父の日のプレゼントに悩んでいるなら、ワインを贈ってみませんか。本記事では父の日に贈りたいおすすめのワインを厳選してご紹介します。
「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、お父さんにぴったりの一本を見つけてみてください。
![]() |
【2025年版】父の日ギフト|人気ジャンルランキング
2025年の父の日は6月15日(日)。お酒やおつまみ、雑貨など伊勢丹バイヤーが厳選した父の日に喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!詳しくはこちら |
目次
父の日に贈りたい!お父さんに喜ばれるおいしいワインの選び方

父の日のプレゼントは、お父さんが本当に喜ぶものを選びたいですよね。普段の好みやライフスタイルを思い浮かべながら「これなら気に入ってもらえそう!」と思えるアイテムを選ぶのがポイントです。
お酒が好きなお父さんなら、ワインなどいつもとは違う少しリッチなお酒を贈りたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
ワイン選びのコツは、価格・量・飲みあわせ(合わせる料理)の3つの観点を意識すること。
この3つのポイントさえ覚えておけば、ハードルが高いイメージのワインも選びやすくなるはずです。具体的に解説します。
ポイント1:価格は5,000円以内を選ぶ
お酒が大好きなお父さんなら話は別ですが、多くのお父さんは高級ワインをもらうと「もったいなくて飲めない」と保管してしまいがちです。しかし、保存状態によってはせっかくの風味が落ちてしまうことも。
父の日の贈り物としては、あえて高すぎないワインを選ぶのがおすすめです。
一般的に、父の日に贈るワインの相場は4000円~6000円程度です。 他のお酒に比べると少し値段は張りますが、この価格帯であれば赤・白・スパークリングどれを選んでも外れなくおいしいワインを贈れるでしょう。
もし10,000円以上の高額なワインを贈りたい場合には、家族みんなからという形で贈ることをおすすめします。お父さんにも気兼ねなく受け取ってもらえるでしょう。
ポイント2:満足度の高い容量が多めのワインを選ぶ
ワインは種類だけでなく、サイズも豊富なのが特徴です。最近は、ミニボトルのおしゃれなワインも人気です。特に飲み比べができるセットアイテムは、異なる味を少しずつ楽しめるので、満足度の高いプレゼントとなります。
ポイント3お父さんの好きな「料理」に合わせて選ぶ
ワインを飲むタイミングはさまざまですが、最も多い機会はやはり食事の時間でしょう。
お父さんの好きな食事に合わせてワインを選ぶのもポイントの一つです。
魚介系の料理が好きなお父さんなら、切れ味のあるスッキリ白ワインが喜ばれるでしょう。
お肉料理が好きなお父さんなら、赤ワインのフルボディなどがおすすめです。
最近では和食にあうワインやデザートに合うワインなど、特定の食材や料理に合うワインも販売されています。
ぜひ、お父さんの食の好みに合わせた1本を選んでみましょう。
父の日のワインギフト選びは、MOO:D MARKがおすすめ
三越伊勢丹が運営するオンラインギフトサイト「MOO:D MARK」では、贈る相手やシーンに沿って、最適なギフトを取り扱っています。伊勢丹新宿店のリカーセレクションで人気のワインや、ご当地ならではのお取り寄せワインなどジャンル問わず、豊富な銘柄をそろえています。MOO:D MARKなら、ワイン好きのお父さんが唸るようなとっておきの1本がきっと見つかるでしょう。
おしゃれな包装&オプションも充実
思いを込めて選んだ父の日のギフト。渡す時にさらに喜んでもらえるような工夫も考えたいですね。
MOO:D MARKでは、取り扱いギフトにおしゃれなラッピングをつけられます。購入の際に手提げ袋をつけることもできるので、直接渡したい場合にも非常に便利です。
※商品の特性上、一部包装ができない商品もございます。詳しくは商品詳細をご確認ください。
また、メッセージカードなどのオプションも充実しています。家族だと気恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝の気持ちなどを、ぜひメッセージカードに込めてみましょう。
ソーシャルギフトを利用してオンラインで完結
家族と離れて暮らしている場合、「直接ギフトを渡したいけど会いに行くのが難しい……」というケースもありますよね。
ギフトの購入から相手に贈るまで、オンラインで完結できるソーシャルギフトサービスの利用をおすすめします。
ソーシャルギフトとは、LINEなどのSNSやメールを使ってギフトが贈れる、新しいギフトの贈り方です。事前に住所を確認して配送したり、会って手渡しをしなくても、思い立った時にすぐ贈れるのが「ソーシャルギフト」の魅力です。
MOO:D MARKのソーシャルギフトサービスを使えば、なかなか会えない家族にもカンタンにおすすめギフトを贈れます。
ここからは、そんなソーシャルギフトでも贈れる、父の日におすすめのワインギフトをご紹介します。
父の日におすすめの赤ワインギフト
果汁とともに、果実やタネなども一緒に発酵させる赤ワイン。独特の渋みやコクを持つものが多く、お肉料理や濃い味付けの料理との相性が良いワインです。
製法や熟成期間によってその複雑みが増す赤ワインの中でも、特におすすめしたいアイテムをご紹介します。
イタリアワインの最高峰ガヤが手掛ける、華やかで奥深い特別な一本
まろやかな口当たりと芳醇な果実の香りが特徴の赤ワイン
父の日におすすめの白ワインギフト
白ワインは、すっきりとした飲み口とフルーティーな香りが特徴で、普段ワインを飲み慣れていないお父さんでも楽しみやすいのが魅力。
また、魚料理やチーズ、軽めのおつまみと相性が良く、食事と一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです。特別な日の乾杯や、ゆったりと過ごす晩酌のひとときを上質な白ワインで彩りましょう。
華やかな香りと爽やかな余韻が楽しめるワインギフト
本場ボルドーの名門と日本の情熱が生み出す辛口白ワイン
父の日におすすめのスパークリングワイン・シャンパンギフト
スパークリングワインやシャンパンの爽やかな泡立ちと上品な味わいは、食事をよりおいしく引き立て、家族の時間を華やかに演出してくれます。
お酒好きなお父さんには本格派のシャンパン、カジュアルに楽しんでもらいたいならフルーティーなスパークリングワインがおすすめ。肉料理や魚介料理、チーズと合わせて楽しめるので、食卓を彩る一本としても喜ばれます。
気品あふれる芳醇な味わいで特別な乾杯を演出するシャンパン
華やかな泡とフルーティーな香りが魅力のスパークリングワイン
飲み比べができる!父の日におすすめのワインギフトセット
ワイン好きのお父さんへのプレゼントに悩んだら、飲み比べができるギフトセットを選んでみませんか。異なる品種や産地のワインを味わえるので、お父さんにとって新しいお気に入りが見つかるかもしれません。
味わいの違いを楽しんでもらえる人気のギフトセットをご紹介します。
2種類のフランス産ワインを気軽に飲み比べできるギフトセット
飲み切りサイズのワインが楽しめるギフトセット
チリの名門ワイナリーの人気銘柄6本セット
父の日にワインと一緒に贈りたいおつまみギフト
ワインに合うおつまみギフトを一品添えることで、父の日のお酒の時間がより楽しい時間になること間違いなし。
ワインと一緒に贈りたいおすすめのおつまみギフトをご紹介します。
和歌山産しらすの旨みを活かしたアヒージョ
銀座の粋を味わう大人のための極上チーズ漬けセット
北海道の豊かな自然が育んだ極上の燻製セット
贅沢なトリュフの香りと濃厚チーズが織りなす至福の味わい
手間いらずで楽しめる本格スモークおつまみセット
ワインにこだわるお父さんに!父の日におすすめのグラスギフト

ワインを楽しむのが好きなお父さんなら、ワインをよりおいしく飲むために、こだわりのグラスを揃えたくなるはずです。
そんなお父さんに贈りたいおすすめのワイングラスをご紹介します。
夕陽を映す朱色のステムがワインの美しさを引き立てる赤ワイングラス
ワインの香りと味わいを引き立てるクリスタルグラス
天然竹の温もりあふれるボルドータイプグラス
日頃の感謝を込めて、おすすめのワインギフトで素敵な父の日を
ワインには高級なものから手頃なものまでさまざまな種類があり、「お父さんの好みに合うものを選ぶのは難しい」と悩む方も多いのではないでしょうか。
お父さんの普段の飲み方や好みの味をヒントに選んでみるのがおすすめです。赤・白・スパークリングの中から、料理との相性や特別感を重視して選ぶのも良いでしょう。
しかし、一番大切なことは「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えることです。本記事で紹介したワインを贈るのはもちろん、ぜひ感謝の気持ちもメッセージカードで伝えてみましょう。