「暑い夏の贈り物であるお中元には、季節を感じられるアイテムを贈りたい!」と考えている方も多いはず。そんな方におすすめしたいのが、ひんやり美味しいアイスクリームギフトです。この記事では、お中元に喜ばれるおすすめのアイスクリームギフトをご紹介します。
お中元にぴったりなアイスギフト。選び方のポイントは?
季節感のあるアイテムをお中元に贈りたいと考えているなら、アイスクリームを贈るのがおすすめです。お中元には、相手が受け取りやすい消え物が人気で、特にアイスクリームは夏に喜ばれやすいアイテムです。
まずはお中元に贈るアイスクリームを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
予算は3,000円~5,000円が一般的
お中元の予算は、「3,000円~5,000円」が一般的です。ただし、贈る相手との関係性によって相場が変わるので、以下を参考にして予算を決めましょう。
【お中元の予算相場】
- 家族・親戚:3,000円~5,000円
- 友人・知人:3,000円
- 会社の同僚:5,000円
- 会社の上司・取引先:5,000円~10,000円
事前にアレルギーがないかを確認する
お中元にアイスクリームを贈る前には、相手や相手の家族にアレルギーを持っている方がいないかを確認しておきましょう。
アイスクリームは、卵や牛乳で作られていることが多く、商品によっては大豆や小麦、フルーツ、ナッツなどが含まれるため、アレルギーがあるとせっかく贈っても食べてもらえません。
お互いがっかりしないためにも、事前にアレルギーについて確認しておくのがおすすめです。
家族の人数に合わせて選ぶ
お中元を贈る相手に家族がいるなら、家族の人数に合わせた内容量のものを選ぶのが喜ばれるポイントです。相手の家族構成が分からない場合は、事前にできるだけ調査しておくようにすると良いでしょう。
さらに子どもがいるならカラフルな見た目のアイスクリームを選んだり、高齢の方がいるなら大人な味のアイスクリームを選ぶなど、家族の構成に合ったものを選びましょう。
お中元を贈るならソーシャルギフトが便利
お中元は、相手の家に伺って直接手渡しするのが正式な贈り方ですが、相手とのタイミングが合わなかったり遠方に住んでいたりするため、配送を利用するという方も少なくないでしょう。
アイスクリームは冷凍が必要なアイテムなので、MOO:D MARKのソーシャルギフトという便利なサービスを利用するのがおすすめです。ソーシャルギフトは、購入手続き後に発行される受取専用URLを、贈る相手にメールやSNSで共有するだけでギフトが贈れるサービス。
住所や配送日時は、受取専用URLを受け取った相手が入力するため、相手の住所を知らなくても簡単にギフトが贈れます。住所を聞きにくい会社の上司や取引先の方に、お中元を贈る際もスムーズです。
それではここからは、お中元におすすめのアイスクリームを予算別にご紹介します。
予算3,000円~5,000円のお中元に贈りたい人気のアイスクリーム
予算3,000円~5,000円のお中元ギフトは、一般的な価格帯なので幅広い方に贈れます。
またこの価格帯のアイスクリームは数多くあるため、贈る相手に合わせて選びやすいのも◎。
ここでは、フルーツや野菜が使われたアイスクリームなど、幅広い方に喜ばれるアイスクリームギフトをピックアップしています。
【ホリタ / HORITA】ルビーロマン&加賀しずく アイスクリーム8個セット
【ホリタ / HORITA】ルビーロマン&加賀しずく アイスクリーム8個セット石川県金沢市にある、1878年創業の老舗八百屋店『ホリタ / HORITA』のアイスクリームセット。石川県のブランド梨「加賀しずく」と、石川県が誇る高級ぶどう「ルビーロマン」を贅沢に閉じ込めたアイスクリームが、それぞれ4個ずつ入っています。「ルビーロマン」が持つ芳醇な香りと甘さ、クリーミーな口どけ、「加賀しずく」が持つ瑞々しい食感と甘みが存分に味わえる、とても贅沢なギフトセットです。
【ベジターレ / VEGETARE】とれたて野菜と果実の生ジェラート
【ベジターレ / VEGETARE】とれたて野菜と果実の生ジェラート『ベジターレ / VEGETARE』は、全国の選りすぐりの野菜や、フルーツを使ったベジギフトを展開するブランド。“とれたて野菜と果実の生ジェラート”は、全国のファームから厳選された、野菜やフルーツを使った自然派が喜ぶ大地の恵みいっぱいのジェラートです。ミントのすっきり爽やかな味わいの「フレッシュミント×生レモン」や、濃厚なクリームチーズの味わいの「ブルーベリー×チーズケーキ」、ローズが香る味わいの「ローズ×ヨーグルト」など、個性的な6種類の味わいが楽しめます。素材の色を活かしたカラフルな見た目もおしゃれです。
【ベジターレ / VEGETARE】スムージーバー
【ベジターレ / VEGETARE】スムージーバー続いてご紹介するのは、同じく『ベジターレ / VEGETARE』のアイスクリーム。ヘルシーなスムージーをそのまま使った新感覚のアイスバーです。ほうれん草キウイや完熟トマト、ブルーベリーヨーグルトなど、6種類の味わいがセットになっています。新鮮なフルーツや野菜が凝縮されたアイスバーは、見た目も鮮やかで楽しみながら美味しく食べられます。
【黒沢牧場 / KUROSAWA FARM】クラフトアイスクリーム3種8個セット
【黒沢牧場 / KUROSAWA FARM】クラフトアイスクリーム3種8個セット和歌山県海南市にある牧場『黒沢牧場 / KUROSAWA FARM』は、牛舎を持たず自然の中で牛を育てています。こちらは、牧場内にあるミルク工房で作られたクラフトアイスクリームのセットです。放牧で育てられた牛たちから搾れる、美味しくて濃厚なミルクをたっぷりと使っています。乳化剤や安定剤などは一切使わずに作られているため、素材の美味しさを存分に楽しめます。ミルクの他に、爽やかな甘味が特徴の「三宝柑」と、ほうじ茶ラテのような味わいの「ほうじ茶」の3種類の詰め合わせです。シンプルな素材のみでできているので、ぜひ親子で食べて欲しいアイスクリームです。
【レストランTERAKOYA】オリーブのアイスクリーム6個セット
【レストランTERAKOYA】オリーブのアイスクリーム6個セット1954年創業のレストラン『寺子屋 / TERAKOYA』が提供する、少し変わったオリーブのアイスクリーム。スペイン・アンダルシア地方で栽培されたオリーブをシロップ漬けにしてから刻み入れているため、オリーブ本来の風味を存分に楽しめます。またリキュールとエクストラ・バージン・オリーブオイルで仕上げることで、さらに香り高いフレーバーに。オリーブとリキュールの風味が香るオリーブのアイスクリームは、大人向けの味わいです。
【イタリアンジェラート LATTE】ジェラート4個・カタラーナミニ4個セット
【イタリアンジェラート LATTE】ジェラート4個・カタラーナミニ4個セット岡山県津山市の老舗酪農家が、2008年にオープンした牧場直営ジェラートショップ『イタリアンジェラート LATTE』。こちらは、搾りたてのミルクのコクを感じる酪農家らしい味わいのジェラートと、自慢のカタラーナのセットです。「本物の生乳の美味しさをそのままアイスにしたい」という思いから、搾りたての牛乳を時間をかけて低温殺菌したものが使われています。ミルク味・塩ミルク味・抹茶味・黒豆きな粉味の4種類のセットです。カタラーナは、新鮮な乳を贅沢に使ったスイーツです。ミルクの甘みとカラメルのほろ苦さが楽しめます。
予算5,000円~のお中元に贈りたい人気のアイスクリーム
予算5,000円以上のお中元は、特にお世話になっている上司や取引先の方に贈るのにぴったりな価格帯です。この価格帯で選ぶお中元ギフトは、相手に寄り添ったものを選ぶのはもちろん、高級感も意識しましょう。
特別感のあるアイスクリームを選ぶことで、日頃の感謝の気持ちを伝えられます。
【イタリアンジェラート LATTE】ジェラート8個・カタラーナミニ4個・カタラーナ大1個セット
【イタリアンジェラート LATTE】ジェラート8個・カタラーナミニ4個・カタラーナ大1個セットこちらは、前述した『イタリアンジェラート LATTE』のセットよりも、内容量が豪華になったセット。こちらでは、ラズベリー味・チョコ味・カフェラテ味・ロイヤルミルクティー味のジェラートが追加されています。人気商品のカタラーナは、ミニに加えて大きいサイズのものもセットに。家族が多い方へのお中元におすすめです。
【レストランTERAKOYA】トリュフのアイスクリーム6個セット
【レストランTERAKOYA】トリュフのアイスクリーム6個セット『レストランTERAKOYA』の“トリュフのアイスクリーム6個セット”は、高級食材のトリュフを贅沢に使ったインパクト大なアイスクリーム。アイスクリームに黒トリュフを加え、マデラ酒とコニャックで仕立てた、大人のための贅沢なアイスギフトです。トリュフの高貴な香りが広がるので、グルメな方へのお中元にもおすすめです。
【ブロック / BLOCK natural ice cream】BLOCKナチュラルアイスバー10本セット(絶滅危惧種カップ10個、缶バッチ1個、オリジナルパンダショッパー付)
【ブロック / BLOCK natural ice cream】BLOCKナチュラルアイスバー10本セット(絶滅危惧種カップ10個、缶バッチ1個、オリジナルパンダショッパー付)“BLOCKナチュラルアイスバー10本セット”は、フルーツをゴロっと閉じ込めた、カラフルなアイスクリームのセット。植物繊維が豊富ながらも低カロリーの希少糖など、こだわりの素材を使っています。原材料に寒天やこんにゃくを使うことで、溶けにくくなっているのが特徴です。お皿代わりに使える付属のカップには、可愛らしい動物のイラストが描かれています。垂らさずに食べられる工夫がされているので、小さなお子様から大人まで家族全員で楽しんでいただけます。アイスクリーム以外にも、缶バッヂや可愛らしいパンダが描かれたエコバッグがセットになっているのも喜ばれるポイントです。
お中元にアイスクリームを贈って暑い夏を乗り切ってもらおう!
お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈るお中元。冷たいアイスクリームは夏に食べるのにぴったりなスイーツで、お中元にも人気のアイテムです。
お中元に贈るアイスクリームは、「相場」「アレルギー」「家族構成」に合わせたものを選ぶことで喜ばれる贈り物になります。
この記事でご紹介したMOO:D MARKで購入できるおすすめのアイスクリームを参考にして、ぜひ喜ばれるアイスクリームを探してみてください。