大切な友達に出産祝いを選ぶ際に、どのくらいの予算にするか迷う方も少なくないでしょう。出産祝いは、高ければ良い訳ではなく、相手が気を遣わずに受け取れる予算にして選ぶことも大切です。この記事では、予算5,000円で喜ばれる友達への出産祝いの選び方や、男女別・シーン別のおすすめのアイテムをご紹介します。
目次
5,000円の予算で友達に喜ばれる出産祝いを
出産祝いの予算は、3,000円~10,000円が一般的です。「予算5,000円だと少ない?」と感じる方もいるかもしれませんが、5,000円の予算があれば選択の幅もあるので、おしゃれなプレゼントを選ぶことができます。
また高価すぎると、友達に気を遣わせてしまうこともあるので、5,000円の予算なら気軽に受け取ってもらえるのも嬉しいポイントです。
予算内で質やデザインなどにこだわって、赤ちゃんやママ、パパに喜ばれる出産祝いを贈りましょう。
友達には出産祝いで定番のアイテムをプレゼント
出産祝いと言えば、赤ちゃんが使うアイテムを贈るのが定番です。
ただ定番アイテムは、すでに用意していたり、他の方から贈られたりすることも多いため、事前に持っているアイテムを友達に確認するか、いくつあっても困らないものを選ぶのがおすすめ。
ここでは、生まれたばかりの赤ちゃんはもちろん、少し成長してからも使えるアイテムを厳選しました。
<エイデンアンドアネイ / aden&anais> モスリンコットンおくるみ 2枚入り
<ミキハウス / MIKIHOUSE> 身長計 ガーゼバスタオル
<ムーミンベビー / MOOMIN BABY> ムーミンギフトセット (アームピロー、タオルスタイ、ハンカチスタイ)
<ミキハウス / MIKIHOUSE> テーブルウェアセット
男の子におすすめの出産祝いのプレゼント
まだまだ小さな赤ちゃんは、お出かけ先で性別を間違えられることもしばしば。
何を身につけていても愛らしい赤ちゃんですが、男の子の出産祝いには、男の子らしいデザインやカラーのアイテムを贈るのもおすすめです。
男の子が喜びそうな乗り物や動物など、遊び心あるアイテムを選んでみましょう。
<リトルバリーネ / THE LITTLE BARiNE> フリース ベビーブランケット ぞう
<クレシェンド / crescendo> 2WAYスタイ 2点セット
<ニヴァ / niva> お食事スタイ ブラック
女の子におすすめの出産祝いのプレゼント
やっぱり可愛い女の子の出産祝いには、友達ママも喜ぶ女の子らしいベビーギフトがおすすめ。
女の子らしいキュートなデザインや、柔らかなカラーのアイテムを選んでみましょう。
<マールマール / MARLMARL> スタイ tamayura tasokare
<ジェリーキャット / jellycat> ブロッサムチューリップバニー S
<ジェラートピケ / gelato pique> 【ベビー】うさぎキャップ+うさぎソックス セット
赤ちゃんの日々のお世話に活躍するグッズをプレゼント
赤ちゃんのお世話に使うグッズが上質かつ便利なアイテムだと、お世話するママやパパも楽しく子育てができるのでおすすめです。
ここでは、ママやパパが助かる赤ちゃんのお世話に便利なグッズを厳選しました。
<ミスターマリア / Mr.Maria> Bundle Of Light
<ママ&キッズ / Mama&Kids> ベビースキンケア ギフトセット
<ママベビー / MammaBaby> スペシャルキット
赤ちゃんの成長に寄り添うぬいぐるみ・おもちゃをプレゼント
赤ちゃんが喜ぶぬいぐるみやおもちゃも、出産祝いの定番として選ばれているジャンルです。
気軽な出産祝いでありながらも、友達に喜んでもらいやすいアイテムとして◎。
<ミキハウス / MIKIHOUSE> 【音のでる絵本】さわって あそぼう
<ボーネルンド / BørneLund> ファースト・ミュージックセット
<ジェリーキャット / jellycat> バシュフルモンキー S
友達ママ・パパが笑顔になるグルメのプレゼント
新米ママやパパは、何かと苦労が多いもの。
赤ちゃん中心の生活になるので、寝不足になったり、リラックスできなかったりすることも多くなるでしょう。
そんなママ・パパには、育児の合間に、笑顔になるような美味しいグルメを贈るのもおすすめです。
<こむぎのおいしいおかし / konugino oishii okashi> きつねのおやこ缶 と くまのおやこ缶のセット
<ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN> 大人も子どもも楽しめるカレー 12食セット
<氷温熟成 氷室豚> 氷温熟成ステーキ食べ比べセット
<MOO:D MARK×NAVARASA> Diaries スペシャルティーギフト
出産祝いのプレゼントの選び方
予算は決まっていても選択肢が広いため、いざ出産祝いを贈りたいと思っても、何がいいのか悩む方も少なくないでしょう。
そんな方に向けて、ここでは、予算5,000円で贈る出産祝いの選び方のポイントをご紹介します。
実用性のあるものを選ぶ
出産祝いに、何を贈ればいいのか悩んでしまう場合は、実用性のあるアイテムを選ぶのがおすすめです。
出産祝いには、オムツやタオル、スタイ(よだれかけ)など、毎日使えていくらあっても困らない消耗品が実用性のあるアイテムとして人気です。
使う頻度の高いものだからこそ、友達ママ・パパはプレゼントされると助かります。
スタイはすぐ汚れてしまうため、洗い替え用に何枚も必要となるアイテム。
スタイと他のベビー用品がセットになっているギフトボックスなどもたくさんあるため、選びやすくおすすめ。
また、お食い初めから離乳食まで長い間使い続けられる食器セットなども、出産祝いに人気のアイテムです。
素材にこだわって選ぶ
赤ちゃんの肌に直接触れるアイテムは、素材にこだわって選ぶのがおすすめ。
たとえば、優しく包んでくれるオーガニックコットンや、雑貨を選ぶなら耐久性に優れた安全に使える素材にしたりすることで、長く愛用できるアイテムになるでしょう。
センスに加えて実用性や高級感もプラスされるので、より好印象な出産祝いになります。
デザインで選ぶ
ベビー用品を選ぶ場合は、生まれてきた赤ちゃんの性別を意識したカラーやデザインを選ぶのも、出産祝いを贈る際に重要なポイントです。
男の子なのに、明らかに女の子用のベビー服などを贈ってしまうと相手も困るので、プレゼントを贈る前に、あらかじめ赤ちゃんの性別を確認しておきましょう。
ただ最近では、性別を意識しないおしゃれでユニセックスなデザインも増えています。
ホワイトやベージュ、グレーなどのカラーを選び、デザインもシンプルな物を選べば男の子にも女の子にも贈ることができます。
実用性はもちろん、見た目やデザインにもこだわることで、喜ばれる出産祝いになるでしょう。
ママやパパ向けアイテムを選ぶのも◎
「出産祝い=赤ちゃんのアイテム」だと思いがちですが、出産を頑張ったママや、支えたパパを労うアイテムも贈るのも喜ばれます。
グルメアイテムで美味しさを堪能してもらっても良いですし、ケアアイテムでほっと一息ついてもらうのも◎。
ママ・パパ向けのアイテムなら、選べる幅がぐんと広がり、出産祝いが他の方と被ることも少ないのでおすすめです。
出産祝いを贈る時のマナーを再確認
出産祝いを贈るには、贈るタイミングやのし紙の書き方など、いくつかのマナーがあります。
いくら仲がいい間柄でも、基本的なマナーを守らないと失礼になるので、しっかりと確認しておきましょう。
最後に、出産祝いを贈る時のマナーを3つご紹介します。
贈るタイミング
出産祝いを贈るのは、出産から2~3週間がベストタイミング。
プレゼントを贈ってお祝いするのも大切ですが、一番気にしなければいけないのはママと赤ちゃんを気遣うことです。
出産が無事に終わったと連絡を受けても、すぐに会いに行くのは避けて、まずはメールやLINEなどでお祝いの言葉だけを贈りましょう
。会いに行くのは落ち着いてからにするのが◎。
とは言ってもなかなか会えるタイミングがない!という方も多いはず。
その際は、ソーシャルギフトを使うのが便利です。
ソーシャルギフトとは、「受取専用URL」をメールやSNSなどで共有するだけで、ギフトが贈れる便利なサービスのこと。
ソーシャルギフトなら、出産報告を受けてすぐに贈ることもでき、受け取るタイミングも贈った相手が配送日時を設定できるため、気を遣わずに出産祝いを贈ることができます。
さらにMOO:D MARKのソーシャルギフトなら、プレゼントと一緒に無料のデジタルメッセージカードを付けることが可能です。プレゼントと一緒に、お祝いの気持ちを言葉でも伝えましょう。
のし紙の掛け方
出産祝いをギフトには、のし紙をかけてから贈るのが基本です。
出産祝いののし紙は、何度あっても嬉しいお祝いとして「紅白の5本蝶結び」の水引きを選びます。
表書きには、「御出産御祝」と書いて、下に自分の名前を書きましょう。
現金やギフトカードを贈るのはアリ?
現金やギフトカードは、マナーとしては目上の方に贈るのはNGとされていますが、友達であればOKです。
ただ親しい友達へ贈る出産祝いとしては、ちょっと味気ないので、基本的にはプレゼントを贈るのがおすすめ。
現金やギフトカードを贈る場合でも、相手のことを考えて選んだプレゼントを添えると、喜んでもらえるでしょう。
5,000円の予算で友達に「おめでとう」が伝わる出産祝いを贈ろう
出産祝いを贈る場合は、相手が気を遣わずに受け取れる予算にするのが大切です。
5,000円の予算であれば、高すぎず安すぎない価格帯なので、素直に喜んで受け取ってもらえるでしょう。
生まれてきた赤ちゃんのことを考えてアイテムを選ぶことも大切ですが、出産を頑張ったママや支えているパパが喜ぶプレゼントを贈るのも喜ばれます。
実用性のあるアイテムを選んだり、素材にこだわって選んだり、デザインで選んだりと、いくつかのポイントを押さえつつ選ぶことで、相手に喜ばれる出産祝いになるでしょう。
オンラインギフトサイトのMOO:D MARKでは、このほかにも素敵なプレゼントを取り揃えています。以下の特集からぜひ他のギフトも検討してみてください。