母の日のプレゼントに迷ったら、忙しいお母さんを応援する実用的な家電がおすすめ。調理や家事、セルフケアを快適にする家電は、お母さんにとって嬉しい贈り物です。この記事では母の日におすすめの家電や一緒に使えるキッチングッズをご紹介します。
![]() |
【2025年版】母の日のおすすめギフト・プレゼント特集
2025年の母の日は5月11日(日)。母の日に喜ばれるプレゼントをご紹介!人気アイテムランキング&伊勢丹バイヤーがセレクトしたおしゃれなおすすめプレゼントをジャンル別に揃えました。詳しくはこちら |
目次
家電を母の日に選ぶときのポイント

家電は、お母さんの忙しい毎日をサポートしてくれる便利なアイテム。日頃の感謝の気持ちを込めて贈る母の日ギフトにもぴったりです。家電は一度購入すれば長く使えるのも嬉しいポイントですね。
とはいえ、家電はさまざまなメーカーの製品が発売されているので、何を贈ればよいか悩んでしまうのではないでしょうか。そこで、母の日に贈る家電の選び方をご紹介します。
買い替えどきの家電だと嬉しい
お母さんが自宅で長く使っている家電は、そろそろ買い替え時期になっていませんか?最新のものより使いにくく感じたり、汚れが落ちにくくなっていたりするなら、新しい家電を母の日にプレゼントしてみましょう。
家電が新しくなると、使うときの気持ちが明るくなるだけではなく、便利な機能や使い勝手の良さに感動してくれるはずです。すでにお母さんが気になっているメーカーや機種などをリサーチしてプレゼントするとよいでしょう。
持っていない家電をリサーチする
家電はほかのアイテムよりかさばりやすいので、すでに持っている家電を贈ってしまうと邪魔になってしまうケースも。
そのため、サプライズ感がなくならないように、さりげなく欲しかったり気になったりしている家電がないかを聞いてみましょう。持っていないものや買い替えを検討していた家電を贈れば、喜んで使ってもらえますよ。
使いやすい家電を選ぼう
ここ最近は、さまざまな機能を搭載した便利な家電が増えています。しかし、機能が多すぎたり、操作が複雑だったりすると、かえってお母さんが使いにくいと感じるかもしれません。
最新家電や機械に慣れていないお母さんには、使いやすさを重視した家電がおすすめです。ボタン一つで操作できたり、最低限のモードをいくつか搭載したりしているものであれば、初めて使う家電でも使いやすいでしょう。
母の日に贈る家電の予算はどのくらい?

家電は価格帯もさまざまなので、母の日にどのくらいの予算が必要か悩む方も多いでしょう。母の日に家電を贈るなら5,000円以上の価格がおすすめ。5,000円以上なら安価すぎず、さまざまな家電からプレゼントを選べます。
高額な家電であれば、きょうだいでお金を出し合ってプレゼントを用意するのがおすすめです。予算を多めに設定できるので、プレゼントの選択肢が広がりますよ。
ただし、あまりにも高額だと、母目線ではお金の面で不安になってしまうかもしれません。価格が高ければ高いほど嬉しいわけではないので、無理のない価格の家電を用意してくださいね。
セルフケアに便利な美容家電

サロンや美容室などに行く機会が多く、ケアに力を入れているお母さんには、家でセルフケアできる美容家電を贈ってみませんか。外でケアする機会があまりないお母さんにとっては、自宅でセルフケアするチャンスをプレゼントできるはず。
本格的なケアができるアイテムなら、日頃からお肌や髪などを手軽にお手入れできます。いつまでも綺麗でいてもらえるように、使い勝手が良くて、効果を期待できる美容家電を選んでみましょう。
【1万円台】コンパクトな多機能ヘアアイロン
【1万円台】振動とパワーを細かく調整できるハンディガン
【2万円台】肌にもお財布にも嬉しいシャワーヘッド
【2万円台】美容家も愛用しているペン型のコリほぐし器
【4万円台】プロの技をおうちで再現できるドライヤー
【1万円台】ビール好きのお母さんがお酒をより楽しめるカクテルサーバー
【3千円台】おしゃれな色合いが素敵なハンズフリー冷風扇風機
ハイグレードな空間にしてくれるオーディオ機器
ひとりでのリラックスタイムや、複数人で団らんをするときに活躍するオーディオ機器。音楽やラジオを流すことで、その時間や空間をより一層充実させてくれます。
家でも外出先でも、お気に入りのアーティストや番組を視聴できるオーディオ機器をプレゼントしてみましょう。
【1万円台】家族との会話も聞こえる骨伝導ヘッドセット
【4千円台】高い機能性とコスパを兼ね備えたワイヤレスイヤホン
料理が楽しくなる調理家電

料理の下ごしらえは、食材を切ったりつぶしたりと、細かい作業が大変。そんなときに便利なのが、時短に便利な調理家電です。
料理がちょっと楽に、そして楽しくなるような家電を贈ってみましょう。
【3万円台】ヘルシーな食事作りに役立つハンディフードプロセッサー
【1万円台】スタイリッシュでシンプルさが魅力のブレンダー
調理や朝食に活躍するキッチン家電

忙しい朝食や家族、友人でテーブルを囲む夕食・ホームパーティーでも活躍してくれるのがキッチン家電。お母さんのライフスタイルに合わせた家電を選べば、より重宝してもらえそうですね。
【3万円台】いつものトーストをグッとおいしくしてくれる家電
【6千円台】いつでも挽きたてのスパイスが楽しめる電動ミル
【1万円台】レトロなデザインが愛らしいキッチン家電
【1万円台】本格ドリップを大容量で作れるコーヒーメーカー
【2万円台】和洋折衷のデザインがインテリアのアクセントになるケトル
調理家電と相性の良いキッチングッズ

調理家電やキッチン家電がすでに自宅にあるなら、相性の良いキッチングッズを贈るのもおすすめです。お皿や鍋、ミトンなど家電と一緒に使えるアイテムを贈ってみましょう。
【2万円台】素材の味を引き出せると評判のホーロー鍋
【1万円台】本格レストランのような気分を楽しめるスキレット
【1~2万円台】卓上が一気におしゃれになるカトラリーセット
【5千円台】母の日らしいチューリップのグラスセット
【1万円台】キッチン仕事におすすめのしっかりしたコックパンツ
【6千円台】さらりとした着心地が◎北欧らしいデザインのエプロン
【5千円台】香りにこだわったおしゃれなハンドソープと食器用洗剤のセット
【3千円台】北欧らしいデザインとカラーが食卓に彩りを加えるキッチンタオル
母の日にとっておきの家電をプレゼントしよう

日ごろの感謝を伝える母の日には、毎日忙しいお母さんを支えてくれる家電のプレゼントが喜ばれます。買い替えどきの家電や使い勝手の良い家電を選べば、感謝の気持ちがより伝わるでしょう。
MOO:D MARKには、母の日にぴったりな家電が数多くそろっています。ぜひチェックして、お母さんが喜ぶ家電を贈ってみてはいかがでしょうか。