ホワイトデーのプレゼントは、選ぶアイテムによって「お返しの意味」が変わると知っていますか?意味を理解しておけば、自分の伝えたい気持ちにぴったりの品物を選びやすくなります。この記事で、アイテムに込められる意味一覧と、相手別におすすめの贈り物をご紹介しています。
目次
「意味」にも気を配れると◎!ホワイトデーのお返し意味一覧

ホワイトデーのお返しを選ぶ時に大切なのが、アイテムに込められる「意味」を知ること。ホワイトデーのお返しでは、選ぶアイテムによって、お返しの意味が変わると考えられています。
「あなたを特別な人だと思っている」のようなロマンティックなものから、「関係を終わらせたい」といった暗いものまで、多種多様。意味まで意識しておけると、恋人には恋人向けの、友人には友人向けの、と温度感の良いお返しを見つけやすくなります。
この記事ではホワイトデーの定番であるお菓子と、お菓子以外の意味やに分けて見ていきましょう。
「必ず守らないといけないマナー!」ではなく、「知っているとちょっとセンスが良いポイント!」程度の気持ちで、楽しみながらチェックしてくださいね。
【お返しに意味があるアイテム一覧】
- クッキー:「仲の良い友達の一人」
- マシュマロ:「関係を終わらせたい」「ふんわりとした優しい愛」
- マドレーヌ:「あなたとより特別な関係を築きたい」
- マカロン:「あなたを特別な人だと思っている」
- キャンディー:「あなたが好き」「付き合いが長続きする」
- 金平糖:「キャンディーよりもさらに強い好意」
- キャラメル:「一緒にいると安心」
- バウムクーヘン:「幸せを重ねる」
- ネックレス:「あなたを独占したい」
- ブレスレット:「あなたを束縛したい」「あなたの傍にいたい」
- 香水:「あなたと親密になりたい」(※フランスでは「あなたを独占したい」の意味も)
- 靴:「(私の元から)自由に飛び立って欲しい」
- 靴下:「あなたに心を許している」
- テディベア:「(僕だと思って)大切にして欲しい」
特別な意味を持たないお返しもある!
一方、人気のお返しの中には特別な意味を持たないとされているものもあります。
【特別な意味を持たないお返し一覧】
- ケーキ
- チョコレート
- ラスク
- カステラ
- プリン
- フィナンシェ
- 花
- ぬいぐるみ(テディベア除く)
- ハンドクリーム
- 紅茶
少し意外ですが、チョコレートは特別な意味を持ちません。バレンタインに定番のチョコをもらっていれば、チョコにチョコを返す形になるため、友人や職場の相手への程良い温度感のお返しを実現できます。
花には別途「花言葉」がありますが、花を贈ること自体には特別な意味を持たないそう。紅茶に意味が込められていないのも、少し意外な印象を受けます。
お返しする相手が友達や会社の方相手なら、特別な意味のないギフトを選べると異性から受け取っても気軽に楽しみやすく、相手の女性に負担をかけずに済みます。
親しい相手なら、意味として愛情が伝わるようなものを選べると素敵ですね。
ではここから恋人・友達・会社の方それぞれにぴったりの、ホワイトデーのお返しをご紹介します。もちろん意味にも気を配ってセレクトしていますので、自分のシチュエーションに合わせて参考にしてみてくださいね。
恋人に贈りたいホワイトデーのおすすめお返しアイテム6選

恋人に向けた本命のホワイトデーのお返しでは、特別な意味を持つアイテムも贈りやすいもの。マドレーヌやマカロンのような、愛にあふれたアイテムも◎です。
ただし上述の通り、ホワイトデーは誕生日などに比べると重大イベントではなく、奮発しすぎには要注意です。
彼女や本命の女性に贈るホワイトデーギフトの相場は、バレンタインに受け取ったプレゼントの「1.5倍~3倍程度」。
大体3000円前後から、高くても1万円以下の予算に設定しましょう。
特別な意味合いが伝わるカラフルなマカロン
もらってうれしい贅沢なチョコレート
二人の絆を深める上品なマドレーヌと焼き菓子の詰め合わせ
くらしに彩りが加わる花の贈り物
華々しいデザインが魅力の入植剤
形に残るものが贈りたい方のためのアクセサリー
友人に贈りたいホワイトデーのおすすめお返しアイテム8選

友人へのホワイトデーのお返しでは、カジュアルさを意識するのが喜ばれるコツ。友達同士にふさわしい意味を意識しつつ、できるだけ気軽に楽しめるアイテムを贈りましょう。
友人への義理のお返し相場は1,000円~5,000円ほど。ここでは気軽に楽しみやすく、かつ意味で誤解も招かない人気アイテムを厳選しました。
カラフルなフルーツゼリーはカジュアルに渡せて便利
お返しの定番チョコレート
一粒一粒が宝石のようなシュガーボンボン
カジュアルなお返しにも役立つキャンディー
思わず笑顔が溢れるデザインの日用品
女性同士のお返しにもぴったりなネイルケアアイテム
ファッショナブルなのが嬉しいエチケットアイテム
実用性とユニークさを兼ね備えたファッション雑貨
会社の方に贈りたいホワイトデーのおすすめお返しアイテム7選

会社の方には友達よりも、さらに「重くないお返し」を意識できると◎。意味についても、重い内容を持つアイテムは避け、十分に気を配れると安心です。
また、バレンタインに「職場の男性陣へ」とプレゼントを受け取った場合は、個包装に分かれたお菓子などを使ってこちらもまとめてお返しするのも◎。個別にお返しするよりも、むしろ気兼ねせず喜んでもらえます。
個人的にお返しするなら1000円から2000円程度が相場。たくさんの人にお返ししたいなら、一つあたり500円以内で考えられるといいですね。
毎年人気のマカロンは華やかな見た目と味わいが魅力
高級感溢れるチョコはお世話になった方へのお返しに◎
爽やかな味わいが重さを感じさせないケーキ
並んでも買いたいデパ地下スイーツ
社員全員に気兼ねなく渡せる焼き菓子の詰め合わせ
カラフルで持ち運びたくなるハンドケアアイテム
もらって嬉しい人気の入浴剤
意味まで押さえて、気持ちの伝わるホワイトデーのお返しを!

意味にまでこだわってお返しを吟味すれば、相手に「おっ」と思われるホワイトデーのプレゼントも実現しやすくなります。「知っているとちょっと素敵なポイント」として、楽しく意識してみてくださいね。
MOO:D MARKでは今回ご紹介したもの以外にも、ホワイトデーのお返しに活躍するアイテムを取り扱っています。プレゼント選びでは、ぜひそちらも合わせてご活用
ください。