内祝いにはクッキーなどの焼き菓子を贈ってみませんか?本記事ではおすすめのクッキー20選はもちろん、選び方や贈り方まで紹介しています。結婚祝いのお返しなどのために内祝いを贈ろうと考えている方はぜひ最後までお読みください。
目次
おいしいクッキーは内祝いに◎。喜ばれる選び方は?
多くの方が好み、日持ちもするクッキーは内祝いとして王道のお菓子。友人へのカジュアルなお返しから目上の方へのフォーマルな内祝いにまで、安心して贈れます。
クッキーの内祝いで喜んでもらうためのポイントは、ずばり以下の3点です。
- 内祝いの予算相場を守る
- 相手の好みを思い返しながら選ぶ
- 箱や缶、ラッピングの印象にもこだわる
早速、それぞれ順番に見ていきましょう。
内祝いの予算は「いただいたお祝いの金額の半分~3分の1」
最初に押さえておきたいのは、内祝いならではの予算相場。
内祝いの予算は「いただいたお祝いの金額の半分〜3分の1」が適切だと考えられています。お祝いと同額以上やそれに近い金額のお返しでは相手に気を遣わせてしまうためです。
内祝いでは奮発するほど良いとはいかない、と覚えておきましょう。まずは、今回の内祝いにふさわしい金額を計算してみてください。
相手の好みを思い返しながら選ぶ
予算相場の次は、相手の好みを意識することが大切です。
一口にクッキーといってもその味わいは様々。優しいバターの風味が広がるもの、クルミの食感が心地良いものなどそれぞれに魅力があります。
「ショコラ好きな友人にチョコレートクッキーを」「年配の上司に甘さ控えめの一品を」といったように、相手の好みを思い返しながら選びましょう。
ちなみに:クッキー・サブレ・ビスケットの違いは?
クッキーとよく似たお菓子である「サブレ」と「ビスケット」。それぞれ何が違うのかご存じでしょうか?
実は、クッキーを含めた3種類に厳密な違いはありません。しかし、以下のように区別される傾向があります。
【クッキー・サブレ・ビスケットの区別の傾向】
名称 | 特徴 |
クッキー | サブレやビスケットよりも生地が厚く、上品なもの |
サブレ | クッキーの一種に当たり、特にバターの風味が強めで食感の軽やかなもの |
ビスケット | 厚さが薄かったり見た目が手作り風だったりと、クッキーよりも庶民的なもの |
この後のアイテム選びで迷ってしまう時には、ぜひ上記の違いも意識してみてください。
箱や缶、ラッピングの印象にもこだわる
最後に喜んでもらうための一工夫として、見た目にもこだわることを覚えておきましょう。
内祝いではアイテムの質に加えて、贈り物としての印象も大切です。クッキー本体だけでなく箱や缶、ラッピングの雰囲気にもこだわれると、しっかりと感謝を伝えやすくなります。
例えば、以下のように相手に合わせて調節することで、素敵な一品を見つけられるはず。
- ファミリーには、開ける前からわくわくできるカラフルな缶入りのクッキーを
- 目上の方には、あえてシンプルな大人の落ち着きのある箱入りの一品を
ここからは見た目にも美味しさにもこだわった、内祝いにぴったりなクッキーを厳選してご紹介します。
いただいたお祝いの金額から、ふさわしい価格帯の項目をぜひ確認してみてください。
【1,000円台】内祝いで人気のクッキーギフト

<ノワ・ドゥ・ブール>サブレ・アマンド
<資生堂パーラー>花椿ビスケット24枚入り【青缶】
<資生堂パーラー>ラ・ガナシュ18個入
<ポモロジー / POMOLOGY>クッキーボックス レモン
<ノワ・ドゥ・ブール>10枚入 クッキー・アソルティ
【2,000円台】内祝いで人気のクッキーギフト

<鎌倉紅谷>クルミッ子10個入(缶)
<アンファン / Enfant>ヘクセンハウス
<デメル / DEMEL>サワークッキー(30枚入)
<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>テーゲベック
<アンファン / Enfant>ありがとう スイーツ缶セット-THANK YOU&MERCI
<ジャン=ポール・エヴァン / JEAN-PAUL HÉVIN>サブレ GoHoBi 6枚
【3,000円台】内祝いで人気のクッキーギフト

<フォートナム・アンド・メイソン / FORTNUM & MASON>ティーバッグ・焼菓子2種詰合せ
<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ プティ
<ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS>ラングドシャ18枚入
<ラウ / RAU>Nami-Nami 6本入り
<銀座ウエスト>ドライケーキ 18袋入り
【4,000円以上】内祝いで人気のクッキーギフト

<フィーカ / Fika>クッキー詰め合せ(4箱入セット)
<アンファン / Enfant>猫ネコクッキー缶 - neko neko cookie tin can box
<デメル / DEMEL>アソートクッキー 460g
<ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS>サブレ 3種詰合わせ
内祝いのクッキーを贈る際に気をつけたい、重要マナーをおさらい
丁寧に感謝を伝えられそうな、とっておきのクッキーは見つかりましたか?
最後に、内祝いで重要なマナーもチェックしておきましょう。大切なのは「のし紙」と「渡すタイミング」です。
内祝いではできるだけのし紙をかけておこう
内祝いはフォーマルなお返し。のし紙をかけて贈るのが正式な手順です。
何度繰り返しても縁起が良いお祝いのお返し(例:出産内祝い)には、紅白蝶結びの水引を選択し、表書きに「内祝」などと書き記します。
一方、一度限りを願う内祝い(例:結婚内祝い)の場合は、紅白結び切りの水引を選びましょう。表書きの書き方は変わりません。
ムードマークでは多くのアイテムがのし紙に対応しており、決済画面内にある「ギフト包装 / 配送日の指定」から簡単にご選択いただけます。詳細は以下のリンクもご確認ください。
渡すタイミングを逃さないように注意しよう
内祝いは渡すタイミングも大切なギフトです。
例えば、出産祝いへのお返しとして贈るのであれば、生後1ヶ月以内、遅くとも2ヶ月以内がふさわしい時期だとされています。それぞれに相応しいタイミングを逃さないように、できるだけ早めに準備を進めておきましょう。
おしゃれなクッキーの内祝いで嬉しい気持ちをお裾分けしよう
この記事ではクッキーの内祝いについて、価格別のおすすめアイテムと喜んでもらうための選び方をご紹介しました。
多くの人に愛されているクッキーは、外したくない内祝いにぴったりのジャンル。予算相場・相手の好み・見た目の印象の3点にこだわり、素敵な一品を見つけてくださいね。