送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

ホワイトデーのお返しに和菓子がおすすめ!予算や贈る意味は?関係別人気アイテム15選

「ホワイトデーのお返しが毎回似たり寄ったりになってしまう・・・」とお悩みなら、今年は和菓子を選んでみてはいかがでしょうか。今回はホワイトデーのお返しに和菓子がおすすめな理由と、ムードマークが厳選したギフトを贈る相手別にご紹介します。

【2025年版】ホワイトデーのお返しにおすすめのプレゼントランキングTOP20

ホワイトデーに喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!「ソーシャルギフト」なら、ホワイトデー当日までギフトが贈れます。詳しくはこちら

ホワイトデーには相手が好きな和菓子でお返しを。選ぶ時のポイントは?

ホワイトデーには相手が好きな和菓子でお返しを。選ぶ時のポイントは?
毎年やってくるホワイトデー。ギフトの定番でもあるクッキーやチョコレートを贈るのはありきたりな気がしてしまう。そんな時におすすめなのが、和菓子です

和菓子には、昔ながらの老舗有名菓子店のものから、洋風なテイストの新感覚のものまで幅広い種類があります。また、見た目も上品なのでホワイトデーの贈り物にぴったりです。

また、ホワイトデーに和菓子を贈ることに、特別な意味はあるのか気になる方もいるかもしれません。和菓子自体は、特別な意味を持たないとされています。選ぶアイテムによって意味が異なってしまう洋菓子より、気軽に贈れるのも和菓子の魅力です。

相手との関係性で予算を決める

ホワイトデーに和菓子を選ぶ際、予算はどのように立てたら良いのか迷われる方も多いです。ホワイトデーの贈り物を選ぶ時は、相手との関係性によって適した予算を立てましょう

相手 予算
彼女、妻 バレンタインにもらったギフトと同額~2倍程度の額
友人、職場の人 1,000円~2,000円程度
(部署のみんなへと渡す場合は一人500円を予算に)

分けて食べてもらうなら個包装のものを選ぶ

職場や取引先へ「みなさんで食べてください」と渡す場合は、好きなタイミングで食べてもらえるように個包装のものを選ぶと喜ばれます

和菓子にも個包装になっているものがたくさんありますので、贈り先に合わせて選んでみると良いでしょう。

見た目や味にこだわって選ぶ

ホワイトデーに選ぶ和菓子は、見た目やパッケージにこだわるのも重要なポイント。かわいさにこだわるだけではなく、上品さや高級さを感じさせるものを選んでも良いですね。

また、目上の方や大事な取引先の方へのホワイトデーは、有名店の和菓子、同僚や友人へはSNSで話題になっている見た目がかわいい和菓子など、年齢層や相手との関係性によって選ぶのがおすすめです。

【彼女へ】見た目にこだわったホワイトデーの和菓子

【彼女へ】見た目にこだわったホワイトデーの和菓子
大好きな彼女へのホワイトデーは、かわいい見た目にこだわって選んでみましょう。一般的に、彼女へ贈るホワイトデーギフトの予算は、バレンタインにもらったものと同額~2倍程度の予算が目安です。そのため、ホワイトデーにはプレゼントだけでなく食事や旅行を企画する方もいるでしょう。

旅行や食事などの思い出に残るプレゼントにプラスして、見た目のかわいい和菓子を贈れば、さらに彼女を喜ばせることができますよ。

映える見た目とふわっととろける不思議な食感が楽しいあめ菓子

【あめやえいたろう / Ameya Eitaro】板あめ 羽一衣3種入り伝統の製法を大事にしながら、乙女心をくすぐるような食感や見た目が楽しいあめを作り続けている、あめ専門店<あめやえいたろう / Ameya Eitaro>。こちらの「板あめ 羽一衣3種入り」は、天女の衣をイメージして作った板状のあめ菓子です。わたあめのようにすぐ溶ける口当たり、サクサクとした食感と素材の香りが鼻に抜ける感覚を楽しめます。そのまま食べておいしいのはもちろん、アイスやヨーグルトのトッピングにしてもおいしく食べられるのでおすすめです。

ホワイトデーの季節ならではの味をギュッと詰めた干し菓子&コーディアルセット

【ベジターレ / VEGETARE】季節のふきよせ2缶&あまおう苺コーディアルセットしょっぱい系と甘い系のふきよせ菓子と、あまおう苺コーディアルのギフトセットです。「ふきよせ菓子」は厳選された豆や野菜、果物で彩り豊かに仕上げた小さなお菓子の詰め合わせ。季節を感じるバリエーション豊かな味わいで、飽きることなく食べられます。あまおうをベースに、ラズベリーやチェリーを銅なべでぐつぐつと煮込み濃縮させたコーディアルは、あふれる果汁とごろごろとした果肉が贅沢な一品。牛乳と混ぜていちごミルクにするのはもちろん、アイスクリームやヨーグルトなどとも相性抜群です。

金沢の職人技を感じる甘納豆&カステラの贅沢なセット

【まめや金澤萬久】カステラ・豆箱詰め合わせ(カステラ1本・豆箱2個)石川県金沢市に本店を構える和洋菓子のブランド<まめや金澤萬久>の人気和菓子をセットにしました。和を感じる豆型の容器は、九谷の里の職人たちによる手描き。一つひとつ表情の違うデザインが魅力です。中にはほろりと口の中で崩れるほど柔らかく炊き上げた、黒豆甘納豆・大納言甘納豆を詰め合わせています。絢爛豪華な金箔一枚貼りのカステラは、箱を開けた彼女がきっと驚くはず。もちろん味にもこだわっていて、しっとりと目の詰まった生地感を楽しめます。

はちみつとメープルがジュワっとあふれる新感覚のひとくちカステラ

【匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂 / タクミノヤキガシ コンガリ ブンメイドウ】ギュッとひとくちテイラ 12個入(はちみつ・メープル)伊勢丹新宿店だけに展開している<匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂>は、カステラを使った新感覚のお菓子を提案しているブランドです。こちらは、カステラを一口サイズにギュッと濃縮した「ギュッとひとくちテイラ」の2つの味を詰め合わせたギフトセット。新宿伊勢丹関連のビルの屋上で採れた新宿はちみつ「MIEL」を使ったはちみつ味と、カナダ産のメープルシロップを使ったメープル味。はちみつがジュワっと滲むようなしっとりした味わいのお菓子です。食べやすい個包装で、中には折れるトレーが入っているため手を汚さずに食べていただけます。新しいもの好きの彼女に贈るホワイトデーにぴったりです。

【妻へ】好みに合わせたホワイトデーの和菓子

老舗の定番の味を楽しんでもらえる和菓子
夫婦になっても、バレンタインデーやホワイトデーは大切にしたいもの。妻からバレンタインにプレゼントをもらったら、夫婦だからわかる妻の好みに合った和菓子を贈りましょう。

和菓子と一緒に大きな花束を渡したり、食事のお誘いをしたらきっと喜んでくれるはずです。

カラフルな味わいが楽しめるホワイトデー向きのあめ菓子

【あめやえいたろう / Ameya Eitaro】板あめ 羽一衣 6種入あめ菓子といえば、ホワイトデーに贈る定番菓子のひとつ。いつもとちょっと違うアイテムを贈りたいなら<あめやえいたろう / Ameya Eitaro>の「板あめ 羽一衣 6種入」がおすすめです。一番人気の甘酸っぱいストロベリー味に、さっぱりとしたヨーグルト味、微発泡感が楽しめるソーダ味に、1枚で2つの味が楽しめるバイカラータイプも一緒に詰め合わせたセットです。サクサクとした軽い食感とさっと溶ける口当たりは、他では味わえない魅力があります。天女の衣をイメージした美しく映えるデザインも上品で、ホワイトデーらしい贈り物です。

あんこの魅力を存分に楽しめる!羊羹・あんペーストのセット

【とらや】羊羹・あんペースト詰合せ1号あんこが好きな妻へのホワイトデーのお返しには、京都で誕生した<とらや>の「羊羹・あんペースト詰合せ1号」がおすすめです。とらやの人気商品である羊羹3種に、あんペーストをセットにしました。羊羹はミニサイズなので、おやつとしてはもちろん、食後のデザートとしても食べていただける量です。小豆の風味が楽しめるこしあんのあんペーストは、アイスに乗せたりパンに挟んだりと、色々な楽しみ方で味わっていただけます。

和洋折衷の組み合わせが遊びゴコロ満点な羊羹セット

【茶菓工房たろう】木馬「和菓子は好きだけど、あずき味ばかりは飽きそう」という方には<茶菓工房たろう>の和菓子セットはいかがでしょうか。チョコや抹茶など個性豊かな「たろうのようかん」、抹茶カステラにカカオチョコようかんを重ねた「たろうとはなこ」、ひきたてのきな粉を水飴で練りあげてマカダミアナッツを混ぜ込んだ「地の香」、丹波糸寒天を丁寧に乾燥しカリッとした仕上げた「もりの音」、北海道大納言をふんだんに使った「ひとくちきんつば」がセットになっています。定番から新味までバラエティ豊かで、和菓子の奥深さを感じてもらえるギフトです。

人気パティスリーが手がけるあずきと抹茶の香り高い和風ケーキ

【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】ケーク マッチャアズキ基本に忠実にお菓子作りを続けている<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>。「ケーク マッチャアズキ」は、日本の抹茶を生地に練りこんだ上品な香りと深い味わいが特徴のパウンドケーキです。ゴロゴロ入っている大粒の小豆と、フランス産の発酵バターのハーモニーが楽しめます。夫婦で分け合えば楽しいおやつタイムになりますね。

コーヒーとカステラの相性にこだわり抜いたギフトセット

【丸山珈琲】リキッドコーヒーと丸山珈琲カステラのギフトセットコーヒーにこだわる妻を喜ばせたいなら、軽井沢で創業した<丸山珈琲>のアイスコーヒーとカステラのセットをおすすめします。丸山珈琲の原点である「丸山珈琲ブレンド」の味を再現し、コクのある味わいのアイスコーヒーに仕上げた「リキッドコーヒー」は、冷蔵庫でよく冷やして飲むとよりおいしさが引き立ちます。カステラは、コーヒーの香りがふんわり広がるしっとり食感。おやつの時間が待ち遠しくなりそうな組み合わせです。

【友人へ】気軽に贈れるホワイトデーの和菓子

【友人へ】気軽に贈れるホワイトデーの和菓子
友人からバレンタインのギフトをもらった場合にも、しっかりお返しをしましょう。「彼女」ではなく友人に贈る和菓子は、特別な意味を含まないような選び方をするのがポイントです。

仲の良い女友達なら、相手も気軽に受け取れるような価格帯にすることも大切。友人へ贈るホワイトデーのお返しは、バレンタインにもらったギフトと同額程度のものを選びましょう。

「ありがとう」の気持ちを込めた、フランクに渡せる和菓子をご紹介します。

パリパリ皮とあんこを包んでいただく手作り最中セット

【福砂屋】手作り最中 16個入り「手作り最中」は、皮と餡に分かれているタイプの最中です。食べる直前に餡を自分で挟むので、お好みの量に調整して食べていただけます。できたてのようなパリパリの皮と、あっさりした餡のバランスが絶妙で上品な味わいです。16個セットなので、餡をたっぷり挟んだり、少なめにして皮の食感を楽しんだり、さまざまな食べ方で楽しんでもらえそう。あんこ好きの友達に贈る、ホワイトデーのお返しにぴったりです。

手作りへのこだわりが詰まった本物志向のカステラ

【福砂屋】カステラ0.6号<福砂屋>のカステラは卵の手割りに始まり、泡立て、混合、撹拌、釜入れ、焼き上げまで職人の手作りです。素材の味を活かすことにこだわり、丹精込めて焼き上げています。ふっくらとした食感とコクのある甘みが多くの人に長年支持されている理由のひとつ。長崎カステラの特徴である底に詰めたザラメ糖が、おいしさのアクセントになっています。手ごろな価格でありながら、本物志向の友達にも自信を持って贈れる和菓子です。

求肥とあんこの相性が抜群な老舗和菓子店の手づくり最中

【たねや / Taneya】ふくみ天平 6個入明治5年に創業した近江の老舗和菓子舗<たねや>の代表銘菓である「ふくみ天平」は、近江のもちごめで作られた最中種に、求肥入りのあんを食べる直前に挟んでいただく手作り最中です。パリッとした最中種と、なめらかでほどよい甘さのあんは驚きのおいしさです。もちっとした求肥が食感に彩りを加えます。女性に食べやすいサイズ感も◎。

人気和菓子店の贅沢な味わいを手軽に楽しめるようかん

【とらや】小形羊羹 5本入室町時代に京都で創業した日本を代表する和菓子店<とらや>のようかんセットです。ようかんといったら、包丁でカットして食べる大きめのものを思い浮かべると思いますが、こちらは50gのミニサイズ。とらやを代表する小倉ようかん「夜の梅」、黒砂糖の風味の「おもかげ」、蜂蜜の甘みと白餡のハーモニーが楽しい「はちみつ」など、全部で5つの味が楽しめます。ミニサイズなので職場や自宅で小腹がすいたときに気軽に食べていただけます。

【職場の同僚へ】分け合って食べてもらえるホワイトデーの和菓子

【職場の同僚へ】分け合って食べてもらえるホワイトデーの和菓子
職場の同僚へ贈るホワイトデーのお返しは、チームの皆で食べてもらえる個包装の和菓子を選びましょう。職場では、個人からではなく女性陣全体からバレンタインのギフトを頂くことが多いはず。その場合、ホワイトデーのお返しをまとめて贈っても問題ありません。

注意するポイントは、女性全員に行き渡る個数が入っていること、賞味期限が短すぎないものを選ぶことです。すぐ食べられないことも考慮した賞味期限の和菓子を選びましょう。

和菓子らしい上品さと新しさが共存する本格派の最中

【茶菓工房たろう】しかくいもなか16個入りサクッとした厚手の皮の香ばしさに、米飴を使った大納言小豆の餡のまろやかさがマッチした最中です。大きな最中は食べにくいと感じる方もいますが「しかくいもなか」なら手で小さく割って食べられます。外箱や個包装のデザインは現代風の洗練された雰囲気をベースに、和菓子らしい上品さも兼ね備えているのが魅力。和菓子好きが喜ぶポイントを押さえつつ、新しさも楽しんでもらえるセンスの光る贈り物です。

職場でも食べやすいひとくちサイズの和菓子を詰め合わせたギフト

【匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂 / タクミノヤキガシ コンガリ ブンメイドウ】コンガリギフト 1号ポップな雰囲気のパッケージが目を惹く<匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂 / タクミノヤキガシ コンガリ ブンメイドウ>の詰め合わせギフトです。「ギュッとひとくちテイラ(はちみつ・メープル)とラスク(カステラ・御笠山)が楽しめます。どれもひとくちサイズの和菓子なので、ちょっとした休憩時間でも気軽につまめるのも嬉しいポイント。

わらび餅のぷるぷる感にバウムクーヘンを掛け合わせた新食感の和菓子

【まめや金澤萬久】わらび餅のバウム 黒豆(15個入り)オレンジピール入りのバウムクーヘン生地に、国産の黒豆甘納豆を入れたわらび餅を重ねて仕上げた新しい和洋菓子です。ぷるぷるもちもちのわらび餅と、しっとり食感のバウムクーヘンは相性◎。「今まで食べたことない味!」と喜んでもらえそう。個包装もシンプルでおしゃれなので、まとめてのお返しにも最適です。和菓子派と洋菓子派が両方いる職場や、新しいもの好きな方へのホワイトデーのお返しにおすすめします。

ピーナッツバターと白あんの相性◎新感覚どらやき

【茶菓工房たろう】おひるねぴーどら20個入り手亡豆の白あんにピーナッツバターを練り込んだあんを挟んだどら焼きです。白あんとピーナツのほどよい甘さが絶妙で<茶菓工房たろう>の人気商品となっています。細かく砕いたピーナッツが、あんに散りばめられているのもおいしさの秘訣。焼き印や個包装にはゆるい雰囲気のキャラクターが描かれていて、手に取った同僚に「かわいい!」と褒めてもらえること間違いなし。お茶にもコーヒーにも合う、和菓子の枠を超えた遊び心満点のお菓子です。

甘いものが苦手な方にも喜ばれるあられ・おかき専門店のギフト

【赤坂柿山】柿山セレクト74枚甘いものが苦手な同僚がいる職場へのホワイトデーのお返しなら、あられ・おかき専門店<赤坂柿山>の詰め合わせがおすすめです。富山県特産の「新大正もち米」を使ったおかきを焼き上げている、店の代表的な商品を詰め合わせたセットです。手延べ製法を用いて作った「かきもち」は、昆布や大豆などの素材の旨みが楽しめるおかき。丸ごと一粒のアーモンドにあられの衣を着せた「慶凰」、新大正もち米の食感とおいしさが味わえる店の看板商品である薄焼きおかき「慶長」。それぞれ数種の味をセレクトし、たっぷり74枚詰め合わせています。

ホワイトデーは和菓子でお返ししよう

ホワイトデーは和菓子でお返ししよう
最近では恋人や妻に限らず、職場や友人からバレンタインのギフトをもらう機会が増えています。和菓子は、どんな関係性の相手にも贈りやすい丁寧さを感じてもらえるホワイトデーのギフトです

友人や同僚へは、気軽にプレゼントを贈れる「ソーシャルギフト」を利用して贈ってみましょう。ソーシャルギフトとは、ムードマークが提供する相手の住所が分からなくてもプレゼントが贈れるサービスのこと。

ムードマークでは、今回ご紹介した和菓子以外にもホワイトデーにぴったりな和菓子を取り揃えています。今年のホワイトデーに間に合うように、ぜひチェックしてみてください。

ホワイトデーの人気商品一覧を見る