「一人暮らしのスタートや結婚に伴い、引っ越しする友達に何かお祝いを贈りたい!」せっかくなら、新しい暮らしの役に立ち、友達に喜んでもらえるものを贈りたいですよね。この記事では、引っ越しする友達におすすめのプレゼントと、お祝いを贈る時のマナーをご紹介します。
目次
友達に贈る引っ越し祝いの相場(一人暮らし / 結婚・同棲)
友達に引っ越し祝いを贈る場合の相場は、5,000円~10,000円ほどです。
相手が一人暮らしであれば、5000円前後で考えるのもいいですし、友達が恋人と結婚や同棲をするというのであれば、10000円以内の少しリッチなアイテムを贈るのも良いでしょう。
高額すぎるアイテムを贈ると、お返しに気を遣わせてしまう場合があるため、気軽に受け取ってもらえる程度の価格から選ぶと良いとされています。
引っ越しした友達に贈るギフトの選び方
マナーや相場を知ることができたら、いよいよ品物選び。
相手が喜ぶことはもちろん、新生活でしっかり役立つアイテムを選びたいですよね。そこで、引っ越し祝い選びのポイントを挙げました。
「実用性があるもの」を選ぶ
引っ越しをする方は、新しい生活に向けて、自分である程度のものを揃えているものです。
生活の中心になる家具などは、自分のお気に入りを揃えているでしょう。そのため、引っ越祝いには、新生活でも使っていただける実用的なアイテムを選ぶと良いでしょう。
特に、自分ではあまり買わないようなおしゃれで実用的なものだと、友達にも喜んでもらえるのではないでしょうか。
「自分で選べるもの」を選ぶ
引っ越しする友達がどのようなものが欲しいか分からない、また好みが分からない場合におすすめなのはカタログギフトです。
新生活で足りない物は本人にしか分からないもの。親しい友達であれば直接聞くこともできますが、カタログギフトなら贈られた方が好きな物を選ぶことができます。
子供の幼稚園などで知り合って親しくなったけれど、好みまでは把握できていない友達や、遠慮して欲しい物を言ってくれない友達もいるでしょう。
カタログギフトであれば、幅広い商品の中から本当に必要なものを選ぶことができるため、おすすめです。
「引っ越しの疲れを癒すもの」を選ぶ
引っ越し祝いでもらう側が嬉しい物の一つに、お菓子などのグルメギフトがあります。お菓子であれば、引っ越しの準備や片付けの合間に食べることができるからです。
疲れた時に食べてほっと一息つける、そんなスイーツが喜ばれそうです。
新生活で使ってもらいたいおしゃれな雑貨の引越し祝い
引っ越しして新しい生活が始まった友達には、新居で使ってもらいたい雑貨がおすすめです。
新品の雑貨は新しい生活に彩りを加えてくれます。また、実用的な雑貨は新しい生活を始める時に役立つため、もらって嬉しいプレゼントのひとつ。
雑貨を選ぶ時は、おしゃれなデザインで使い勝手が良い物を選ぶと、引っ越し先で使ってもらえるでしょう。
【サン / sAn】 HOTEL KEY
【マックスマテリア / MAX MATERIA】花束タオル パールエディション フェイスタオル
【ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL】ギフトセット(ハンドジェル・リップバーム)
【ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL】ハンド&ボディソープ
【漆屋はやし】夫婦箸 花梨 漆手塗り仕上げ
【マリアンヌ・ハルバーグ / Marianne Hallberg】5客の箸置き
引っ越しの疲れを癒すお菓子・スイーツの引越し祝い
友達への引っ越し祝いのおすすめは、引っ越しの荷造りや片付けで疲れたときに食べてもらえるお菓子です。
引っ越し祝いには、ずっと残る物よりもお菓子などの方が嬉しいという方がいます。何が欲しいか迷ったときに友達が好きなスイーツを選ぶと良いでしょう。
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】グラン ボワット
【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 5種18個詰合せ
【カルマーティ / CALMATI】禁断のチーズケーキ ドライフラワーセット
【ノトノ / notono】アイス12個セット
【デメル / DEMEL】アソートクッキー 460g
【とらや】小形羊羹 24本入
好きなものを選んでいもらえるギフトカタログの引越し祝い
引っ越しする場合、新居で使うものを揃えている場合が多いもの。また、友達の好みや欲しいものが分からない時におすすめなのが、「カタログギフト」や「体験チケットギフト」です。
【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ トパーズコース
【ユナイテッドアローズ / UNITED ARROWS】ザ ギフト リスト Bコース
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
引っ越しする友達に贈るお祝い|知っておきたいマナー
引っ越しする友達には、新生活を気持ち良くスタートしてもらいたいもの。そのためには、引っ越しのお祝いを贈るタイミングや、プレゼントの選び方を知っておくことが大切です。
最近は細かいマナーを気にしない方も多くなっていますが、風習やマナーを知っておかないと相手の方を不快にさせてしまう可能性もあります。
引っ越し祝いを贈るための最低限のマナーを知り、新生活の始まりをお祝いしましょう。
引っ越し祝いを贈るタイミング
引っ越しのお祝いを贈る時は、引っ越し前後の荷造りや荷解き作業の忙しい時期を避けましょう。
引っ越し祝いを贈るタイミングは、引っ越し前の余裕がある時期、または引っ越し後の2週間~1ヶ月くらいの時期が適しています。
贈る相手との関係性にもよりますが、希望の時期を聞いて贈るのも良いでしょう。
引っ越し祝いで避けた方がよいアイテム
引っ越し祝いを選ぶ時は、「縁起が悪い」とされるアイテムに気を付けましょう。
- 灰皿やコンロなどの火を使う物
火事を連想させるため、あまり良くないとされています - 絵画や壁掛け時計
新居の壁に穴を開けなければならないものは歓迎されません - スリッパやバスマットなど足で踏むもの
相手を踏みつけるという意味がありNG
ただし、友達からタブーとされているものをリクエストされた場合は、神経質になりすぎることはありません。気にせず、友達が欲しい物を贈るようにしましょう。
また、相手にアイテムを選んでもらいたいからと現金を贈ろうとする人もいますが、逆に気を遣わせてしまうため、避けた方が無難でしょう。
友達への引っ越し祝いにかける【のし紙】
引っ越し祝いは、お祝い事なので「のし紙」をかけて贈るようにしましょう。引っ越しは何度繰り返してもおめでたいこととされるため、何度でも結び直せる紅白の蝶結びののし紙を使います。
表書きが、「御祝」または「御引越御祝」になっているものを選びましょう。
引っ越し祝いには、気軽に贈れるソーシャルギフトを使うのがおすすめ!
ここ数年で注目されているのが、SNSなどを活用してギフトを贈ることができる「ソーシャルギフト」。
ソーシャルギフトとは、贈りたい相手の住所を知らなくてもメールやLINE、SNSを使ってプレゼントを贈ることができるサービスです。
ソーシャルギフトがおすすめの理由
ソーシャルギフトは、友達の新しい住所や電話番号を聞かなくても、SNSなどで「受取専用URL」を共有することで手軽にプレゼントを贈ることができます。
このサービスを使えば、SNSで繋がっている相手にも住所を聞かずにプレゼントが贈れます。
さらに、受け取る人が自分の都合の良い日時を指定できるところもおすすめのポイント。友達に自宅に居る日時を聞く必要がないので、引っ越しで忙しい時に煩わせることもありません。
遠い場所に引っ越した友達にも、ソーシャルギフトなら、気軽にお祝いを贈ることができるので嬉しいですね。
また、住所や受取可能の日時を聞かなくても済むソーシャルギフトは、サプライズのお祝いにぴったりです。
MOO:D MARKでソーシャルギフトを使おう!
『MOO:D MARK』でもソーシャルギフトは利用可能。ここではその使い方をご紹介します。
- 『MOO:D MARK』のサイト内でソーシャルギフト対応商品を選び、「ソーシャルギフトで送る」を選択します。次に、デジタルメッセージカードを選び、友達へのメッセージを入力しましょう。
- 注文が完了したら、贈りたい相手にギフト受取URLを送信。
- URLのシェアは、メール、LINE、メッセンジャー、Instagramのダイレクトメッセージなどを使えばOKです。
- 受け取る側は、メールなどで受け取った「ギフト受取URL」をクリックすると、ギフトが届いているお知らせとメッセージを見ることができます。
- 「ギフトを見る」をクリックすると、商品詳細が確認できるので、「このギフトを受け取る」をクリックしてもらいましょう。相手に住所や氏名、配送日時を入力してもらえれば受取完了です。
引っ越しをした友達に心のこもったプレゼントを贈ろう
引っ越し祝いには、荷造りや荷解きで疲れている友達を笑顔にできるようなものを選んでみましょう。
友達が忙しくしている場合は、ソーシャルギフトを活用すれば、手を煩わせずにお祝いを贈ることもできます。心のこもったプレゼントを選び、友達の引っ越しをお祝いしましょう。