たくさんの人から祝福される出産祝いは、同じようなアイテムで被ってしまうことも少なくありません。そんな時は、「ハイセンス」をキーワードにしてアイテム選びをするのがおすすめ。この記事では、男の子・女の子の性別に分けてハイセンスな出産祝いをご紹介。また、予算から選ぶおしゃれなギフトや選び方、MOO:D MARKで購入できる素敵なアイテムをご紹介します。
目次
男の子向けに贈りたい|ハイセンスな出産祝い
まずは、男の子に向けて贈りたいベビー用品をご紹介します。
【カシウエア / kashwére】ベビーブランケットモチーフスター
【マールマール / MARLMARL】ギフトボックス MSP4(スタイ・お食事エプロン)
【ニキティキ / nikitiki】CUBORO スタンダード16
女の子向けに贈りたい|ハイセンスアイテム
続いて、女の子に向けて贈りたいベビー用品をご紹介します。
【マールマール / MARLMARL】お食事エプロン bouquet ベビーサイズ peony
【マールマール / MARLMARL】お食事エプロン bouquet ベビーサイズ peony
おしゃれなママに贈りたいのが、『マールマール / MARLMARL』のお食事エプロンです。まるでドレスのような可愛らしデザインに心奪われてしまいそう。ボリューミーなスカートと首元のリボンもとってもキュート。ファッション性が高いので、お出かけ用にもおすすめです。
【オーガニカリー / Organically】ドルマンバスローブとラトルのギフトボックス
【タッペンスアンドクランブル / Tuppence & Crumble】星型アフガン スターラップ 0-4カ月頃
出産祝いの定番アイテムはデザインにセンスを感じるものを
定番品は被りやすいですが、ママやパパが欲しいと思っているアイテムも多いもの。
ハイセンスな定番品なら、しっかり印象づけることができるので、自信を持って選んでみましょう。
定番品ながら個性の光るアイテムをご紹介します。
【ル・クルーゼ / LE CREUSET】ベビー・テーブル・ウェア・セット
【ファミリア / familiar】ラップケット
【サロンドール / Salon d’or】MOOD MARK限定 おむつケーキ 2段 ピンク
本気で嬉しいと思ってもらえる|選び方にセンスを感じるアイテム
定番品ではなくても、「あると便利」「あると嬉しい」というアイテムはまだまだあります。
選び方にセンスを光らせるのも、上級テクニック。
工夫を凝らした出産祝いになるアイテムをご紹介します。
【ポロ ラルフ ローレン / POLO RALPH LAUREN】BABY ロンパース 9M
【ポロ ラルフ ローレン / POLO RALPH LAUREN】BABY ロンパース 9M
ベアとロゴがおしゃれで可愛いデザイン!こちらはコットン100%でとても肌触りがよく着心地の良いロンパースです。足元までしっかりとお子さまを包み込んでくれるので安心感があります。お揃いのハットと合わせれば、退院時のドレスや写真撮影にぴったりです。
【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】ベビーバースデーフォト ギフトプラン
【ミキハウス / MIKIHOUSE】フォトフレーム付き身長計
【イケウチオーガニック / IKEUCHI ORGANIC】ベビーキャップ+靴下セット ホワイト
子育てを応援|実用的で役立つハイセンスな出産祝い
子育てを楽にできる実用的なアイテムは、ママもパパも大助かり。
子育てがひと段落してからも使えるようなものだと、なお良いですね。センス抜群のキッチンアイテムをご紹介します。
【ピーレチェ / P-leche】プラントミルクメーカー P-leche(ピーレチェ)
【バーミックス / bamix】バーミックス スマート
【ベビーボーン / BABY BORN】フェイス&ボディ クリーミーソープ
【ママベビー / MammaBaby】ベーシックセット
ママ・パパにお疲れ様|ほっと休まるひとときを贈れる出産祝い
ママとパパを労うアイテムは、心の癒しやゆとりを贈ることもできます。
「お疲れ様」の気持ちを込めた、ほっと一息つくときに欲しいアイテムをご紹介します。
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク
【メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス / Maison Margiela ‘REPLICA’ Fragrances】レプリカ ディフューザー
【スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo】人気のスープセット15個入
予算で選びたい方向け|ハイセンスな出産祝いアイテム
「何を贈ろうか」と、ジャンルを先に決めてプレゼントを選ぶケースも多いですが、あれこれと迷ってしまいがちな方には、予算から出産祝いを選ぶ方法もおすすめ。
ここでは、「3,000円」「5,000円」「10,000円」の予算別に、ハイセンスな出産祝いアイテムをご紹介します。
3,000円台:【ファミリア / familiar】クマちゃんのスタイ&マスコット ギフトセット
3,000円台:【ミキハウス / MIKIHOUSE】ガーゼバスタオル
5,000円:【カインデスト / the kindest】離乳食 はじめてのひとさじセット(野菜とおこめのピューレ8パウチ)
5,000円:【タック / tak.】キッズディッシュ ギフトボックス スタンダード
10,000円:【ファミリア / familiar】スリーピングベスト ギフトセット
10,000円:【エイデンアンドアネイ / aden&anais】プレイマット
「ハイセンス」と思わせる出産祝いの選び方
それでは実際に、「ハイセンス」と思ってもらうための、アイテムの選び方を見てみましょう。
まずは適正な予算内で選ぶ
出産祝いは、関係性によって大まかな相場が決まっています。
相場より安すぎるとがっかりさせますし、高額すぎるものは恐縮させてしまうので、適正な予算で贈るのが最初のセンスの見せ所です。
まずは一般的な相場を確認し、親睦の深さなどから自分の予算を決めてみましょう。
- 【関係性別に見る出産祝いの相場】
- 友人:3,000円~
- 親戚:5,000円~
- 職場関係:5,000円~
- 兄弟姉妹:10,000円~
赤ちゃんの性別を意識する
ベビー用品を選ぶ場合、赤ちゃんの性別をしっかり意識しましょう。
男の子ならブルーやグリーンなどの寒色系で、アニマルや乗り物のデザインがおすすめ。
女の子ならピンクやオレンジなどの暖色系で、レースやフリルのデザインが人気です。
性別を意識するだけで、ちゃんと配慮しているという気持ちが伝わります。
また、性別を意識しすぎないユニセックスデザインもおしゃれ。
ホワイトやグレー、ベージュなどのカラーを選び、デザインもシンプルさにこだわってみると、男女どちらでも贈ることができます。
ママやパパの好みに合わせて、性別を意識したアイテム選びをしましょう。
上質な素材で赤ちゃんも嬉しい
上質さが伝わるアイテムは価値が高まり、見る目があることが伝わります。
赤ちゃん肌に直接触れるアイテムなら、優しく包んでくれるオーガニックコットンにしたり、雑貨を選ぶなら耐久性に優れた素材にしたりすることで、長く愛用できるアイテムになるでしょう。
センスに加えて高級感もプラスされ、より好印象な出産祝いになります。
実用的な定番品はよりデザインを重視
出産祝いといえば、スタイやおくるみなどのベビー用品や、育児に役立つ食器類や家電など、定番アイテムが決まっています。
定番アイテムはママやパパにとって助かるアイテムなので、喜ばれる確率も高くおすすめです。
しかし、その分被りやすいアイテムなので、定番品を選ぶ場合はよりデザインを重視してみましょう。
同じおくるみでも印象的なデザインが施されていれば、ほかのおくるみと差をつけることができ、使ってもらえる機会も増えるかもしれません。
定番品こそセンスを存分に出して選び、アピールしてみましょう。
ママやパパ向けアイテムで意外性を演出するのも◎
ちょっと見方を変えてアイテムを選ぶと、選び方にセンスが表れます。
「出産祝い=赤ちゃんのアイテム」と思ってしまいますが、出産を頑張ったママや支えたパパを労うアイテムもおすすめ。
グルメアイテムで美味しさを堪能してもらっても良いですし、ケアアイテムでほっと一息ついてもらうのも良いですね。
ママ・パパ向けのアイテムなら選べる幅がぐんと広がり、出産祝いが被ってしまうことも減らせます。
きっと印象深いギフトになるはずです。
避けた方がベターなアイテム
センスが光るアイテムならどんなものでもOKということはなく、出産祝いに向かないアイテムもあります。
迷惑なギフトにならないよう、避けたいアイテムをチェックしておきましょう。
香りが強いもの
生まれたての赤ちゃんは視覚が弱いので、母乳をかぎわけたりする時、臭覚がとても重要です。
そのため、赤ちゃんの臭覚を邪魔するような、香りの強いアイテムは避けるのがベター。
また、産後のママも臭いに敏感になることもあります。
ボディケアやルームフレグランスなど、香り系のアイテムを考えているなら、ナチュラルさを大切にしてみましょう。
カフェイン入りや脂っこい食品
母乳を与えるママは、自分が口にするものが赤ちゃんにも影響を与える可能性があるので、食事の管理や制限をしているケースがあります。
糖や脂質、高カロリーなものを摂りすぎるとは、母乳の味や出方に影響したり、健康にもNG。
また、コーヒーやお茶に含まれるカフェインも、ママが摂取すると微量ながら母乳に含まれてしまうことも。
産後ダイエットを頑張っているママも多いので、飲食物を贈る場合はなるべくヘルシーなものを意識してみましょう。
大型アイテムはリサーチ必須
サプライズ演出を込めて、「何を贈ったかは開けてからのお楽しみ」というのは素敵です。
しかし、ベビーカーや大型家電などを選ぼうと思っているなら、贈る前に必ず本人にリサーチをしましょう。
すでにほかの方から贈ってもらうことが決まっている可能性や、必要がないという場合も考えられます。
また、受け取るタイミングも都合があるので、一方的に贈りつけると多大な迷惑になることも。
大型アイテムはあらかじめ、「贈っても良いか」「贈る場合のタイミングはどうするか」を聞くのがマナーです。
これで完璧!出産祝いを贈る時のマナーを押さえよう
せっかくハイセンスなアイテムを贈っても、失礼があれば台無しに。
最後に、出産祝いのマナーをチェックしましょう。
出産祝いを贈る時期は?
出産祝いは、必ず赤ちゃんが無事に生まれてから贈ります。出産前に贈るのはマナー違反なので、気をつけてください。
最近は出産後1週間程度入院するママが多いので、出産祝いは退院して落ち着いた2週間~3週間後に贈るのがベスト。
出産後すぐに病院へ駆けつけたりせず、自宅伺う時も長居をしないよう配慮するなど、産後のママを労ることを忘れないようにしましょう。
出産祝いの贈り方は?
出産後は何かと慌ただしいので、なるべく負担をかけないよう出産祝いは配送がおすすめ。
MOO:D MARKの「ソーシャルギフト」を利用すれば、受け取り側が配送先と配送日時を決めることができ、より相手の都合に合わせた贈り方ができます。
親睦が深い相手やお世話になった相手にどうしても手渡しがしたいなら、必ず退院後にアポを取ってから、ご自宅に伺いましょう。
のし紙のかけ方
出産祝いはおめでたい贈り物なので、のし紙をかけて贈ってみましょう。
水引は“紅白もろわな結び”を選びます。“蝶結び”ともいわれる水引で、ほどいて結び直すことができることから、「何度あっても喜ばしい」という意味が込められています。
表書きには「御出産祝」を選び、名入れは自分の名前を書きましょう。
ハイセンスな出産祝いで、最高の「おめでとう」を伝えよう!
出産祝いは「ハイセンス」をキーワードに選ぶことで、定番品でも被りにくく印象に残るギフトになります。
ハイセンスなアイテム選びは難しく感じるかもしれませんが、きらりと光るデザイン性や、上質さが伝わるもの、少し趣向を凝らした選び方を心掛けてみましょう。
相手を想って選べば、きっと最高の「おめでとう」が伝わる出産祝いになります。