職場の先輩や上司の退職祝いには、きちんと感謝の気持ちを伝えたいもの。せっかくプレゼントを贈るのであれば、相手に喜んでもらえるアイテムを選びたいですよね。美味しいものが好きな方には、食べ物ギフトを贈るのがおすすめ。今回は、退職祝いに喜ばれる食べ物ギフトの紹介と、もらって嬉しいプレゼントの選び方について解説します。
目次
退職祝いに喜ばれる食べ物ギフトの選び方
退職祝いで人気のアイテムと言えば食べ物ギフトです。食べ物ギフトは、食べたら無くなる消えものなので、相手に気を遣わせず、老若男女問わず贈りやすいのが魅力です。
また、食べ物ギフトはジャンルや価格帯も豊富なので、相手の好みに合わせて選びやすいのも嬉しいポイントです。
まずは予算相場をチェック
プレゼントを選ぶ際は、まず予算を決めておくとアイテム選びがスムーズになります。退職祝いのプレゼントは、相手との関係性や個人または複数人で贈るかによっても変動しますが、一般的な相場は以下の通りです。
【個人で退職祝いを贈る場合の予算相場】
- 同僚に贈る場合…3,000円~10,000円程度
- 先輩に贈る場合…5,000円~10,000円程度
- 上司に贈る場合…5,000円~20,000円程度
職場一同など連名で贈る場合は、一人当たりの予算は下げつつ、少し高価なアイテム選びを意識するのがおすすめ。
退職祝いは基本的にお返し不要な贈りものなので、高価すぎるものを選ぶと相手に気を遣わせてしまう可能性があります。高すぎず安すぎず、適切な予算を設定しましょう。
相手の好みに合わせる
食べ物ギフトを贈る際、相手の好みに合わせると失敗しづらく喜ばれるアイテムを選べます。
「好みがよくわからない」という場合は、会話の中などでさりげなくリサーチしてみましょう。
また、家族構成によって内容量を考えるのも大切なポイント。ひとり暮らしであれば食べきりサイズ、家族がいるなら小分けタイプのものにするなど、細かな配慮をするとより喜ばれやすくなるでしょう。
おしゃれさや上質さを意識する
退職祝いに限らず、プレゼントを選ぶ時に意識しておきたいのがおしゃれさや上質さです。
食べ物ギフトを選ぶ際は、味の良さを重視するのはもちろんのこと、パッケージなど見た目の良さを意識しておくと喜ばれやすくなります。
また、普段食べているものより少し高級ラインのものを選ぶことも喜ばれるプレゼント選びのポイントです。
好みがわからないなら定番商品がおすすめ
相手の好みがよくわからない場合は、好き嫌いがはっきり分かれるような変わり種のものは避けるのが無難です。
ギフト選びが不安な場合は万人から喜ばれる定番商品を選ぶと失敗しづらくなるでしょう。
女性受け抜群!パッケージも可愛らしい「洋菓子」
まずは、女性からの受けも抜群の見た目も楽しめる洋菓子のギフトを紹介します。
洋菓子は見た目がおしゃれなだけでなく、バリエーション豊富なのも魅力的です。ぜひ、相手の喜ぶ顔をイメージしながらぴったりなものを選んでみましょう。
【ジャン=ポール・エヴァン / JEAN-PAUL HÉVIN】トリュフ6個入
【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】紅茶・サブレ詰合せ「サブレ アンフィニマン ヴァニーユ・テ アンフィニマン ヴァニーユ」
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】モワイヤン ボワット
【カルマーティ / CALMATI】禁断のチーズケーキ ドライフラワーセット
【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】マカロン 10個詰合せ
【カーサ デ ガスタ / CASA DE GAZTA】バスクレーヌ 6個入
男性や目上の方へのギフトにもおすすめ「和菓子」
お世話になった上司や男性へお菓子を贈る際は、落ち着いた甘さで上品な印象のある和菓子を贈るのがおすすめ。
ひと口に和菓子といっても、定番なものから斬新さや遊び心を感じるものまで、色々なものがありますので、相手の好みを押さえつつ、とっておきの和菓子を選びましょう。
【鈴懸】百菓行李(4)
【茶菓工房たろう】おてだま
【タマヨセ / tamayose】どら焼き12個入り
【まめや金澤萬久】カステラ豆箱詰め合わせ(カステラ2本、豆箱2個)
【とらや】小形羊羹 18本入
お酒好きな方に贈りたい「お酒・おつまみ」
お酒好きな方には、お酒そのものはもちろん、お酒と一緒に味わいたいおつまみを贈るのがおすすめ。普段自分では買わないような贅沢さや、珍しさを感じるなお酒やおつまみを選んでみてください。
【ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari】ハッピーパーティセット
【燻製BALPAL】燻製家呑みセット
【宮崎キャビア1983】国産宮崎キャビア1983&カラフルブリニ
【ノースアイランドビール / NORTH ISLAND BEER】ノースアイランドビール クラフトビール5種飲み比べセット(6本入り)
【旭酒造】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
【モエ・エ・シャンドン / フランス】THANK YOU モエ アンペリアル メッセージBOX
いつもの食卓を豊かに変える「惣菜・グロッサリー」
美味しいものが好きな人へ、いつもの食卓がちょっと贅沢に変わる惣菜・グロッサリーをプレゼントしてみませんか?
調理入らずで簡単に味わえるグルメや、料理好きな方へは調味料や食材を贈ってみるのも良いですね。相手のライフスタイルや好みに合わせてぴったりなものを選んでみましょう。
【銀座若菜】銀座お詰合せ
【稲ほ舎】ごはんがススムセット
【スペーススパイス / SPACE SPICE】COOK INDIA STANDARD CURRY SPICE SET(カレースパイスキット3種入り)
【三越伊勢丹】松阪牛・神戸牛 小分けもも肉ひとくちステーキ用
【門崎熟成肉 格之進】門崎熟成肉 塊焼・塊肉(霜降り120g×2個)&牛醤 ごちそうセット
特別な食事の時間をプレゼントできる「カタログギフト」
物を贈るだけでなく、美味しいお茶や食事を楽しめる体験型ギフトを選んでも◎。
少し高価な贈りものなので、特にお世話になった上司や、職場一同など連名で贈るギフトに最適です。
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】RESTAURANT RED
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
退職祝いには労りとエールをこめて。メッセージを添えるのも忘れずに
退職の理由は人によって様々ですが、人生の転機となることには変わりありません。新たな門出を祝う気持ちや、これまでの感謝の気持ちを込めて、素敵な退職祝いを贈りましょう。
喜ばれる退職祝いのプレゼントを選ぶには、相手の好みに合わせることが大切です。食べることが好きな方には、食べ物ギフトが最適。
食べ物ギフトは、ジャンルや価格帯も豊富で相手の好みに合わせて選びやすいのも魅力のひとつ。また、食べたらなくなる消えものでもあるので、相手に気を遣わせにくいのも嬉しいポイントです。
ぜひ、相手の方の喜ぶ顔をイメージしながら、MOO:D MARKで素敵なアイテムを選んでみてください。