送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

喜寿のお祝いに食べ物を贈ろう。選ぶ際の注意点とおすすめのグルメギフト特集

喜寿のお祝いに食べ物を贈ろう。選ぶ際の注意点とおすすめのグルメギフト特集

日本には長寿のお祝いとして節目の歳を祝う習慣が昔からあります。77歳を迎えた方を祝うのが「喜寿」というお祝い。「喜」という漢字を草書体にすると「七」が三つ使われることから名付けられた喜寿。MOO:D MARKでは、おめでたいお祝いに食べ物を贈りたいと考えている方へ、おすすめの食べ物をご紹介します。

長寿を祝う喜寿は日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会

長寿を祝う喜寿は日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会

喜寿のお祝いは、77歳になる方をお祝いする日ですが、長寿のお祝いとともに日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会です。

これまで様々な場面でお世話になってきた両親、義両親、お世話になった方を労う気持ちを美味しい食べ物に込めて贈ってみてはいかがでしょうか。

離れて住んでいる相手へ喜寿のお祝いを贈る場合におすすめなのが、MOO:D MARKの配送サービスです。MOO:D MARKでは、1件あたり全国一律で常温便660円(税込)、冷蔵・冷凍便1100円(税込)でお届けします。

さらにメルマガ会員のお客様なら「いつでも何度でも」送料が100円引きになります。
詳細については こちら からご覧ください

また、包装はMOO:D MARKオリジナル包装、伊勢丹包装またはブランド包装がございます。喜寿にふさわしい上品な包装でお届けしますので、お祝いの気持ちを丁寧に表すことができるのも嬉しいポイントです。

さらに、用途に合わせたメッセージカード(有料)も用意していますので、お祝いの言葉をプレゼントとともにお届けいたします。

※商品の特性上、メッセージカードをおつけできない場合がございます。

喜寿のお祝いに食べ物を選ぶ際のポイント

喜寿のお祝いに食べ物を選ぶ際のポイント

「喜寿のお祝いに食べ物を」と考えていても、どんなものを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。喜んでもらうために押さえておきたいポイントを以下にご紹介します。

相手の好きなものをリサーチして贈る

好みというものは日々変化するものです。そのため、贈る相手の好みを知っておくと良いでしょう。

また、喜寿を迎える年齢になると食が細くなってくる方もいるため、量にも気遣いが必要です。食べきれる量のものや小分けになっているものなど、相手が困らない量のものを選ぶのがポイントです。

お祝いの日にふさわしいものを選ぶ

喜寿のお祝いは、これまでの労をねぎらい「これからも元気で長生きしてください」と願う特別な日です。そんな日をお祝いする食べ物は、普段の食事より少し贅沢な気分を味わえるものを贈りましょう。

お茶の時間が楽しみになるような上品なお菓子、家族みんなでお祝いの席を囲む際に食べる贅沢なグルメなど、お祝いの日にふさわしい食べ物がおすすめです。

喜寿のお祝いに食べ物を選ぶ際のポイントを踏まえた上で、早速ですがMOO:D MARKがおすすめする喜寿をお祝いする食べ物をご紹介します。

上品な見た目の和菓子で喜寿をお祝い

上品な見た目の和菓子で喜寿をお祝い

和菓子は年配の方にも人気があるお菓子です。和菓子は控えめな甘さと上品な見た目のものが多く、喜寿のお祝いにぴったり。

また、和菓子は個包装になっているものが多いため、多く食べられない方へも安心して贈ることができるのもおすすめのポイントです。

和菓子には名の知れた老舗のものから、洋のテイストを取り入れた新感覚のものまで幅広くあります。贈る方の好みに合わせて選んでみてください。

【鈴懸】百菓行李(4)

【鈴懸】百菓行李(4)福岡県博多に本店を構える『鈴懸』の人気商品を詰め合わせたセットです。初代中岡三郎氏の教えにもとづき、厳選した自然素材に由来する味と技を極め、伝統の中にも進取の試みを続けている『鈴懸』。こちらのセットは、鹿児島県産のつくね芋をたっぷり使ったこぶりの饅頭「心葉(とろろ)」と、草木がたなびく山に月の光がさす様子をイメージした半月型のどらやき「草月」の2種類の和菓子が楽しめます。優しい味わいは、喜寿を迎えた方を穏やかにお祝いします。

【タマヨセ / tamayose】ふきよせ 甘じょっぱい缶・どら焼きセット

【タマヨセ / tamayose】ふきよせ 甘じょっぱい缶・どら焼きセットお菓子を通して日本の伝統技術や文化をいつもと違う感性でアップデートし、発信し続ける『タマヨセ / tamayose』。こちらは、人気商品である“ふきよせ甘じょっぱい缶”と、粒あんと栗のどら焼きのセットです。甘いお菓子としょっぱいお菓子を贅沢に詰め合わせた“ふきよせ”は、花形の「そばぼうろ」やかりんとうに水飴を巻いた「奉天」などの甘いお菓子と、お酒のおつまみにもなる豆菓子などのバラエティー豊かなお菓子が入っています。やや小ぶりのどらやきは、生地に隠し味としてメープルシロップを使って丁寧に焼きあげています。どらやきには、tamayoseのロゴマークである招き猫を焼き印。その可愛さは心を和ませてくれそうです。

【とらや】最中 15個入

【とらや】最中 15個入『とらや』は、「お客様に美味しい和菓子を召し上がっていただく」ことを理念とした京都発祥の和菓子店です。こちらの最中は、桜と梅をかたどった紅白と菊をかたどった最中の種類の詰め合わせ。桜をかたどった「御代の春 紅」は、中に白餡が入った小ぶりの最中。梅をかたどったのは、こし餡入りの「御代の春 白」です。紅白のおめでたさを感じさせる最中に加え、小倉餡入りの「弥栄」は、長寿のお祝いに用いられる菊をかたどっているため、喜寿のお祝いにぴったりです。「これからも元気で長生きしてください」と贈りましょう。

【まめや金澤萬久】カステラ豆箱詰め合わせ(カステラ2本、豆箱2個)

【まめや金澤萬久】カステラ豆箱詰め合わせ(カステラ2本、豆箱2個)石川県金沢市に本店のある『まめや金澤萬久』は、石川県の技や魅力を伝えるお菓子作りをしている和洋菓子ブランドです。「金のかすてら」は、金沢の伝統工芸である金箔を一枚貼りした金箔の街金沢らしい一品。華やかな見た目が喜寿のお祝いを盛り上げます。九谷焼の技法を用いて一枚一枚絵付けした豆箱に入っているのは、能登の豆を使って作った甘納豆。豆箱の手描きの優しいタッチの絵が気持ちを和ませてくれそうです。豆箱の招き猫が福を呼び込んでくれるかもしれませんね。

【茶菓工房たろう】木馬

【茶菓工房たろう】木馬『茶菓工房たろう』は、遊び心と美意識が共存するお菓子の数々を作り出している菓子店です。和菓子の型を持ちつつも型破りを楽しむ、そんなクリエイティビティに溢れたお菓子を詰め合わせたのがこちらの“木馬”。生チョコのような食感の羊羹「カカオチョコ」や素朴な甘さの「あずき」など、洋のテイストを盛り込んだ「たろうのようかん」、カカオチョコ羊羹に一口抹茶カステラを重ねた「はなことたろう」など、どれも魅力的なお菓子が贅沢に詰められています。和菓子の枠を超えたお菓子を堪能していただきましょう。

【とらや】小形羊羹 24本入

【とらや】小形羊羹 24本入『とらや』の伝統的な羊羹の味をそのままに、食べきりサイズにしたのがこちらの“小形羊羹”です。とらやを代表する小倉羊羹「夜の梅」は、切り口の小豆を夜の梅に見立て名付けられました。沖縄県西表島産の黒砂糖の独特な風味が魅力の「おもかげ」、心を和ませる抹茶入りの羊羹「新緑」は、お茶との相性抜群です。さらに、コーヒーや紅茶によく合うカナダ産の蜂蜜入りの「はちみつ」、熊本県水俣市で生産された紅茶を使った「紅茶」の全部で5種類の味わい。賞味期限が長いため、ゆっくり食べてもらえるのもおすすめのポイントです。

センスの良い洋菓子で喜寿をお祝い

センスの良い洋菓子で喜寿をお祝い

甘いものが好きな方へは洋菓子がおすすめです。洋菓子は見た目が華やかなものが多いため、喜寿のお祝いを彩ってくれるはず。

お祝いに洋菓子を選ぶ際は、相手の方の好みに合わせて種類を決めると良いでしょう。また、普段自分では買わないようなお菓子で新しい美味しさに出会ってもらうのも良いですね。

【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】バウムクーヘンS

【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】バウムクーヘンS北ドイツの中心都市ハノーファーにある由緒あるコンディトライ&カフェ『ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ』。代表菓子であるバウムクーヘンは、国立ドイツ菓子協会の定めたレシピに忠実に作られています。木の年輪のように何層にも重ねて焼き上げたバウムクーヘンは、長寿のお祝いである喜寿にぴったり。直径14.5センチで大きすぎないサイズなのも◎。本場ドイツの豊かな風味と食感が味わえるバウムクーヘンは、コーヒーや紅茶とゆっくり味わって欲しい一品です。

【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】マカロン 15個入

【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】マカロン 15個入カラフルで可愛い見た目のマカロンは、リアルタイムのパリを感じるお菓子を追求している『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』のお菓子です。店の看板商品であるこちらのマカロンは、アオキ氏が3年の月日をかけてパリで美味しいといわれている店のマカロンを食べ歩いて研究してできました。さくっとした外の皮としっとりした生地、さらに中のクリームの3つのテクスチャーが揃った魅力的な味わい。大切な方へのお祝いに彩り豊かなマカロンを贈ってみてはいかがでしょうか。

【銀座ウエスト】ドライケーキ 28袋入り

【銀座ウエスト】ドライケーキ 28袋入り西銀座と呼ばれる場所で創業したことで名付けられた『銀座ウエスト』のお菓子は、一つ一つ職人の手による成形を今でも続けている菓子店です。こちらは、ウエストの人気のお菓子10種類を贅沢に詰め合わせたセット。国内産の原乳のバターと小麦粉生地を256層に折り畳んだ店の代表作「リーフパイ」、国産イチゴジャムを生地の上に乗せた「ヴィクトリア」など、どれも魅力的な焼き菓子ばかり。上品な包装紙が丁寧さを演出し、喜寿をお祝いします。

【アンリ・シャルパンティエ / HENRI CHARPENTIER】プティ・タ・プティ・アソート Lボックス

【アンリ・シャルパンティエ / HENRI CHARPENTIER】プティ・タ・プティ・アソート Lボックスデザートが食べられる喫茶店として誕生した『アンリ・シャルパンティエ / HENRI CHARPENTIER』の人気の焼き菓子セットです。ひと口サイズのクッキー「プティ・タ・プティ」9種類に、マドレーヌ、フィナンシェ、プティ・ガトー・アソルティを加えた贅沢な詰め合わせ。パリの街の石畳をイメージして敷き詰めた9種類のクッキーは、素材の風味や食感を大切に焼きあげています。木いちごジャムを包んだ「フランソワーズ」やチーズを練り込んだ軽いサブレ「フロマージュ」など、どれから食べようか迷ってしまいそうです。発酵バターを贅沢に使ったマドレーヌとフィナンシェは食べ応え抜群。種類が豊富なセットなので、毎日食べても飽きません。

【ル・ショコラ・アラン・デュカス / Le Chocolat Alain Ducasse】デクヴェルト 詰め合わせ30個入(16種)

【ル・ショコラ・アラン・デュカス / Le Chocolat Alain Ducasse】デクヴェルト 詰め合わせ30個入(16種)チョコレート好きな人が大喜びしそうな、食べ応えのある詰め合わせです。『ル・ショコラ・アラン・デュカス / Le Chocolat Alain Ducasse』は、フランス料理シェフであるアラン・デュカス氏が手がけるショコラ専門店。世界各地から選び抜いたカカオ豆を使い、その産地と個性を生かした商品を作り出しています。ガナッシュ・グルマン、ガナッシュ・オリジン、プラリネ・ア・ランシエンヌの3タイプが16種類入っている贅沢な気分が味わえる一品です。

【ベイユヴェール / beillevaire】ガトー・オ・ブーケ ロゼ

【ベイユヴェール / beillevaire】ガトー・オ・ブーケ ロゼフランスの小さな村から始まったフロマジュリー『beillevaire ベイユヴェール』。花束のような美しいケーキは、濃厚なバタークリームとクリームとの相性が良いダクワーズ生地の層になっています。アクセントのフランボワーズのジャムがポイントです。バタークリームでできている花びら一枚一枚は、本物の花のような美しさ。大切な方へ花束をプレゼントするように、花束のようなケーキを贈りましょう。お祝いの席が一気に華やかになること間違いなしです。

みんなで楽しい食卓を囲むグルメで喜寿をお祝い

みんなで楽しい食卓を囲むグルメで喜寿をお祝い

家族みんなで喜寿のお祝いをする時に食べられるグルメはいかがでしょうか。美味しいご飯を食べることが健康にも繋がります

美味しいものを食べている時は誰でも笑顔になるもの。そして、笑顔はまわりの人を幸せにしてくれます。

外食するより自宅でゆっくり美味しいものを食べたい、そんな方へは家族みんなで食卓を囲むグルメを贈りましょう。

【下鴨茶寮】料亭のご馳走 楓 (ちりめん山椒、きんぴらまぐろ、松茸昆布)

【下鴨茶寮】料亭のご馳走 楓 (ちりめん山椒、きんぴらまぐろ、松茸昆布)京都独自の文化や美しさを、料理やおもてなしの心を通じて世界に発信している『下鴨茶寮』。こちらは、手間暇かけて作られた3種類の総菜です。国産の良質なちりめんじゃこと実山椒が鮮やかな「ちりめん山椒」、ふっくらとしたまぐろとシャキシャキのごぼうをじっくり炊き合わせた「きんぴらまぐろ」、肉厚に切った松茸と北海道道南産の昆布を煮込んだ「松茸昆布」の3つの味は、ご飯はもちろんお酒との相性が抜群です。これからもたくさん美味しいご飯を食べて健康でいて欲しいという願いを込めて、“料亭のご馳走 楓”を贈りましょう。

【中村家】減塩あわび海宝漬

【中村家】減塩あわび海宝漬岩手県釜石市の海鮮料理店から始まった『中村家』は、三陸の海の産品を使った「三陸海宝漬け」を作る名店です。こちらの“減塩あわび海宝漬”は、身体を気遣った減塩のもの。料理人が目利きしたいくら、あわび、めかぶを独自の技法で仕上げました。従来品より塩分を30%カットしているため、健康を気にする方にも安心して贈ることができます。優しい塩加減で素材の旨みをしっかり引き出した味わいです。個包装で食べきりサイズなのも嬉しいですね。

【ピッツアリア ヒロ / PIZZERIA HIRO】PIZZERIA HIRO監修冷凍ピッツァ5枚セット

【ピッツアリア ヒロ / PIZZERIA HIRO】PIZZERIA HIRO監修冷凍ピッツァ5枚セット洋風な味わいが好きな方には、ナポリピッツァの世界大会で第1位を獲得した『ピッツアリア ヒロ / PIZZERIA HIRO』のピッツアはいかがでしょうか。世界の人気店の職人たちが腕を競う大会のメイン部門で世界一に輝いたマルゲリータをはじめ、3種類のチーズが入った「トレ ファルマッジ」、濃厚なアンチョビソースが味の決め手の「ポルチーニ クレーマ」など、5種類の味わいが楽しめます。冷凍で届くので、好きなタイミングで食べてもらえる本格的なピッツアです。

【アタラシイヒモノ/Atarashii Himono】ヒモノ5種×2点セット

【アタラシイヒモノ/Atarashii Himono】ヒモノ5種×2点セット日本の伝統食である干物を現代風にし、簡単で早く調理できるように作られた干物を取り扱う『アタラシイヒモノ/Atarashii Himono』。干物がおしゃれな料理になるよう、田村浩二シェフがフレンチの技法を用いて仕上げました。「金目鯛ハーブ&ガーリック」は金目鯛の干物を南フランス風に、「銀鮭ハラスチョリソー」や「サバチョリソー」はスペイン風にと、個性豊かな5種類の干物が2点ずつ入っています。フライパンやオーブンで簡単に調理できる新感覚の干物です。

【三代目むら上】手焼き浜名湖産鰻蒲焼M510

【三代目むら上】手焼き浜名湖産鰻蒲焼M510東京都品川区の大井町で70年以上にわたり秘伝の味を守り続けている『三代目むら上』。この店の柔らかく食べやすい鰻の蒲焼とたれ、山椒、お吸い物をセットにしました。熟練の職人が浜名湖の厳選した活鰻を丁寧に串打ちし、丁寧に一枚一枚焼き上げた鰻の蒲焼。一口頬張ると、たれの香ばしい香りとふわふわの食感が口いっぱいに広がります。湯煎やレンジで温めるだけで手軽に美味しい鰻が食べられます。

【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】人気のスープ12個セット

【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】人気のスープ12個セット首都圏を中心に展開する『スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo』のスープを冷凍にしました。8種類の味が12個入っているので、飽きずに楽しんでいただけます。オマール海老のだしの濃厚な旨みと香味野菜の味が溶け合った味わいの「オマール海老のビスク」、野菜の旨みを楽しめる「オニオンスープ」や「ミネストローネ」など、店で人気の味をギフトセットにしています。電子レンジや湯煎で簡単に解凍してすぐに本格的なお店の味が楽しめるところも◎。温かいスープで心まであたためてくれそうです。

いつまでも元気でいて欲しいからお肉で喜寿をお祝い

いつまでも元気でいて欲しいからお肉で喜寿をお祝い

これからもたくさん食べて長生きして欲しいから、お肉で元気になっていただきましょう。まだまだ食欲旺盛で食べることが好きな方であれば、美味しいお肉のお祝いはきっと喜んでくれるはず。

ここでは、手軽に食べられるハムやソーセージの詰め合わせ、家族みんなで食卓を囲む時に食べてもらえるお肉などをご紹介します。

【ワールドミートバルニッシン】ム・ソーセージ詰め合わせ

1916年創業の『ワールドミートバルニッシン』のバラエティーセットです。大判のボンレスハム、ジャンボンブラン、折爪三元豚佐助ボンレスハムに加えてウインナー、ベーコンを詰め合わせました。種類豊富で食べ応えのあるギフトセットなので、朝食やランチなどに重宝します。さらに、喜寿のお祝いのホームパーティーでも、食卓を華やかに演出してくれる詰め合わせです。

【大吉商店】近江牛味噌漬 反本丸(へんぽんがん)ステーキ

【大吉商店】近江牛味噌漬 反本丸(へんぽんがん)ステーキ1896年の創業以来、一貫して近江牛にたずさわる老舗の『大吉商店』は、自然豊かな恵みの中で育てた近江牛の肉加工品が評判の店です。こちらの“近江牛味噌漬 反本丸(へんぽんがん)ステーキ”は、江戸元禄年間に牛肉を薬用と称して将軍家に献上され食べられていたという歴史がある近江牛の味噌漬。滋賀県の白荒味噌と三河本みりんを使った、素材の細部までこだわりのあるお肉です。冷蔵庫で解凍して焼くだけで食べられる手軽さも喜ばれるでしょう。

【アイズミートセレクション】国内産黒毛和牛うす切り詰合せ

【アイズミートセレクション】国内産黒毛和牛うす切り詰合せ伊勢丹に店を構える『アイズミートセレクション』は、全国各地の銘柄牛や豚を取り扱っています。オーダーカットやお好みに合わせたカット、素材に合った調理方法などをご紹介している専門店です。こちらは、家族みんなで食べてもらえる“国内産黒毛和牛うす切り詰合せ”。赤身とサシのバランスが良く、コクのある味わいが魅力の肩肉、肩ロースは柔らかくうまみがあるお肉です。この2種類のうす切り肉をセットにしました。すき焼きや焼き肉など、好きな食べ方で喜寿のお祝いをしてもらえます。

【門崎熟成肉 格之進】肉屋がつくるシャルキュトリーセット スペシャル

【門崎熟成肉 格之進】肉屋がつくるシャルキュトリーセット スペシャル『門崎熟成肉 格之進』の技術を使い、肉の旨みを最大限に味わえるスペシャルセットです。岩手県の食材を使った冷製シャルキュトリーを7種類と温かい惣菜4種を詰め合わせた豪華なセット。お酒にぴったりな「白金豚のパテドカンパーニュ」や赤身と霜降りのバランスが良い「門崎熟成肉赤身肉と霜降り肉のカットステーキ」など、どれも前菜や主役級のメニューとしても◎。おうちで喜寿をお祝いする席で、好きなお酒と一緒に味わってもらえます。

【アイズミートセレクション】国内産 黒毛和牛 ロース芯サイコロステーキ用

【アイズミートセレクション】国内産 黒毛和牛 ロース芯サイコロステーキ用食べやすいサイズにカットされている国内産 黒毛和牛のステーキ肉です。余分な脂身やスジを取り除き、ロース肉の芯のみでカットしているので柔らかくジューシーな味わいが楽しめます。大きなお肉も食べ応えがあって良いですが、はじめからカットされていれば焼いてすぐ食べられるのが良いですね。どんな味付けをして食べようか、悩むのも楽しみになりそうな魅力的なお肉です。

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】Meat Factoryのオールスター11品 熊野牛食べ比べセット

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】Meat Factoryのオールスター11品 熊野牛食べ比べセット家族が集まった食卓で食べてもらいたい『ミートファクトリー / MEAT FACTORY』の焼き肉セットです。和歌山県の自然豊かな環境の中で育てられたブランド牛「熊野牛」の希少な部位を含めた10部位食べ比べセットにローストビーフを加えたムードマークオリジナルの贅沢なセット。肉質がきめ細やかでやわらかい熊野牛は、焼いた時の芳しい香りとサシの甘さが特徴です。それぞれ80gずつ入っているので、食べ比べを楽しんでいただけます。

お酒がさらに美味しくなるおつまみで喜寿をお祝い

お酒がさらに美味しくなるおつまみで喜寿をお祝い

お酒が好きな方へは、おつまみにもなる美味しいグルメがおすすめです。大好きなお酒がついついすすんでしまいそうで、簡単に食べられるものを選ぶと喜ばれます。

開けるだけですぐ食べられるものや味付け不要で焼くだけのものなど、手を煩わせることがないものを選ぶのがポイントです。

【燻製BALPAL】燻製おつまみセット

【燻製BALPAL】燻製おつまみセット職人の手で丁寧にいぶして作られた『燻製BALPAL』のおつまみセットです。素材のうまみを存分に引き出し、ビールやワイン、日本酒まで様々なお酒との相性の良い燻製おつまみと惣菜の詰め合わせ。皮付きのままスモークしたベーコン、京都産京鴨の手羽元スモークなどのおつまみをはじめ、えだまめ、子持ち蒟蒻など、どれも調理いらずですぐ食べられます。お酒に合わせておつまみを選ぶ楽しみを味わっていただけるおつまみセットです。

【銀座若菜】銀座お詰合せ

【銀座若菜】銀座お詰合せ銀座にある『銀座若菜』は、常時50種類以上の漬物を取り揃えた老舗の漬物店です。伝統的なものからチーズなどの新しいものまで、素材の味を生かした漬物が人気のこの店から人気の漬物を桐箱に入れてお届けします。独自製法で作った寄せ豆腐を伝統味噌床で漬け込んだヘルシーな「味噌漬寄せ豆腐 贅」、完熟南高梅をうす塩味に仕上げ、おぼろ昆布と本節鰹節の旨みを活かした「おこぶ梅・かつお梅」など、酒のつまみにぴったりな漬物のセット。植物性のものだけを使っているため、健康を気にする方へも気軽に贈れます。

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】5種の大きなソーセージ!食べ比べセット

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】5種の大きなソーセージ!食べ比べセット「より美味しく」「より安全に」本当に美味しいお肉を届ける『ミートファクトリー / MEAT FACTORY』。こちらは、5種類の大きなソーセージのセットです。食べ比べできるスパイシーなソーセージは、外がパリッとしていて中はジューシーな味わい。定番の粗挽きフランクフルトとチョリソー、牛タン、バジル、鹿肉とバラエティー豊かなソーセージ。ビールやハイボール、ワインなど好きなお酒との相性もバッチリです。

【レストランTERAKOYA】シャルキュトリーギフトセット

【レストランTERAKOYA】シャルキュトリーギフトセット1954年創業の『レストランTERAKOYA』は、趣向を凝らした料理と風雅な庭園で訪れた人をもてなすフレンチレストランです。こちらのセットは、伝統的な手法で手作りしているシャルキュトリー製品。鹿児島県産黒豚の生ハムとソーセージ3種類、さらに手作りサラミとスイス風干し牛肉を詰め合わせました。喜寿のお祝いの席に、お気に入りのお皿に盛り付ければおしゃれなディナーに。ワインなど、好みのお酒と一緒に味わってもらいたいギフトセットです。

【ペタロ ディ マーレ / petalo di mare】もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き

【ペタロ ディ マーレ / petalo di mare】もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き『ペタロ ディ マーレ / petalo di mare』は、和歌山県勝浦港で1912年に創業したマグロ専門卸問屋が手がけるマグロのブランドです。独自の技術を用いてもっちりした食感とマグロの旨みがギュッと詰まった「マグロの生ハム」。ビンチョウマグロの生ハムをプレーンとハーブのセットにしました。そのまま食べるのはもちろん、付属の和歌山県の素材を使った3種類のソースをつけて食べても美味しく召し上がっていただけます。魚が好きな方へ贈りたいもっちり食感のマグロの生ハムです。

【コパン・ドゥ・フロマージュ / Copain de Fromage】こだわりチーズのギフトセット

【コパン・ドゥ・フロマージュ / Copain de Fromage】こだわりチーズのギフトセット和歌山県産の特産品を生かしたチーズのセットです。チーズ職人「チーズ洗練士」が、お酒やスパイス、ハーブなどの様々な食材を使ってチーズに風味づけしました。全部で8種類のチーズは、すべてオリジナルの味わい。和歌山の食材、湯浅醤油、ぶどう山椒、肉桂、金柑などを風味づけに使った、『コパン・ドゥ・フロマージュ / Copain de Fromage』だけにしかないチーズ。赤ワインや白ワイン、日本酒や焼酎など様々なお酒に合う味わいです。チーズ好きな方へはもちろん、お酒好きの方にもおすすめしたい一品です。

喜寿のお祝いはMOO:D MARKがおすすめ

喜寿のお祝いはMOO:D MARKがおすすめ
喜寿のお祝いを贈る時は、上品なラッピングや用途に合わせたメッセージカードの用意があるMOO:D MARKがおすすめです。

贈り物で最初に目にするラッピングが素敵だと、より喜びを感じてもらえます。MOO:D MARKのラッピングは、MOO:D AMRKオリジナル包装、伊勢丹またはブランド包装から選ぶことができます。

そして、喜寿のお祝いを伝えられるメッセージカードもあるため、プレゼントと一緒にお祝いの気持ちや感謝の気持ちを届けられます。

この記事でご紹介した品物以外にもたくさんの美味しい食べ物があるので、ぜひ喜寿のお祝いを探してみてください。

喜寿のお祝いにはおしゃれなプレゼントを|特別な誕生日にするためのアイテムリスト

喜寿・古希の人気ギフト一覧を見る