古くからおめでたい席で飲まれることが多いお酒は、引っ越し祝いにぴったりな贈り物です。お酒が好きな方には、引っ越し祝いにお酒を贈りましょう。この記事では、引っ越し祝いにおすすめのお酒の紹介と選び方、贈り方についても解説します。
目次
引越し祝いにお酒がおすすめの理由
日本では古くから嬉しいことがあった時、お酒を飲みながら嬉しい気持ちを共有しお祝いしていました。おめでたい席にお酒が欠かせなかったのは、みんなでお酒を酌み交わすことに「福を分かち合う」という意味があったためです。
また、見栄えの良さもお酒がお祝い事への贈り物に向いている理由。お酒好きな人は大好きなお酒を飲みながら、おしゃれな見た目やラベルを眺めるのも楽しみの一つです。
さらに、お酒は料理の味を引き立て食卓を華やかにする点もお祝いのプレゼントにおすすめの理由。美味しい料理を味わいながら飲むお酒の味はまた格別なものです。
引っ越し祝いには、自分ではあまり買わないような少し贅沢な気分に浸れるお酒を選び贈りましょう。
関係性で異なる引越し祝いの相場
引っ越し祝いの金額相場は、相手との関係性によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。
- 友人:5,000円~10,000円
- 同僚や上司:5,000円~20,000円
- 親族:10,000円~50,000円
お酒は種類によって値段が異なり、ランクの高いものになると高額なものも多くあります。しかし、お祝いは相手にお返しの気遣いをさせない価格帯を選ぶのが思いやりです。
ただし、可愛がっている甥や姪が家を新築した時や、特にお世話になった方へのお祝いの場合は贅沢なお酒を選んでも構わないでしょう。
また、引っ越し祝いを包んだが他にも何か贈りたいという場合は、手頃な価格のお酒を選ぶのがおすすめ。お酒には様々な種類があるため、リーズナブルでも美味しい味わいのものが多くあります。
お祝いに贈るお酒の相場が分かったところで、ここからはMOO:D MARKが選ぶ、引っ越し祝いにおすすめのお酒をご紹介していきます。
華やかさでお祝いを演出する【シャンパン・スパークリングワイン】
華やかさを感じさせるシャンパンやスパークリングワインは、お祝いのシーンにぴったりなお酒です。細かな泡が立ち上がる様子は、引っ越し祝いの席を盛り上げます。
また、シャンパンやスパークリングワインは、洗練されたデザインのボトルが多く、テーブルの上に置くだけで食卓が一気におしゃれになるのも、おすすめしたいポイントです。
シャンパンやスパークリングワインには、辛口から甘口まで味に違いがあるので相手の方の好みに合わせて選びましょう。
【アレグレス / ALLEGRESSE】ラルチザンデュテ ティースパークリング アールグレイ&パリ2本セット
【ふなおワイナリー/FUNAO WINERY】マスカット・オブ・アレキサンドリア(スパークリングワイン)
【ベラヴィスタ / イタリア】グランデ・キュヴェ・アルマ・ブリュット
【モニアル / フランス】キュヴェ・コミュニオ
【モエ・エ・シャンドン / フランス】ロゼ アンペリアル
料理に合わせて選ぶのが楽しい【赤ワイン・白ワイン】
ワインは、おしゃれさと上品さを感じさせるお酒です。また種類によって異なる味わいを楽しむのも魅力の一つ。
肉や魚などのメイン料理に合わせて選ぶことが多いワインですが、中にはデザートと組み合わせて美味しく飲んでいただくワインもあります。
ワイン好きな方は、種類はもちろん産地にこだわる場合も多いので、お祝いにワインを選ぶ際はしっかり相手の好みを把握してから選ぶようにしましょう。
【シックス・エイト・ナインセラーズ】シックス・エイト・ナイン ナパ・ヴァレー レッド
【都農ワイン / 宮﨑県】白水アンフィルタード シャルドネ#6-B 2018
【シャンピー / MAISON CHAMPY】ブルゴーニュ赤白ワインセット
【マイアム / MAIAM】マイアムワイン5本セット
【サカイダフルーツ / SAKAIDA FRUIT】ルビーロマンワイン「ルビーのかがやき2017」
のど越しやコクが楽しいこだわりの【ビール】
はじめの1杯はビールに限るという方へは、喉越しの良いビールはいかがでしょうか。
ビールはメーカーによって味わいやキレが異なるため、いつも飲むメーカーやブランドを決めている方もいますが、引っ越し祝いにおすすめなのはこだわりを感じさせるビール。
製造方法にこだわったクラフトビールや、おしゃれなデザインのラベルのビールなどはお祝いにぴったりです。
ビール好きなのは分かっているが、細かい好みまで把握できなかった場合は飲み比べセットがおすすめ。数種類の味がセットになっていれば、味の違いを楽しみながらのんでいただけます。
【カミカツ / KAMIKATZ】ブリュワーセレクトセット
【サントリー / 日本】ザ・プレミアム・モルツ「夢」マスターズドリームトリプル
【ノースアイランドビール / NORTH ISLAND BEER】ノースアイランドビール クラフトビール6種飲み比べセット(季節のビール2本を含む12本入り)
いつもの晩酌がより楽しい時間になる【日本酒】
日本酒が好きな方には、普段飲んでいるお酒より少し贅沢なものを贈ってみてはいかがでしょうか。お祝いの品として見栄えのする、華やかさを感じさせるラベルのお酒や、製造にこだわった特別感のあるお酒を選べば、喜んでいただける引っ越し祝いのギフトになるはずです。
日本酒は産地や銘柄によって大きく味わいが異なります。
自分自身がお気に入りの日本酒がある場合は、おすすめとして贈ってみてはいかがでしょう。普段、あまり飲むことがない銘柄のお酒でも新しい発見があって喜んでいただけるかもしれません。
【丸本酒造/ MARUMOTO SHUZOU】EARTH SCIENCE 300ml(有機純米吟醸原酒)
【鹿野酒造 / 石川県】常きげん KISS of FIRE
【獺祭 / 山口県】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
【桝田酒造店 / MASUDA SHUZOUTEN】満寿泉 純米大吟醸 HENRI GIRAUD(アンリ・ジロー)750ml
【菊水酒造 / 新潟県】蔵光 純米大吟醸
様々な飲み方で飲んでもらいたい【ウイスキー・スピリッツ】
ウイスキーといえば、上の世代の方が好む印象がありますが、最近は若い世代でも好んで飲む人が増えています。
ウイスキーには、バーボンやスコッチなど様々な種類があります。飲み方もストレート、ロック、水割り、ソーダ割りなどがあり、お好みで楽しんでいただけるお酒です。
引っ越し祝いに選ぶウイスキーは、本格的なウイスキーやおしゃれなボトルのものを選ぶと贅沢な気分を味わっていただけます。
【サントリー / 日本】ワールドウイスキー碧Ao
【笹の川酒造 / 日本】ピュアモルトウイスキー YAMAZAKURA MERLOT カスク フィニッシュ
【長濱蒸溜所 / 日本】アマハガン ワールドブレンデッド エディションNo.3.6 フラワーブーケ ミズナラウッドフィニッシュ
【シーバスリーガル / スコットランド】シーバスリーガル 18年 ミズナラ カスク フィニッシュ
【尾鈴山蒸留所 / OSUZUYAMA 】OSUZU GIN 200ml
【ロス・ダンサンテス / Los Danzantes】アリプス サン・フアン
【ロス・ダンサンテス / Los Danzantes】ロス・ダンサンテス レポサド
こだわりに合わせて選んで贈る【焼酎】
焼酎には、麦や米、芋などの種類があり、さらには同じ銘柄でもリーズナブルなものから高級焼酎と呼ばれるものまでランクがあります。引っ越し祝いに選ぶ焼酎は、フランクな間柄の方には日頃飲んでいる焼酎を、特にお世話になった方へはワンランク上のものを選ぶのがおすすめ。
また、ボトルや化粧箱のデザインがおしゃれなものはお祝いの席にマッチします。焼酎全般が好きな方へは、飲み比べセットや有名ブランドの焼酎を贈ると良いでしょう。
【柳田酒造 / 宮崎県】青鹿毛 大麦焼酎
【三和酒類 / 大分県】30°いいちこ フラスコボトル 麦焼酎
【小牧醸造 / KOMAKI JOZOU】紅小牧 720ml
【鳥飼酒造 / 熊本県】鳥飼 吟醸
【老松酒造 / 大分県】帝の玉滴 麦焼酎
引越し祝いのお酒の贈り方
お祝いを贈る時は、相手の方に気持ちよく受け取っていただくためにマナーをおさえておくことが重要です。引っ越しという嬉しいイベントを喜ばしいものにするためにも、ここでお祝いの贈り方のマナーを再確認しておきましょう。
引越し祝いを贈るタイミングはいつがいい?
引っ越し祝いを贈るタイミングは、引っ越しが完了してから1ヶ月~2ヶ月が良いでしょう。
引っ越し直後は荷物の片付けや様々な手続きで忙しい日々が続きます。一方、引っ越し前に渡してしまうと、新居に持って行く荷物を増やすことになってしまうので避けた方が良いですね。
新居のお披露目会に招かれている場合は、その時にお祝いを持参しましょう。
引越し祝いにのし紙は掛けるの?
改まったお祝いにはのし紙を掛けて贈るものですが、引っ越し祝いも正式なお祝いなのでのし紙を掛けて贈ります。使用するのは、何度繰り返しても良いお祝いに使う「紅白のもろなわ結び」です。
表書きには「引越し祝い」「御引越祝」「御祝」などと書きます。結び目の下に自分の名前をフルネームで記入しましょう。
ただし、相手と親しい間柄であったり、気を遣わせたくないカジュアルなお祝いにしたい場合はのし紙を掛けずに贈っても構いません。
メッセージを添えると喜ばれる
MOO:D MARKでは、お祝いの気持ちを伝えるためのメッセージカードをご用意しています。
メッセージカードを添える時は、決済画面からシーンに合わせたデザインのカードを選び、お祝いの言葉を入力するだけです。文字の大きさや色をカスタマイズして印象に残るようなメッセージカードを添えましょう。
お酒はソーシャルギフトで贈るのがおすすめ
引っ越し祝いにお酒を贈る場合におすすめなのが「ソーシャルギフト」です。ソーシャルギフトとは、相手が自分の都合で贈り物を受け取れるサービスのこと。
ソーシャルギフトを利用したい場合は、購入後に発行される「受取専用URL」を贈りたい相手にメールやLINEを使って送るだけです。URLを受け取った相手は、自分で住所と受け取りたい日にちを入力してギフトが届くのを待つだけ。
相手の住所が分からなくても贈り物ができるので、職場関係の方にも気軽に贈れる便利なサービスです。
引っ越し後は何かと忙しいため、お祝いを贈るために住所を聞いたり受け取り可能な日の確認などで煩わせるのは申し訳ないと感じるでしょう。その点、ソーシャルギフトなら相手の方の都合でギフトを受け取っていただけます。
また、ソーシャルギフトを利用する場合は、無料のデジタルメッセージカードを一緒に贈ることができるのでぜひご利用ください。
引越し祝いのお酒はMOO:D MARKで
MOO:D MARKは、引越し祝いにぴったりなおしゃれなお酒を多く取り揃えています。お祝いの席に欠かせないお酒は、こだわりを持って選びたいもの。引っ越し祝いには、今回ご紹介したお酒の選び方を参考にして喜んでいただけるお酒を選びましょう。
MOO:D MARKでは、お酒の種類や価格帯などのこだわりポイントに合わせた探し方が簡単にできます。
今回ご紹介しきれなかった魅力的なお酒がたくさん揃っているので、ぜひ贈りたい相手にぴったりな1本を探してみてください。