送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

兄弟に贈る引っ越し祝い特集|喜ばれるポイントは“新生活での実用性”

「兄弟が引っ越したので、何かお祝いを贈りたい!」「けれど、家族への引っ越し祝いってどんなものが良いんだろう?」と悩んでいる方に向けて、今回は兄弟への引っ越し祝いの選び方を解説します。知っておきたいマナーや相場もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

兄弟には「新生活」で役に立つ引っ越し祝いを

兄弟には「新生活」で役に立つ引っ越し祝いを

引っ越しは重大なライフイベント。今までの環境を離れる寂しさと、新生活へのワクワク感が高まる、特別な出来事です。

なんだか落ち着かない気持ちでいるかもしれない兄弟に、素敵な引っ越し祝いを贈って、新たな門出を落ち着いて迎えられるようサポートしてみませんか?

兄弟への引っ越し祝いは、気心の知れた間柄ならではの贈り物として、「新生活で役に立つ実用性」にこだわったアイテムを選ぶと喜ばれやすいはず。

今回は実用性のあるアイテムの選び方や、覚えておきたい相場やマナーまでご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

兄弟への引っ越し祝い選び、相場とおすすめアイテム

兄弟への引っ越し祝い選び、相場とおすすめアイテム

早速、相場とアイテム選びのポイントから見ていきましょう。

相場は「10,000円~30,000円」ほど

地域や慣習にも左右されますが、兄弟への引っ越し祝いの相場は「10,000円~30,000円ほど」がふさわしいとされています。

マイホームを建てた場合など新築祝いを兼ねて贈る時には、「30,000円~10万円ほど」の高額なお祝いを渡すケースも多いようです。30,000円を基準に、シチュエーションに応じて調節しましょう。

なお、勘違いされる場合も多いですが、予算全額をプレゼントに費やす必要はありません。「現金+引っ越し祝いのアイテム」といった形で贈っても大丈夫

特に日頃から連絡を取り合っている関係であれば、あまり高級なアイテムを選ぼうとする必要もなく、「3,000円前後の使い勝手の良いアイテム+現金」とするのもおすすめです。

兄弟への引っ越し祝い、どのようなアイテムがおすすめ?

兄弟への引っ越し祝い、どのようなアイテムがおすすめ?

兄弟への引っ越し祝い選びで大切となるのが、「引っ越し先や新生活で役に立つ実用性」を意識すること。気心知れた兄弟へのプレゼントなので、実用性を重視して選ぶのがおすすめです。

具体的なジャンルとしては、

  • 毎日の生活で活躍する「生活用品」
  • ふとした時にありがたい「身に付けるアイテム」
  • 気軽さ満点の「消えものギフト」

などが向いています。

迷うようなら、引っ越し祝いの定番である「タオル」などを贈るのも◎。タオルは複数あっても役に立つことから、外れにくく喜ばれやすいアイテムとして重宝されています。

聞けるようであれば、本人に直接欲しいものや必要なものを聞いて贈るのも◎。家族以外にはなかなか自分から欲しい物を言い出しにくいので、本人のリクエストに沿った引っ越し祝いを贈って、大いに活用してもらいましょう。

ここからは、兄弟への引っ越し祝いにぴったりなアイテムをジャンル別にご紹介します。アイテム選びの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。

新居で使ってもらいたい「生活用品」

新居で使ってもらいたい「生活用品」

まずご紹介するのは、新居で役に立つ「生活用品」。

引っ越し祝いを贈るとなれば、「新居で役立つ素敵なアイテムを選びたい!」という方も多いのでは。なかなか自分で買う機会の少なそうな、兄弟の生活を楽しく彩れるアイテムを探しましょう。

【レデッカー / REDECKER】テーブルブラシ ハリネズミ

【レデッカー / REDECKER】テーブルブラシ ハリネズミ新生活で一人暮らしをする兄弟にぴったりなのが、こちらのテーブルブラシ。ハリネズミの形をした可愛らしいブラシです。ハリの部分に馬の毛を使った弾力のあるブラシで、テーブルの上をサッと払えます。朝食のトーストを食べた後のパンくずや、ちょっとしたホコリなど、ありがちな汚れを瞬時に取り除ける便利グッズ。自立するため、普段はマスコットとしてテーブルの片隅にちょこんと置いておけます。実用性がありつつ、日常生活を楽しく演出してくれる素敵なアイテムです。

【クンスカップスターブラン / Kunskapstavlan】キッチンクロス グラス

【クンスカップスターブラン / Kunskapstavlan】キッチンクロス グラスなかなか自分では気の回らないアイテムとして、キッチンクロスを贈るのもおすすめです。こちらはスウェーデンのブランド『クンスカップスターブラン / Kunskapstavlan』が手掛ける、北欧風デザインがおしゃれな一品。ベージュと黒の落ち着いたカラーで、室内の雰囲気によく馴染むのが魅力です。また、麻100%のサラッとした手触りで、キッチンにぴったり。ちょっとした汚れを拭いたり、来客時に食器棚を隠したりと、便利に活用してもらえるでしょう。

【プラスエフ / +F】マスク専用 檜の木箱&精油セット

【プラスエフ / +F】マスク専用 檜の木箱&精油セット「せっかくなので、気の利いた引っ越し祝いを」と考えている方には、こちらのマスク用木箱のセットがおすすめ。檜で作られた、自宅でマスクを保管しておくためのボックス&精油のセットです。檜の香りが優しくマスクへ移り、装着時の息苦しい気持ちを軽減してくれるアイテム。ケースの香りが弱まってきた時には、付属の精油を一滴垂らすだけで、また香りが復活します。ニューノーマルな引っ越し祝いとして贈ってみては。

【ワープ / WARP】メンズのびのびピローケース

【ワープ / WARP】メンズのびのびピローケース「新居に移ると落ち着かず、安眠するまでに時間がかかる……」という方も多いもの。肌触りの良い枕カバーを贈って、兄弟の眠りをサポートするのもおすすめです。「フルフィーコットン」と呼ばれる綿素材の採用により、沈み込むような肌触りと、寝汗をしっかり吸収してくれる吸水性を実現しています。朝までグッスリ眠って、次の日を気持ちよく迎えられるはず。ハイドロ銀チタン®加工で、臭いが残りにくいのも◎。夏場でも快適に過ごせそうです。

【フレディ レック・ウォッシュサロン / FREDDY LECK sein WASCHSALON】フレディ サイトウ アイロニングボード フロアタイプ

【フレディ レック・ウォッシュサロン / FREDDY LECK sein WASCHSALON】フレディ サイトウ アイロニングボード フロアタイプ「少し奮発して、長く役立ちそうなアイテムを贈りたい!」そんな方には、こちらの高級アイロン台を。丸みを帯びた作りで摩擦が少なく、アイロンがけに慣れていない方が使っても、布を傷めにくい優れものです。こだわりの詰まったアイロン台は、新しく家を建てた兄弟へ新築祝いとして贈るのもおすすめです。アイロンがけのモチベーションがアップしそうなアイロン台は、新生活をより充実したものにしてくれそう。

ありがたさを実感しやすい「身に付けて使えるグッズ」

ありがたさを実感しやすい「身に付けて使えるグッズ」

新居に設置して使うアイテムはもちろん、普段から身に付けて使えるグッズを贈るのも◎。
身に付けて使うグッズは、ふとした時にありがたさを実感してもらえるはず。

「そういえばこれは……」と、兄弟が暖かい気持ちになれるかもしれない、素敵な引っ越し祝いとなるでしょう。

【辻徳 / TSUJITOKU】懐紙の辻徳 きょうのマスクケース 千歳緑

【辻徳 / TSUJITOKU】懐紙の辻徳 きょうのマスクケース 千歳緑マスクをして外出するのが当たり前となった今、ぜひおすすめなのが、こちらの持ち運び用マスクケース。和風のデザインがおしゃれで、ビジネス・学業・プライベートとシーンを問わず活躍します。食事のタイミングなど、外出中にマスクを外す場面は意外と存在するもの。「そのままポケットに入れるのも不衛生な気がするし……」と、置き場所に悩んだ経験のある方も多いでしょう。そんな時もスマートに対応できる、便利なグッズです。

【ラミー / LAMY】サファリ ファースト ローラーボール

【ラミー / LAMY】サファリ ファースト ローラーボール「実用性があり、記念にも残るアイテムを贈りたい!」という方は、質の良い筆記用具を贈ってみてはいかがでしょうか。人気ブランド『ラミー / LAMY』の初心者用ボールペン「サファリ」は、ペンで文字を書く機会の少ない方でもすんなりと馴染めるように、書き心地の良さにこだわられています。兄弟の新生活にも、便利に活躍するはず。こちらは扱いやすいボールペンですが、より本格的な贈り物が良いのであれば、同じサファリシリーズの万年筆を選ぶのもおすすめです。

【メリッパ / merippa】ルームシューズ パッチワーク×ネイビー

【メリッパ / merippa】ルームシューズ パッチワーク×ネイビーこちらは新居で使って欲しいルームシューズ。おしゃれな柄で新生活を楽しく彩れそうなアイテムです。ちょっとしたタイミングでおしゃれな柄が目に入り、楽しい気分になれそう。スリッパのような見た目でいて、靴下のような肌触りをした新感覚のルームシューズは、足裏の包まれている感触が独特で、ファンになる方も多いとか。簡単に水洗い可能で、清潔な状態を保てる点も◎。ちなみに、「引っ越し祝いでは足で踏むものを贈ってはいけない」と聞き覚えのある方もいるかと思いますが、これは上司など目上の方に贈るケースです。兄弟間であれば、役立つグッズとして喜んでもらえるでしょう。

【イロセ / i ro se】SEAMLESS GLASSES AND PEN CASE

【イロセ / i ro se】SEAMLESS GLASSES AND PEN CASEメガネをかけた兄弟にぴったりなのが、こちらの「メガネ・ペンケース」。フェイクレザーを使った防水性の高いつくりで、しっかりと中に入れるアイテムを守ってくれます。プールなど水に濡れやすい場所へのお出かけや、突然の雨の日にも安心です。選べる2色のカラー「ブラック」「ヌード」は、どちらも落ち着きのある仕上がり。ビジネスシーンでもおしゃれに使いこなせます。

【イロセ / i ro se】SEAMLESS COMPACT WALLET

【イロセ / i ro se】SEAMLESS COMPACT WALLET引っ越しと同時に新生活がスタートする兄弟に贈りたい、牛革製の本格的な三つ折り財布。使っているうちに革の味が出てくる、長く愛用してもらえそうな一品です。スマートな見た目ながらカード類も7枚入るため、収納性も十分。紙幣を完全に折り込む必要がなく、取り出しやすいのも嬉しいポイントです。実は、手掛ける『イロセ / i ro se』は、高橋大氏と高橋源氏が兄弟で設立したブランド。兄弟への引っ越し祝いに贈るアイテムとして、まさにぴったりですね。

引っ越し祝いの定番「タオル」

引っ越し祝いの定番「タオル」

何枚あっても嬉しい、引っ越し祝いの定番である「タオル」。

定番アイテムだからこそ、しっかりと質にこだわったものを選びましょう。吸水性、肌触り、サイズ感などのポイントに注目です。

【ザ / THE】THE FACE TOWEL for GENTLEMEN

【ザ / THE】THE FACE TOWEL for GENTLEMEN『ザ / THE』は、「これぞ!」と呼べるこだわり抜かれた定番アイテムを世に送り出し続けているブランド。こちらのメンズフェイスタオルにも、様々な工夫が敷き詰められています。通常のタオルの約3倍の密度で織り上げたタオルは、男性が使いやすいよう、優しい手触りとゴシゴシ身体を拭けるボリューム感を両立。吸水性と速乾性にも優れた丈夫なタオルで、毎日使いたくなるようなこだわりを感じる一品です。ふんわり優しい肌触りを追求した女性向けのシリーズもあるので、性別や好みに合わせて贈るのもおすすめ。

【ウチノ / UCHINO】とってもよく吸うタオル フェイスタオルセット

【ウチノ / UCHINO】とってもよく吸うタオル フェイスタオルセット「タオルの質は吸水性で決まる!」という方にぴったりなタオル、その名も「とってもよく吸うタオル」です。「超長綿コーマ無撚糸」の採用により、身体の表面をサッとなでるだけで、驚くほど水分を吸収してくれます。お風呂上りに身体を拭くのに活躍するほか、スポーツの際にも◎。「エコテックススタンダード100クラスⅠ認証」と呼ばれる安全認証もパスしているため、敏感肌の兄弟にも安心です。

【コンテックス / Kontex】フランチェック フェイスタオルセット

【コンテックス / Kontex】フランチェック フェイスタオルセット『コンテックス / Kontex』のガーゼタオルは、安心と信頼の日本製。素肌を優しく拭き上げてくれつつも、モコモコしすぎない肌触りに、愛好家の多い一品です。モダンなカラー&デザインで、男女問わず喜んでもらえる見た目なのも嬉しいポイント。新生活で活躍する、さりげなくセンスの良さを感じるギフトとしていかがでしょうか。

【コンテックス / Kontex】パレット タオルセット

【コンテックス / Kontex】パレット タオルセットバスタオル・フェイスタオル・ゲストタオルと3サイズのタオルが入った、便利なセット。こちらも『コンテックス / Kontex』の国内生産品で、軽く肌触りの良い、信頼性の高いタオルに仕上がっています。薄手で軽やかなこちらのタオルは、麻混のガーゼ素材が特徴。やわらかくも速乾性のある使い心地抜群のタオルです。素早く乾くため部屋干しにも適しており、初めて家事に挑戦する兄弟にもぴったりです。梅雨時期にも活躍してくれそうですね。

【アーカイブド / archived】てぬぐいセット

【アーカイブド / archived】てぬぐいセット「兄弟だし、少しユニークなアイテムを……」と考えているおちゃめな方におすすめなのが、こちらの手ぬぐいセット。なかなか手ぬぐいを受け取る機会はないため、兄弟も楽しく使ってくれるはず。もちろん面白いだけでなく、実用性にも優れています。薄く乾きやすい手ぬぐいは、ハンカチとして使ったり、お弁当を包んだり、キッチンにかけておいたり使い勝手◎。縦30cm×横90cmと十分な大きさがありながらも小さく折りたためるため、ポケットに入れて持ち歩ける点も魅力です。3つの柄は、いずれも魔除けや邪気払いなど縁起の良い意味合いを持ちます。日本の伝統を身近に感じられる、少し意外性のあるギフトとしておすすめのアイテムです。

兄弟だからこその気軽な引っ越し祝いに「消えものギフト」

兄弟だからこその気軽な引っ越し祝いに「消えものギフト」

「兄弟相手にあまり堅苦しい引っ越し祝いを贈るのも……」という方にぴったりなのが、消えものギフト。

受け取った兄弟に、気軽に喜んでもらいやすいのが魅力です。新生活で役立つアイテムや、気分転換にもなる美味しいグルメを贈ってみてはいかがでしょうか。

【フレディ レック・ウォッシュサロン / FREDDY LECK sein WASCHSALON】ファブリックミスト

【フレディ レック・ウォッシュサロン / FREDDY LECK sein WASCHSALON】ファブリックミスト初めて一人暮らしをする兄弟にぴったりなのが、こちらの布製品用のファブリックミスト。洗濯に手間のかかる厚手の衣服やカーテン・家具など、気になったところにワンプッシュ。フレッシュソープの香りが、空間を気持ちよくリフレッシュさせてくれそうです。手軽に様々なシーンで活躍するミストは、忙しく新生活を過ごす兄弟をサポートしてくれるアイテムとして、素敵なギフトになるはず。インテリアにも馴染む、シンプルでスタイリッシュなデザインも◎。

【バイレード / BYREDO】リンスフリーハンドウォッシュ

【バイレード / BYREDO】リンスフリーハンドウォッシュ衛生観念が高まる中で、ハンドウォッシュのギフト需要も増えています。スウェーデンのブランド『バイレード / BYREDO』の「リンスフリーハンドウォッシュ」は、水のない場所でも手を消毒できる優れものです。使い方は簡単で、気になった時に手へ取って馴染ませればOK。つり革を触った後、ATMを触った後、ご飯を食べる前など、様々なシーンで活躍します。ラグジュアリーなローズの香り、爽やかなベチバーの香りは、どちらも気分が高まりそうな高級感のある香り。兄弟に合うイメージを考えながらセレクトしてみてください。

【シガーロ / CIGARRO】シャワージェル2本セット(ファインアロマティック&オーセンティックムスク)

【シガーロ / CIGARRO】シャワージェル2本セット(ファインアロマティック&オーセンティックムスク)おしゃれな男性用ケア用品で有名な『シガーロ / CIGARRO』。こちらは木箱入りのシャワージェル2種類です。「アロマティック」と「ムスク」どちらの香りも洗練された印象で、バスルームをおしゃれな空間に演出してくれます。うるおい成分である「シロキクラゲ多糖体」が豊富に含まれていて、フレグランスのような香りを楽しめるのも魅力。泡立ちの良さも◎で、優雅な気分になれそうな、大人の男性にぴったりのアイテムです。

【燻製BALPAL】パーティおつまみセット

【燻製BALPAL】パーティおつまみセットこちらはお酒好きの兄弟にぜひ贈りたい、贅沢なおつまみセット。兄弟間の気軽なプレゼントだと、「なんだかんだで食べ物が一番嬉しい!」という声も多いです。王道のチーズから、アヒージョなどバルのメニューのようなおつまみまで入っており、飽きずに楽しめます。いずれも調理済みで、皿に盛りつけるだけでパーティータイムを始められる、素敵なグルメのギフト。一人呑みのお供としてはもちろん、新居でパーティーを行う場合にも活躍するでしょう。

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】マカロン 15個詰合せ

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】マカロン 15個詰合せ家族のいる兄弟への引っ越し祝いには、家族みんなで楽しめるスイーツとして、マカロンを贈ってみてはいかがでしょうか?マカロンはサクッとした食感と優しい甘みが特徴の人気スイーツ。世代や性別を問わず愛されています。華やかで独創性にあふれる『ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS』のマカロンは、お祝いにぴったりのスイーツギフト。紅茶やコーヒーはもちろんお酒にも相性◎で、贅沢な時間を過ごしてもらえそうです。引っ越しが落ち着いた頃に、家族団らんのひと時に花を添える一品を贈ってみてはいかがでしょうか。

押さえておきたい引っ越し祝いのタイミングやマナー

最後に、引っ越し祝いのマナーをおさらいしておきましょう。大切なのは、「贈るタイミング」と「のし紙」です。

贈るタイミングは「引っ越し後1ヶ月~2ヶ月以内」

引っ越し祝いは、兄弟が引っ越してから「1ヶ月~2ヶ月以内」に贈るのがベストタイミング。引っ越しから少し時間が経ち、生活にも余裕が生まれ始めるころです。

もしそれまでに新居へ招待される機会があれば、その時に持参しておけると◎

のし紙の表書きは新築かどうかで異なる

フォーマルなお祝いである引っ越し祝いは、のし紙をかけるのが正式なマナー

「紅白もろわな結びののし紙」をかけ、表書きには新築戸建てなら「御新築祝」、中古の戸建てやマンションは「御新居祝」と書き記しましょう。難しければ、「御祝」と書く手もあります。

兄弟への気楽な引っ越し祝いであれば、絶対にのし紙をかけなければいけないわけではありません。

のしをかけることでお祝いの気持ちがきちんと伝わることもありますので、贈るシーンや品物に合わせて検討しましょう。

引っ越し祝いで兄弟の門出を祝福しよう

引っ越し祝いで兄弟の門出を祝福しよう

新生活に役立つ引っ越し祝いを贈れば、兄弟のスタートを祝福できるはず。相場やマナー、喜ばれやすいジャンルをチェックして、理想の引っ越し祝いを見つけましょう

MOO:D MARKでは、ほかにも兄弟への引っ越し祝いにぴったりなアイテムを取り揃えております。

アイテム選びに迷っている方は、そちらもぜひあわせて参考にしてみてください。

人気の引っ越し祝い一覧を見る