70歳の古希を迎える母・義母には、喜ばれるプレゼントを贈りたいですよね。これまでの感謝とこれからの健康への願いが伝わるプレゼントを贈りましょう。この記事では、古希祝いのプレゼントを選ぶポイントと、ジャンル別におすすめのアイテムをご紹介します。
目次
古希を迎える母や義母にお祝いのプレゼントを

古希とは、70歳の節目にするお祝いのこと。中国の唐時代の詩人である杜甫の詩の中の「人生七十古来稀なり(古くから、七十年生きる人は稀である)」が由来となっています。
この中国の詩が日本に広まり、70歳を迎えることを喜び、お祝いするのが古希の始まりです。
古希のお祝いは、厳密な決まり事などがありません。家族だけで食事をしたり、親戚も交えて食事会をしたりなど、家庭によってぞれぞれ。
また、お祝いの年齢に関しても満70歳を迎える年に行うのが一般的ですが、家族や親戚が集まれない場合は、69歳や数え年である71歳の年に行っても問題はありません。また、厳密に古希を迎える誕生日でなくても、お正月やお盆など家族の都合の良いタイミングでお祝いをしましょう。
還暦を祝う方は多いですが、古希を祝う方は少ないため、古希をお祝いするとサプライズ感も演出できます。
食事だけでもお祝いできますが、より喜んでもらうためにも、お母さんが好きなアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
古希祝いのプレゼントを選ぶポイント

お母さんに喜んでもらえる古希祝いのプレゼントを贈るためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
ここでは、お母さんへ贈る古希祝いのプレゼントを選ぶポイントをご紹介します。
古希のキーカラーである紫を取り入れる
長寿祝いにはそれぞれキーカラーが決まっており、古希のキーカラーは紫です。
古希祝いのプレゼントを選ぶ際は、「紫」を意識して選ぶのも◎。キーカラーを取り入れることで、古希のお祝い感が増します。
現在ではおしゃれな色としてファッションに取り入れられていますが、昔は位の高い人しか身に付けることが許されていませんでした。そのため、高貴な色である紫のアイテムは、特別なお祝いにふさわしいギフトになりそう。
ただ、紫は好みが分かれるカラーなので、お母さんの好みに合わせることが大切です。紫の他に、好きなカラーがあるなら、そちらに合わせて選ぶ方が喜ばれるでしょう。
日常的に使えるアイテムを選ぶ
古希祝いのプレゼントは、日常的に使える、実用性のあるアイテムを贈るのがおすすめです。実用性のあるアイテムには、スキンケアアイテムや、日用雑貨、キッチンアイテムなどがあります。また食べるのが好きなお母さんなら、お菓子やグルメを贈るのも◎。
贈ってはいけないものに注意する
日常的に使えるアイテムは喜ばれますが、年齢を意識させるようなプレゼントは避けましょう。たとえば、老眼鏡や杖・補聴器などは、古希祝いのプレゼントに適していません。
また、「手切れ」を意味するハンカチや、「苦」や「死」を連想させるクシや、弔事を連想するお茶、白・黒の物も贈り物としてふさわしくないので避けるべき。
ただこれらは、一般的に避けた方が良いとされているアイテム。お母さんが望むなら問題ないので、希望に合わせて選びましょう。
古希祝いの予算相場

古希祝いのプレゼントは、子どもから親に贈る場合は、10,000円~50,000円が一般的です。また家族で食事をする場合は、食事とプレゼントを合わせて30,000円程度を目安にしても良いかもしれません。
また兄弟でお金を出し合って、100,000円ほどの高額なアイテムや、旅行などをプレゼントするのも良いでしょう。
ただ予算はあくまで目安で、大切なのは気持ちです。値段に関係なく、感謝が伝わるプレゼントを贈れば、きっとお母さんは喜んでくれるはず。
それではここから、古希を迎える母・義母に贈りたいおすすめのプレゼントをご紹介します。
お祝いの気持ちが伝わる|花のプレゼント

フラワーギフトは、お祝いの気持ちを伝えるプレゼントにぴったり。華やかな見た目のものを選ぶことも大切ですが、手入れのしやすさにも配慮するとより喜ばれます。
手入れしなくても長く楽しめる、プリザーブドフラワーやドライフラワーなら、負担をかけずに楽しんでもらえるはずです。
【ベル・フルール / Belles Fleurs】モナコS プリザーブドフラワー(バラとカーネーション)
【キュイキュイ / Cui Cui.】アーティフィシャルフラワー アレンジメント L
【パコス / Pacos】ボタニカリウム M カーネーション
【パコス / Pacos】レターフラワー フォーユー ジニア ホワイト
【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)
美味しいひとときを贈る|お菓子・グルメのプレゼント

食べるのが好きなお母さんには、日頃の感謝の気持ちを込めて、お菓子や食べ物を贈ってみてはいかがでしょうか。
古希祝いのプレゼントなので、贅沢感が感じられる物を選ぶことが大切です。お菓子や食べ物なら、家族で分け合って楽しむこともできるでしょう。
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】ボワット リュクス
【茶菓工房たろう】木馬
【豆源】風味一流 GA50
【三代目むら上】手焼き浜名湖産鰻蒲焼M510
【門崎熟成肉 格之進】肉屋がつくるシャルキュトリーセット スペシャル
いつまでもおしゃれでいて欲しい|スキンケア・ファッション小物のプレゼント

女性ならいくつになってもきれいでいたいと思うもの。特別感のあるスキンケアやファッション小物は、もらって嬉しいプレゼントの一つです。使うだけで心が躍るような贅沢なアイテムを贈りましょう。
【ドゥ・ラ・メール / DE LA MER】クレーム ドゥ・ラ・メール 30ml
【シスレー / SISLEY】シスレイヤ インテグラル コンセントレート ハンド SPF30
【シャクダ / SHAQUDA】ジーヴァ ボディブラシ ハード
【インディゴ気仙沼 / INDIGO KESENNUMA】インディゴのボタニカルストール「特濃色」(DEEP DYE)
【ブラオ / Blao】晴雨兼用パラソル ショート 刺繍
おうち時間を豊かにする|雑貨・日用品のプレゼント

家にいる時間が増えた今だからこそ、おうち時間が少しでも豊かになるようなアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。必要なアイテムは持っていることが多いかもしれませんが、普段自分ではなかなか選ばないようなものを贈れば、新しい発見があり喜んでくれるはずです。
【育てるタオル】マルク グランケット
【イオンドクター / IONDOCTOR】シルク足首ウォーマー
【ヒポポタマス / Hippopotamus】スリープウエア
【御白金浴巾】華やぎ タオルセット(フェイスタオル・ウォッシュタオル)
【晋六窯 / SHINROKUGAMA】PELICAN TEA POT(ミモザ・サクラ)
欲しい物を好きに選んでもらえるカタログ・体験ギフト

何を贈って良いのか迷う場合は、カタログギフトがおすすめ。カタログギフトなら、豊富なアイテムの中から好きなものを選んでもらえ、選ぶ楽しさも一緒に送ることができるのも魅力。
また、体験ギフトならお父さんと一緒に楽しんでもらうこともできるので、お母さんだけでなくお父さんにも喜んでもらえます。
【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ エメラルドコース
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト(BROWN)
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
古希という節目を迎える母へ、素敵なプレゼントでお祝いしよう

古希祝いは70歳の長寿を祝う、節目となるお祝いです。お母さんの好みを意識しつつ、日常的に使えるアイテムを贈って喜んでもらいましょう。
また感謝の気持ちは、プレゼントと一緒に伝えるのがおすすめ。感謝の言葉を綴ったメッセージカードを添えれば、より気持ちが伝わるでしょう。
MOO:D MARKには、用途に合わせたメッセージカードを用意しているので、ぜひ活用してみてください。メッセージカードは、手元に残るのでお母さんの思い出の品になるでしょう。