送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

兄弟への出産祝いのおすすめは?現金やプレゼントの費用相場や注意点・マナーも解説

兄弟への出産祝いに最適なプレゼントとは?マナーやご祝儀との関係も解説

兄弟に赤ちゃんが生まれたら、ぜひとも出産祝いを贈りたいものですが、現金だけだと素っ気なく感じることはありませんか。兄弟への出産祝いには、現金を贈り物に代えたり、贈り物と現金の両方を贈ったりするのもおすすめです。今回は、兄弟の出産祝いにぴったりのおすすめプレゼントや贈るときのマナーや注意をご紹介します。

兄弟への出産祝い、相場はいくらがベスト?

兄弟への出産祝い、相場はいくらがベスト?
出産祝いで一番大切なのは、新たな命の誕生を祝うと同時に、無事に出産を終えたことをねぎらう気持ち。

しかし、家族間だからこそ、出産祝いの金額で後々の関係にわだかまりを残すことの無いよう、相場を把握した上で出産祝いを贈るのが重要です。

  • 兄弟・姉妹への出産祝いの相場…10,000円〜
    ※自分が学生で兄や姉夫婦に贈るなら、少なめの金額でも◎
    ※既婚夫婦から弟や妹夫婦に贈るなら、30,000円以上で用意しても◎
  • 現金+プレゼントで出産祝いを贈る場合…5,000円程度のプレゼント

出産祝いにプレゼントを贈るか、ご祝儀を包むかで迷う方も多いことと思います。

普段から気心の知れた関係性を築いている兄弟であれば、現金のみで渡すこともあるでしょう。

「現金だけでは味気ない」という方は、現金+プレゼントがおすすめです。

もちろん、プレゼントのみで相場に合わせたギフトを用意しても構いません。

いずれの場合も、あまりに高額な出産祝いになると、内祝い(お返し)を用意するのに気を遣わせてしまうことがあるので気をつけましょう。

兄弟へ出産祝いを贈るときの注意点やマナー

兄弟への出産祝いで大切なこと

ご祝儀の金額における注意点は、死をイメージさせる「4」や苦を連想してしまう「9」の数字は避けることです。

親戚でまとめてご祝儀を贈る場合、高額になりやすい傾向にありますが、40,000円・90,000円は避けるようにしましょう。

また、生まれた赤ちゃんが双子の場合は、原則2人分の出産祝いを贈るのがマナーです。

1人につき10,000円であれば20,000円になります。

2人目が生まれたときの出産祝いは、1人目と同額にするのがよいでしょう。

出産祝いを贈るタイミングは出産後2週間~3週間がベスト

贈るタイミングは出産後1週間~1ヶ月程度
なお、出産祝いは生まれた直後に贈るのではなく、出産後2週間~3週間程度経ったタイミングで渡しましょう。

家族であれば赤ちゃんが生まれた情報が入るのも早く、すぐにお祝いを渡したくなります。

しかし、出産直後の夫婦は精神的にも肉体的にも疲れていることもあるものです。

特に第一子であれば、すべてが初めてのことばかりで、なおさら大変。

このようなタイミングで出産祝いを贈っては、兄弟夫婦に負担をかけてしまうことも。

必ず、赤ちゃんが無事に生まれたことを確認してから贈りましょう。

兄弟への出産祝いにおすすめ!長く使える子ども用のおもちゃ

長く使える子ども用のおもちゃを

まずは、出産祝いの定番「おもちゃ」をご紹介します。

やはり出産のお祝いですから、今後の子育てに役立つものが好まれます

今回ご紹介するおもちゃは、生まれたばかりではなく少し成長した子どもが遊べるもの。

将来に向けたプレゼントを贈るのは、「子どもの健やかな成長を願っている」というメッセージにもなりますね。

【オークヴィレッジ / Oak Village】節句のつみき

【オークヴィレッジ / Oak Village】節句のつみき
ひな祭りやこどもの日などの節句飾りにぴったりな積み木。お子様の遊び道具としてはもちろん、玄関などに飾ってインテリアとしても楽しめます。コンパクトで場所を取らないのも嬉しいポイント。木のぬくもり、香り、重さを体感しながら、手先と頭を使って遊べるので、祖父母からの贈り物にも人気。

【キュービーアイ / QBI】Happy School Bus

【キュービーアイ / QBI】Happy School Bus
マグネット式レールを繋げてバスを走らせるおもちゃ。サイコロのようにキューブ型レールを転がし、様々なルートを作成。大人も夢中になる楽しさ。お子様の手にもフィットするバスは、握力トレーニングにも。マグネット式で片付けも簡単。

知育に役立つ絵本

【ミキハウス / MIKIHOUSE】【音のでる絵本】さわって あそぼう日本語・英語・中国語対応の音と光で遊べる絵本。10種類の仕掛けで指先を使い、脳を活性化。運動能力やコミュニケーション能力の発達を促します。回す、押す、引っぱるなど、様々な指先の動きを体験できる、ミキハウスベアの可愛いイラストの絵本。

お手入れカンタンでママ・パパもうれしい!

【ボーネルンド / BørneLund】アンビトーイ・ベビーギフトセット
<ボーネルンド / BørneLund>は、「子どもが遊ぶ時に使うものは、成長に欠かせない生活の道具である」という考えから、おもちゃではなく「あそび道具」と称して、こだわりのアイテムを提供しているブランド。汚れが気になったら固く絞ったタオルで水拭きすればOKなので、手入れが簡単なのもママやパパには嬉しいポイントですね。

根強い人気の積み木

【ネフ / Naef】アークレインボウ
スイスの人気積み木メーカー<ネフ / Naef>が販売する、虹色の積み木。高級感があり、しっかりとした作りで長く遊べるため出産祝いのプレゼントに適しています。
積み木として遊べるのはもちろんのこと、カーブを下に向けた状態で並べて付属のバチで叩けば、「虹色の木琴」としても楽しめます。
さらに、塗料にはヨーロッパの安全基準「CE」に基づき人体に危害を加えないものを採用するなど、子どもの健康にも気が配られたアイテムです。

兄弟で長く遊べるおもちゃ

【ニック / nic】ドラム玉おとし
ドイツの<ニック / nic>は、子どもが繰り返し長く遊べるよう、シンプルで堅牢なおもちゃづくりに取り組んでいる木製玩具メーカーです。
“ドラム玉おとし”は、子どもの小さな手でも握りやすいよう細い柵がつけられています。中の玉が飛び出さない設計なので、誤飲の心配もありません。

出産祝いのご祝儀に添えて贈るなら高価過ぎないギフトを

ご祝儀に添えて贈るなら高価過ぎないセットギフトを

現金+プレゼントの場合、あまり高価なものを贈ると兄弟間であっても気を使わせてしまいます。

5,000円ほどの商品を選び、「お金だけでは味気ないので、ちょっとしたプレゼントも」という形で渡すのがおすすめです。

ちょっとしたプレゼントにぴったり!

【ムース / MOES】Waterfun
カニ、タツノオトシゴ、ヒトデなど、海の仲間たち6種類がセットになったウォーターファン。ビート板素材で、お風呂やプールなどの水遊びにおすすめ。写真映えする可愛らしさで、ちょっとしたプレゼントにも。

可愛い色合いに癒されるギフト

【ファミリア / familiar】スタイ&マスコット ギフトセット
スタイ、マスコット、ガーゼハンカチの3点ギフトセット。優しいパステルカラーのシンプルなデザイン。テリアのマスコットをスタイに刺繍で表現。空気を含んだふっくらとした肌触りの「スリーピーパイル」素材を使用。マスコットは振ると音が鳴ります。

赤ちゃんの成長を感じられるバスタオル

【ミキハウス / MIKIHOUSE】身長計 ガーゼバスタオル
肌触りの良いガーゼバスタオル。身長計モチーフ付きで、赤ちゃんの成長記録を写真に残せます。お風呂上がり、おくるみ、お昼寝、お出かけなど様々なシーンで活躍。表地ガーゼ、裏地パイルで、柔らかく吸水性・速乾性に優れた素材です。

シンプルでおしゃれな食器セット

【タック / tak.】キッズディッシュ ギフトボックス スタンダード
子どもが安心して使える、丸みを帯びたデザインの食器セットです。プレート、マグカップ、フォーク、スプーン、ボウル(S・M)の6点がセットとなっています。
子どもの小さな手でも扱えるように、マグカップには両サイドに取っ手があったり、フォークやスプーンは握りやすい形状になっていたりと工夫が施されています。シンプルに洗練されたデザインで、食卓の雰囲気を壊さないのも特長。食器やインテリアにこだわりのある方にも満足してもらえそうです。

北欧テイストが好きなママにおすすめ!

【ムーミンベビー / MOOMIN BABY】ムーミンギフトセット (アームピロー、タオルスタイ、ハンカチスタイ)北欧好きにはたまらない「ムーミン」をモチーフにしたアームピロー、タオルスタイ、ハンカチスタイが入った3点セットです。クラフト紙の美しいBOXにきれいにセットされているので、ギフトにぴったり。ミントとピンクからお選びいただけます。

通気性のいいモスリンコットンを使用

【エイデンアンドアネイ / aden&anais】モスリンコットンおくるみ ミッキー&ミニー 3枚入り通気性に優れたモスリンコットン生地を使用したスワドル(おくるみ)は、一辺が120cmの大判サイズで、多用途に使えます。おくるみとしてはもちろん、ブランケット、ベビーカーの日よけカバー、バスタオル、授乳ケープ、おむつ替えシーツとしても使用可能です。洗濯機で簡単に洗えて、使うほどに肌になじみます。。

兄弟の出産祝いにプレゼントのみを贈るなら、少し高価なものを

ご祝儀として贈るなら、少し高価なものを

現金に添えたプレゼントではなく、単独で出産祝いとして贈るのであれば少し高価なものを渡したいところです。

「安物で適当に済ませた」などと思われては、今後の家族関係にキズを残してしまうかもしれません。

「おめでとう!」の気持ちが伝わる品を探すのが大前提ですが、ある程度価格にも気を配りましょう。

色合いが絶妙なおくるみ

【フー トウキョウ / Foo Tokyo】ベビーギフトセット(おくるみ)
シックな色合いで、ご両親のライフスタイルに合わせて贈れるFoo Tokyoのベビーギフト。パステルカラーが多いベビーアイテムの中で、上品な色合わせが魅力です。おくるみは肌寒い日にも冷房除けにも使えて万能です。

インテリアにもなるおしゃれな積み木

【ミナ ペルホネン / minä perhonen】minä perhonen tsumiki
積み木と木箱のセット「tsumiki」。六角形をベースとしたドロップ型やハート型など、3種類のピースが8個ずつ入っています。ミナ ペルホネンらしい可愛らしさと、子供の想像力を育むデザインが魅力。優しいカラーリングのテキスタイルプリントが素敵。家型の木箱は、インテリアとしてもおすすめです。

とっておきのロンパース

【ポロ ラルフ ローレン / POLO RALPH LAUREN】BABY ロンパース 9M
コットン100%で着心地の良いロンパース。足元までしっかり覆うデザインで、靴下が脱げる心配もありません。袖先は裏返すと手袋になり、冷え対策や虫刺され防止にも。忙しいママにも嬉しい安心設計。

ムードマークで大人気のライト

【ミスターマリア / Mr.Maria】FIRST LIGHT miffy and friends / MIFFYBPAフリーのソフトシリコン製で柔らかく抱きしめたくなるミッフィーライト。シンプルなデザインで大人のインテリアにもなじみ、小さなお子さまでも持ち運びやすいです。USB充電式のLEDで6段階調光が可能。熱くならず、おむつ替え・授乳時の明かりとしても便利ですし、シリコン製なので中性洗剤で洗えます。

お手入れ楽ちん!おしゃれなブランケット

【カシウエア / kashwére】織柄ハーフブランケット
柔らかくて包み込まれるような感触で人気の高い<カシウエア / kashwére>のブランケット。
こちらは、大人もおしゃれに使用できるダマスク柄のハーフサイズのブランケットです。
肩や腰にかけたり、足元にかけたりするのに便利なサイズなので、子どものお昼寝の時や夜中の授乳時など、ちょっと肌寒さを感じる時に一枚あると重宝します。

出産を終えたママを気遣うアイテムを出産祝いに

出産を終えたママを気遣うアイテムを

自分の兄弟が男性であれ女性であれ、出産を終えたママを気遣う贈り物は喜ばれます。

子どもが生まれたばかりの時は、忙しさからどうしてもママはストレスを抱えがちです。

パパも、そんなママを気遣いつつもどうして良いのかわからず、同様にストレスをためてしまうこともあるかもしれません。

兄弟夫婦が笑顔で毎日を過ごせるように、ママのストレスを軽減したり、ホッとリラックスするときを作れたりするような素敵な品を贈りましょう。

ご紹介するアイテムの値段に合わせて、ご祝儀と一緒に渡すべきか、単独でプレゼントするべきか工夫してみてくださいね。

妊娠中も出産後も使えるボディケアセット

【ヴェレダ / WELEDA】マザーズ ボディケアセット
ヴェレダのママケアセットは、使い心地やシーンに合わせて選べるのが魅力。「マザーズ ボディバター」は、妊娠期の肌の保湿に。「マザーズ ボディオイル」は、乾燥による肌のつっぱりに。大切な人へのギフトにもおすすめです。

体の冷えを和らげる足首ウォーマー

【イオンドクター / IONDOCTOR】シルク足首ウォーマー
メディアで話題のシルク足首ウォーマーはムードマーク限定カラーのシャンパンゴールド。肌触りが良く吸湿性に優れ、長時間着用でも蒸れにくい快適な着け心地。足首を温めることで冷え対策やむくみ解消にも効果的。自宅、オフィス、旅行先など、どこでも使えるコンパクトサイズ。

【ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN】大人も子どもも楽しめるカレー 12食セット

【ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN】大人も子どもも楽しめるカレー 12食セット
水、塩、調味料、素材にこだわり、美味しさを追求するレトルト食品専門ブランド<ニシキヤ キッチン>。世界各国の料理や、素材を生かしたカレー、パスタソースなど約100種類を展開。人気商品、甘口カレー、お子様向け商品を組み合わせた、家族みんなで楽しめるセットです。

産後の体をいたわるセット

【ベネクス / VENEX】Mum Hug セット赤ちゃんもママも一緒に包み込むケアセット「Mum Hugセット」。マルチに使えるクロス、産後のお腹に優しい腹巻、冷えやすい足先をケアするアイテムのセット。産後も長く使えるリラックスアイテム。シンプルで使いやすいデザインも魅力。

着心地抜群のパジャマ

【テネリータ / TENERITA】80/2 プレーンジャージレディスパジャマ
「日々の暮らしに、心地よさと贅沢なひとときを」というモットーでものづくりをするブランド、<テネリータ / TENERITA>によるオーガニックコットン製パジャマです。産後のママは、授乳やおむつ交換など赤ちゃんのお世話に昼夜関係なくかかりきりです。まとまってゆっくりと寝る時間がなかなか取れず、心身ともに疲れてしまうことも。貴重な就寝時間に少しでもリラックスできるよう、このパジャマを贈ってみては。

育児を頑張るママへ贈るハンドケアセット

【シゲタ / SHIGETA】Thank you my hands
日本人セラピストのCHICO SHIGETA氏がパリで創業したブランド<シゲタ / SHIGETA>のハンドケアセットです。
育児に追われ、がさがさになった手を見たら、誰でも気持ちが落ち込みがち。ハンドケアグッズを贈って、手のつややかさと明るい気持ちを保ってもらいましょう。
「Thank you my hands」というセット名も、ママを労わる気持ちが伝わりやすく素敵です。高価なアイテムではないため、ご祝儀に添えたプレゼントとして贈ることをおすすめします。

オーガニックコットン使用のボリュームのあるタオル

【テネリータ / TENERITA】超甘撚りバスタオルショート2枚セット
日々赤ちゃんのお世話に奮闘するパパとママを、柔らかでふんわりした極上のバスタオルで包んであげてはいかがでしょうか。少し小さめに作られているので、洗濯物が多くなりがちな赤ちゃんのいる家庭の洗濯機にもちょうど良いサイズ感。
色違いのニュアンスカラー2枚セットは、パパとママそれぞれ1枚ずつ使い分けしてもらうのにぴったりです。

兄弟夫婦の心に残る出産祝いを贈ろう

兄弟夫婦の心に残る贈り物を

兄弟の出産祝いに大切なのは、「心に長く残る贈り物」をプレゼントすることです。

この記事を参考に、お祝いの気持ちが存分に伝わるような品を探してみてくださいね。

お祝いの品の検索には、シーンや相手ごとにぴったりな贈り物が見つかるギフトサイトMOO:D MARKをぜひチェックしてみてください。

出産祝いの人気商品一覧を見る