70代のお母様への母の日プレゼント、毎年悩んでしまいますよね。この記事では定番から健康グッズ、少し贅沢な品まで幅広くご紹介します。お母様が最高に喜ぶ逸品がきっと見つかりますよ。あなたの感謝が伝わるギフトを一緒に探しましょう。
![]() |
【2025年版】母の日のおすすめギフト・プレゼント特集
2025年の母の日は5月11日(日)。母の日に喜ばれるプレゼントをご紹介!人気アイテムランキング&伊勢丹バイヤーがセレクトしたおしゃれなおすすめプレゼントをジャンル別に揃えました。詳しくはこちら |
目次
- 70代がもらって嬉しい母の日プレゼントの選び方
- 【1位】花ギフト|もらって嬉しい華やかなフラワーアイテムをプレゼント
- 【2位】スイーツ・お菓子|花以外の母の日プレゼントにやっぱり人気!
- 【3位】グルメ|70代の母に身体を気遣ったグルメをプレゼント
- 【4位】キッチン・テーブルウェア|実用的なエプロンや食卓を彩る食器・グラスもセレクト
- 【5位】雑貨|70代の母の日には実用的な雑貨をプレゼント
- 【6位】ケアアイテム|メンテナンスアイテムや健康グッズを70代の母の日ギフトに
- 【7位】カタログギフト|母の日に選ぶ楽しみをプレゼント!上質なカタログギフト
- 母の日を華やかな思い出に!70代の母がもらって嬉しいプレゼントを探そう
70代がもらって嬉しい母の日プレゼントの選び方
70代を迎えると、これまでとはライフスタイルが変わったり、自分の身体に変化を感じたりする方も少なくありません。
以前の好みから異なる好みへシフトしていることもあります。
ここでは、70代のお母さんがもらって嬉しい母の日のプレゼントの選び方についてご紹介します。
ライフスタイルに合わせる
70代は子どもが巣立ち仕事も引退している年代なので、時間にゆとりのある方が増えてきます。家事に励んだりアクティブに出かけたり、時間を楽しむ方法はひとそれぞれです。
のびのびと過ごす毎日をもっと楽しんでもらうために、母のライフスタイルに合ったアイテムを贈りましょう。
家にいることが多いなら快適にすごせる雑貨、外出が多いなら若々しさをアップさせるファッションアイテムがおすすめです。食べることが好きであれば、高級なお菓子やグルメなども喜んでもらえます。
迷ったときは、母の日にぴったりの花ギフトや相手に選んでもらえるカタログギフトを贈るのも◎。
身体を気遣うことを忘れずに
最近は心身共にエネルギッシュで若々しい70代の方が多いとはいえ、以前より疲れやすいなど衰えを感じる機会が増えているかもしれません。
そんなお母さんの身体を気遣うアイテムを母の日に贈って、ねぎらいの気持ちを伝えてみましょう。
ボディケアができるコスメや、マッサージ器具、ヘルシーなグルメなどがおすすめです。
「初めての体験」を探してみる
70代になっても「初めて」に出会えるのは、楽しく嬉しいもの。
母の日にプレゼントを贈るのは毎年のことなので、マンネリ化しやすいのが難点です。
そこで、まだ食べたことがない流行のスイーツや行ったことがないレストランのチケット、使ったことがない最新の便利家電など、これまでお母さんが経験したことのないものを探してみましょう。
日常のちょっとした刺激になるギフトに、きっと喜んでもらえるはずです。
年相応の上質さが必要
これまでの人生でさまざまなものに出会い、目や舌が肥えている70代。
お母さんが納得するプレゼントを贈るためには、上質へのこだわりが必要です。
いつも使っているものでも素材や産地、製法にこだわって、ワンランクアップしたプレゼントを選びましょう。
ただし「高額だから上質」というわけではありません。
価格だけで選ぶのではなく、70代のお母さんが持つものとしてふさわしいアイテムなのか、しっかり調べることが大切です。
70代の長寿祝いを意識してみるのもおすすめ
70代には、70歳の古希、77歳の喜寿という長寿祝いが2回あります。
ちょうどその年齢の母の日なら、長寿祝いを意識して選ぶのもおすすめです。
いつもの母の日より豪華な贈り物にしたり、プレゼントを複数用意してみたりするのも◎。
古希祝いと喜寿祝いは紫がイメージカラーなので、プレゼントの色に取り入れてみましょう。
【1位】花ギフト|もらって嬉しい華やかなフラワーアイテムをプレゼント
日本で母の日に贈るものといえばカーネーションなどの花が定番です。
70代のお母さんには、これまでにも何回もカーネーションをはじめとした花のギフトを贈ったという方も多いはず。
ここでは、今までとは一味違う、個性的でハイセンスなフラワーアイテムをご紹介します。
70代のお母さんが初めて見るような華やかなアイテムを贈りましょう。
お風呂好きなお母さんに心と体をほぐすフラワーバス体験
部屋のアクセントにぴったりな飾れるレターフラワー
“飾れる花”と“味わうご褒美”で特別感を
届いてすぐ飾れる花束より華やかなアレンジメント
かわいらしいサイズ感でインテリアにもなる胡蝶蘭
感謝の気持ちを花言葉に込めて贈れるタオルギフト
お花の美しさと心地よさを一緒に贈る
長寿祝いも兼ねる紫のカラーが鮮やかなフラワーブーケ
【2位】スイーツ・お菓子|花以外の母の日プレゼントにやっぱり人気!
ティータイムを豊かにしてくれるのが、おいしいスイーツ。
「最近は甘さ控えめなお菓子が好み」ということもあるので、さりげなく好みを聞き出しておくのがポイントです。
ホッと一息つきたいシーンに寄り添える、おいしいスイーツをご紹介します。
ワインにも合うこだわり素材の濃厚チーズケーキ
母の日限定パッケージならとらやをもっと特別に
手のひらサイズの和モダンなお菓子で感謝を伝える
春のやさしさを詰め込んだ母の日だけのヨックモック
こだわりのレシピで作られた伝統的なバームクーヘン
銀座の味を手軽に楽しめるチーズケーキの詰め合わせ
甘さひかえめ大人のチョコがけバウム
【3位】グルメ|70代の母に身体を気遣ったグルメをプレゼント
おいしいものを食べた時の幸福感は、いくつになっても元気の源です。
これからも健康でいてもらうためにも、上質なグルメでいつもよりワンランクアップ上の食事を楽しんでもらいましょう。
おいしいだけでなく、手軽に無駄なく食べられるグルメをご紹介します。
気軽に海の幸を味わえるレンジ対応の海鮮丼
炭火でじっくりと焼き上げた国内産のうなぎ蒲焼
「今日はどれにしよう?」毎日が楽しみになる贅沢スープセット
ごはんやお酒と一緒に楽しみたいグルメのビン詰めセット
手軽においしさが味わえる焼き魚の詰め合わせ
上質な甘さを堪能するフレッシュトマトのこだわりネクター
柑橘の風味をそのまま味わえるストレートジュースとドリンクセット
【4位】キッチン・テーブルウェア|実用的なエプロンや食卓を彩る食器・グラスもセレクト
食事や料理で使うアイテムをこだわりの品にすると、いつもの時間がワンランクアップします。
お気に入りのテーブルウェアを使っているだけで、食事の時間が待ち遠しくなるはず。
飾ってインテリアとしても楽しめる、おしゃれなテーブルウェアをご紹介します。
涼しげで美しい桜が施されたオールドグラスのペアセット
着けるたびに気分が上がるエプロン
デザインにこだわりを感じるドレッシーなフルエプロン
ワンタッチで簡単に使えるスタイリッシュな電動ミル
優しい色合いと二輪草がかわいらしいキッチンタオル
収納場所を取らないかわいいフォルムの食器ギフト
【5位】雑貨|70代の母の日には実用的な雑貨をプレゼント
ストールやブランケットなどの雑貨は、季節の変わり目の体温調整や、夏場の冷房対策にも使える便利なアイテムです。
ここでは、気温の変化にも対応できる実用的でおしゃれな雑貨をご紹介します。
やさしい色合いと透け感がおしゃれな桜柄のスカーフ
華やかさを演出するシルク100%の花柄スカーフ
おしゃれも涼しさもどちらも欲張れるギフト
モネの名画を毎日の手元に
駆け出すうさぎが愛らしい年中使えるブランケット
【6位】ケアアイテム|メンテナンスアイテムや健康グッズを70代の母の日ギフトに
いくつになっても美しさを求めるお母さんには、身体のメンテナンスができるアイテムをおすすめします。
ポイントは日常に気軽に取り入れられるものを選ぶこと。ながら使いができたり、いつもの行動にプラスして使えたりするアイテムを選びましょう。
身体のケアができるメンテナンスアイテムや健康グッズをご紹介します。
おうち時間にぴったりな快適な着け心地の足首ウォーマー
ふんわり泡で肌への摩擦を抑えるボディタオルセット
隙間時間にポイントケアができる防水仕様の美容ローラー
頭皮のコリをほぐしてくれるEMS搭載のマッサージ家電
【7位】カタログギフト|母の日に選ぶ楽しみをプレゼント!上質なカタログギフト
義母へのプレゼントなど、喜んでもらえるもののリサーチが難しい時は、カタログギフトを贈るのもおすすめです。
種類豊富なアイテムが載っているカタログギフトは相手が欲しいものを選べるので、外しにくいというメリットがあります。
最近は体験を贈るというカタログギフトも人気です。
MOO:D MARKでラインナップしているカタログギフトから、厳選した3アイテムをご紹介します。
魅力的なスイーツを贅沢に味わう体験型のカタログギフト
好みが分からなくても贈れるアイテム数が豊富なカタログギフト
自宅でスペシャルなコーヒー豆の香りと味を体験できるカタログギフト
母の日を華やかな思い出に!70代の母がもらって嬉しいプレゼントを探そう
元気に毎日を過ごす70代のお母さんでも、自分が子供だった頃のように若いわけではありません。
これからも健康で生き生きと過ごしてほしいという気持ちを込めて、毎日の生活を応援できるようなアイテムを母の日に贈りましょう。
特に身体のことを気遣いながら、ライフスタイルに寄り添うアイテム選びが大切です。
MOO:D MARKには、70代のライフスタイルに合うさまざまなアイテムが揃っています。自分のお母さんに寄り添える、とっておきのアイテムを探してみてください。