送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

還暦祝いには日本酒でお祝いを。おすすめ銘柄・喜ばれる選び方・重要マナーを解説

お年賀には日本酒がおすすめ

還暦祝いを迎える方に、嬉しいお祝いとなるのが日本酒。しかし、日本酒は銘柄が豊富なことから、アイテム選びに迷ってしまいがちな品物でもあります。この記事で、還暦祝いに喜ばれる日本酒の選び方や重要マナー、具体的なおすすめ銘柄までチェックしていきましょう。

日本酒は晩酌好きにはたまらない還暦祝いに

日本酒は晩酌好きにはたまらない還暦祝いに

身近な方が還暦を迎えるのなら、日本酒で盛大にお祝いしてみませんか?

日本酒ははるか昔から「祝い酒」として祝事で振る舞われる、縁起の良いお酒

還暦祝いのような一生に一度しかない記念日にもぴったりなギフトです。ずっと思い出に残る特別な時間をプレゼントできます。

還暦祝いのお祝いとして日本酒を贈る際には、マナーや銘柄の選び方などいくつか気を付けておきたいポイントがあります。

この記事で、還暦祝いにふわさしい日本酒の選び方と重要なマナー、具体的なおすすめ銘柄までチェックしていきましょう。

還暦祝いの日本酒、予算相場は?

還暦祝いの日本酒、予算相場は?
はじめにチェックしておきたいのが、予算相場です。

還暦祝いの相場は10,000円~50,000円、平均の価格帯は20,000円~30,000円とされています。この価格帯を意識しながら日本酒選びを進められると◎。

ただし、還暦祝いは厳密な決まりがあるお祝いではありません。また、全額を日本酒に費やさず「日本酒+ほかの贈り物」とする手もあります

例えば、日本酒の美味しさを引き出せる酒器やおつまみをセットで贈れば、よりお酒好きにぴったりなお祝いに。

まずは自分の温度感にあわせて、予算と品物のイメージを固めてくださいね。

還暦祝いの日本酒選び、大切なのは?

還暦祝いの日本酒選び、大切なのは?
予算決めの後は、いよいよ日本酒選びを進めていきましょう。還暦祝いの日本酒選びで重要なのは、以下の5点です。

  • 日本酒の特定名称を意識する
  • お気に入りの1本と同じ地域の銘柄を選ぶ手も
  • おつまみや酒器を添えるのも◎
  • のし紙をかけておけるとフォーマルな印象に
  • カジュアルにお祝いしたいならMOO:D MARKの「ソーシャルギフト」を

それぞれ順番にご紹介します。

日本酒の特定名称を意識する

日本酒には「吟醸酒」や「純米酒」のような、8種類の特定名称と呼ばれる分類があります。その内訳は以下の通りです。

日本酒の特定名称
出典:酒のしおり(令和4年3月)18 清酒の製法品質表示基準 p68|国税庁

どの特定名称にもそれぞれの魅力はありますが、高級感がありお祝いの日本酒として喜ばれやすいのは「大吟醸」もしくは「純米大吟醸」です。

特別なこだわりがないのであれば、大吟醸や純米大吟醸と表記された日本酒を探しましょう。

お気に入りの1本と同じ地域の銘柄を選ぶ手も

相手がいつも嗜んでいるお気に入りの銘柄がある場合、同銘柄の上位ランクはもちろん、同じ地域の別銘柄を選ぶのもおすすめです。

「北国の酒は辛口で美味しい」といったように、お酒には地域ごとの特色もあります。使用する酒米や水、自然環境の違い、土地由来の文化によっても日本酒の味わいは大きく左右されるためです。

同じ地域の銘柄を選ぶことで、好みから外れにくい還暦祝いを実現できるでしょう。

おつまみや酒器を添えるのも◎

より華やかなお祝いを実現したい方は、日本酒とセットでおつまみや酒器を添えるのも◎。早速、その日の夜に豪華晩酌を楽しめる嬉しい贈り物になります。

また、長く使えるこだわりの酒器は、形に残るギフトとなる点も魅力です。晩酌の度に思い出に浸れるような、嬉しい還暦祝いとして長く大切にしてくれるはず。

のし紙をかけておけるとフォーマルな印象に

贈る相手にもよるものの、還暦祝いにはのし紙をかけておけるとフォーマルで礼儀正しい印象になります。「紅白もろわな結び」ののし紙をかけ、「還暦御祝」などと表書きを書き記すのが正式なマナーです。

ただし、近頃はお年寄り扱いを避けるために、あえて還暦の言葉を使わないケースも増加中。「感謝」や「無地(慶事用)」ののし紙をかけてお祝いするのもおすすめです。

カジュアルにお祝いしたいならMOO:D MARKの「ソーシャルギフト」

もし、遠方の両親や親戚などによりカジュアルにお祝いしたいのなら、MOO:D MARKのソーシャルギフトの活用をご検討ください

伊勢丹が運営するオンラインギフトストア「MOO:D MARK」のソーシャルギフトは、SNSやメールを使って、プレゼント受取用のURL(メッセージ)を贈る新しいギフト形式。

両親や親戚が受取用URLを開き、希望の日時と場所を入力すると、指定にあわせてプレゼントが配送されます。距離に左右されず非対面でもお祝いできることから、コロナ禍で人気の増したサービスです。

受取用URLはデジタルメッセージカードと一緒に贈れるため、とても華やか。以下のような、魅力たくさんの還暦祝いを実現できるでしょう

  • 遠方の両親や親戚にも今すぐお祝いできる
  • 顔を合わさずに贈れるため、病気がちな相手にも安心
  • 受取日時や場所は相手が好きに選択できる
  • 堅苦しいお祝いを好まない相手も、カジュアルに祝福できる

ここからは「日本酒」「酒器」「おつまみ」の3ジャンルに分けて、還暦祝いにふさわしい一品をご紹介します。贈る相手にぴったりのものはどれか、ぜひ吟味してみてくださいね。

還暦祝いにもふさわしい縁起の良い贈り物「日本酒」

還暦祝いにもふさわしい縁起の良い贈り物「日本酒」

まずご紹介するのは、還暦祝いのお祝いのメインとなる日本酒。いずれも名だたる酒蔵が自信を持って提供する、美味しさにこだわり抜いた1本です。

上述のお気に入りの銘柄から地域を絞る方法もおすすめですが、どうしても迷ってしまう場合は一目見た印象で選ぶのも◎

相手に新たな発見をプレゼントできる、素敵な1本になるはずです。

【曙酒造 / 福島県】一生青春 大吟醸

【曙酒造 / 福島県】一生青春 大吟醸まずご紹介するのは、還暦祝いにコンセプト◎となる『曙酒造 / 福島県』の“一生青春 大吟醸”。一生が青春、人生はまだまだこれからだと前向きな気持ちにさせてくれる、キャッチーな名前が目を惹く1本。味わいは切れ味が良く、料理の美味しさを上手く引き出してくれる仕上がり。しっかりと冷やしてから飲むと、さらにキレが増して飲み応えが出ます。笑みの絶えないお祝いを実現できるはず。

【出羽桜酒造 / 山形県】出羽桜 純米大吟醸一路

【出羽桜酒造 / 山形県】出羽桜 純米大吟醸一路『出羽桜酒造 / 山形県』の“出羽桜 純米大吟醸一路”は、国際大会で「チャンピオン・サケ(最高賞)」に輝いたこともある実力派。上質なワインを思わせるフルーティーな香りが魅力で、お酒好きな方のパートナーなど、普段は日本酒をあまり嗜まない方にも美味しく召し上がっていただけます。透き通った清流を思わせる飲み口は、穏やかな味わいを好む年配の方に◎。両親夫婦や親戚夫婦に贈りたい1本です。

【大信州酒造 / 長野県】大信州 純米大吟醸 金紋錦

【大信州酒造 / 長野県】大信州 純米大吟醸 金紋錦長野県に伝わる幻の酒米「金紋錦」。近頃、全国的に注目が集まりはじめたこの酒米の実力を、存分に堪能できるのが“大信州 純米大吟醸 金紋錦”です。あえて無濾過で瓶詰めを行い、そこから低温貯蔵を続けることで、金紋錦の柔らかな味わいを凝縮しています。珍しい日本酒も多く楽しんできたであろう、通なあの人に贈ってみては。

【八海醸造 / 新潟県】八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年

【八海醸造 / 新潟県】八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年有名酒造『八海醸造 / 新潟県』の“八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年”は、豪雪地帯ならではの雪の力を活用して、3年間じっくりと熟成を進めた1本。辛口でありつつもまろやかな味わいで、幅広い料理と好相性。山田錦・ゆきの精・五百万石と3種類の酒米の旨みが時間とともに調和しています。様々なおつまみとも一緒に試してみたくなる、ワクワク感のある銘柄です。

【八海醸造 / 新潟県】八海山 あわ 瓶内二次発酵 / 発泡日本酒

【八海醸造 / 新潟県】八海山 あわ 瓶内二次発酵 / 発泡日本酒「還暦祝いにふさわしい華やかなお祝いを実現したい!」そんな方にぴったりなのが、“八海山 あわ 瓶内二次発酵 / 発泡日本酒”。有名銘柄八海山を、スパークリングタイプに加工したユニークな1本。八海山ならではの米の凝縮された旨みはそのままに、高級なシャンパンを思わせるフルーティーな香りもプラス。背の高い透明なグラスに注いで、シュワシュワと泡が立ち上る様を堪能しながら楽しむのがおすすめです。

【大七酒造 / 福島県】大七 箕輪門純米大吟醸

【大七酒造 / 福島県】大七 箕輪門純米大吟醸『大七酒造 / 福島県』の“大七 箕輪門純米大吟醸”は「超扁平精米」と呼ばれる製法に全国で初めて挑戦した1本。超扁平精米とは、精米過程で玄米のどの部分も同じ厚さになるよう削り取る高度な製法。美味しい日本酒づくりに欠かせないデンプンをたくさん残す効果を期待できます。こだわり製法が生み出す高貴な香りと柔らかな舌触りは、日本酒好きなら一度は味わいたい仕上がりです。

【鹿野酒造 / 石川県】常きげん KISS of FIRE

【鹿野酒造 / 石川県】常きげん KISS of FIREかっこいいものやおしゃれなものを好むあの人には、『鹿野酒造 / 石川県』の“常きげん KISS of FIRE”が◎。テーブルの上をスタイリッシュに演出してくれる、青く透き通ったボトルが美しい1本。おしゃれなだけでなく、中には人気酒米「山田錦」から作り上げたこだわりの日本酒が入っています。見ても嬉しい飲んでも美味しい日本酒は、還暦を祝う贅沢ディナーのお供にぴったり。

【永井酒造 / 群馬県】MIZUBASHO PURE 水芭蕉ピュア / 発泡日本酒

【永井酒造 / 群馬県】MIZUBASHO PURE 水芭蕉ピュア / 発泡日本酒『永井酒造 / 群馬県』の“MIZUBASHO PURE 水芭蕉ピュア / 発泡日本酒”は、世界で戦える日本酒を目指し作られたスパークリングタイプの1本。上質なシャンパンを参考に誕生し、今ではヨーロッパの三つ星レストランでも採用されている自信作です。本格シャンパンさながらのキラキラと光る泡と、チェリーやライチを思わせる酸味のある風味が食卓をゴージャスに演出してくれます。

【八百新酒造 / 山口県】雁木 鶺鴒 純米大吟醸

【八百新酒造 / 山口県】雁木 鶺鴒 純米大吟醸目上の方の還暦祝いに、失礼のない日本酒を探しているのなら『八百新酒造 / 山口県』の“雁木 鶺鴒 純米大吟醸”が◎。年配の方にも馴染み深い辛口の純米大吟醸を、高級感のある桐箱に入れてお届け。気品のある佇まいで、フォーマルな還暦祝いを実現できます。山田錦を精米歩合35%にまで磨き上げた、雑味を感じさせない綺麗な喉越しも魅力です。

【農口尚彦研究所 / 石川県】山廃 愛山 無濾過生原酒

【農口尚彦研究所 / 石川県】山廃 愛山 無濾過生原酒「酸味の強い、昔ながらの力強い日本酒を贈りたい!」そんな方には『農口尚彦研究所 / 石川県』の“山廃 愛山 無濾過生原酒”がおすすめ。山廃とは「山卸」と呼ばれる製法過程をあえてなくした作り方で、酸味やキレの強い骨太な風味に仕上がる特徴を持ちます。年配の日本酒好きの方には、この山廃仕込みをこよなく愛する方も多いもの。相手の好みを押さえた還暦祝いを実現できそうです。

【吉乃川 / 新潟県】吉乃川 みなも 純米大吟醸原酒(中汲み)

【吉乃川 / 新潟県】吉乃川 みなも 純米大吟醸原酒(中汲み)『吉乃川 / 新潟県』の“吉乃川 みなも 純米大吟醸原酒(中汲み)”は、すべての作業を人の手で行い作り上げたこだわりの日本酒。採用された酒米は、山田錦と五百万石という2種類の人気銘柄から誕生した、新潟の酒造好適米「越淡麗」。切れ味が良く、新潟ならではの辛口な風味もあわさり、食事の最後まで飲み飽きしない1本に仕上がっています。

【獺祭 / 山口県】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

【獺祭 / 山口県】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分『獺祭 / 山口県』の“獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分”は、どなたの還暦祝いにもおすすめしたい完成度の高い日本酒。有名銘柄「獺祭」の中でも最高傑作との呼び声が高い、山口を超え日本を代表する1本。食卓に広がる華やかな吟醸香、えぐみを感じさせない舌触りと米の豊かな甘み、長く伸びながら消えていく余韻の深さといわゆる「美味しい日本酒」のポイントが揃っています。

【菊水酒造 / 新潟県】蔵光 純米大吟醸

【菊水酒造 / 新潟県】蔵光 純米大吟醸『菊水酒造 / 新潟県』の“蔵光 純米大吟醸”は、新潟の人気酒米「菊水」を精米歩合23%にまで磨き上げた驚きの1本。精米歩合23%とは、一粒の米の1/4以下しか使わないことを意味します。しっかりと辛口でありつつもどこか米の甘みも感じる、良い意味で複雑味のある仕上がり。130年以上の歴史を持つ酒蔵が、こだわりと思いを詰め込んだ自慢の日本酒です。

【本田商店 / 兵庫県】龍力 純米大吟醸 秋津

【本田商店 / 兵庫県】龍力 純米大吟醸 秋津山田錦の中でも、特に優れた品質を誇るのが「兵庫県特A地区産」。“龍力 純米大吟醸 秋津”は、そんな兵庫県特A地区産の山田錦をふんだんに使用したラグジュアリーな日本酒です。上品な吟醸香と、一滴一滴にまで米の旨みが凝縮されている繊細な味わいは、思わずうっとりとしてしまうほど。一生に一度の還暦祝いの夜を、ずっと思い出に残る楽しい時間にしてくれるでしょう。

形にも残る嬉しい還暦祝いに「酒器」

形にも残る嬉しい還暦祝いに「酒器」
還暦祝いに限らず、特別なギフトでは形に残るアイテムを贈りたいという方も多いもの。本格日本酒と一緒に、洗練された酒器を贈ってみてはいかがでしょう?

近頃の酒器の中には、日本酒を美味しく飲むことに特化しているなど、一度は使ってみたいユニークな一品もあります。

ここでは日本酒とセットで贈ると喜ばれそうな、還暦祝いにもふさわしい高級感のある一品をセレクトしました。

【リーデル / RIEDEL】リーデル・オー 大吟醸オー / 酒テイスター ペア

【リーデル / RIEDEL】リーデル・オー 大吟醸オー / 酒テイスター ペアワイングラスの老舗ブランド『リーデル / RIEDEL』の“リーデル・オー 大吟醸オー/酒テイスター ペア”は、吟醸や大吟醸の日本酒を堪能することに特化した酒器。ワイングラスを思わせる縦長のつくりにより、日本酒の吟醸香と爽やかな喉越しを引き出してくれます。お祝いの当日はもちろん、後日、普段飲んでいる日本酒を楽しんだ際にも驚きをプレゼントできるでしょう。

【うすはり】酒器揃 木箱入

【うすはり】酒器揃 木箱入いつも日本酒を冷やして飲むあの人には、『うすはり』の“酒器揃 木箱入”が◎。高級感のある透き通った酒注ぎと、1mm以下の薄さにまで磨き上げられた驚きのぐい飲み2つがセットに。しっかりと冷えた日本酒を注ぐと、体温によって徐々に温まりまた違った味を見つけられます。繊細でなめらかな手触りは、とっておきの1本を贅沢に味わうのにもぴったりです。

【スガハラ / Sghr】宴 片口・猪口2個セット

【スガハラ / Sghr】宴 片口・猪口2個セット『スガハラ / Sghr』の“宴 片口・猪口2個セット”は、夫婦で使いたいおしゃれな酒器。持ちやすく上品なお猪口2つと、そのお猪口に日本酒を注ぐための片口のペアセットです。過度な装飾を加えていないシンプルなデザインは、大人の気品を感じさせる洗練された印象。テーブルの上をいつもよりも上品な空間に整えてくれそうです。

【スガハラ / Sghr】KiKiNO 酒器セット

【スガハラ / Sghr】KiKiNO 酒器セット日本酒フリークの方におすすめなのが、同じく『スガハラ / Sghr』の“KiKiNO 酒器セット”。吟醸タイプの日本酒を楽しむのにぴったりな「香」と、山廃や生酛仕込みに向いた「深」の2種類が入っています。香は贅沢な香りを鼻先に凝縮して届けられるように、深は空気を含ませてより旨みと深みのバランスが取れるようにと、それぞれ形状にこだわられた一品。日本酒の旨みを存分に引き出してくれる相棒として、長く活躍するはず。

【廣田硝子 / HIROTA GLASS】角ちろり 酒杯揃い

【廣田硝子 / HIROTA GLASS】角ちろり 酒杯揃いとっておきの還暦祝いを探している方にぴったりなのが、『廣田硝子 / HIROTA GLASS』の“角ちろり 酒杯揃い”。耐熱ガラスを採用した手作りの高級酒器「ちろり」です。冷酒を入れて注ぐのはもちろんのこと、布巾で直接触れないようにすれば鍋を使った湯煎も可能。夏は冷たいまま、冬は熱燗で、とオールシーズン晩酌のお供に活躍してくれるでしょう。

日本酒の美味しさを存分に引き出せる「おつまみ」

日本酒の美味しさを存分に引き出せる「おつまみ」
美味しいおつまみは、日本酒の旨みをさらに引き立ててくれるベストパートナー。晩酌セットとして日本酒と一緒に贈れば、お酒好きにはたまらない還暦祝いとなります。

ここでは日本酒によく合い、なおかつギフトとしてのお祝い感もある一品を厳選しています。

【ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari】日本酒おつまみセット

【ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari】日本酒おつまみセット『ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari』の“日本酒おつまみセット”は、利き酒師が日本酒の旨みを引き出せる一品を厳選したユニークなおつまみ。燻製チーズやジャイアントコーンなど、一度食べ始めると手が止まらなくなりそうな品々がたっぷりと入っています。いずれも個包装なので、その日食べる量だけを取り出しやすいのも魅力。晩酌をいつもよりも楽しい気分にしてくれる、ポップなデザインにも注目です。

【フロマジュリーヒサダ / Fromagerie HISADA】ゴロセット トリュフ(クレマディフォルマッジォ)

【フロマジュリーヒサダ / Fromagerie HISADA】ゴロセット トリュフ(クレマディフォルマッジォ)お祝い感も◎なおつまみが『フロマジュリーヒサダ / Fromagerie HISADA』の“ゴロセット トリュフ(クレマディフォルマッジォ)”。フランス・パリに本店を構えるチーズ専門店の、高級食材トリュフ入りの本格チーズクリームとパリパリ食感のクラッカーのセットです。クラッカーに適量のチーズを乗せ、綺麗にお皿に並べれば、あっという間に本格おつまみの完成。トリュフチーズは料理に加えるなど、ほかの楽しみ方もできます。

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】肉肉おつまみセット(熊野牛と国産豚)

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】肉肉おつまみセット(熊野牛と国産豚)赤ワインとの相性が語られがちな肉グルメですが、実は日本酒とも好相性。和歌山県の『ミートファクトリー / MEAT FACTORY』から、“肉肉おつまみセット(熊野牛と国産豚) ”をご紹介。王道のローストビーフや手軽に焼いて味わえる肩ロースなど、3種類の肉グルメを厳選して収録。とっておきの日本酒と一緒に、大自然の中で育てられた高級肉の旨みも満喫してもらいましょう。

【ペタロ ディ マーレ / petalo di mare】もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き

【ペタロ ディ マーレ / petalo di mare】もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き『ペタロ ディ マーレ / petalo di mare』の“もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き”は、ビンチョウマグロから作り上げた本格生ハム。もちもちとした食感が心地良く、日本酒を楽しむ手も進みます。そのまま食べても美味しいですが、チーズ・ジャバラ・醤油&山椒とこだわりの3種類のソースをつけるのも◎。どれが一番美味しいか一つずつ試す、ワクワク感までプレゼントできそうです。

【五島くんせい工房】五島列島 燻製おつまみBセット

【五島くんせい工房】五島列島 燻製おつまみBセット『五島くんせい工房』の“五島列島 燻製おつまみBセット”は、日本の西端に位置する島からお届けする魚介おつまみ。海を愛する職人が目利きした新鮮な魚介類を、燻製に加工。燻製過程で素材の旨みが濃縮されており、噛めば噛むほど味が出てきます。保存料や着色料をまったく使用しないこだわりも注目ポイント。高級な日本酒と合わせて、贅沢な時間を堪能してもらいましょう。

日本酒やおつまみ&酒器で思い出に残る還暦祝いを実現しよう!

日本酒やおつまみ&酒器で思い出に残る還暦祝いを実現しよう!
日本酒は還暦祝いにぴったりの縁起の良いアイテムですが、数え切れないほどの銘柄の中から相手の喜ぶ1本を見つけるにはコツがあります。

以下のポイントを意識しつつ、素敵な還暦祝いを実現しましょう。

  • 日本酒の特定名称を意識する
  • お気に入りの1本と同じ地域の銘柄を選ぶ手も
  • おつまみや酒器を添えるのも◎

「お年寄り扱い」を感じさせないMOO:D MARKの無地ののし紙や、カジュアルにお祝いできるソーシャルギフトの活用もぜひあわせてご検討ください。

還暦祝いに贈る食べ物ギフト特集。長寿をお祝いする特別なグルメをプレゼントしよう
男性が喜ぶ実用的なクリスマスプレゼントの選び方

人気の還暦祝い一覧を見る