送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

喜寿のお祝いに贈りたい、花&フラワーギフト特集。心華やぐ25の贈り物

華やかな見た目に感謝を込めて「花」のプレゼント

77歳のお祝いをする喜寿は、一生に一度の特別な日。そんな喜寿のお祝いには、華やかな花やフラワーギフトを贈るのがおすすめです。この記事では、喜寿のお祝いに贈りたい花の選び方や、MOO:D MARKで購入できるおすすめの花・フラワーギフトをご紹介します。

おめでたい喜寿には花のプレゼントを

おめでたい喜寿には花のプレゼントを

日本では昔から、節目の年齢にお祝いする「長寿祝い」という習わしがあります。60歳の還暦から始まり、70歳の古希、そして77歳は喜寿と呼ばれます。

長寿祝いの多くは中国がルーツとなっていますが、喜寿は珍しく日本発祥の長寿祝いです。「喜」という漢字の草書体が「七十七」に見えることに由来しているそう。

還暦・古希を経て迎える喜寿は、さらに長生きしていることを祝う大切な日です。77歳の喜寿を迎える、両親や義両親、祖父母などには、花のプレゼントを贈ってお祝いしてみてはいかがでしょうか。

華やかな花は、お祝いシーンにぴったり。受け取る人だけでなく、贈る人も嬉しい気持ちにしてくれ、温かみのあるお祝いにできます。

喜寿のお祝いに贈る花の選び方

喜寿のお祝いに贈る花の選び方

一生に一度の喜寿のお祝いは、喜ばれるプレゼントをしたいもの。ただ、喜寿のお祝いといっても、何を贈れば良いのかわからず悩む方も少なくないでしょう。そこで、ここでは、喜寿のお祝いに贈る花で失敗しない選び方をご紹介します。

紫色を入れることで喜寿のお祝いらしくなる

長寿にはそれぞれイメージカラーがあり、喜寿のイメージカラーは「紫色」。古くから、紫は高貴な色とされていて、敬意や品格を表す色です。プレゼントに紫色を入れることで、喜寿を意識した贈り物になります。

ただし、かならずしも紫色を入れる必要はありません。贈る人の好きな色のアイテムを選ぶことで、喜ばれるプレゼントになります。

種類で選ぶ

一言で花と言っても、生花や鉢植え、プリザーブドフラワー、花モチーフのアイテムなど様々な種類があります。

例えば、生花はみずみずしい美しさがありますが、お手入れが必要です。プリザーブドフラワーやドライフラワーは、お手入れ不要で長い期間楽しめますが、花特有の香りが楽しめません。

それぞれメリットデメリットがあるので、相手のライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。

具体的にどんな種類があり、どんな人におすすめなのか見ていきましょう。

  • 花束:生花ならではの生命力や、花の香りが楽しめます。ただ楽しめる期間が短く、花瓶や水の入れ替えが必要です。日常的に花を生けている人に贈るのがおすすめ。
  • 鉢植え:育てる楽しみを味わいながら、花を長く楽しめますが、水やりなど毎日の世話が必要になります。鉢のデザインにこだわれば、インテリアとしても贈れます。
  • プリザーブドフラワー:花に特殊加工を施していて、世話をしなくても長い間美しい状態を保ちます。手間はかかりませんが、香りは楽しめません。
  • ドライフラワー:美しい生花を乾燥させたもの。独特の雰囲気で、生花とは違う美しさが楽しめます。数ヵ月~2年程度で劣化しますが、その過程で色の移り変わりが楽しめるのが魅力。花瓶に入れたり、壁に吊るしたりと様々な飾り方ができるので、インテリアにこだわっている人にも喜ばれます。
  • 花をモチーフにしたアイテム:プリザーブドフラワーやドライフラワーを組み合わせた雑貨や、花の形をした入浴剤など、花をモチーフにしたアイテムは実用的。世話の手間なく、気軽にインテリアなどに取り入れられます。

喜寿のお祝いに贈るプレゼントにはメッセージカードを添えるのがおすすめ

喜寿のお祝いに贈るプレゼントにはメッセージカードを添えるのがおすすめ

喜寿のお祝いに花だけを贈るのも素敵ですが、プレゼントにメッセージカードを添えて贈るのもおすすめです。「喜寿おめでとう!これからも元気で長生きしてね」などと一言添えたメッセージカードをつけるだけでも、喜ばれるはず。

さらに、喜寿のお祝いメッセージは、普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝える絶好のチャンス。長寿を願うメッセージに、日頃の感謝の気持ちを入れてみてはいかがでしょうか。

MOO:D MARKでは、ギフトにメッセージカードを付けられるサービスをご用意しています。※商品の特性上、どうしても付けられないアイテムもあるので、ご了承ください。

メッセージカードの付け方は簡単で、商品の購入時に決済画面から選択するだけ。好きなデザインのカードを選んで、最大150文字の文章を入力してください。メッセージカードに入れる文章は好きに入れられるので、自分の言葉で伝えられます。

購入時に気持ちを載せたメッセージカードをシーンに合わせて選ぶことで、気持ちがこもったフラワーギフトが贈れます。喜寿のお祝いを贈る際には、メッセージカードもぜひご活用ください。

それではここから、MOO:D MARKがおすすめするフラワーギフトをジャンル別にご紹介します。

見た目も香りも華やかな「生花の花束・鉢植え」ギフト

見た目も香りも華やかな「生花の花束・鉢植え」ギフト

フラワーギフトと言えば、やはり生花が定番です。みずみずしい美しさと、花が持つ香りが楽しめます。切り花は楽しめる期間が短いですが、その儚さも素敵なギフトになるでしょう。

また、育てる楽しみのある鉢植えを贈るのも◎。日々の世話をしながら、これからの時を一緒に過ごせます。普段から花を生けたり、植物を育てている方に贈ってみてはいかがでしょうか。

【リフト / LIFFT】Julia フラワーブーケ

【リフト / LIFFT】Julia フラワーブーケ無駄な流通過程を省略し、採りたての旬の花をデザインして速やかに配送することで、花本来の魅力に触れる体験を提供しているブランド『リフト / LIFFT』。“Julia フラワーブーケ”は、喜寿のお祝いにぴったりな紫色のブーケです。ブーケの主役は、フリルのように波打つ花びらが印象的なラベンダーカラーのトルコキキョウ。約500品種の中から厳選された、一輪でも存在感のあるトルコキキョウを贅沢に使っています。トルコキキョウの紫をベースに、パープルのグラデーションやグリーンを合わせることで、絶妙な色彩を出し上品なブーケに仕上がっています。落ち着いた気品を感じさせる花束で、喜寿をお祝いしてみてはいかがでしょうか。

【グリーンノート / GREEN NOTE】ガジュマル鉢植え

【グリーンノート / GREEN NOTE】ガジュマル鉢植え熊本県に店を構え、珍しい観葉植物や生活雑貨を取り扱うインテリア・ライフスタイル店『グリーンノート / GREEN NOTE』。“ガジュマル鉢植え”は、ユニークな樹形と丈夫で枯れにくく育てやすいことで有名な観葉植物です。ガジュマルは、沖縄では精霊の「キジムナー」が宿る木として、「幸せを呼ぶ木」という別名を持っています。適度な環境と水やりで、すくすく育つので、手間があまりかからないのが嬉しいポイントです。マットな質感に色付けをされたおしゃれな陶器鉢に入っていて、水受け皿もセットになっているのも◎。ガジュマルの花言葉は「健康」なので、これからも元気に過ごしてほしいという願いを込めた贈り物になります。

【グリーンノート / GREEN NOTE】サボテン 3種寄植え

【グリーンノート / GREEN NOTE】サボテン 3種寄植え同じく「グリーンノート / GREEN NOTE」から、“サボテン 3種寄植え”をご紹介。乾燥に強く育てやすい3種類のサボテンが鉢植えされたギフトです。長方形のモダンでシンプルな鉢に植え込まれているので、ボリューム感もありながら、省スペースでも飾れるのが嬉しいポイント。乾燥に強いので、多少環境が悪かったり、水やりを忘れたりしても、簡単に枯れません。手間が少ないので、相手を思うギフトになるでしょう。

お手入れ不要で長く楽しめる「プリザーブドフラワー」ギフト

お手入れ不要で長く楽しめる「プリザーブドフラワー」ギフト

プリザーブドフラワーは、生花に特殊加工を施したもの。お手入れ不要で、数年にわたって美しさをキープするのが魅力です。

長い間楽しめるため、インテリアとして飾るなど、生花とは違う楽しみ方ができます。ずっと飾っておきたくなるような、素敵なアイテムを選びましょう。

【グリーンノート / GREEN NOTE】プリザーブドフラワーアレンジメント キューブ鉢 レッド系

【グリーンノート / GREEN NOTE】プリザーブドフラワーアレンジメント キューブ鉢 レッド系『グリーンノート / GREEN NOTE』の“プリザーブドフラワーアレンジメント キューブ鉢 レッド系”は、キューブ型のコンパクトな器に、プリザーブドフラワーをアレンジしたアイテム。モルタルのマットな質感の器には、バラやあじさい、カスミソウのプリザーブドフラワーがアレンジされています。一般的なプリザーブドフラワーと違い、全体的に落ち着いた色合いになっているのが特徴。スタイリッシュにまとまったアレンジメントは、箱から出せばそのまま飾れて、どんなテイストの部屋にもなじむので、飾る場所を選びません。

【ベル・フルール / Belles Fleurs】モナコS プリザーブドフラワー(バラとカーネーション)

【ベル・フルール / Belles Fleurs】モナコS プリザーブドフラワー(バラとカーネーション)東京・銀座に本店を構えるプリザーブドフラワー専門店『ベル・フルール / Belles Fleurs』。“モナコS プリザーブドフラワー(バラとカーネーション)”は、花もリーフもプリザーブドフラワーのみでアレンジしたアイテムです。バラを主役に、カーネーションやリーフ類で美しく見えるように配置しています。バラやカーネーションの花弁の開きや、躍動感あふれるグリーンなど、まるで本物の生花のアレンジのようなデザインが特徴です。つやのある白い陶器にアレンジされています。バラやカーネーションには、「愛情」や「感謝」の花言葉があるので、大切な家族への喜寿祝いギフトにぴったり。

【第一園芸 / DAIICHI-ENGEI】ボックスフラワー ローズ10本 ピンク(プリザーブドフラワー)

【第一園芸 / DAIICHI-ENGEI】ボックスフラワー ローズ10本 ピンク(プリザーブドフラワー)花と緑で感動を届けることをモットーに、フラワーギフトを取り揃えているブランド『第一園芸 / DAIICHI-ENGEI』。“ボックスフラワー ローズ10本 ピンク(プリザーブドフラワー)”は、バラとあじさいなど、ピンク色のグラデーションが特徴のアレンジメントです。真っ白なボックスいっぱいに、10本のバラが敷き詰められています。ボックスに入っているので、好きな場所に飾りやすく、簡単に移動できるのも◎。箱を開けた瞬間、目に飛び込んでくる華やかな見た目は、喜寿を盛大にお祝いできます。

【ローズギャラリー / ROSE GALLERY】ダイヤモンドローズL ホットピンク

【ローズギャラリー / ROSE GALLERY】ダイヤモンドローズL ホットピンク1975年に日本で初めて誕生した高級バラ専門店『ローズギャラリー / ROSE GALLERY』。“ダイヤモンドローズL ホットピンク”は、世界のアートシーンでも高い評価を得ている高級プリザーブドローズの「AMOROSA」を贅沢に使ったローズギフトです。ローズの花びらには、ラメと希少な天然ダイヤモンドが散りばめられており、リッチな輝きをプラスしています。パッケージのボックスを開けた瞬間、ダイヤモンドとラメの輝きに目を奪われるはず。上品な本物の輝きは、特別感を演出できるので、特別な喜寿のお祝いにおすすめです。

【雨 / ame】ブリザーブドフラワー

【雨 / ame】ブリザーブドフラワー花道家兼美術作家の亀井紀彦氏が手掛ける、アートプロダクトブランド『雨 / ame』。「手のひらに自然の景色を」をコンセプトに、両手よりも大きい器の中に小さな花で理想の景色を作ったアイテムを展開しています。こちらは、小花で風景画を描くように景色を作った、長く鑑賞できるプリザーブドフラワーです。インパクトの強い商品なので、ギフトに贈れば驚かれること間違いなし。部屋を明るく彩どるのはもちろん、世話の手間がかからないので喜ばれるアイテムです。

【茶和花 京都宇治 / chawaka】木箱の茶和花 宇治駅 3寸

【茶和花 京都宇治 / chawaka】木箱の茶和花 宇治駅 3寸京都府宇治市に工房を構え、製品を作っているブランド『茶和花 京都宇治 / chawaka』。“木箱の茶和花 宇治駅 3寸”は、プリザーブドフラワーと市場には下ろせない茶葉を組み合わせた、鑑賞用の造形フラワーです。目で見て楽しむのはもちろん、日本三大銘茶のひとつである宇治茶の繊細な香りも楽しめます。木箱の中に入っているので、立てて飾ることもできます。京阪宇治駅をモチーフに、“宇治駅”に連なる茶畑をイメージしてデザインされているのが特徴。付属の茶葉を追加することで、約2年間楽しめます。10cmとコンパクトなサイズになっているので、和室はもちろん、棚や机の上などに飾りやすいのも◎。

インテリアとして楽しめる「花をモチーフしたアイテム」ギフト

インテリアとして楽しめる「花をモチーフしたアイテム」ギフト

花そのものではなく、花があしらわれた雑貨を贈るのもおすすめです。世話などの手間もかからず、気軽にインテリアの中に花を取り入れることができます。

花の華やかさがありつつ、実用性を兼ね備えているので、より贈りやすいプレゼントになります。

【パコス / Pacos】レターフラワー SMILE ヘリクリサム オレンジ

【パコス / Pacos】レターフラワー SMILE ヘリクリサム オレンジ「大切な思いを記憶し、人生に寄り添う花」をコンセプトにしている、フラワー・ボタニカルブランド『パコス / Pacos』。“レターフラワー SMILE ヘリクリサム オレンジ”は、キャンバス地にイラストとフラワーを組み合わせて描かれた花の手紙です。花束を手渡している瞬間を表現した、ユニークな一品。シャツには、ひっそりと“SMILE”のメッセージが隠れています。使われている花は、プリザーブドフラワーやドライフラワーなので、メンテナンスする手間が一切かからないのも嬉しいポイントです。壁に立てかけたり、イーゼルや額に飾ったりすることで、インテリアとして楽しめます。

【パコス / Pacos】ボタニカリウムS アジサイ/バイオレット

【パコス / Pacos】ボタニカリウムS アジサイ/バイオレット『パコス / Pacos』の“ボタニカリウムS アジサイ/バイオレット”は、植物をそのまま液体に閉じ込めた花のボタニカリウムです。空気に触れないため、鮮度を長い期間保つことができるのが特徴。ゆらゆら浮かぶ花は、光や角度によって様々な見え方をします。紫のあじさいが入ったボタニカリウムは、キーカラーの紫色というだけでなく、大人な雰囲気で華やかなので喜寿のお祝いにぴったり。飾るだけでインテリアのアクセントになり、気軽に楽しめるアイテムを喜寿のお祝いに贈ってみてはいかがでしょうか。

【マジックフレグランス / magicFragrance】Eternal flower Fruity

【マジックフレグランス / magicFragrance】Eternal flower Fruity天然由来100%の精油と、天然材料のみで作られたアロマオイルなど、自然派のアイテムを展開するブランド『マジックフレグランス / magicFragrance』。“Eternal flower Fruity”は、天然由来の精油と、ドライフラワーがコラボレーションしたアイテムです。ドライフラワーは、花市場から直接買い付けした生花を、ひとつずつ丁寧に手作業で作られています。天然由来のアロマオイルが入った本体に、ドライフラワーとラタンのリードを挿すだけで、香りが楽しめる気軽さも◎。こちらの『フルーティー』は、爽やかな果実の中にもモモやマスカットなどのほのかな甘さの香りが楽しめます。

【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)

【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)ドライフラワーのある暮らしを提案するライフスタイルブランド『トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC』。“フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)”は、ドライフラワーを絵画のように楽しめるフレームフラワーです。透明なガラスのフレームに入っている花は、奥行きを利用して立体的にデザインされているのが特徴。正方形で使いやすいデザインは、置く場所を選ばずに飾れます。ホコリやゴミも入らないので、長い間美しい状態をキープできるのも嬉しいポイント。制作時に旬のフラワーを使い、1点ずつ手作業で作られているため、他には同じものが存在しない特別感のあるアイテムです。

【キュイキュイ / Cui Cui.】アーティフィシャルフラワー アレンジメント L

【キュイキュイ / Cui Cui.】アーティフィシャルフラワー アレンジメント Lおくむらさーこ氏と、シラカワエリコ氏によるアート制作ユニット『キュイキュイ / Cui Cui.』。“アーティフィシャルフラワー アレンジメント L”は、ホワイトとグリーンを中心とした、優しい雰囲気のアレンジメントです。花びらのフリルやシワ、葉、茎など細かい部分までリアルな仕上がりが魅力。複数の種類の花とグリーンをギュッと詰めていて立体感があり、優しさがありながらも華やかさが溢れています。白と緑のベーシックなカラーなので、飾る場所を選ばず、インテリアに自然になじみます。

【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク

【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク花をより身近に感じられるようなアイテムを展開しているブランド『キューフラ / Q-FLA』。“花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク”は、手軽さと見た目の可愛さで人気の花の形をした入浴剤です。1枚ずつの花びらがバスペタルになっていて、お湯に溶かすと泡とほのかな香りが楽しめます。まるで生花のようなリアルなディテールになっているので、そのまま飾ればインテリアのアクセントになり、優しいフローラルソープの香りが広がります。入浴剤として、またインテリアとしても、2度楽しめるアイテムです。

花を楽しむための「花瓶」ギフト

花を楽しむための「花瓶」ギフト

日常的に花を飾る習慣がある人へのプレゼントには、花瓶を贈るのも◎。おしゃれな花瓶なら、好きな時に花が飾れるだけでなく、インテリア雑貨としても楽しんでもらえます

生花と一緒に花瓶を贈るのも素敵ですね。

【ビヨン・ヴィンブラッド / Bjorn WiinBlad】デコール エヴァ フラワーベース ブルー

【ビヨン・ヴィンブラッド / Bjorn WiinBlad】デコール エヴァ フラワーベース ブルーデンマークで愛される国民的アーティストのビヨン・ビンブラッド氏の絵柄を雑貨にアレンジしたブランド『ビヨン・ヴィンブラッド / Bjorn WiinBlad』。“デコール エヴァ フラワーベース ブルー”は、三角の鼻やアーモンド形の目が印象的な女性の顔をした花瓶です。頭部分に好きな花を飾ることで、まるで花飾りのように見えるユニークなアイテム。生ける花の色合いや大きさによって、印象がガラッと変わります。

【クラス グラス / CLASS GLASS】モールの花入れ ー水ー/丸形(西川 慎)

【クラス グラス / CLASS GLASS】モールの花入れ ー水ー/丸形(西川 慎)ガラスアートの文化が育てられた山口県山陽小野田市で、造形作家たちを中心に立ち上げたブランド『クラス グラス / CLASS GLASS』。“モールの花入れ ー水ー/丸形(西川 慎)”は、自然豊かな海や水辺をイメージし、ベネチアンの吹きガラス技法を駆使して作られた花器です。日が差し込むと、キラキラと反射し、ブルーが美しく輝きます。初めて珪砂から熔融され作られたバージンガラスを使った花器は、透明感が高く温かみが感じられるのが特徴。

【クラス グラス / CLASS GLASS】夜雲 花器(橋本 倫礼)

【クラス グラス / CLASS GLASS】夜雲 花器(橋本 倫礼)同じく『クラス グラス / CLASS GLASS』の“夜雲 花器(橋本 倫礼)”は、夜空の雲と星をイメージして作られた花器です。紫と白の模様に金箔が散りばめられていて、動かすとキラリと光るのが特徴。一つずつ丁寧に手作りされていて、柔らかさや温かみが感じられます。落ち着いた雰囲気のシンプルな花器は、部屋を華やかにしてくれるはず。

【スカンジナビアフォルム / Scandinaviaform】Glasilium Vase(グラシリウム フラワーベース)

【スカンジナビアフォルム / Scandinaviaform】Glasilium Vase(グラシリウム フラワーベース)北欧スウェーデンで活動するデザイナーのEva Levin氏の作品を取り扱うブランド『スカンジナビアフォルム / Scandinaviaform』。“Glasilium Vase(グラシリウム フラワーベース)”は、地面から植物が生えている姿に見えるようにデザインされた一輪挿しです。スウェーデンのガラス工房で作られたガラス生地に、銅管が付いたコルク栓が挿してあります。コルク栓があるので、茎の細い花や背の高い花でも、キレイに生けられます。茎が太い花や本数が多い場合でも、コルク栓を外せばOK。手のひらサイズのS・Mサイズ、または大輪の花や枝ものにぴったりなLサイズのいずれかを選べます。

見た目も味も楽しめる「花モチーフのスイーツ」ギフト

見た目も味も楽しめる「花モチーフのスイーツ」ギフト

花をイメージしたスイーツは、祝福の気持ちを演出するのにふさわしいプレゼントです。スイーツは食べたらなくなる消え物なので、気軽に渡せるのも魅力。

見た目だけでなく食べて美味しい花モチーフのスイーツで、幸せな時間を過ごしてもらいましょう。

【ベイユヴェール / beillevaire】ガトー・オ・ブーケ ロゼ

【ベイユヴェール / beillevaire】ガトー・オ・ブーケ ロゼパリの5つ星ホテルやミシュランスターシェフ御用達のショップなど、フランス各地に展開するブランド『ベイユヴェール / beillevaire』。“ガトー・オ・ブーケ ロゼ”は、バタークリームで1枚ずつの花びらを作っているフラワーケーキです。スポンジには、バタークリームとオリジナルのダクワーズ生地が層になっていて、フランボワーズのジャムがアクセントになっています。フランスから直輸入した発酵バターを使っていて、濃厚な味わいが楽しめます。一口食べたら、口いっぱいに幸福感が広がる贅沢な一品です。

【カルマーティ / CALMATI】禁断のチーズケーキ ドライフラワーセット

【カルマーティ / CALMATI】禁断のチーズケーキ ドライフラワーセットチーズ好きなオーナーがオープンした、2018年創業のレストラン『カルマーティ / CALMATI』。“禁断のチーズケーキ ドライフラワーセット”は、オーナーが2000日かけて考案した、甘さ控えめでチーズの濃厚な味わいが楽しめるチーズケーキです。ラクレットチーズとクリームチーズ、パルミジャーノチーズの3種類が使われています。付属の蜂蜜を合わせることで、また違う味を楽しめるのも◎。チーズケーキと一緒にドライフラワーと、メッセージカードを添えて贈れるギフトセットになっています。

【アニバーサリー / Anniversary】フルールピスタチオ ショートケーキ

【アニバーサリー / Anniversary】フルールピスタチオ ショートケーキ『アニバーサリー / Anniversary』の“フルールピスタチオ ショートケーキ”は、グラデーションが美しいデコレーションケーキです。イタリア産のピスタチオペーストとホワイトチョコレート入りの生クリームに、イチゴピューレ入りの生クリームを合わせて作っています。生クリームをバラの花に見立てた「ローズ絞り」を駆使し、華やかな見た目にしているのが特徴。ピスタチオのコクと、サンドされたイチゴやラズベリーが、ふわふわのスポンジとマッチしています。

【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】ブロッサムピンク食べられるお花のケーキ プレミアムボックスフラワーケーキ

【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】ブロッサムピンク食べられるお花のケーキ プレミアムボックスフラワーケーキ北海道函館市元町に店を構える、花とピクニックをテーマにしたカフェ『フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-』。“ブロッサムピンク食べられるお花のケーキ プレミアムボックスフラワーケーキ”は、まるで生花のような透明感のある、インパクトばっちり見た目の食べられるフラワーケーキです。ボックスを開けた瞬間、バタークリームでできたピンクの花たちが目に飛び込んできます。花に使われているバタークリームは、濃厚なのにあっさりとクリーミー。スポンジはクリームと相性の良い小麦と人参が使われています。隠し味のシナモンが、味全体に統一感を与えているのが特徴です。

【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】お花のぼうろ 3缶セット

【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】お花のぼうろ 3缶セット同じく『フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-』からお花のぼうろをご紹介。北海道の老舗製餡メーカーのあんこを使っており、素朴な甘味と絶妙な塩気が楽しめます。ピンクと白の可愛らしい缶には、ピンク色のコスモスの花をかたどったぼうろが入っています。どこか懐かしい優しい味わいが楽しめる花のスイーツです。

喜寿のお祝いには花のプレゼントで感謝を伝えよう

喜寿のお祝いには花のプレゼントで感謝を伝えよう

喜寿祝いは、77歳という節目の年をお祝いする特別な日。そんな喜寿を迎える方へは、いつもの誕生日とは違う特別な花やフラワーギフトでお祝いしましょう

喜寿のお祝いに贈るプレゼントは、紫色を意識しつつ、ライフスタイルに合った種類の花を選ぶのが喜ばれるコツです。

さらに、これからの健康やこれまでの感謝の気持ちの言葉を書いたメッセージカードと一緒に贈れば、喜んでもらえるはず。

MOO:D MARKでは、この記事でご紹介した以外にも、喜寿祝いにぴったりなアイテムを数多く取り扱っています。ぜひ素敵なプレゼントを選んで、喜寿をお祝いしてみてください。

喜寿のお祝いにはおしゃれなプレゼントを|特別な誕生日にするためのアイテムリスト
ソーシャルギフト

喜寿・古希の人気ギフト一覧を見る