送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

お年賀にお返しは必要?いまさら聞けないお年賀マナーを解説

お年賀を頂いたけれど、お返しを贈るべきか迷うという方も少なくないでしょう。普段あまり接していない習慣であれば、より一層不安になりますよね。そんな方に向けて、この記事ではお年賀にお返しは必要なのかについてや贈る場合のマナー、予算、おすすめのアイテムをご紹介します。

そもそもお年賀のお返しは必要?

そもそもお年賀のお返しは必要?
結論から先に言うと新年の挨拶であるお年賀には、お返しは必要ありません

お礼状や電話などで、直接感謝を伝えるだけでもOKです。

しかし親戚やお世話になった方なので、もらいっぱなしでは申し訳ないと思うようなら、相手に気を遣わせない程度のプチギフトをお返しとして贈るのがおすすめ。

ちょっとしたアイテムを贈って感謝の気持ちを伝えましょう。

お年賀のお返しマナーを再確認

お年賀のお返しマナーを再確認
お年賀のお返しを贈る際には、いくつか押さえておきたいマナーがあります

ここでは、時期・熨斗・渡し方など、基本的なお年賀のお返しマナーをご紹介します。

お年賀のお返しをいつまでに贈ればいい?

一般的に、お年賀のお返しを贈る時期として適していると言われているのは、1月5日(小寒の初め)から2月3日(大寒の終わり)までです。

お年賀は基本的には1月2日~1月7日までに贈られるものなので、できるだけ早めにお返しするようにしましょう。

お年賀のお返しにかけるのし

お年賀のお返しに贈るギフトには、のしをかけて贈るのが基本です。

お年賀と同じように、紅白もろわな結び(蝶結び)の水引ののしを使用します。

表書きには「御礼」とし、下部に送り主の氏名を書きます。

お年賀のお返しの渡し方。郵送でもいいの?

基本的にお年賀のお返しは、直接相手の自宅に行って手渡しするものです。

しかしスケジュールが合わなかったり、遠方に住んでいたりする相手には、郵送で贈っても問題ありません

郵送で贈る場合は、ムードマークで利用できるソーシャルギフトが便利です。

ソーシャルギフトは、LINEやメールなどのメッセージでギフトを贈れる配送サービス。

ギフトを購入したらゲットできる受取専用URLをメッセージに入れて、相手にシェアするだけで簡単に贈れます。

受取専用URLを受け取った相手が、住所や受取日時などを入力するので、相手の都合を聞かずに贈れるのも魅力です。

お年賀のお返しの予算

お年賀のお返しの予算
お年賀のお返しの予算は、頂いた品の1/3~1/2程度でお返しするのが一般的です。

お年賀の予算は、友人や親戚なら2,000円~3,000円、会社関係の方なら3,000円~5,000円程度なので、友人や親戚には1,000円~1,500円、会社関係の方には1,500円~2,500円程度でお返しをしましょう。

予算よりも大きく低かったり高かったりするのは失礼にあたり、相手に迷惑をかけてしまうおそれがあるので、予算内でお返しを贈ることが大切です。

またお返しを贈ると気を遣わせそうな相手には、1,000円程度の気を遣わせない予算でお返しするのもおすすめです。

それではここからは、お年賀のお返しにおすすめのアイテムをジャンル別にご紹介します。

幅広い世代に喜ばれるお年賀のお返し「お菓子・スイーツ」

幅広い世代に喜ばれる「お菓子・スイーツ」
お菓子・スイーツはバリエーションが豊富で価格帯も広く、予算に合わせて選びやすいため、お年賀のお返しギフトとして人気のアイテムです。

またお菓子・スイーツは、贈る相手を選びにくいので幅広い世代に贈りやすいギフトだとも言えます。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

<ヨックモック / YOKU MOKU>アソルティモン ドゥ ノエル

<ヨックモック / YOKU MOKU>アソルティモン ドゥ ノエル
<ヨックモック>の「アソルティモン ドゥ ノエル」は、クリスマスツリーが描かれた華やかな缶に、定番のクッキーや冬季限定のチョコレートが詰め合わせられた、年末年始の贈り物にぴったりの商品です。サクッと軽い食感と上品な甘さで、世代を問わず愛される<ヨックモック>のクッキーは、新年を祝う席に温かさと笑顔を届けてくれるでしょう。個包装になっているので、分けやすく、贈る相手の人数に合わせて選びやすいのも嬉しいポイントです。

<ベルアメール / BEL AMER>ノエルパレショコラ5枚

<ベルアメール / BEL AMER>ノエルパレショコラ5枚
<ベルアメール>の「ノエルパレショコラ5枚」は、クリスマスツリーやオーナメントをモチーフにした、見た目も華やかなチョコレートの詰め合わせです。ナッツやフルーツをふんだんに使った、こだわりの5種類のフレーバーは、それぞれ異なる食感や味わいが楽しめます。一枚ずつ丁寧に作られた芸術的なチョコレートは、目でも舌でも楽しめる、まさに贈り物にぴったりの逸品です。上品なパッケージに包まれているので、大切な方への贈り物として自信を持っておすすめできます。

<ポモロジー / POMOLOGY>ポモロジー フルーツバー8個入り

<ポモロジー / POMOLOGY>ポモロジー フルーツバー8個入り
<ポモロジー>は、果物のおいしさを最大限に引き出すことにこだわった洋菓子ブランド。「フルーツバー」は、メイプルシュガーやワインなど、フルーツと相性の良い素材を組み合わせた焼き菓子です。ごろごろ入ったフルーツの食感と、バターの芳醇な香りが口いっぱいに広がり、幸せな気分に浸れます。個包装で8種類もの味が楽しめるので、家族みんなで味わえるのも嬉しいポイント。新年を祝う贈り物に、果物の恵みとともにある、心温まるひとときを贈りませんか?

<赤坂柿山>赤坂あわせ 3缶入り

<赤坂柿山>赤坂あわせ 3缶入り
富山県特産の「新大正もち米」を使っておかきを作っている、東京都赤坂に本店を構えるおかき・あられの専門店<赤坂柿山>。「赤坂あわせ 3缶入り」は、代表商品のおかき「慶長」と「慶凰」を詰め合わせたセットです。定番の味である醤油以外にも、海苔と胡麻、塩味が楽しめます。蒔絵のようなイメージに仕立てた化粧缶の見た目も上品で、定番の味が詰まったおかきは、お年賀ギフトにおすすめのアイテムです。

ティータイムや休憩にぴったりなお年賀のお返し「ドリンク」

ティータイムや休憩にぴったりな「ドリンク」

コーヒーや紅茶などのドリンクは、ほっと一息つく時間に気軽に飲めるので、こちらもお年賀のお返しに贈ると喜ばれるアイテムです。

いつもよりワンランク上のドリンクを贈れば、いつもより少し贅沢な時間を贈ってもらいましょう。

<虎へび珈琲 / Torahebi Coffee>Torahebi Drip Bag

<虎へび珈琲 / Torahebi Coffee>Torahebi Drip Bag
<虎へび珈琲>の「Torahebi Drip Bag」は、厳選されたコーヒー豆を丁寧に焙煎し、一杯ずつドリップバッグに詰め込んだ、こだわりの詰まった逸品です。<虎へび珈琲>は、「本当においしいコーヒーを届けたい」という思いから生まれた、自家焙煎珈琲専門店。深い香りとコク、そしてすっきりとした後味は、忙しい毎日のちょっとした休息に、至福のひとときを与えてくれるでしょう。個包装なので、贈る相手に合わせて枚数を調整できるのも嬉しいポイントです。新年の始まりに、心温まるコーヒーの贈り物はいかがでしょうか。

<フォートナム・アンド・メイソン / FORTNUM & MASON>ティーバッグ詰合せ(B-20S)

<フォートナム・アンド・メイソン / FORTNUM & MASON>ティーバッグ詰合せ(B-20S)
イギリス王室御用達の老舗ブランド<フォートナム・アンド・メイソン>から、特別なティータイムを贈りませんか?「ティーバッグ詰合せ(B-20S)」は、ブランドを代表する「ロイヤルブレンド」や「ブレックファストブレンド」など、バラエティ豊かな紅茶のティーバッグが詰め合わせられたギフトセットです。華やかな香りと上品な味わいは、紅茶好きの方をきっと満足させてくれるはず。個包装になっているので、贈る相手に合わせて好きな時に好きなだけ楽しめるのも魅力です。おしゃれなパッケージも相まって、新年のご挨拶に華を添えてくれるでしょう。

<ティーポンド / TEAPOND>ティーバッグセレクション BOX(24個入)

<ティーポンド / TEAPOND>ティーバッグセレクション BOX(24個入)
紅茶好きの方へのお年賀には、<ティーポンド>の「ティーバッグセレクション BOX(24個入)」がおすすめです。「ティーバッグセレクション BOX」は、定番の「アールグレイ」や「ダージリン」など、8種類のフレーバーが楽しめる、バラエティ豊かな詰め合わせです。その日の気分に合わせて色々な紅茶を楽しむことができます。上品なボックスに入っているので、贈り物としてそのまま渡せるのも嬉しいポイント。新年の始まりに、香り高い紅茶で、優雅なティータイムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

<ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.>engi(縁起) ドリップバック 10pcs

<ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.>engi(縁起) ドリップバック 10pcs
焙煎技術を競う日本大会で優勝経験を持つ焙煎人が作るスペシャルティーコーヒーを取り扱う、1974年創業のブランド<ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.>。「engi(縁起) ドリップバック 10pcs」は、縁を大切に思う気持ちから生まれたドリップバッグのギフトセットです。オリジナルブランドとブラジル、コスタリカ、エチオピア、インドネシアの5種類のコーヒーが入っています。紅白模様のデザインがお年賀にぴったりの縁起の良いコーヒーギフトです。

食卓を華やかにしてくれるお年賀のお返し「グルメ」

食卓を華やかにしてくれる「グルメ」
甘いものが苦手な方へは、美味しいグルメがおすすめです。

お年賀のお返しにグルメを贈る際は、調理が必要なくすぐに食べられるものが喜ばれます

<ミツコシイセタン ザ・フード / ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>スープ&シチュー詰合せ

<ミツコシイセタン ザ・フード / ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>スープ&シチュー詰合せ
<ミツコシイセタン ザ・フード / ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>の「スープ&シチュー詰合せ」は、ちょっと贅沢な気分を味わえる、おしゃれなギフトです。素材にこだわったスープやシチューは、どれも本格的な味わいで、温かい気持ちにさせてくれます。日々の食卓を彩る一品として、また、特別な日のディナーにもぴったり。お年賀として贈れば、きっと喜んでもらえるでしょう。

<紫野和久傳>和煮3種詰合せ

<紫野和久傳>和煮3種詰合せ
<紫野和久傳>の「和煮3種詰合せ」は、京都の料亭が手掛ける、上品な味わいの和煮の詰め合わせです。素材の旨味を丁寧に引き出した、ふっくらと柔らかな食感は、まさに料亭の味。ご飯のお供にはもちろん、お酒の肴にもぴったりです。お年賀として贈れば、日々の食卓をワンランクアップしてくれること間違いなし。

<三島食品 / MISHIMA>オリジナルギフト FURIKAKE ふりかけ

<三島食品 / MISHIMA>オリジナルギフト FURIKAKE ふりかけ
「ゆかり」の開発で知られている、広島の食品メーカー<三島食品 / MISHIMA>。「オリジナルギフト FURIKAKE ふりかけ」は、おなじみの味「ゆかり」や梅、瀬戸風味など5種類のふりかけのセットです。1回分をスティックにして、おしゃれな缶に入れてお届けします。パッケージがカラフルでポップなデザインになっているので、見た目でも楽しんでもらえそうです。

もらって嬉しいお年賀のお返し「消耗品」

もらって嬉しい「消耗品」
石鹸や洗剤、入浴剤などの消耗品は、受け取りやすいため、お年賀のお返しギフトに人気のアイテムのひとつです。

日常生活の中で気軽に使える実用的なものを選びましょう。

<玉の肌 / TAMANOHADA>タマノハダソープ

<玉の肌 / TAMANOHADA>タマノハダソープ
<玉の肌 / TAMANOHADA>の「タマノハダソープ」は、天然の植物オイルをベースにした、肌に優しい石けんです。泡立ちが良く、洗い上がりもしっとり。000、100、400、600と4種類の香りがあり、贈る相手のイメージに合わせて選べます。シンプルでおしゃれなパッケージも魅力的。毎日使うものだからこそ、ちょっといい石鹸を贈ってみませんか?

<ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO>ニルヴァーナ 寺庭桜セット

<ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO>ニルヴァーナ 寺庭桜セット
<ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO>の「ニルヴァーナ 寺庭桜セット」は、お香と線香のセットです。どちらも桜の香りがほんのり漂い、上品で落ち着いた雰囲気。お香はスティックタイプで、灰が落ちにくいので、室内でも安心して使えます。煙も少ないので、香りが苦手な方にもおすすめです。シンプルなパッケージデザインで、どんなお部屋にも馴染みます。

<ザ / THE>THE 洗濯洗剤

<ザ / THE>THE 洗濯洗剤
<ザ / THE>の「THE 洗濯洗剤」は、人と環境に優しく、マルチに使える洗濯洗剤です。中性の洗剤なので、麻や綿をはじめ、ウールやシルク、ダウン、化学繊維、防水素材まで幅広く対応しています。油分を素早く分解するので、洗濯に使うだけで排水パイプの詰まりや異臭の原因を予防できるのが特徴です。さらに1:4の割合で水と薄めれば、洗面所やトイレ、お風呂などの水回りの掃除にも使用できます。洗濯に掃除に使える洗剤は、マルチに活躍する優れものです。

<キューフラ / Q-FLA>花の入浴剤 ローズグラデーション オレンジ

<キューフラ / Q-FLA>花の入浴剤 ローズグラデーション オレンジ
<キューフラ / Q-FLA>の「花の入浴剤 花の入浴剤 ローズグラデーション オレンジ」は、見た目にも楽しめるバラの形をした入浴剤です。リアルなディテールのバラの花びらは1枚1枚がバスペタルになっていて、お湯に溶かすと優しい泡と香りが広がります。ボックスの中に9輪のバラが並べられてのお届けなので、そのままリビングや玄関に飾れば、インテリアとしても楽しめるのも◎

日常的に使えるお年賀のお返し「日用雑貨」

日常的に使えるあると便利な「日用雑貨」
使用頻度の高い日用品は、いくらあっても困らないため、喜ばれやすいアイテムのひとつです。

お年賀のお返しに、ワンランク上の質で、あると便利な実用的な日用雑貨を選びましょう。

<シックストックス / CHICSTOCKS>Mens&Woman アイボリー×ネイビー 単品

<シックストックス / CHICSTOCKS>Mens&Woman アイボリー×ネイビー 単品
<シックストックス / CHICSTOCKS>の「Mens&Woman アイボリー×ネイビー 単品」は、医療現場の声から生まれた、機能性とデザイン性を兼ね備えた靴下です。長時間履いても疲れにくい工夫が施され、抗菌防臭効果も抜群。シンプルながらも洗練されたデザインは、どんな服装にも合わせやすく、普段使いにぴったりです。お年賀として贈れば、きっと重宝されるでしょう。

<ロディア / RHODIA>スクリプト ボールペン

<ロディア / RHODIA>スクリプト ボールペン
<ロディア / RHODIA>の「スクリプト ボールペン」は、あの有名なオレンジのメモ帳と同じメーカーが作った、書き心地抜群のボールペンです。無駄のないシンプルなデザインと、手に馴染む六角形のボディが特徴。滑らかな書き味で、メモを取るのが楽しくなります。ビジネスシーンでもプライベートでも、活躍すること間違いなし。

<育てるタオル>フィール プチフェイスタオル

<育てるタオル>フィール プチフェイスタオル
続いて、おすすめのフェイスタオルをご紹介。<育てるタオル>の「フィール プチフェイスタオル」は、軽さと薄さ、ボリューム感、ふわふわ感など使い心地にとことんこだわったタオルです。ハンドタオルとフェイスタオルの特徴を持ち合わせた、新しいサイズ感が魅力。主張しすぎないくすみカラーは、視覚的にも優しい気分にしてくれそうです。

<バロン / BALLON>AROMA ORNAMENT for Drawer Rose

<バロン / BALLON>AROMA ORNAMENT for Drawer Rose
<バロン / BALLON>の「AROMA ORNAMENT for Drawer Rose」は、アロマの香りを楽しめるアイテム。バラの花をイメージしたセラミック製のアロマディフューザーに、アロマオイルを数滴たらすと、部屋にラベンダーの優しい香りが広がります。バラの形がおしゃれなので、香りを楽しむだけでなく、リビングや寝室、玄関に飾るだけでもインテリアになります。

お年賀のお返しを贈って感謝の気持ちを伝えよう

お年賀のお返しを贈って感謝の気持ちを伝えよう
本来、お年賀を頂いた場合お返しは不要ですが、感謝の気持ちを伝えたいならちょっとしたアイテムを贈るのがおすすめです。

お年賀のお返しは、頂いた品の半額程度の予算で相手が喜ぶプチギフトを渡して感謝の気持ちを伝えましょう。

この記事でご紹介したおすすめのアイテムを参考にしつつ、ムードマークでお年賀のお返しを探してみてください。

お年賀
お年賀 お酒

内祝いの人気商品一覧を見る