毎日、ドルチェ

できるだけいろんなフレーバーを味わいたい

ヘルシーなイタリアのアイスクリーム

渋谷〈クレマモーレ〉

新鮮な生クリーム、牛乳、フルーツを使った、イタリアの手作りジェラート。低脂肪で味わい深いのが特徴です。フレーバーは日替りで各日18種類(トータルで約30種類)。毎日通っても食べきれないバリエーション。

神宮前〈クレマモーレ〉イタリアンジェラート メディオサイズ 551円(110g/日本製)
アイスも、ラテアートも、いろいろ試したい

バリスタの野崎晴弘氏が主宰

学芸大学〈ロ・スパッツィオ〉

北イタリアの街角にあるバールの味を求めて、〈ロ・スパッツィオ〉が使用しているコーヒービーンズは「アルベルトベラーニ」。イタリアの多くの著名なバールでも認められている職人のブレンドです。今回ご提供するのは、イタリア・ロンバルディア州コモ湖の湖畔にあるニミックス社より依頼を受け、バリスタの野崎晴弘氏が完成させた新しいブレンド。従来のブレンドよりも雑味が少なく、豊かで上品なコクがプラスされています。

「シェケラート」は、まだ暑さが残る季節にうれしいアイスコーヒー。エスプレッソ2杯分をシェイカーに入れて氷と一緒にシェイク。急冷させることで、酸化する前に冷やしきれるので、雑味がなくスッキリとした仕上がりに。一般的な日本のアイスコーヒーとは違った味わいをお楽しみください。

学芸大学〈ロ・スパッツィオ〉デザインカプチーノ・カフェシェケラート 各601円(各1杯/日本製)

「イタリア展でお目にかかりましょう」
渋谷博之氏
横浜ランドマークタワー店店長を経て、
イベントや専門学校の講師も務めています。

「クッキングショーで
お目にかかりましょう」
渋谷博之氏
横浜ランドマークタワー店店長を経て, イベントや専門学校の講師も務めています。