏彼女には、味だけでなく見た目からも特別な印象を受けるワインを。
エチケットや外箱にまで気を配って「センスの良い」ワインを探しましょう。
大切な恋人に贈りたいフルーティーなシャンパン
ラグジュアリーブランドのファッショナブルなワイン
口に含むたび表情を変える上質なワイン
モダンな装いとフレッシュさが美しいシャンパーニュ
独自の個性で注目を集める銘柄のワイン
ワインと一緒に贈りたいおつまみ・グルメ

ワインだけでなく、一緒におつまみを渡すのも◎。おつまみと一緒なら、その場ですぐ楽しめるので、誕生日の楽しいイベントがひとつ増えそう。
赤なら肉系、白ならあっさり系と、渡すワインとの相性にもこだわって選びましょう。
ワインといただきたいチーズ&おつまみセット
ヘルシー志向の方にも贈りやすいナッツのギフト
おしゃれにいただける個性豊かな塩クッキー
しらすが主役の和歌山発アヒージョのギフト
辛口ワインといただきたい和スイーツ
ワインをおいしくいただくためのグラス

最後にご紹介するのは、ワイングラスです。グラスによってその香りや味わいが変わるといわれるほど、おいしいワインを存分に楽しむためには、上質なグラスが欠かせません。
ちょっと奮発したプレゼントなら、ワインと一緒にワイングラスを贈るのも良いアイデアですね。
ワインの個性を引き立ててくれるグラス
華やかにきらめく大人にぴったりのグラス
誕生日プレゼントにワインを贈って、盛大にお祝いしよう

誕生日プレゼントにワインを選ぶ際には、予算・色・味わいにこだわることが大切。
特に、ワインは色が異なればまったく別のお酒といっても良いほどに風味が変わりますので、できるだけ相手の好みを下調べしておきましょう。
「MOO:D MARK」では、上記でご紹介した以外にも特色あるワインを多数取り揃えております。ぜひ、あわせてご活用ください。