送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

送別会でプレゼントしたい食べ物ギフト!グルメ・お菓子・おつまみに感謝を込めて

退職や転勤など門出を祝う送別会で贈るプレゼントには、美味しさで喜びを感じてもらえる食べ物がおすすめ。ちょっと贅沢なグルメ、気軽に食べられるお菓子、お酒と一緒に味わえるおつまみなど、相手に合ったギフトを選びましょう。この記事では、送別会で贈りたいおすすめの食べ物ギフトをご紹介します。

【2025年版】送別会で喜ばれるプレゼントランキング

送別会にふさわしい喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!「ソーシャルギフト」なら、送別会当日も送別会後もギフトが贈れます。詳しくはこちら

送別会のプレゼントに食べ物がおすすめ!

送別会のプレゼントに食べ物がおすすめ!
送別会に贈るプレゼントは選択肢が豊富ですが、何を贈れば良いか迷う方も少なくありません。相手に喜んでもらいたい、失敗したくないなら、食べ物のプレゼントがおすすめ。おいしい食べ物は、多くの人に喜んでもらうことができます。

食べ物といっても種類は多く、選択肢が豊富なことも魅力。相手の好みに合わせて選べば、嬉しいプレゼントになります。また、価格帯も幅広く、関係性に合わせて選びやすいです。

ここからは、食べ物ギフトの選び方を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

送別会で贈る食べ物ギフトの選び方

送別会で贈る食べ物ギフトの選び方
送別会で贈る食べ物ギフトを選ぶ時は、3つのポイントを重視しましょう。

  • 相手の好みに合わせる
  • お酒好きにはおつまみが◎
  • 詰め合わせを贈るのもおすすめ

3つのポイントの中でも、最も押さえたいのは好み。好みを参考にしつつ、相手に合った食べ物ギフトを選びましょう。

相手の好みに合わせる

食べ物は好みが分かれるので、相手の好きなテイストに合わせましょう。例えば、お菓子なら、こっくりとした味わいの洋菓子や、甘さを控えにしたな和菓子など、テイストに違いがあります。グルメやおつまみなら、肉が好き、魚が好きなどの好みもあるので、あらかじめリサーチしておくと安心です

好きなもの以外にも、苦手なものやアレルギーなども確認しておくと、より失敗が少なくなります。

お酒好きにはおつまみが◎

お酒好きには、おつまみをプレゼントするのがおすすめです。塩気の効いたお菓子、燻製、シャルキュトリーなど、様々なおつまみがあり、どれも晩酌の時間を充実させてくれます。

より喜んでもらうためには、好きなお酒との相性が大切。ビールやワイン、日本酒など好きなお酒に合わせて、相性が良く、好きな食材を使ったおつまみを選んでみましょう

詰め合わせを贈るのもおすすめ

複数の味がセットになっていたり、種類が豊富な詰め合わせも人気。一つのギフトで色々な味わいや見た目を楽しんでもらうことができ、どれから食べようか迷う楽しみもあります

送別会で贈る食べ物ギフトの金額相場

送別会で贈る食べ物ギフトの金額相場
送別会で贈る食べ物ギフトの金額は、相手との関係性に合わせるのがポイント。個人で贈る場合や、チームで連名にして贈る場合でも変わりますが、上司へは5,000円~20,000円前後、同僚へは2,000円~10,000円前後が相場です

立場はもちろん、お世話になった経験など、想いには違いがあります。より気持ちを伝えたい時は、少々金額が相場を超えても問題ありません。ただ、あまりにも高額だと負担に感じさせてしまうので、相場を大きく離れるのは避けましょう。

洋菓子・スイーツをプレゼント

洋菓子・スイーツをプレゼント
クッキーや焼き菓子などの洋菓子・スイーツは、お菓子ギフトの定番です。クリーム系やチョコレート系などのテイスト、風味など、相手の好きなスイーツを選ぶのがポイント。華やかなものも多いので、一目で嬉しくなってもらえるように見た目にもこだわりましょう。

クッキー・チョコレートの春限定ボックス

【ポモロジー / POMOLOGY】クッキーボックス ショコラココアクッキー、オレンジショコラクッキー、ラズベリーとピスタチオのチョコレートの3種類を詰め合わせた、フルーツとショコラを楽しむ春限定のクッキーボックスです。ショコラやバターの風味に加え、「フルーツを美味しくする素材を選ぶ」というブランドのコンセプトを大切にし、オレンジやラズベリーなど果実の味わいを楽しめます。優しいタッチの2匹のうさぎが、どこかほっこりさせてくれます。

ニューヨークらしい定番焼き菓子セット

【オーブンニューヨーク / OVEN.Y.】パウンドケーキギフト16個入りニューヨークスタイルの焼き菓子を届ける『オーブンニューヨーク / OVEN.Y.』の、自慢のパウンドケーキ4種類を詰め合わせています。チョコレートをたっぷり味わえる「ダブルチョコレート」、バナナとくるみが調和した「バナナウォールナッツ」、ヘーゼルナッツが香る「ジャンドゥヤ」、レモンが爽やかな「レモンポピーシード」と、バラエティ感あふれる内容です。個包装になっているので、好きなタイミングで食べてもらえます。計16個入りなので、家族の多い方へのギフトにもおすすめです。

9種類のショコラアソート

【デメル / DEMEL】デメル トリュフ9粒入オーストリアの由緒正しき菓子店『デメル / DEMEL』のショコラアソート。サクサク食感が楽しいフィアンティーヌ、甘酸っぱい木苺が香るヒンビアー、ピスタチオが香るピスターチなど、味わいの異なる9種類のショコラがセットになりました。華やかなパッケージも美しく、洗練された印象のショコラは目上の方へのギフトにもぴったり。

18種類のカヌレギフトセット

【カヌレ ド キャンティ / Canelé de CHIANTI】Canelé de CHIANTI オリジナルカヌレ18種セットカヌレ専門店『カヌレ ド キャンティ / Canelé de CHIANTI』の、全18種類のフレーバーを贅沢に詰め合わせました。プレーンやラムレーズン、ココアなどの16種類に加え、開けてからのお楽しみの季節のフレーバー2種類がセットに。冷凍の状態で届くので、忙しい方でもゆっくり味わってもらえます。どのフレーバーにしようか、ティータイムが楽しみになるギフトです。

和菓子・和スイーツをプレゼント

和菓子・和スイーツをプレゼント
落ち着いた味わいが特徴の和菓子・和スイーツは、年配の方にも人気。最近では、定番のカステラや最中のほか、古き良き和菓子に新しさを加えたものも増えています。和菓子好きはもちろん、目新しいものが好きな方への贈り物にもおすすめです。

格式ある老舗のカステラ

【福砂屋】カステラ1号 2本セット和菓子の名店『福砂屋』のカステラ。創業から手作りにこだわり、卵を手で割るところから焼き上げるまで、職人が丁寧につくっています。しっとりとした食感は卵の風味や甘みを優しく広げ、さらに底に残った長崎カステラならではのザラメ糖の食感を際立たせます。格式高い和菓子は世代を問わずに贈れるギフトです。

目新しい創作和菓子セット

【茶菓工房たろう】木馬アートギャラリーのようなモダンな店舗を構える『茶菓工房たろう』。創作和菓子はどれも美しさの中に遊び心があり、普段から和菓子を食べている方にも新しい発見があるはず。「たろうのようかん」は、カカオチョコやホワイトチョコなど洋菓子のような濃厚なフレーバーを楽しめます。「たろうとはなこ」は、一口抹茶カステラをカカオチョコ羊羹を重ねました。マカダミアナッツの食感が際立つ「地の香」、優しい色合いが可愛らしい一粒菓子「もりの音」、北海道大納言を贅沢に味わえる「ひとくちきんつば」もセットに。お菓子が入っている小箱も可愛らしく、食べる前に目でも楽しませてくれます。

羊羹とインスタントコーヒーのギフトセット

【ブルーボトルコーヒー / BLUE BOTTLE COFFEE】羊羹とインスタントコーヒーのセットアメリカ生まれのコーヒーブランド『ブルーボトルコーヒー / BLUE BOTTLE COFFEE』と、京都のあんこ屋「都松庵」がコラボしたギフトセット。互いの相性が良く、羊羹を食べながらコーヒーを飲む、ありそうでなかった体験をプレゼントできます。羊羹は、スタンダードと抹茶の2種類。コーヒーは羊羹に合わせるために人気ブレンドを改良したもので、香りとコクが特徴です。ミルクと合わせてもバランスの良い味わいを楽しめます。

ちょっと贅沢なグルメをプレゼント

ちょっと贅沢なグルメをプレゼント
テーブルで存在感を放つちょっとした贅沢グルメもギフトにおすすめのアイテムです。食事のメインとして楽しむことができ、満足感のあるプレゼントになります。

人気焼肉店が作る高級ローストビーフ

【焼肉ジャンボ / YAKINIKU JUMBO】焼肉ジャンボの炭火焼ローストビーフ焼肉ファンの間で高い人気を誇る『焼肉ジャンボ / YAKINIKU JUMBO』。そんな名店の高級部位のイチボを丁寧に炭火で手焼きしたローストビーフは、特にお世話になった方への奮発ギフトとしておすすめです。ピリッと効いた胡椒がお酒によく合うローストビーフに仕上げてくれています。セットになった胡麻が香るオリジナルソースも絶品です。

ジビエも楽しめる自家製シャルキュトリーのギフトセット

【クルックフィールズ / KURKKU FIELDS】豚とジビエの自家製シャルキュトリーおつまみセット元フレンチシェフのシャルキュティエがつくる、テリーヌやハム、ソーセージなどのギフトセット。猪モモ肉を使用したソーセージや、旬の野菜を使用した豚野菜ソーセージなど、ソーセージ一つとってもバラエティ豊富です。シャルキュトリーに加えて、ピクルス、オリーブとドライトマトのマリネなど、おしゃれなお惣菜もセットに。食事のメインにもぴったりですが、おつまみにもおすすめ。お酒好きにも喜ばれるギフトです。

異なる味を楽しめる、5種類のソーセージセット

【ミートファクトリー / MEAT FACTORY】5種の大きなソーセージ!食べ比べセット牛の肥育から食肉製造まで一貫して手掛ける『ミートファクトリー / MEAT FACTORY』の、ボリュームたっぷりのソーセージセット。スタンダードな粗挽きフランクフルトのほか、鹿肉のフランクフルトや牛タンソーセージ、バジルソーセージ、チョリソーを詰め合わせました。自宅で楽しむだけでなく、キャンプやバーベキューで豪快に焼けば存在感のあるグルメに。アウトドア好きにも喜ばれるグルメです。

旨みを凝縮した珍しい「マグロの生ハム」

【ペタロ ディ マーレ / petalo di mare】もちもちまぐろの生ハムセット、ソース付き「海の花びら」という美しい意味を持つ『ペタロ ディ マーレ / petalo di mare』のまぐろギフト。確かな目利きで選んだまぐろを生ハムに仕上げ、もちもち食感とまぐろの旨みを堪能できます。プレーンとハーブの2種の味わいに加え、柚子や柑橘を使用した個性的なソースもセットになっていて、色々な味を試しながら楽しめるのも魅力です。そのまま食べてもよし、サラダに添えても美味しくいただけます。

国産ウナギの食べやすい小分けセット

【三越伊勢丹】国産うなぎ蒲焼少量パック(レンジ対応)小分けサイズのグルメは一人暮らしの方にも贈りやすいアイテム。蒲焼きのたれと山椒が付属していて、電子レンジで温めるか湯煎するだけでふっくらとした本格的な鰻の蒲焼が楽しめます。ご飯を炊くだけで手軽に楽しめるので、環境が変わったばかりの忙しい時期に贈ると喜ばれるでしょう。

本場ナポリを再現した特製ピッツァ

【ピッツアリア ヒロ / PIZZERIA HIRO】PIZZERIA HIRO監修冷凍ピッツァ5枚セット世界的なピザの大会で第1位を獲得した『ピッツアリア ヒロ / PIZZERIA HIRO』。本場ナポリの味を再現したピッツァを自宅で楽しめます。マルゲリータやトレ ファルマッジ、ポルチーニ クレーマなど、異なる味わいの本格ピザを5種類贅沢に詰め合わせ。ホームパーティなどのメインにはもちろん、冷凍なので小人数で食べる量だけ用意出来るのも嬉しいですね。

お酒好きにおつまみをプレゼント

お酒好きにおつまみをプレゼント
普段からお酒を嗜む方には、おつまみをプレゼントしてみましょう。食事の席で飲んでいたお酒などを参考にして、相性の良いおつまみを選ぶのがポイントです。

あまりお酒に詳しくない場合は、好きなお酒と肴をさりげなく聞いてみるのも◎。好きなお酒だけでもわかれば、ビールには肉系、日本酒には魚系など、定番の組み合わせで相性の良いおつまみを選ぶことができます。

スティックタイプのかまぼこ

【河内屋】棒S(ボウズ)3種セット蒲鉾専門店が提案する、ニュースタイルのかまぼこ。スティック状の食べやすい形を採用し、パクパクと食べられるかまぼこに仕上がっています。濃厚なチーズが美味しい「元祖スティックチーズ」、チェダーチーズを練り込んだ「クリーミー揚げチーズ」、白エビが効いた「富山湾しろえび」の3種類は、ビールをはじめワインなどの洋酒とも相性抜群。新感覚のかまぼこをいつものお酒と一緒に楽しんでもらえます。

10種の燻製おつまみを楽しめる詰め合わせ

【燻製BALPAL】燻製おつまみセットバリエーション豊かな燻製おつまみの詰め合わせは、晩酌が捗りそうな1品。ベーコンや手羽元、明太子、えだまめなど、10種類の燻製おつまみを贅沢に詰め合わせました。素材の旨みを感じながら、独特な燻した香りが食欲をそそります。ワインやビール、日本酒などお酒の種類を問わないラインナップなので、その日の気分やお酒に合わせて楽しんでもらえるのも魅力です。

熟成肉のプロが手掛ける、冷製シャルキュトリーのおつまみセット

【門崎熟成肉 格之進】肉屋がつくる冷製おつまみ シャルキュトリーセットお肉好きに贈るおつまみならこちらのセットがおすすめです。熟成肉を専門に取り扱う『門崎熟成肉 格之進』が手掛ける、冷製シャルキュトリーのセット。白金豚を使用した南蛮漬けやソーセージ、パテ、熟成肉のしぐれ煮やコーンドビーフなど、7種類のシャルキュトリーを楽しめます。ビールにはソーセージ、ワインにはバゲットと合わせたパテなど、お酒との組み合わせを考えるのも醍醐味です

個性的な素材を使用した、新たな出会いがあるおつまみセット

【ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari】ホタルのヒカリ☆デラックスセットポップなパッケージで、珍味のイメージを覆すブランド『ホタルノヒカリ / Hotaru no Hikari』のおつまみセット。ホタルイカやつぶ貝、ハタハタなど、個性的な素材を使用し、新感覚のおつまみを楽しめます。種類豊富なおつまみが入っているのは、可愛いイカが描かれた木箱。見た目の印象も良く、特別感の伝わるおつまみギフトになるでしょう。

塩気のあるナッツとほどよく酸っぱいクランベリーで晩酌を

【ヌークスフーズ / NOOKS FOODS】3種のナッツギフト Mどんなお酒にも合う乾きものは外さないおつまみギフト。カシューナッツやアーモンドなどを燻したスモークナッツは香りも楽しめて、トリュフ塩で味付けした贅沢なトリュフナッツは塩気がお酒によく合います。プレミアムドライクランベリーは、ほどよい酸味が口の中をすっきりリセット。ナッツとベリーを食べ比べながら、お酒も美味しくいただけます。

料理好きに調味料をプレゼント

料理好きに調味料をプレゼント
料理好きの方には、趣味に寄り添って調味料を贈るのもおすすめ。普段とは違ったこだわりの調味料を使えば、ワンランク上の料理と食事を楽しむことができます。また料理好きにとって調味料はあっても困らないアイテムなので、失敗が少ないギフトとしてもおすすめです。

こだわりが詰まった「奇跡」の調味料セット

【よしおか / YOSHIOKA】奇跡のたれギフトセット(奇跡のたれ・奇跡の出し酢・奇跡のだし 3本セット)和食料理店を営む『よしおか / YOSHIOKA』が開発した、「奇跡」の調味料が揃う料理好きが喜ぶギフトセット。“奇跡のたれ”は赤ワインで仕込み、コクと旨みを凝縮した万能な醤油だれです。“奇跡のだし酢”は濁りのない琥珀色が特徴で、かつおの旨みやまろやかな酸味が感じられます。“奇跡のだし”は、かつおや昆布などの旨みを凝縮し、和食の味付けの決め手に。普段から料理をする方なら、価値がよく分かる1品です。

料理初心者へのギフトにも◎の調味料セット

【オリオテカ / OLIOTECA】EXVオリーブオイルとバルサミコ酢と塩のセットイタリアで厳選したオリーブオイルを提供する専門店『オリオテカ / OLIOTECA』の、かけるだけでも楽しめる3種の調味料のギフトセット。エクストラヴァージンオリーオリーブオイルは爽やかな香りが特徴で、シンプルな料理にかけるとより風味が引き立ちます。りんご果汁が決め手のバルサミコ酢は、ドレッシングやヨーグルトと合わせても◎。“フルール・ド・セル”と呼ばれるミネラル分を多く含んだ塩は、旨みとまろやかさが特徴で、料理の仕上げやアクセントにぴったりです。いつもの料理を簡単にワンランク上げてくれる調味料のセットは、料理初心者を含めた幅広い方に贈れます。

ハート型ボトルが可愛いバルサミコ酢

【アチェタイア レアーレ / ACETAIA REALE】ハート型バルサミコ酢 3種セットハートの形をした、キュートなボトルが印象的な調味料ギフト。、オーク樽で5年間じっくり熟成させることで、ふくよかな香りと酸味、甘さが調和した味わいのバルサミコ酢に。3種類それぞれ香りや風味が異なることはもちろん、色も違い、見た目の美しさも楽しんでもらえます。フェミニンなデザインなので、女性への送別会プレゼントにおすすめです。

送別会においしい食べ物ギフトをプレゼントしよう

送別会においしい食べ物ギフトをプレゼントしよう
食べ物は幅広い価格帯で様々な選択肢があるので、相手の好みに合わせたアイテムを贈りやすいジャンルです。送別会で送り出す方の好みを押さえつつ、気持ちが伝わる食べ物を選びましょう。

MOO:D MARKでは、ギフトにぴったりのアイテムを多数ラインナップしています。サービスの一つであるソーシャルギフトは、お肉やお魚など冷蔵・冷凍品を贈りたい時に便利。

ソーシャルギフトとは、ギフトの受取専用URLを相手にLINEやメールで送り、相手が希望する受取住所や時間帯を指定できるサービスです。

都合の良いタイミングを指定してもらえるので、冷蔵や冷凍が必要なグルメも気軽に贈ることができます。

ソーシャルギフトを活用すれば、受け取りやすい日時を指定してもらえるので、要冷凍・冷蔵商品も贈りやすいです。ご紹介した商品もチェックして、送別会で贈る食べ物ギフトを選んでみましょう。

ソーシャルギフト

人気の送別ギフト一覧を見る