送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

定年退職する60代女性へ|お世話になった感謝を込めて贈るプレゼント25選

定年退職される60代女性へ。心をこめて選びたい20のプレゼント

大切な家族やお世話になった60代の女性が定年退職を迎える時、これまでの感謝を込めたプレゼントを贈りたいと考える方は多いでしょう。退職祝いで人気のアイテムは、実用的なものから記念に残るものまでさまざまです。この記事では、定年退職を迎える60代の女性へ贈るプレゼントの選び方や、おすすめのアイテムを詳しくご紹介します。

60代女性へ定年退職のプレゼントを贈る際のポイント

60代女性へ定年退職のプレゼントを贈る際のポイント

60代の女性が定年退職を迎える際のプレゼントは、これまでの労をねぎらい、感謝や尊敬の気持ちを伝える大切な贈り物です。

相手に喜ばれる品を選ぶだけでなく、マナーや贈るタイミングにも気を配ることで、より心のこもったギフトになります。

退職祝いのプレゼントを贈る際に押さえておきたいポイントを、以下に詳しくご紹介します。

定年退職に贈るプレゼントの金額相場

60代女性へ定年退職の際に贈るプレゼントの相場は、相手との関係性によって異なります。

上司・先輩 5,000円~10,000円
母・義母 10,000円〜30,000円

あくまでも一般的な相場ですが、親しい家族特にお世話になった方へは、より特別感のある贈り物を選ぶと良いでしょう

予算内であれば、プレゼントに花を添えて贈るのもおすすめです。

ただし、あまり高額すぎると相手に気を遣わせてしまいます

退職祝いは、基本的に「お返しをしないもの」として贈ることを念頭に予算を決めましょう。

定年退職のプレゼントとしてタブーなアイテム

定年退職の際に贈る際に、タブーとされているアイテムがあります。

縁起が悪い、または失礼にあたると考えられているプレゼントは、以下のとおりです。

  • 相手を踏みつけにするイメージがある「スリッパや靴下などの履き物」
  • 相手を下に見ていると思われる「現金や商品券など金額がわかるもの」
  • まだまだ働きなさいという意味にとられる「文房具やビジネスアイテム」
  • 縁を切るという意味合いにとられる「刃物やハンカチ」
  • 苦”や“死”を連想させる「櫛(くし)」

関係が親しく、相手が「本当に欲しい」と思っている場合は、ここに載っているアイテムを贈っても喜んでもらえるでしょう。

しかし贈り物のマナーを知り、「選ぶアイテムによっては、相手を不快にさせてしまう」ことがあると知っておくのは大切です。

定年退職のプレゼントを贈るタイミング

お世話になった女性上司や先輩へ、感謝の気持ちを込めて渡す定年退職のプレゼントは、贈るタイミングにも注意が必要です。

あまり早く渡しすぎると、「早く出て行って」という印象を与えてしまいマナー違反になります。

プレゼントを贈るのは、退職の数日前くらいがベスト

退職当日は、お相手が退職のあいさつ回りで忙しい可能性や、荷物が増えてしまう可能性が考えられるため、避けましょう

送別会が開かれる場合には、その際に渡すのがスマートです。

定年退職のプレゼントに「のし紙」はかける?

60代女性の人生の中でも、節目の出来事となる「定年退職」。

そんな大切な瞬間に贈るプレゼントには、ぜひ「のし紙」をかけて心を込めて贈りましょう。

退職祝いのプレゼントには紅白もろわな結びの「のし紙」をかけ、表書きに「御退職祝」や「御贐(おはなむけ)」と書きます。

定年退職する女性へのメッセージを添えて贈る

定年まで勤め上げてきた60代の女性へ、感謝や労いの気持ちを込めて選んだプレゼント。

そこに手紙やメッセージカードを添えることで、より特別な贈り物になります。

MOO:D MARKでは、シーンに合わせて選べるメッセージカードをご用意しています。

プレゼントを贈る相手との印象的なエピソードを交えながら、感謝の気持ちを綴ってみてはいかがでしょうか。

もらった相手にとって、心に残る温かいプレゼントになるはずです。

定年退職を迎える女性に贈るプレゼント20選。60代70代にささるアイテムを予算別に紹介

 

それでは、MOO:D MARKが厳選した「定年退職のプレゼントにおすすめのアイテム」をご紹介していきます。

定年退職する60代女性へ|華やかな「花」のプレゼント

定年退職する60代女性へ|華やかな「花」のプレゼント

華やかで優しさを感じさせる花は、お世話になった60代女性へ感謝の気持ちを込めやすいプレゼントです。

種類や色が豊富なため、ライフスタイル相手の好みの色あいに合わせて選びぶといいでしょう。

忙しい方にはお手入れ不要な「プリザーブドフラワー」「ドライフラワー」を選ぶ、お花好きの方には「生花」を選ぶと喜んでもらえるでしょう

華やかなインテリアを楽しむフラワーギフト

<パコス / Pacos>レターフラワー FOR YOU オールドローズエスプリピンク
キャンバス地に描かれたイラストと、華やかな花とのコラボレーションが楽しめるフラワーギフトです。花はプリザーブドフラワー、ドライフラワーを使っているため、水やりなどの手間がかかりません。お世話になった上司や、大切な方へ感謝の想いを込めて贈りましょう。壁に立てかけたりイーゼルや額に飾ったりと、インテリアとして楽しんでもらえます。

元気をもらえる!ビタミンカラーのインテリアフラワー

<パコス / Pacos>レターフラワー SMILE ヘリクリサム オレンジ
先ほどよりも大きなサイズのレターフラワー。明るいビタミンカラーに、元気がもらえるフラワーギフトです。イラストのシャツには「SMILE」のメッセージが隠されていて、「あなたの笑顔が大好き」「いつも笑顔で」と、前向きなメッセージが伝わります。長くインテリアとして楽しんでもらえるので、記憶に残るギフトとなるでしょう。

甘くて優しいアロマと花のギフト

<マジックフレグランス / magicFragrance>Eternal flower Fruity
手軽に香りを楽しむことができる「エターナルフラワー」。こちらは優しい印象のピンクの花とフルーティーな香りが楽しめ、5種ある中でも女性に1番人気の商品です。一つひとつ手作業で製作したドライフラワーが、空間を明るく演出します。100%天然由来の精油をブレンドしたアロマの香りと花のインテリアで、疲れを癒すギフトとして大切な方へ贈りましょう。

やっぱり生花!「癒し」と「華」のギフト

<リフト / LIFFT>Classica フラワーブーケ見た目も香りも楽しませてくれる、お祝いの場にふさわしい生花ブーケ。アンティーク調のピンクを中心に、季節の草花を添えて上品で華やかなブーケに仕上げます。定年退職を迎えた女性へのプレゼントとして、心を癒すプレゼントを贈ってみませんか?

新感覚で長く楽しむインテリアフラワー

<茶和花 京都宇治 / chawaka>木箱の茶和花 源氏物語 3寸定年退職のお祝いに、京都府宇治市の工房で職人が一つひとつ手作りで仕上げている、<茶和花>のフラワーギフトもおすすめです。ほのかに香るのは、日本三大銘茶の一つである「宇治茶」の茶葉。あるようでなかった新感覚のフラワーギフトで、お祝いと感謝の気持ちを伝えましょう。付属の茶葉を足す「追い茶葉」で、長く香りを楽しんでもらえるギフトです。

送別会で花を贈り、感謝の気持ちを伝えよう

定年退職する60代女性へ|安らぎ「ドリンク」のプレゼント

定年退職する60代女性へ|安らぎ「ドリンク」のプレゼント

定年退職後は、仕事に追われることもなく、自宅でティータイムを楽しんでもらいたいですね。

くつろぎの時間を、より充実して過ごしてもらえるよう、相手の好みのドリンクを贈ってはいかがでしょうか

朝起きてすぐに飲むコーヒーや、ランチと一緒に飲む日本茶、甘いお菓子と一緒に飲む紅茶など、60代女性が定年退職後の毎日を豊かに過ごせるようなドリンクギフトを厳選してみました。

その日の気分でブレンドを選べる本格コーヒーギフト

<ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.>COTONARA 日常を豊かにする4種のブレンド 20pcs
焙煎技術の日本大会で優勝した実績を持つ焙煎人が、こだわり抜いたスペシャルティコーヒーを提供する<ロクメイコーヒー>。朝、昼、夜さまざまなシーンに合う4種類のブレンドの詰め合わせは、どれもコーヒー好きの舌を満足させる本格的な味わいです。ドリップバッグで手軽に淹れられるのも、人気の秘密。定年退職後の日常を豊かにしてくれる、ドリンクギフトです。

誰でも飲みやすい味わいと香りの紅茶セット

<ティーポンド / TEAPOND>セレンディピティ&アールグレイブルーバード 缶入り ティーバッグギフトセット
世界中の紅茶の産地から取り寄せた茶葉を使い、紅茶の香りや味わい、ハーブが持つ植物の力や美しさが楽しめる紅茶専門店<ティーポンド / TEAPOND>。可愛らしい缶に入った「セイロンオリジナルブレンドセレンディピティ」と「アールグレイブルーバード フラワーバード」のセットです。どちらもティーバッグタイプなので、飲みたい時にすぐに淹れられます。その日の気分、ティータイムのお菓子によって、飲む紅茶を選ぶ時間も楽しめるでしょう。

バランスの取れた味わいで人気の緑茶セット

<コトシナ / KOTOSHINA>京都 宇治オーガニックの緑茶セット(有機煎茶 抹茶ブレンド+有機水出し玉露)
京都宇治の有機緑茶園と提携し、全ての商品に有機緑茶成分を配合するスキンケアブランド<コトシナ / KOTOSHINA>。提携する茶園の人気緑茶を、セットにしました。すっきりとした味わいの煎茶に、甘みとまろやかさのある抹茶を加えた「煎茶抹茶ブレンド」、玉露独特のうまみと甘みが特徴の「有機水出し玉露」、2種類の緑茶の味わいを飲み比べできるでしょう。筒状のスタイリッシュなパッケージが、どなたにも渡しやすいギフトです。

贅沢なアフタヌーンティーが楽しめる体験型ギフト

<ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE>アフタヌーンティーチケット
東京をはじめとした、全国7つの主要都市にあるホテルやレストランの中から、好きな施設を1つ選んでペアで訪れることができる「アフタヌーンティーチケット」。超高層ビル群に囲まれた都心にあるホテルや、海を一望できるラウンジなど、どこも行ってみたい場所ばかりです。旬の食材を使った、施設ごとに違うコンセプトのメニューが魅力。定年退職後の楽しみの1つとして贈りたいギフトです。

定年退職する60代女性へ|「スイーツ・お菓子」の甘いプレゼント

定年退職する60代女性へ|「スイーツ・お菓子」の甘いプレゼント

甘いものが大好きな60代女性へ贈る定年退職のプレゼントには、見た目も味も楽しめるスイーツやお菓子を贈りましょう。

お菓子をプレゼントする際は、相手の女性の好みに合ったものを選ぶのがポイント。

洋菓子、和菓子など好きなスイーツのジャンルを知っておくと、スムーズに選べます

パッケージやラッピングにこだわり、人生の節目である定年退職の贈り物として、特別感を演出するのもいいでしょう

フルーツの魅力に改めて出会えるスイーツセット

<ポモロジー / POMOLOGY>クッキーアソート(ベリーズ)
フルーツの魅力を伝えるこだわりのスイーツを作る、伊勢丹新宿店限定パティスリー<ポモロジー / POMOLOGY>のスイーツセット。「クッキーアソート(ベリーズ)」には、可愛らしいデザインが人気のクッキー缶「ベリーズ」と、フルーツの食感が楽しめる「ベイクドケーキ」が入っています。クッキーは3種類、ベイクドケーキは4種類。それぞれ違う果物の味わいや食感を、毎日少しづつ楽しんでもらいたいですね。

食後の楽しみにしたいデザートセット

<ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ / THE PENINSULA BOUTIQUE & CAFÉ>Verrine ヴェリーヌ 6種 全6個入
ザ・ペニンシュラ東京で人気のデザートを贅沢に楽しめる詰め合わせ。甘いもの好きな女性への退職祝いに贈れば、きっと喜ばれるでしょう。大人の味わいのチョコレートプリン、甘さ控えめの杏仁豆腐など、人気デザートが揃っています。高級感と華やかさがあり、定年退職のお祝いとしてもふさわしいギフトです。

フラワーギフトの代わりに贈る花のスイーツ

<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>マルガレーテンクーヘン
マーガレットの花の形が華やかで、定年退職のお祝いにぴったりなケーキです。たっぷりのアプリコットジャムで仕上げた生地に、マジパンの花びらをのせた優しい甘さのスイーツ。家族で過ごす楽しい時間に味わってほしい、ティータイムに華を添える一品です。

個性的な味わいを楽しむショコラ

<ベルアメール / BEL AMER>ガトー&パレショコラM
フランス語で「美しい(BEL)」と「苦味(AMER)」という意味を持つブランド名<ベルアメール / BEL AMER>。直径約6cm、厚さ約6mmの丸い形をしたチョコレート「パレショコラ」は、香りやくちどけ、コクにこだわった一品。見た目も華やかな10種類の味わいを贅沢に詰め込みました。また、ショコラでベルアメール風にアレンジした焼き菓子には、オープン当初から改良を重ねて作り出したこだわりが詰まっています。

ゆっくり時間を過ごしてほしい方へ贈るスイーツギフト

<カルマーティ / CALMATI>ドライフラワーとペマアグカップで祝う お酒不使用ノンアルコールティラミスと禁断のチーズケーキセット
3種のチーズを使用したこだわりの濃厚チーズケーキに、お酒不使用のティラミス、さらにドライフラワーとマグカップもセットになった豪華なギフト。定年退職のお祝いとして、感謝の気持ちが伝わるギフトです。冷凍便なので、相手がお届け日を選べる「ソーシャルギフト」を活用するのもおすすめです。

さまざまな形の豆スイーツで感謝を伝えて

<まめや金澤萬久>豆箱3個詰め合わせ(うさぎ、パンダ、ありがとう招き猫)
和菓子が好きな方に喜んでもらえそうな<まめや金澤萬久>の詰め合せギフトです。金沢らしさを感じさせる上品な豆箱には、九谷の里の職人たちによる手描きの絵付け。その1つに「ありがとうございます」のメッセージが入っているので、お世話になった女性へ、感謝の気持ち伝えるのにぴったりな贈り物です。

定年退職する60代女性へ|おしゃれな「ケア用品」のプレゼント

定年退職する60代女性へ|おしゃれな「ケア用品」のプレゼント

お世話になった60代女性へ、「いつまでもキレイでいてほしい」、そんな思いを込めて贈りたいのが「ケア用品」のプレゼント。

定年退職後にも、自分をケアする喜びを自宅で味わってもらいましょう。

普段よりも少し高級なケアアイテムで、贅沢な気分が楽しめるギフトを贈ると喜ばれるはず。

毎日のケアでツヤ髪へ導く職人技コーム

<ラブクロム / LOVECHROME®>PG ツキ プレミアムブラック
とかすだけで、まとまりやすくサラサラな髪へと導いてくれる<ラブクロム / LOVECHROME®>のコームは、上質な退職祝いを探している方へおすすめです。日本の工業技術「JP CHROME-TECH®」を活用した加工によって、髪の接触ダメージを抑えて、やさしく解きほぐします。毎日のコーミングでツヤ髪が期待できる美容アイテムで、おうち時間を楽しく過ごしてもらいましょう。

温活で健康に過ごしてほしい!シルク足首ウォーマー

<イオンドクター / IONDOCTOR>シルク足首ウォーマー
温活で注目を浴びている「シルク足首ウォーマー」。シルク素材は吸湿性が高く、放湿速度も速いので、長時間着用しても余分な湿気が残らず蒸れません。足首をあたためることで、冷え対策だけでなく、むくみの解消にもつながります。季節問わず、家で過ごすときの愛用品にしてほしいアイテムです。カラーに迷ったら、上品な光沢のMOO:D MARK限定カラー「シャンパンゴールド」が、落ち着きがあっておすすめ。

手肌と髪のケアを同時にしてくれる手袋セット

<テト / tet.>ヘアドライグローブ+おやすみグローブセット
ドライヤーの熱による過乾燥ダメージをおさえるグローブと、就寝中に手肌をケアするグローブのセット。愛媛の今治タオルと、香川の手袋縫製技術がコラボしたアイテムです。「ヘアドライグローブ」は、ドライヤーの熱による髪ダメージをおさえ、毎日のヘアケア時間を短縮してくれます。「おやすみグローブ」は、着け心地にこだわった吸湿性の高い手袋。就寝中など、しっかりと手を休めたいときにおすすめのアイテムです。

全身ケアできるリラックスアイテム

<ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES>アロマティック マッサージ ギフト
気になる部分をマッサージすることができるローラーと、ボディオイルのセットです。「ビューティローラー」は、疲れた身体を解きほぐすマッサージローラー。女性の手でも握りやすいサイズで、コリを感じるところに当てて転がすと、優しい刺激でコリがほぐれます。フェイスラインなど気になるところをマッサージするのもおすすめです。「NYR マッサージオイル AMO」は、優しいハーブの香りが心地良いボディオイル。おうち時間のリラックスアイテムとして、退職祝いにプレゼントしましょう。

温活&かかとケアが同時にできるソックス

<ピュビケア / Pubicare>ツルふわかかとソックス 起毛ブラック
足首を温めながら、かかとのケアができる「ツルふわかかとソックス」。日本製の遠赤外線繊維を使い、加温せず自身の熱で効率的にかかとや足首を温めてくれます。素材の保温効果だけで足元を温めるので、身体に負担がかかりません。締め付け感がないため、おうちでのリラックスタイムにおすすめです。

定年退職する60代女性へ|癒される「バスアイテム」のプレゼント

定年退職する60代女性へ|癒される「バスアイテム」のプレゼント

定年退職後は再就職せずに、自宅でゆっくり過ごすのが楽しみという60代女性には、バスアイテムをプレゼントしましょう。

癒しのバスタイムを、より充実して過ごせるような香り、使い心地のものがおすすめ。

心地良い香りや爽やかな香りに包まれながら、肌に潤いまで与えてくれる入浴剤、ふんわり気持ちのいい肌ざわりのタオルセットなどを選ぶといいでしょう。

天然の香りで深い安らぎに誘うバスエッセンス

<キトワ / KITOWA>バスエッセンス ギフトセット
日本の自然を体感できる天然の香りが、バスタイムを豊かに演出するバスエッセンスのセット。お風呂に注ぎ入れた瞬間、神秘的な乳白色が静かに広がり、浴室がやわらかな香りに満たされます。普段のバスタイムを、深い安らぎのひとときに誘ってくれるでしょう。ヒノキ、ユズの2つの香りを、その日の気分で選べます。全身を保湿する美容アイテムとしても期待できます。

ミネラル豊富なヒマラヤンソルトに癒されて

<バロン / BALLON>AROMA BATH SALT GIFT SET
高さ9cmのおしゃれなボトルに入っているのは、ヒマラヤ山脈近くの人里離れた場所で採れる岩塩と、世界各地のハーブやアロマを調合したバスソルト。ボトル1本分を付属のオーガンジーの巾着袋に入れ、バスタブに浮かべて使います。爽やかなフロリダの青空を思わせる「シトロン」や、勇気の出るあたたかさを感じさせる「エスペランサ」など5種類の香り。ミモザのドライフラワーはインテリアとして飾って楽しめます。

インテリア・入浴剤と2度楽しめるフラワーギフト

<キューフラ / Q-FLA>花の入浴剤 ラウンドBOX オレンジ
バスルームを優雅な空間に変える「花の入浴剤」。ボックスの中の花びら1枚1枚がバスペタルなので、好みの量をバスタブに浮かべて香りと泡を楽しめます。ボックスのまま部屋に飾るインテリアとして、明るいカラーが人気です。フローラルソープの優しい香りが空間に広がり、日常を華やかに演出してくれます。

9種類の香りを好きに楽しめる石けんギフト

<クラウス ポルト / CLAUS PORTO>GIFT BOX DECO 9 MINI SOAPS
太陽をモチーフにしたボックスに入った<クラウス ポルト / CLAUS PORTO>の石けんセットです。カラフルなパッケージは、19世紀後半から20世紀初頭にブランドの知名度を高めた、独創的で印象に残るデザイン。しっとりとした洗い上がりが実感できる、保湿成分(シアバター)配合です。1つひとつが50gと小さめサイズなので使いやすく、9種類の香りをさまざまに楽しめます。

日常を心地よくする上質なタオルセット

<テネリータ / TENERITA>軽やかな甘撚りフェイスタオル2枚セット
国際認証を取得したオーガニックコットンが使われた、優しい色合いのタオル2枚セット。パイルの長さを短めにし、より軽く乾きやすくした機能的なタオルです。ふんわりとした肌ざわりと柔らかな使い心地で、普段から上質なアイテムを使いたい女性へのプレゼントにぴったりでしょう。柄を織り込み、シンプルながら華やかさも感じるデザイン。パッケージも洗練された印象なので、定年退職のお祝いにふさわしいギフトです。

これまでの感謝の気持ちを込め、定年退職のプレゼントを贈ろう

これまでの感謝の気持ちを込め、定年退職のプレゼントを贈ろう

大切な家族やお世話になった60代女性が定年退職する際は、心を込めてプレゼントを贈りたいですね。

定年退職をする当人は、清々しいような寂しいような気持ちでその日を迎えることでしょう。

あなたの感謝や労いの言葉を添えたプレゼントは相手の心に響き、きっと「人生の節目」の素敵な想い出となります。

MOO:D MARKでは、定年退職を迎える60代の女性にふさわしいプレゼントを多く取り揃えています。

今回ご紹介したアイテム以外にも素敵なアイテムがたくさんあるので、ぜひ探してみてください。

女性への送別会プレゼント

人気の退職祝いギフト一覧を見る