77歳のお祝いをする喜寿は、一生に一度の特別な日。そんな喜寿のお祝いには、華やかな花やフラワーギフトを贈るのがおすすめです。この記事では、喜寿のお祝いに贈りたい花の選び方や、MOO:D MARKで購入できるおすすめの花・フラワーギフトをご紹介します。
目次
おめでたい喜寿には花のプレゼントを

日本では昔から、節目の年齢にお祝いする「長寿祝い」という習わしがあります。60歳の還暦から始まり、70歳の古希、そして77歳は喜寿と呼ばれます。
長寿祝いの多くは中国がルーツとなっていますが、喜寿は珍しく日本発祥の長寿祝いです。「喜」という漢字の草書体が「七十七」に見えることに由来しているそう。
還暦・古希を経て迎える喜寿は、さらに長生きしていることを祝う大切な日です。77歳の喜寿を迎える、両親や義両親、祖父母などには、花のプレゼントを贈ってお祝いしてみてはいかがでしょうか。
華やかな花は、お祝いシーンにぴったり。受け取る人だけでなく、贈る人も嬉しい気持ちにしてくれ、温かみのあるお祝いにできます。
喜寿のお祝いに贈る花の選び方

一生に一度の喜寿のお祝いは、喜ばれるプレゼントをしたいもの。ただ、喜寿のお祝いといっても、何を贈れば良いのかわからず悩む方も少なくないでしょう。そこで、ここでは、喜寿のお祝いに贈る花で失敗しない選び方をご紹介します。
紫色を入れることで喜寿のお祝いらしくなる
長寿にはそれぞれイメージカラーがあり、喜寿のイメージカラーは「紫色」。古くから、紫は高貴な色とされていて、敬意や品格を表す色です。プレゼントに紫色を入れることで、喜寿を意識した贈り物になります。
ただし、かならずしも紫色を入れる必要はありません。贈る人の好きな色のアイテムを選ぶことで、喜ばれるプレゼントになります。
種類で選ぶ
一言で花と言っても、生花や鉢植え、プリザーブドフラワー、花モチーフのアイテムなど様々な種類があります。
例えば、生花はみずみずしい美しさがありますが、お手入れが必要です。プリザーブドフラワーやドライフラワーは、お手入れ不要で長い期間楽しめますが、花特有の香りが楽しめません。
それぞれメリットデメリットがあるので、相手のライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
具体的にどんな種類があり、どんな人におすすめなのか見ていきましょう。
- 花束:生花ならではの生命力や、花の香りが楽しめます。ただ楽しめる期間が短く、花瓶や水の入れ替えが必要です。日常的に花を生けている人に贈るのがおすすめ。
- 鉢植え:育てる楽しみを味わいながら、花を長く楽しめますが、水やりなど毎日の世話が必要になります。鉢のデザインにこだわれば、インテリアとしても贈れます。
- プリザーブドフラワー:花に特殊加工を施していて、世話をしなくても長い間美しい状態を保ちます。手間はかかりませんが、香りは楽しめません。
- ドライフラワー:美しい生花を乾燥させたもの。独特の雰囲気で、生花とは違う美しさが楽しめます。数ヵ月~2年程度で劣化しますが、その過程で色の移り変わりが楽しめるのが魅力。花瓶に入れたり、壁に吊るしたりと様々な飾り方ができるので、インテリアにこだわっている人にも喜ばれます。
- 花をモチーフにしたアイテム:プリザーブドフラワーやドライフラワーを組み合わせた雑貨や、花の形をした入浴剤など、花をモチーフにしたアイテムは実用的。世話の手間なく、気軽にインテリアなどに取り入れられます。
喜寿のお祝いに贈るプレゼントにはメッセージカードを添えるのがおすすめ

喜寿のお祝いに花だけを贈るのも素敵ですが、プレゼントにメッセージカードを添えて贈るのもおすすめです。「喜寿おめでとう!これからも元気で長生きしてね」などと一言添えたメッセージカードをつけるだけでも、喜ばれるはず。
さらに、喜寿のお祝いメッセージは、普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝える絶好のチャンス。長寿を願うメッセージに、日頃の感謝の気持ちを入れてみてはいかがでしょうか。
MOO:D MARKでは、ギフトにメッセージカードを付けられるサービスをご用意しています。※商品の特性上、どうしても付けられないアイテムもあるので、ご了承ください。
メッセージカードの付け方は簡単で、商品の購入時に決済画面から選択するだけ。好きなデザインのカードを選んで、最大150文字の文章を入力してください。メッセージカードに入れる文章は好きに入れられるので、自分の言葉で伝えられます。
購入時に気持ちを載せたメッセージカードをシーンに合わせて選ぶことで、気持ちがこもったフラワーギフトが贈れます。喜寿のお祝いを贈る際には、メッセージカードもぜひご活用ください。
それではここから、MOO:D MARKがおすすめするフラワーギフトをジャンル別にご紹介します。
見た目も香りも華やかな「生花の花束・鉢植え」ギフト

フラワーギフトと言えば、やはり生花が定番です。みずみずしい美しさと、花が持つ香りが楽しめます。切り花は楽しめる期間が短いですが、その儚さも素敵なギフトになるでしょう。
また、育てる楽しみのある鉢植えを贈るのも◎。日々の世話をしながら、これからの時を一緒に過ごせます。普段から花を生けたり、植物を育てている方に贈ってみてはいかがでしょうか。
【リフト / LIFFT】Julia フラワーブーケ
【グリーンノート / GREEN NOTE】ガジュマル鉢植え
【グリーンノート / GREEN NOTE】ガジュマル鉢植え熊本県に店を構え、珍しい観葉植物や生活雑貨を取り扱うインテリア・ライフスタイル店『グリーンノート / GREEN NOTE』。“ガジュマル鉢植え”は、ユニークな樹形と丈夫で枯れにくく育てやすいことで有名な観葉植物です。ガジュマルは、沖縄では精霊の「キジムナー」が宿る木として、「幸せを呼ぶ木」という別名を持っています。適度な環境と水やりで、すくすく育つので、手間があまりかからないのが嬉しいポイントです。マットな質感に色付けをされたおしゃれな陶器鉢に入っていて、水受け皿もセットになっているのも◎。ガジュマルの花言葉は「健康」なので、これからも元気に過ごしてほしいという願いを込めた贈り物になります。【グリーンノート / GREEN NOTE】サボテン 3種寄植え
お手入れ不要で長く楽しめる「プリザーブドフラワー」ギフト

プリザーブドフラワーは、生花に特殊加工を施したもの。お手入れ不要で、数年にわたって美しさをキープするのが魅力です。
長い間楽しめるため、インテリアとして飾るなど、生花とは違う楽しみ方ができます。ずっと飾っておきたくなるような、素敵なアイテムを選びましょう。
【グリーンノート / GREEN NOTE】プリザーブドフラワーアレンジメント キューブ鉢 レッド系
【ベル・フルール / Belles Fleurs】モナコS プリザーブドフラワー(バラとカーネーション)
【第一園芸 / DAIICHI-ENGEI】ボックスフラワー ローズ10本 ピンク(プリザーブドフラワー)
【ローズギャラリー / ROSE GALLERY】ダイヤモンドローズL ホットピンク
【雨 / ame】ブリザーブドフラワー
【茶和花 京都宇治 / chawaka】木箱の茶和花 宇治駅 3寸
インテリアとして楽しめる「花をモチーフしたアイテム」ギフト

花そのものではなく、花があしらわれた雑貨を贈るのもおすすめです。世話などの手間もかからず、気軽にインテリアの中に花を取り入れることができます。
花の華やかさがありつつ、実用性を兼ね備えているので、より贈りやすいプレゼントになります。
【パコス / Pacos】レターフラワー SMILE ヘリクリサム オレンジ
【パコス / Pacos】ボタニカリウムS アジサイ/バイオレット
【マジックフレグランス / magicFragrance】Eternal flower Fruity
【トウキョウファンタスティック / TOKYO FANTASTIC】フレームフラワー リッチ ドライフラワー(花材おまかせ)
【キュイキュイ / Cui Cui.】アーティフィシャルフラワー アレンジメント L
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク
花を楽しむための「花瓶」ギフト

日常的に花を飾る習慣がある人へのプレゼントには、花瓶を贈るのも◎。おしゃれな花瓶なら、好きな時に花が飾れるだけでなく、インテリア雑貨としても楽しんでもらえます。
生花と一緒に花瓶を贈るのも素敵ですね。
【ビヨン・ヴィンブラッド / Bjorn WiinBlad】デコール エヴァ フラワーベース ブルー
【クラス グラス / CLASS GLASS】モールの花入れ ー水ー/丸形(西川 慎)
【クラス グラス / CLASS GLASS】夜雲 花器(橋本 倫礼)
【スカンジナビアフォルム / Scandinaviaform】Glasilium Vase(グラシリウム フラワーベース)
見た目も味も楽しめる「花モチーフのスイーツ」ギフト

花をイメージしたスイーツは、祝福の気持ちを演出するのにふさわしいプレゼントです。スイーツは食べたらなくなる消え物なので、気軽に渡せるのも魅力。
見た目だけでなく食べて美味しい花モチーフのスイーツで、幸せな時間を過ごしてもらいましょう。
【ベイユヴェール / beillevaire】ガトー・オ・ブーケ ロゼ
【カルマーティ / CALMATI】禁断のチーズケーキ ドライフラワーセット
【アニバーサリー / Anniversary】フルールピスタチオ ショートケーキ
【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】ブロッサムピンク食べられるお花のケーキ プレミアムボックスフラワーケーキ
【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】お花のぼうろ 3缶セット
喜寿のお祝いには花のプレゼントで感謝を伝えよう

喜寿祝いは、77歳という節目の年をお祝いする特別な日。そんな喜寿を迎える方へは、いつもの誕生日とは違う特別な花やフラワーギフトでお祝いしましょう。
喜寿のお祝いに贈るプレゼントは、紫色を意識しつつ、ライフスタイルに合った種類の花を選ぶのが喜ばれるコツです。
さらに、これからの健康やこれまでの感謝の気持ちの言葉を書いたメッセージカードと一緒に贈れば、喜んでもらえるはず。
MOO:D MARKでは、この記事でご紹介した以外にも、喜寿祝いにぴったりなアイテムを数多く取り扱っています。ぜひ素敵なプレゼントを選んで、喜寿をお祝いしてみてください。