赤ちゃんが生まれた場合、出産祝いを手土産としてもっていってあげると喜ばれます。お祝いの言葉にプラスしてちょっとした手土産をもっていってあげると、ママ・パパともに喜んでくれるはずです。本記事では手土産の選び方やおすすめギフトを紹介しているので、ぜひチェックしてください。
目次
出産祝いを渡しにいくときに、手土産は必要?
直接出産祝いを渡すことができる機会も多くなった昨今。赤ちゃんの誕生をお祝いするために相手の家を訪問する際、出産祝いと一緒に手土産を持参した方が良いのか悩む方も多いでしょう。
そもそも出産祝いを持参するのに手土産は必要なの?と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、相手を訪問する際の手土産は「訪問することへの感謝の気持ち」を表すものです。また、訪問する際に手土産を持参することで相手への敬意を表せます。
気の利いた手土産を渡すことで、今後の関係がより良い関係性に繋がるため、相手先を訪問する時はぜひ手土産を持参しましょう。
出産祝いを贈る際に一緒に渡す手土産は、相手に負担をかけずに喜ばれるものを贈りたいですよね。ここでは、どのようなことに注意すれば良いのかを解説します。
相手に気遣いさせにくい予算を把握する
産後のママを労うため、そして赤ちゃんの誕生をお祝いする気持ちを込めて贈るのが出産祝いです。その際に持参する手土産は、相手に気遣いさせにくい金額で選ぶのがポイントです。
メインは出産祝いなので、友人への手土産は2,000円~4,000円、親戚へは2,000円~5,000円ほどが相場と考えておきましょう。お祝いを渡すので、高額な手土産を選ぶと相手の方に負担をかけてしまいます。そのため、手土産は控えめに考えた方が良いでしょう。
相手に負担をかけないアイテムを選ぶ
手土産は相手にお返しの気遣いなどの負担をかけないものを選ぶのがおすすめです。たとえば、食べたらなくなる和菓子や洋菓子、お茶や果物など、後に残らないものは相手の方も受け取りやすいアイテムです。
出産祝いに現金を贈る場合は、手土産を豪華にしすぎずさりげなく気の利いたものを選びましょう。
忙しいパパやママを気遣うアイテムを選ぶ
赤ちゃん誕生のお祝いと一緒に渡す手土産は、パパやママを気遣うアイテムを選ぶのもおすすめです。
赤ちゃんが生まれると忙しくなるため、温めるだけで食べられる美味しいグルメや赤ちゃんが寝ている時に手軽に食べられるスイーツなどはいかがでしょうか。
ただし、母乳育児をしているママへ贈る食べ物や飲み物を選ぶ時は、添加物の有無やアレルギーなどを考慮して選びましょう。
また、食べ物は賞味期限が短すぎると食べるタイミングを逃してしまうかもしれないため、賞味期限をチェックして選んでください。
ここからはムードマークがおすすめする、出産祝いに添える手土産をご紹介していきます。
おやつの時間に食べてもらえる「おしゃれスイーツ」
赤ちゃんが寝ている間は、ママやパパにとっては束の間の休憩時間です。おしゃれなスイーツでおやつタイムを楽しんでいただきましょう。
ここでご紹介するのは、育児や家事の合間に手軽に食べていただけるスイーツです。おしゃれな見た目や可愛いパッケージにも注目して選んでみました。
【ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ / THE PENINSULA BOUTIQUE & CAFÉ】Verrine ヴェリーヌ 6種 全6個入
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】アペリティフ エ ガトーセック
【茶菓工房たろう】しかくいもなか12個入り
【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】バウムクーヘンS
喉を潤す思いやりのこもった「ドリンク」
ドリンクは、もらって嬉しいギフトの一つです。出産祝いと一緒に贈るドリンクは、産後のママの身体を癒すためにカフェインレスのものを選びましょう。
また、刺激が強すぎるものは避けて気分転換できる飲み物がおすすめです。ドリンクなら、赤ちゃんのお世話の合間や、疲れていて食欲がない時にも手軽に飲んでいただけます。
【丸山珈琲】カフェラテベース カフェインレスセット
【MOO:D MARK×NAVARASA】Diaries 7th&21st カフェインレスティーギフト
【コペコ / COPECO】フルーツティ10個セット(狭山紅茶)
手軽に美味しい食事が食べられる「グルメ」
産後のママは、自身の体調管理や赤ちゃんのお世話で忙しい日々を送っています。出産祝いの手土産は、そんなママをサポートしてくれるグルメを贈ってみてはいかがでしょうか。
ここでご紹介するのは、複雑な調理が不要な簡単手軽なグルメです。温めるだけ、焼くだけで美味しく食べられるアイテムを集めてみました。
【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】レトルトカレー4個詰合せ
【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】人気のスープセット7個入
【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】離乳食8個セット
【かに物語】蟹レトルトと蟹メンチのセット
赤ちゃんに贈る初めての手土産「ベビーアイテム」
手土産に赤ちゃんへの贈り物を選ぶのもおすすめ。赤ちゃんへの初めての手土産となるベビーアイテムは、ママやパパもきっと喜んでくれるはずです。
ここでは、赤ちゃんの肌を考えたスキンケアセットや、成長したら使ってもらえるおもちゃなどを選んでみました。
【ママベビー / MammaBaby】スペシャルキット
【ジェリーキャット / jellycat】ブロッサムクリームバニー S
【パタゴニア / Patagonia】【ベビー】Sun Bucket Hat
【ファミリア / familiar】クマちゃんのスタイ&マスコット ギフトセット
手土産を渡す時のマナーを再確認
出産祝いと手土産をお届けする際、相手の方へ失礼のないようにマナーを再確認しておきましょう。
訪問する時は必ず事前に連絡をする
出産後のママを尋ねる際は、必ず事前に連絡して相談するのがマナーです。基本的に病院へお祝いに行くのは避けた方が良いでしょう。入院中のママは出産の疲れが残っていたり、赤ちゃんのお世話で忙しくしています。また、お化粧をしていないことやパジャマでいることを気にする方もいるため、配慮が必要です。
もしも、入院中のママから「ぜひ赤ちゃんの顔を見に来て」と誘っていただいたら、大人数で行くのは避けて短時間だけお邪魔しましょう。
入院中は赤ちゃんのお世話やママの食事時間など、スケジュールが決まっています。そのため、病院へ訪問する際は前もって訪問時間を確認しておくのが大切です。
食べ物や飲み物を手土産にしたい場合は、常温で保存できるものを選びましょう。
ご自宅を訪問する際も同様で、育児の邪魔にならないように短時間で失礼するようにするのがマナーです。そして、赤ちゃんに触れる前には必ず手を洗うなど、細かいところまで配慮しましょう。
出産祝いの手土産にのし紙は必要?
一般的に、あらたまったお祝いにはのし紙をかけるのが正式だと考えられています。
今回は出産祝いがメインになるため、出産祝いの方にのし紙をかければ良いでしょう。出産祝いには、表書きを「御出産祝」や「御祝」とし、水引は何度起きても嬉しいお祝いに使われる紅白のもろわな結びのものを使います。
そして、手土産の方は可愛いラッピング程度にしておくのが無難です。メインの出産祝いと手土産の両方ともかしこまってしまうと、相手に負担をかけることになってしまいます。
出産祝いの手土産で喜んでもらおう
今回は、ムードマークがおすすめする出産祝いの手土産をご紹介しました。
お産を終えたばかりのママを労うような手土産は、相手のことを思いやる気持ちがこもったグルメやドリンクを。赤ちゃんへの手土産は、赤ちゃんもママやパパも喜ぶようなアイテムを選んでみました。
出産祝いを贈るだけでなく、手土産を持っていくことで受け取った相手は自分への気遣いを感じて嬉しくなるものです。ムードマークはママやパパへの気遣い、赤ちゃんへの贈り物になる手土産を多く取り揃えていますので、ぜひ素敵なアイテムを探してみてください。