出産祝いは赤ちゃんにスポットが当たりやすいですが、ママにプレゼントを贈るのも素敵。身体をケアし美しさが追求できるコスメは、「お疲れ様」のメッセージと、これからを応援する気持ちが伝わるはずです。この記事では、。産後のママの出産祝いににおすすめのコスメをご紹介します
目次
出産祝いはママ向けコスメがおすすめ!
赤ちゃんが無事に生まれた報告を受けたら、出産祝いは何にしようか悩みますよね。
赤ちゃんのおくるみやスタイ、おもちゃなど定番商品はありますが、ママ向けアイテムという選択も◎。
そこでおすすめしたいのが、出産したママ自身に喜んでもらえるコスメです。コスメを出産祝いにすれば、次のような嬉しいメリットがあります。
「おめでとう」プラスαの気持ちも伝わる
無事赤ちゃんが生まれたら、「おめでとう」の言葉と赤ちゃん向けの出産祝いをたくさんもらうママ。
幸せに包まれていますが、これまで大変だった妊婦生活や、これから待ち受ける子育てを思うと、喜んでいるだけではいられません。
そんな時、出産祝いの中に自分向けのコスメを見つけたら、「お疲れ様」と「これからも応援しているよ」というママへの気持ちを感じ取ってもらえるはず。
コスメは女性なら誰もがもらって嬉しく、自分のケアや美容のために使うことができるアイテムです。
それをプレゼントすることで、ママを気遣う気持ちが伝えられるでしょう。
産後のママの悩みにアプローチできる
妊娠と出産という大きな身体の変化を体験したママは、すぐに出産前の身体に戻るわけではありません。
しばらくはホルモンバランスが不安定で、肌が乾燥気味になったり、抜け毛が増えたり、お腹のたるみが気になったりと、身体のケアが必要な状態です。
コスメは、この産後特有の悩みにアプローチできるアイテム。
ママの悩みに寄り添い、女性の美しさを応援することもできるでしょう。
家にいる時間が多く忙しいママたちの気分転換や、贅沢気分を味わうアイテムとして楽しんでもらいたいですね。
コスメは華やかなアイテムが多い
コスメは女性向けのアイテムが多いこともあり、デザインやカラーが華やかです。
「パケ買い」という言葉があるよう、コスメの見た目に惹かれて思わず購入してしまったこともあるのではないでしょうか?
そんな女性の心を掴むパッケージやデザインのコスメを選べば、出産祝いというおめでたいプレゼントにもぴったり。
見た目も素敵で使い心地や原料にもこだわったコスメならさらに◎。
出産祝いにコスメを贈る時の選び方
出産祝いをコスメにする場合、ベビーアイテムなどの定番品を選ぶのとはちょっと異なるポイントがあります。
しっかりとポイントを押さえ、失敗しない選び方をしましょう。
肌に直接つけるものは事前にチェック
コスメは直接肌に触れるものが多いので、贈る相手の肌質に合わせられるとベスト。
肌が弱い相手に贈る場合は、あらかじめ使用できないアイテムや苦手なブランドなどをチェックしておくと良いでしょう。
分からない場合は、肌に優しいオーガニック製品や、肌に触れることが少ないネイルグッズ、ヘアケアアイテムなどにするのがおすすめです。
ご褒美になる贅沢アイテムがおすすめ
コスメは、日頃から自分でも購入して使用している女性がほとんど。
そのため、いつもと同じアイテムを贈っても嬉しさは半減してしまうかもしれません。
ポイントは自分で買うようなコスメではなく、憧れのブランドや、いつもよりワンランクアップしたアイテムを選ぶこと。
贅沢感が味わえるコスメなら、自分へのご褒美として喜んでもらえそうです。
贈る相手の好みに寄り添う
コスメは好き嫌いが出やすいアイテムでもあるので、相手の好みのリサーチが必須です。
いつもどのようなコスメを使用しているのかチェックし、好きなブランドやカラー、テクスチャーなどがわかれば選びやすいでしょう。
分からない場合は、好みに左右されにくいマルチアイテムや、使いやすい基礎化粧品、少しずつ楽しめるコスメセットなどもおすすめです。
見た目も重要!華やかなパッケージを選ぶ
おめでたい雰囲気をしっかりと出すためには、パッケージにもこだわってみましょう。
上質さの伝わるデザインやカラーなど、大人の女性にふさわしい華やかさのあるアイテムがおすすめ。
すぐに使ってみたくなるような、センスの良いコスメを見つけましょう。
出産後の身体のメンテナンスに使ってほしい|ボディケアアイテム
産後のママの身体は何かと不安定。
ちょっとしたケアができるだけでも、心と身体が休まるひとときになるはず。
身体のケアに使えるアイテムをご紹介します。
【ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES】アロマティック マッサージ ギフト
【ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES】アロマティック マッサージ ギフト
『ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES』は、植物の力を取り入れたホリスティックビューティブランド。
こちらの“アロマティック マッサージ ギフト”は、ゼラニウムやラベンダーの香りのマッサージオイルと、コロコロと転がして使えるビューティローラーのセット。
顔やボディの凝り固まった疲れを取る、セルフマッサージができます。優しい香りに包まれながら、身体のメンテナンスができるでしょう。
【ウカ / uka】uka ボディ&フットバーム ハッピーワーク
【ウカ / uka】uka ボディ&フットバーム ハッピーワーク
香りや使い心地にこだわったスキンケアやボディケアアイテムが人気の『ウカ / uka』。手元の保湿や、ふくらはぎや足をやさしく清潔にいたわってくれる“uka ボディ&フットバーム ハッピーワーク”は、ユーカリやハッカのすっきりした香りで落ち着いた呼吸を促してくれます。香りに包まれながら、身体のメンテナンスができるでしょう。
【生活の木】ピュアリーケアセット フェイス&ボディオイル・リップスティック
【生活の木】ピュアリーケアセット フェイス&ボディオイル・リップスティック
肌への負担を考えた100%天然由来成分のボディケアシリーズのセット。オイルは顔とボディー両方に使えるので、1本あると時間がない時にも便利。無香料タイプは、赤ちゃんや敏感肌の方にも使える低刺激処方*(スティンギングテスト済み。)なので、ママにも安心して使ってもらえます。リップクリームもセットになっており、毎日の保湿、乾燥ケアに◎。
【クラランス / CLARINS】ボディ オイル トニック
【クラランス / CLARINS】ボディ オイル トニック
女性の声に耳を傾け、「肌」と「植物」の可能性を研究し続ける『クラランス / CLARINS』。産前産後の方へのプレゼントにおすすめの“ボディ オイル トニック”は、入浴後のボディケアにおすすめの一品です。高級感溢れるデパコスのプレゼントは、ママへのご褒美として喜んでもらえそうです。
あわせて読みたい
同僚への出産祝いのプレゼント特集!選び方やマナー・相場まで解説
職場の同僚の出産は、自分のことのように嬉しい出来事。出産祝いとして、心のこもったプレゼントを贈りましょう。プレゼント選びの他にも、マナーや相場を守ることも大...
あわせて読みたい
出産祝いにもらって嬉しい食べ物は?ママやパパが喜ぶおすすめギフトを紹介
知人や友達に贈る出産祝いには何が良いのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では産後・授乳中のママや育児を手伝うパパも喜ぶ食べ物ギフトを紹介して...
育児の隙間に気軽に取り入れられる|スキンケアアイテム
なかなかゆっくりスキンケアができないことも多い産後のママ。
フェイスパックやミストタイプの化粧水など日常使いしやすいスキンケアや、ママへのご褒美にぴったりのデパコスブランドのスキンケアをご紹介します。
【ミラリ / mirari】6種類ミラリセット
【ミラリ / mirari】6種類ミラリセット
「ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク 6set」は、忙しいママに嬉しい、手軽にフェイスケアができるアイテム。6種類のマスクがセットになったギフトは、その日の気分で好きなものを選べるのが◎。自分へのご褒美や特別な日のスペシャルケアとして、選ぶ時間も楽しんでもらえそうですね。
【ローズラボ / ROSE LABO】ローズマルチミスト
【ローズラボ / ROSE LABO】ローズマルチミスト
農薬不使用の「食べられるバラ」を育て、商品開発や販売まで自社で行う『ローズラボ / ROSE LABO』。「食べられるバラ」から抽出したローズ水と18種の美容保湿成分を含んだオイルin化粧水は、顔だけでなく、髪・ネイル・ハンドケアと1本でマルチに使えるのが嬉しいポイント。
コスメは香りも楽しみの一つですが、豊かなバラの香りが楽しめるこちらは、育児の合間にご褒美タイムを届けてくれそうです。
【シロ / SHIRO】ゆずフェイスミスト
【シロ / SHIRO】ゆずフェイスミスト
自然素材にこだわったコスメやフレグランスが人気の『シロ / SHIRO』。「ユズ水」とユズ精油でつくられたミストは、朝晩のスキンケアはもちろん、乾燥や紫外線が気になる日中のケアにも◎。シンプルでスタイリッシュなパッケージデザインもギフトに人気の理由。
【ドゥ・ラ・メール / DE LA MER】ザ・リップ バーム(リップ トリートメント)
【ドゥ・ラ・メール / DE LA MER】ザ・リップ バーム(リップ トリートメント)
『ドゥ・ラ・メール / DE LA MER』は、フランス語で「海」を意味します。その名の通り、海の恵みを取り入れたスキンケア商品を展開している、ラグジュアリーコスメブランドです。
“ザ・リップ バーム(リップ トリートメント)”は、スキンケアの中でも唇に特化したアイテム。
まるでベルベットのような滑らかさで唇に塗ることができ、ミントの香りが落ち着きを与えてくれます。
唇はホコリや乾燥で日々ダメージを受けているので、毎日のケアに使ってほしいアイテム。高級感のあるボックスもギフトにぴったりです。
出産祝いにおすすめ|贅沢バスタイムが過ごせる入浴剤
忙しい日々の中、たまには自分だけのバスタイムを楽しんでほしい。
そんな気持ちをこめて贈りたいのが、入浴剤です。
見た目にもおしゃれな入浴剤をご紹介します。
【キトワ / KITOWA】バスエッセンス ギフトセット
【キトワ / KITOWA】バスエッセンス ギフトセット
『キトワ / KITOWA』は、伝統の和木天然オイルにパフュームレベルのフレグランスを融合させた、2018年誕生のメゾンフレグランス。国産の入浴剤ということで、こだわりの強いママにも納得してもらえるはず。香りを楽しみながら肌もしっとりとケアしてくれます。2種類の香りがセットになっているので気分に合わせて選ぶことができ、その時の体調や気持ちに寄り添ってくれそう。おしゃれなギフトボックス入りなのも嬉しいポイントです。
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX オレンジ
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX オレンジ
プレゼントと一緒にサプライズを贈りたいなら、『キューフラ / Q-FLA』の“花の入浴剤 ラウンドBOX オレンジ”がおすすめ。ボックスを開けると、まるで本物の花のように作られたバスペタルが現れます。オレンジやホワイトなどの優しい色合いが主体となっているので、見ているだけで癒されそう。入浴剤として使用する前に、そのまま部屋に飾れば優しい香りが広がり、インテリアとしても楽しめます。
【アロマセラピー アソシエイツ / AROMATHERAPY ASSOCIATES】アルティメットウェルビーイング N
【アロマセラピー アソシエイツ / AROMATHERAPY ASSOCIATES】アルティメットウェルビーイング N
『アロマセラピーアソシエイツ / AROMATHERAPY ASSOCIATES』は、アロマセラピーの本場である英国を代表するブランド。本物志向のセラピストたちに広く愛されています。こちらの商品は「バス&シャワーオイル」全10種類を、約3回で使い切れるミニサイズボトルに詰めてセットにしました。その日の気分やお好みに合わせて香りを選べ、優雅なバスタイムを過ごしてもらえそう。
【パコス×スワティ / Pacos×SWATi】ボタニカリウムバスパールセット
【パコス×スワティ / Pacos×SWATi】ボタニカリウムバスパールセット
“ボタニカリウムバスパールセット”は、『パコス / Pacos』と『スワティ / SWATi』がお届けするキュートなバスアイテム。
植物の美しさを長く楽しめるボタニカリウムは、見るたびに思い出してもらえる記念の一品になりそう。
光の加減や角度によって揺れるバラの見え方が変わり、部屋をおしゃれに演出します。
バラの香りがするバスパールは、バスタブに浮かべればまるで映画のワンシーンのよう。
日常をちょっとだけ特別にしてくれるアイテムとして、ママにくつろぎの時間を贈れるギフトです。
あわせて読みたい
出産祝いにはタオルを贈ろう!赤ちゃん・お母さんが喜ぶおすすめ商品を紹介
赤ちゃんの出産祝いに贈るギフトには、多くの人に喜んでもらいやすいタオルがおすすめです。赤ちゃんを育てるうえで使うのはもちろん、日常生活でも利用できるため汎用...
あわせて読みたい
後輩が喜ぶ出産祝いのプレゼント。金額相場やマナーも解説
職場の後輩や学生時代から仲良くしている後輩がママやパパになったら、祝福の気持ちを込めて出産祝いのプレゼントを贈ってみませんか。今回は、後輩への出産祝いの選び...
きれいなママへの出産祝いにぴったり|使いやすいメイクアイテム
女性であれば、ママになっても美しくいたいと思うもの。
そんな気持ちを応援できるのが、ナチュラルな美しさを引き出してくれるメイクアイテムです。
忙しいママでも使いやすいメイクアイテムをご紹介します。
【ナーズ / NARS】アフターグロー リップバーム 3421
【ナーズ / NARS】アフターグロー リップバーム 3421
忙しい日々の中、なかなかメイクに時間をかけられないママも多いはず。そこでおすすめしたいのが、『ナーズ / NARS』の“アフターグロー リップバーム 3421”です。うるおいを与えてなめらかでふっくらとした唇に仕上げ、乾燥などの外的要因から守ってくれます。コンパクトで鞄からサッと取り出せるので、持ち歩きにも便利です。
【ベアミネラル / bareMinerals】オリジナル ピュア セラム カバーアップ クッション(ケース付き)
【ベアミネラル / bareMinerals】オリジナル ピュア セラム カバーアップ クッション(ケース付き)
『ベアミネラル / bareMinerals』は「良いものをふんだんに使い、余計なものは使わない」をモットーにした自然派のコスメブランド。クッションファンデはポンポンとお顔に乗せるだけで美しい仕上がりになってくれるのが嬉しいですね。自然でソフトなツヤなので、ナチュラルメイクのママにも喜ばれそう。
【スリー / THREE】THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー
【スリー / THREE】THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー
『スリー / THREE』は「心・からだ・肌」のすべてに、ホリスティックにアプローチするブランド。スキンケア・ヘアケア・ボディケアには、精油をはじめとする天然の植物成分をふんだんに使用し、心地よさと効果を追求しています。こちらの「THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー」は『スリー / THREE』の大人気アイテム。メイクの仕上げにふわっとのせれば簡単に透明感がアップ!
あわせて読みたい
上司への出産内祝いをスマートに贈るには?相場や選び方、マナーをおさえて愛される部下に
上司への出産祝いには日頃お世話になっているお礼もかねて、しっかりとした贈り物を渡したいですね。しかし「失礼のない贈り物を」と思うほど、どのようなギフトが良い...
あわせて読みたい
出産祝いには高級感あるギフトを。セレブ御用達のブランドやおしゃれなハイブランドアイテムまでご紹介
赤ちゃんが生まれるって、とても喜ばしいことですよね。おめでたい出産祝いにとっておきのプレゼントを贈るには「高級感」をテーマにおしゃれなアイテム選びをするのが...
形に残るのが嬉しい|きれいをサポートするコスメ雑貨
コスメは使用すると無くなってしまいますが、雑貨なら形に残すことが可能。
日常生活に溶け込み、さりげなく美のサポートをしてくれるビューティー雑貨をご紹介します。
【リファ / ReFa】リファイオンケアブラシ
【リファ / ReFa】リファイオンケアブラシ
頭皮ケアにうれしい、イオンケアブラシ。シャンプー中にブラッシングするだけで、指だけでは届かない髪の隙間にまでピンがはいり込み、落としづらい頭皮の毛穴汚れまですっきりと洗い上げます。美しい髪を保つのに欠かせない人気アイテム。毎日使える実用的なアイテムはプレゼントにもおすすめです。
【リファ / ReFa】リファ ビューテック ドライヤープロ
【リファ / ReFa】リファ ビューテック ドライヤープロ
毎日使うドライヤーだからこそ、良質なアイテムをプレゼントされると喜ばれます。『リファ / ReFa』の「リファ ビューテック ドライヤープロ」は、頭皮から毛先まで正しく乾かすプロの技を再現。まとまりも、ツヤも叶えます。
【シャクダ / SHAQUDA】ミスミ 4ブラッシュ&ブラッシュラップ
【シャクダ / SHAQUDA】ミスミ 4ブラッシュ&ブラッシュラップ
『シャクダ / SHAQUDA』の“ミスミ 4ブラッシュ&ブラッシュラップ”は、筆職人が1本1本丁寧に作り上げたメイクアップブラシセット。自分ではなかなか購入する機会がなさそうなアイテムですが、プレゼントされれば日々のメイクアイテムとして取り入れてもらえそうですね。
あわせて読みたい
【2025年】ママへの出産祝いプレゼント|もらって嬉しいご褒美ギフトからプチギフトまでご紹介
赤ちゃん向けのプレゼントを贈ることが多い出産祝い。仲の良いママ友向けなら、頑張ったママへのご褒美ギフトを贈るのもおすすめ。今回は、新人ママからベテランママま...
あわせて読みたい
出産祝いはかぶらないハイセンスなものを!おしゃれで実用的なアイテムをセレクト
たくさんの人から祝福される出産祝いは、同じようなアイテムで被ってしまうことも少なくありません。そんな時は、「ハイセンス」をキーワードにしてアイテム選びをする...
日常使いができる|ちょっと贅沢なハンドクリーム
赤ちゃんのお世話や家事に勤しむママの手を労る、ハンドクリームを贈ってみてはいかがでしょうか。
ハンドクリームは、多くの方に喜ばれる万能コスメ。
出産祝いにはちょっと贅沢なハンドクリームがおすすめです。
【メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス / Maison Margiela ‘REPLICA’ Fragrances】レプリカ ハンドクリーム
【メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス / Maison Margiela ‘REPLICA’ Fragrances】レプリカ ハンドクリーム
『メゾン マルジェラ』は、1988年にパリで設立されたファッションブランド。こちらのハンドクリームは乾燥予防にはもちろん、気分を上げたい!という時につけるのもおすすめです。爽やかな香りがやさしく包みこんでくれ、使うたびに優雅な気分にしてくれそう。
【イソップ / Aesop】アンドラム アロマティック ハンドバーム 75ml
【イソップ / Aesop】アンドラム アロマティック ハンドバーム 75ml
おしゃれな方にも人気の『イソップ / Aesop』のハンドバームは、ベッドサイドやリビングに置きっぱなしにしてもおしゃれな雰囲気が◎。香りの良い植物由来成分を使用しており、産後のママのちょっとした気分転換になってくれそうです。
【キトワ / KITOWA】ハンドクリーム
【キトワ / KITOWA】ハンドクリーム
ヒマワリ種子油やマカデミア種子油などの天然由来成分を配合したハンドクリーム。自然な香りに包まれながら、うるおいあるしなやかな手肌へ導きます。清潔感のあるシトラス・フローラル・ウッディの香り。手肌を滑らかに整えながら、リフレッシュが叶うアロマも魅力的です。
きっと嬉しいアイテムが見つかる|華やかなコスメセット
コスメを贈りたくても好みがよくわからないという時は、セットアイテムがおすすめ。
複数アイテムがあれば、好みのものが見つかる確率も上がります。
華やかさたっぷりなコスメセットをご紹介します。
【シゲタ / SHIGETA】Thank you my hands
【シゲタ / SHIGETA】Thank you my hands
水仕事が多い時や、乾燥が厳しい季節に活躍するのが、『シゲタ / SHIGETA』の“Thank you my hands”。
外出先で使用しやすいハンドウォッシュ、乾燥した手元に使いたいハンドクリームとネイルオイルの3点セットです。このセット一つで、手元のスペシャルケアができます。
さらに、パッケージのボックスがおしゃれなところも、気分を上げてくれますね。
プレゼントにぴったりなリボンもついていて、開ける前から使うのが楽しくなるような、ギフトにぴったりの一品。
【ジョンマスターオーガニック / john masters organics】always(パーツケアギフト N)
【ジョンマスターオーガニック / john masters organics】always(パーツケアギフト N)
『ジョンマスターオーガニック / john masters organics』は、人気のオーガニック化粧品ブランド。こちらのセットは、ハンドケアアイテム2つとオリジナルハンカチのセットです。コスメポーチとしてもリユースできるポーチに収まった、ギフトにぴったりのアイテムです。
【ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL】ギフトセット(ハンドジェル・リップバーム)
【ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL】ギフトセット(ハンドジェル・リップバーム)
ハンドジェルとリップバームの2つを組み合わせたギフトセットです。ハンドジェルは手に馴染ませるだけで清潔に保てるので外出先で手が洗えないときにも大活躍しそう。赤ちゃんとのお散歩中にも便利ですね。素敵なボックス入りなのでプレゼントにもぴったりです。
あわせて読みたい
かわいい出産祝い特集。女の子も男の子も喜ぶおしゃれな人気ベビーブランドも紹介
友達に赤ちゃんが産まれたら、どうせなら赤ちゃんもママも喜ぶようなかわいい出産祝いを選びたいものですよね。そこで今回は、女の子も男の子も喜ぶようなかわいいアイ...
出産祝いの贈り方を確認
最後に、出産祝いの贈り方を確認しておきましょう。
親しい友人だからこそ、しっかりとマナーを押さえて贈ることで、相手を労る気持ちが伝わります。
出産祝いを贈るタイミングは?
出産祝いは無事に赤ちゃんが生まれた報告を受けてから、1週間~1ヶ月以内を目安に贈ります。
最近は出産後入院するママが多いので、退院して落ち着いた2週間~3週間後がベストタイミング。
先走って出産前に贈らないよう、注意しましょう。
出産祝いの渡し方は?
出産後は慌ただしい時期なので、出産祝いは自宅へ配送するのが一般的。
MOO:D MARKなら、ソーシャルギフトで送ることも可能です。
「受取専用URL」を贈りたい相手にシェアするだけで、送り先住所と配送日時を受け取る側が指定できます。
都合の良いタイミングでの受け取りができるので、忙しい方へのプレゼントにぴったりです。
特に親しい仲なら直接手渡しするのもありですが、出産後すぐに病院へ押しかけるのは迷惑になりかねません。
必ずアポを取って、退院後に自宅に伺うようにしましょう。
ママや赤ちゃんの体調を気遣い、相手の都合に合わせるようにしてください。
あわせて読みたい
ソーシャルギフトで出産祝いを贈ろう!贈り方の手順や人気ギフト・ポイントも紹介
遠方に住む友人・知人への出産祝いは、オンライン上でギフトのやり取りができる、気軽で便利なソーシャルギフトを活用しましょう。ソーシャルギフトは、住所を知らない...
のし紙の選び方は?
出産祝いはのし紙をかけることで、より丁寧な印象になります。
「紅白もろわな結び」ののし紙をかけ、表書きには「御出産祝」や「御誕生祝」と書かれたものを選びましょう。
ただし、のし紙はリボンとの併用はNGなので、ラッピングにリボンがあった場合のし紙はかけません。
コスメを出産祝いにして、ママに笑顔をプレゼント
出産祝いはベビーアイテムが定番ですが、頑張ったママを労い応援するためにも、ママ向けのコスメを選ぶのも気持ちが伝わります。
コスメは種類が豊富なので、ママの好みや悩みに寄り添ったものを選び、とびきりの笑顔も贈れると良いですね。
選び方のポイントを押さえ、素敵なコスメを見つけてみましょう。
▷MOO:D MARKの出産祝い特集をチェックする
あわせて読みたい
出産祝いに贈るメッセージ文例&ターゲット別おすすめギフト
親しい友達や、会社の同期・先輩・上司、身内(家族・親戚)が出産したら。祝福の気持ちが伝わるギフトとメッセージを贈りましょう。出産祝いのメッセージを書き慣れて...