送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

快気祝いでもらって嬉しいもの20選。気持ちの伝わる渡し方とマナー

快気祝いでもらって嬉しいもの20選|気持ちの伝わる渡し方とマナー

感謝を伝える快気祝いでは、相手の「もらって嬉しいもの」をしっかり選びたいところ。しかし、いざもらって嬉しいものとは何かと考えると迷ってしまいますよね。この記事で、快気祝いにもらって嬉しい人気アイテム20選と、気持ちの伝わる渡し方&マナーを見ていきましょう。

快気祝いでは相手の「もらって嬉しいもの」で感謝を伝えられると◎

快気祝いでは相手の「もらって嬉しいもの」で感謝を伝えられると◎

体調を崩し、職場の方や周りの友達に助けていただいた時は、素敵な快気祝いを贈って感謝を伝えましょう

「手を貸して良かったな」と相手に思ってもらえるて、不安な病気明けに自分が安心して元の生活へ復帰することにもつながります

素敵な快気祝いを実現するためには、やはり相手の「もらって嬉しいもの」を選べると◎。しかし、具体的にどのようなアイテムを選べば良いのか、迷ってしまう方も多いでしょう。

そこでこの記事では、「もらって嬉しい!」と思われる快気祝いを見つける方法や、具体的な人気アイテム20選、押さえておきたいマナーまでまとめて解説します。

体調に無理のない範囲で参考にして、復帰へのファーストステップを実現してくださいね。

快気祝いで「もらって嬉しいもの」を見つける方法は?

快気祝いで「もらって嬉しいもの」を見つける方法は?

快気祝いでもらって嬉しいものを見つけるためには、以下の2点が大切です。

  • 相場を守り予算を決めること
  • 「消えものギフト」から選ぶこと

上記の2点を意識することで、「もらって嬉しいもの」が見つかりやすくなります。それぞれ順番に見ていきましょう。

まずは相場を守って予算を決めよう

最初に意識しておきたいのが、相場を守ること。フォーマルなギフトである快気祝いでは、一般的なマナーを守ることが大切です。

快気祝いの相場は「いただいたお見舞いの品に対して1/2~1/3」ほど。自宅療養などお見舞いをいただくタイミングがなかった方は、休んだ期間や相手にお世話になってしまった度合いも考慮しつつ、数千円程度の品物を選べると◎です。

注意点として、快気祝いは高額過ぎてしまうとかえって相手に気を遣わせてしまいがちです。もらって嬉しいと思われるためには、相場を考慮しながら予算を決めてくださいね。

「消えものギフト」から選ぶのが喜ばれるコツ

予算が決まれば、いよいよ具体的なアイテム選び。もらって嬉しい快気祝いを実現するためには、ずばり「消えものギフト」を選ぶのがおすすめです。

使うとなくなる消えものギフトなら、相手も気兼ねせずに受け取りやすくなります。異性の友達や職場の方といった、温度感の難しい相手に贈る際にも◎。

具体的な消えもののジャンルとしては、以下が人気。

  • 感謝を伝える贈り物の定番「お菓子・スイーツ」
  • プチ贅沢なお礼を実現「グルメ」
  • いつでも気軽に楽しまれやすい「ドリンク」
  • もらうと嬉しいセンス◎な品物「ケア用品」

といっても、ジャンルだけではイメージも湧きにくいもの。早速、快気祝いでもらって嬉しい人気アイテムを見ていきましょう。

感謝を伝える贈り物の定番「お菓子・スイーツ」

感謝を伝える贈り物の定番「お菓子・スイーツ」

お菓子やスイーツはちょっとした手土産として持参されやすいジャンル。

職場の方に少しお世話になった時などにもたびたび持参されるため、「お礼の品」として馴染み深く、快気祝いにもぴったりです。

ここでは感謝の気持ちがしっかりと伝わる、美味しさ◎なお菓子・スイーツをセレクトしました。

【ヨックモック / YOKU MOKU】シガール 30本入り

【ヨックモック / YOKU MOKU】シガール 30本入りまずご紹介するのは、知名度抜群の人気お菓子『ヨックモック / YOKU MOKU』の“シガール”。上品な青いパッケージに見覚えのある方も多いはず。優しいバターの風味と、ロールした生地のサクサクした食感が絶妙で、世代を問わず多くの方から愛されています。フルーツなどが入っておらず、好き嫌いなく楽しみやすいのも嬉しいポイント。外れにくい、安心して渡せる快気祝いに。

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 4種10個詰合せ

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 4種10個詰合せ「パティスリー界のピカソ」とさえ称される『ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS』から、焼き菓子の詰め合わせをご紹介。ホワイトカラーの上品なボックスの中には、定番のフィナンシェやマドレーヌなど、全4種類の人気スイーツが詰まっています。それぞれが個包装になっており、一つひとつを気軽に楽しめます。毎日のティータイムのお供はもちろん、ちょっとした隙間時間にも美味しく味わってもらえるはず。

【フランセ】レモンケーキ 12個入

【フランセ】レモンケーキ 12個入『フランセ』の“レモンケーキ 15個入”は、レモンの爽やかな酸味と甘みが心地良いプチケーキ。レモンピールと蜂蜜が入ったしっとり生地を、ホワイトチョコレートで贅沢にコーティング。十分な甘みがありながらも爽やかで、ついついもう一つ手が伸びそうになる美味しさです。たっぷり入っている上に個包装なので、職場の方々への快気祝いとして贈るのにも◎。

【茶菓工房たろう】しかくいもなか16個入り

【茶菓工房たろう】しかくいもなか16個入り既存の常識にとらわれない和菓子を世に送り出し続けているブランド『茶菓工房たろう』から、食べやすいもなかをセレクト。米飴を混ぜたまろやかな餡子を、サクッと割れる舌触りの良い生地で挟んだ一品。手で簡単に割れるよう折れ目が入っており、少しずつつまめるのが嬉しいポイント。洋菓子より和菓子派の方への快気祝いにもぴったりです。

【茶菓工房たろう】たろうの羊羹15個入り

【茶菓工房たろう】たろうの羊羹15個入り「とても助けていただいたので、しっかりとお礼を伝えたい!」そんな時には、同じく『茶菓工房たろう』の“たろうの羊羹15個入り”が◎。色とりどりの化粧箱の中には、王道の「あずき」を筆頭に、「カカオチョコ」や「ピーナッツバター」など一度は食べてみたいフレーバーの羊羹が。羊羹と意外な味の組み合わせに、ワクワクしながら食べ進められます。

プチ贅沢なお礼を実現「グルメ」

プチ贅沢なお礼を実現「グルメ」

お菓子・スイーツよりも、少し贅沢な印象になるのがグルメです。専門店の美味しさを自宅で味わえるセットなど、こだわりのグルメは満足度の高いお礼になります。

たくさん休んでしまったり、特定の方にとても助けていただいたりと、丁寧に感謝を伝えたい快気祝いにも◎。

【ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN】大人も子どもも楽しめるカレー 12食セット

【ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN】大人も子どもも楽しめるカレー 12食セットお子さまのいる相手への快気祝いには、バラエティ豊かなレトルトセットが◎。『ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN』の“大人も子どもも楽しめるカレー 12食セット”は、化学調味料や着色料不使用な、素材の旨みを満喫できるレトルトグルメ全6種類。甘く美味しい「こどもお野菜キーマカレー」やコクの深い「牛すじカレー」など、大人と子どもそれぞれに嬉しいカレーが入っており、温めるだけで豪華ディナーが完成します。

【にんべん”日本橋だし場” / ninben nihonbashidashiba】日本橋だし場 だしスープ詰合

【にんべん”日本橋だし場” / ninben nihonbashidashiba】日本橋だし場 だしスープ詰合「一汁一飯」をコンセプトに、家庭で楽しめる惣菜や汁物を提供する“日本橋だし場”。職人の手で丁寧に作られた本枯鰹節からとった贅沢なだしを使ったスープのセットは、1袋1人前の食べきりサイズで、湯煎や電子レンジでの調理が可能。1人暮らしで仕事が忙しい方、ご高齢の方など、様々なライフスタイルの方に喜んでもらえそうです。

【氷温熟成 氷室豚】氷温熟成ロースしゃぶしゃぶセット

【氷温熟成 氷室豚】氷温熟成ロースしゃぶしゃぶセット『氷温熟成 氷室豚』の“氷温熟成ロースしゃぶしゃぶセット”は、摂氏0℃以下の「氷温」を使って熟成を進めた肉セット。肉本来の旨みはもちろん、熟成により油の甘みやしっとり濃厚な舌触りも楽しめる風味に仕上がっており、贅沢なディナータイムを過ごせます。しゃぶしゃぶ用なので適度に脂が落ち、いわゆる「重たい肉」が苦手な方にも◎。高級感を引き立ててくれる黒色のボックスにも注目です。

【近畿大学】近大キャビア / KINDAI CAVIAR

【近畿大学】近大キャビア / KINDAI CAVIAR「特にお世話になった方へ、何か珍しい一品を」そんな時には、『近畿大学』の“近大キャビア / KINDAI CAVIAR”がおすすめです。近畿大学水産研究所の養殖研究から生まれた、珍しい国産の非加熱キャビア。火を加えず現地でそのまま冷凍保存することで、キャビア本来の旨みをギュッと凝縮しています。クラッカーに乗せたり、そのまま食べたりと楽しみ方は自由自在。珍しいキャビアのプレゼントに相手も思わず笑みがこぼれそう。

【クルック フィールズ / KURKKU FIELDS】自家製シャルキュトリーおつまみセット

【クルック フィールズ / KURKKU FIELDS】自家製シャルキュトリーおつまみセットお酒好きな方にたまらない快気祝いとなるのが、『クルック フィールズ / KURKKU FIELDS』の“自家製シャルキュトリーおつまみセット”。元フレンチシェフの「シャルキュティエ(食肉加工職人)」が腕を振るった贅沢セットには、季節の野菜を使ったソーセージなど、お酒の進むグルメがたっぷりと入っています。皿におしゃれに盛り付けて、横にワインや日本酒を添えれば、いつもよりもワンランク上の晩酌タイムを過ごせるでしょう。

いつでも気軽に楽しまれやすい「ドリンク・お酒」

いつでも気軽に楽しまれやすい「ドリンク・お酒」

リモートワークや家飲みの流行もあり、近頃はドリンク・お酒ギフトの人気も急増中

仕事の合間に楽しめる紅茶やコーヒー、その日の締めくくりにぴったりな日本酒など、美味しいドリンク・お酒はもらって嬉しいもの。

相手が普段どんなドリンク・お酒を楽しんでいたか、思い返しながら選ぶのが「もらって嬉しい!」と思われるコツです。

【生活の木】ハーブコーディアル2種セット(ローズ・ゴジベリーザクロ)

【生活の木】ハーブコーディアル2種セット(ローズ・ゴジベリーザクロ)

【コペコ / COPECO】フルーツティ10個セット(ハーブティー)

【コペコ / COPECO】フルーツティ10個セット(ハーブティー)

【丸山珈琲】ドリップバッグ アソートセット

【丸山珈琲】ドリップバッグ アソートセット『丸山珈琲』の“ドリップバッグ アソートセット”は、3種類のドリップバッグが入ったコーヒー飲み比べセット。王道の「丸山珈琲のブレンド」、創業当初の味を再現した「クラシック1991」、旬のフレーバーで仕上げた「旬のシングルオリジン」と、いずれもコーヒー好きにはたまらない味わいが勢揃い。個包装タイプなので、職場で個別に配るのにも活躍します。

【獺祭 / 山口県】獺祭 純米大吟醸スパークリング45 / 発泡日本酒

【獺祭 / 山口県】獺祭 純米大吟醸スパークリング45 / 発泡日本酒お酒好きな友達や同僚など、気心の知れた相手への快気祝いには『獺祭 / 山口県』の“獺祭 純米大吟醸スパークリング45 / 発泡日本酒”を。有名銘柄「獺祭」をスパークリングに仕上げた1本。米の旨みを存分に堪能できる風味は変わらず、発砲によるシュワシュワ感がプラス。通常のコップで味わうのも良いですが、背の高めなワイングラスに注ぐと、シャンパンさながらの贅沢なディナーのお供になります。

【鳥飼酒造 / 熊本県】吟香 鳥飼 米焼酎

【鳥飼酒造 / 熊本県】吟香 鳥飼 米焼酎特にお世話になった年配の方には、400年以上の歴史を誇る蔵元『鳥飼酒造 / 熊本県』の“吟香 鳥飼 米焼酎”を。自家培養の酵母から生まれた1本は、トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りと、穏やかな風味が魅力の米焼酎。全体として焼酎ながらやわらかな味わいで、性別を問わず喜ばれやすい仕上がりです。夫婦で一緒に楽しんでもらえるかも。

もらうと嬉しいセンス◎な品物「ケア用品・香りアイテム」

もらうと嬉しいセンス◎な品物「ケア用品・香りアイテム」

「食べ物だと味気ないかも?」という時に活躍するのがケア用品。自分で買う機会の少ないケア用品は、ワクワクしながら試したくなる、もらって嬉しい快気祝いになります。

ケア用品を選ぶ時点でセンスはキラリと光っているため、アイテムそのものは万人受けを意識しながら選べると◎。ここでは、外れにくく喜ばれやすいケア用品を厳選しました。

【ローズラボ / ROSE LABO】ローズバリアスプレー

【ローズラボ / ROSE LABO】ローズバリアスプレー『ローズラボ / ROSE LABO』の“ローズバリアスプレー”は、1本あると重宝する多機能スプレー。食べられるバラから作られており、気になる時にワンプッシュすれば、華やかな香りと一緒に手肌を優しく消毒&保湿できます。消毒&保湿用途以外にも、マスクやシーツ、衣類などの臭い消しとしても活用可能。ミニサイズで持ち運びも簡単と、実用性の高さにこだわり抜かれたアイテムです。

【ウッドウィック / Wood Wick】フレグランスキャンドル

【ウッドウィック / Wood Wick】フレグランスキャンドルおしゃれな快気祝いとして喜ばれそうなのが、『ウッドウィック / Wood Wick』の“フレグランスキャンドル”。火を点けると「パチパチ」とたき火を思わせる穏やかな音が鳴り、優しい香りがふわっと広がる一品。穏やかな夏の情景を思わせる「リネン」、上質なスパにいるかのような「ラベンダースパ」など、いずれの香りも個性豊か。日々のプライベートタイムをワンランク上に引き上げてくれそうな、プチ贅沢なアイテムです。

【ペダル&センツァ / pedal and senza】バーソープdoux

【ペダル&センツァ / pedal and senza】バーソープdoux

【エスト / est】エスト ザ ローション マスク 5セット入り

【エスト / est】エスト ザ ローション マスク 5セット入り

【シガーロ / CIGARRO】トラベル・セット ホワイトブラシ

【シガーロ / CIGARRO】トラベル・セット ホワイトブラシ

「もらって嬉しい!」と喜ばれるために。快気祝いのマナーを確認

「もらって嬉しい!」と喜ばれるために。快気祝いのマナーを確認

「もらって嬉しい!」と喜ばれそうな一品は見つかりましたか?

吟味したアイテムをより喜んでもらうために、最後に快気祝いのマナーをおさらいしておきましょう。大切なのは、以下の3点です。

  • 渡すタイミング
  • のし紙
  • 一人ひとりにお礼の言葉を伝えること

渡すタイミングは「完治後2週間~3週間ほど」

快気祝いをお渡しするタイミングは「完治後2週間〜3週間ほど」がふさわしいとされています。フォーマルな贈り物として、贈る時期もしっかりと意識できると◎。

ただし、それまでに相手と顔を合わせる機会があるのなら、その時には持参しておけるとスムーズです。「今回、助けていただいたので…」とお渡しできるアイテムがあれば、感謝の気持ちを伝えるキッカケも作りやすくなります。

できるだけのし紙をかけておこう

快気祝いには「紅白ま結びののし紙」をかけ、表書きに「快氣祝」「全快祝」などと書いておくのが正式なマナーです。
特に目上の方に贈る際には、できるだけのし紙をかけておきましょう。

のし紙をかけない場合は、お礼の言葉と自分の名前を書いたメモを付けておけると◎。感謝の気持ちが伝わる工夫を忘れずに。

一人ひとりにお礼の言葉を伝えよう

最後に意識しておきたいのが、一人ひとりにお礼の言葉を伝えること

快気祝いの目的は、丁寧に感謝を伝えること。職場一同宛にまとめてお返しする場合などにも、お世話になった方一人ひとりに挨拶しておきましょう

そこから話も弾み、復帰後の関係性も良い方向に繋がります。ちょっとしたことながら、相手に喜ばれるための大切なポイントです。

もらって嬉しい快気祝いで、安心して元の生活に復帰しよう

もらって嬉しい快気祝いで、安心して元の生活に復帰しよう

素敵な快気祝いが見つかれば、不安なく元の生活に戻りやすくなります。予算をなどのマナーを守り、消えものギフトからアイテムを選んで、「もらって嬉しい!」と思われる一品を見つけましょう。

MOO:D MARKでは今回ご紹介したほかにも、快気祝いにふさわしい素敵な品々を取り揃えています。アイテム選びでは、ぜひそちらもあわせてご活用ください。

ギフトサイトMOO:D MARKの商品をチェックする

お礼ギフトの人気商品一覧を見る