同僚の男性や、お世話になった男性の上司が退職する時は、感謝の気持ちと、新しい門出を祝う気持ちを込めて、喜ばれる退職祝いを贈りたいところ?今回は、MOO:D MARKでおすすめの退職祝いを年代別にご紹介。さらに選び方についてもまとめました。
目次
男性に喜ばれる退職祝いの選び方は?

お世話になった男性の同僚、先輩、上司が退職する時に、退職祝いとして何を贈ればいいのか悩む方は多いでしょう。最近では、転職するために退職する方が増えています。そのため、次の職場でも使えるようなアイテムを選ぶのがおすすめ。
「新天地での活躍も祈っている」という気持ちを伝えることもできるでしょう。
また、定年を迎えた方には、家族との時間や趣味を楽しめるアイテムを選ぶのが良いでしょう。
年代別にみる選び方については、記事の後半でお伝えしていきます。
退職祝いの予算・相場はどのくらい?
退職祝いの相場は、個人で贈る場合3,000円~10,000円が一般的です。しかし、相手との関係性や、付き合いの長さによって、金額は変わります。
同僚なら3,000円~5,000円程度、特にお世話になった先輩や上司なら5,000円~10,000円程度で予算を決めておくと良いでしょう。
退職祝いは、お返し不要の贈り物なので、「こんなに高い物を貰っても良いのか?」「何かお返しをしないといけないのではないか?」など、相手に心配させない価格帯が良いです。
また、会社の人でお金を出し合って、連名で贈る場合は、合計で5,000円~30,000円になるようにしましょう。
【60代男性が喜ぶ退職祝い】定年後も充実した時間を過ごせるアイテム

長年にわたり働き続けた60代の男性には、「長い間お疲れ様でした」という労いの気持ちを込めて、プレゼントを贈りましょう。
1人または夫婦2人で、至福のひとときを過ごせるようなギフトを選んでみてはいかがでしょうか。
【曙酒造 / 福島県】一生青春 大吟醸
【マッカラン / スコットランド】ザ・マッカラン トリプルカスク 12年
【ザ / THE】THE WALLET
【メリッパ / merippa】ルームシューズ ブルーチェック×イエロー
【50代男性が喜ぶ退職祝い】健康を気遣うグルメやスポーツアイテムのプレゼント

50代は、そろそろ健康にも気を付けたい年代です。そこで、50代の男性に贈る退職祝いには、こだわりグルメやスポーツアイテムのプレゼントがおすすめ。
食べものにもこだわりが出てくる50代は、量より質を意識している人も多いのではないでしょうか。また、健康は食と運動の両面からのアプローチが大切なので、ジムなどのスポーツシーンで使えるアイテムも重宝されるはずです。
【ノブレッサ デル スル / NOBLEZA DEL SUR】ECO DAY オリーブオイル (蜜蜂)
【銀座若菜】麴だけでつくった甘酒セット
【アラン・ミリア / alain milliat】ノンシュガー100%ジュース 1リットル2本セット
【サーモマグ / thermo mug】ALLDAY
【エーエフシー / AFC】コーボン ザクロ ライフ プラス N525
【40代男性が喜ぶ退職祝い】プライベートでリラックスできるアイテム

会社での地位が高くなり、役職に就く方も多い40代。責任のある仕事を任される日々に、心身ともに疲れることもきっと多いでしょう。
そこで、40代の男性には、家でゆっくりくつろげるようなアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
【キトワ / KITOWA】バスエッセンス
【ミカフェート / Mi Cafeto】コーヒー Premier Cru Cafe ビジャロボス / パカマラ2本箱入
【ベラヴィスタ / BELLAVISTA】フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット
【エム・ビー・ゴフスタイン / M.B.Goffstein】マグカップ リトルシューベルト
【バンフォード / bamford】ピローミスト 50ml
【ウッドウィック / Wood Wick】フレグランス キャンドル
【30代男性が喜ぶ退職祝い】できる男を演出するアイテム

社会人としてだいぶキャリアも積み、部下や後輩を持ったり、新しい家族ができたりする人が多い30代。人生のターニングポイントともなる年齢、と考えている男性も多いようです。
社会的地位もあり、大人になった30代の男性には、仕事ができる男を演出できてビジネスシーンでも使える、実用性の高いアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
【カーボンバイ / CURBON by…】レザーシューホーン(靴べら)
【ナカタハンガー / NAKATA HANGER】【メンズ】ジャケットハンガー
【ライオン靴クリーム本舗】エクセレント シューケアボックス
【トゥーアンドフロー / TO&FRO】UMBRELLA -LARGE SIZE-
【ミューレ / MUHLE】シェービングクリーム アロエベラ
【20代男性が喜ぶ退職祝い】新しい職場でも便利に使えるアイテム

20代男性の退職祝いには、上質なステーショナリーや、持ち歩けるちょっとしたアイテムなどがおすすめ。
良い物なら長く使えるアイテムとなるので、まだまだ先の長い社会人生活で愛用してもらえるでしょう。
【ラミー / LAMY】ステュディオ インペリア ボールペン
【ライオン靴クリーム本舗】エクセレント シューケアミニボックス
【イロセ / i ro se】SEAMLESS ID CASE
【マービス / MARVIS】マウスウォッシュ
【ヒポポタマス / Hippopotamus】チーフタオル2枚セット
退職祝いの贈り方のポイントは?
お世話になった男性に贈る退職祝いは、失礼のないようにスマートに渡しましょう。
特に、贈るタイミングには注意が必要です。目上の方に贈るプレゼントでは、マナーを守ることも大切なポイントなので、しっかり確認しておきましょう。
贈るタイミングはアイテムに合わせて
退職祝いは、贈るタイミングが早すぎると「早く出て行ってほしいのかも……」と、意図せず相手の方を不快にさせてしまうことも。退職日当日もしくは、直前に渡すと良いでしょう。
用意するプレゼントが、かさばるものや重量のあるものの場合は、何かと持ち帰る荷物が多くなる退職日当日を避けるのがマナーです。
ちなみに、家族が退職する時には、退職日当日にこだわらず、家族全員が集まる場で労いの言葉と共に渡すと喜んでもらえるでしょう。
退職祝いのプレゼントに感謝の気持ちを込めて贈ろう

退職祝いは、新しい門出や、感謝の気持ちを込めて贈るもの。今回は、年代別におすすめのプレゼントを紹介しました。相手のことを想って、プレゼントを選び、感謝の言葉を添えて贈ってみてくださいね。
素敵なプレゼントを贈って、退職する人を笑顔で送り出しましょう。