送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

母の日・父の日にペアギフトでまとめてお祝い|いつプレゼントを渡すのかも解説

母の日と父の日のプレゼント選びにお悩みなら、今年はまとめてペアギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。この記事では母の日と父の日におすすめのペアギフトを、ジャンルや予算別にご紹介します。両親に喜ばれるギフト選びにぜひお役立てください。

【2025年版】母の日のおすすめギフト・プレゼント特集

2025年の母の日は5月11日(日)。母の日に喜ばれるプレゼントをご紹介!人気アイテムランキング&伊勢丹バイヤーがセレクトしたおしゃれなおすすめプレゼントをジャンル別に揃えました。詳しくはこちら

【母の日・父の日ペアギフト】一緒にお祝いするならいつ渡す?

【母の日・父の日ペアギフト】プレゼントの渡し方&選び方
母の日と父の日にペアギフトを贈る場合、気になるのがプレゼントを渡すタイミングや予算です。

いつプレゼントを渡したらいいの?

母の日は5月の第2日曜日、父の日は6月の第3日曜日なので、約1ヶ月ほど間が空きます。

ペアギフトを贈りたいと思ったら、いつ贈ればいいのか悩みますよね。

最初におすすめするのは、先にやってくる母の日に贈るパターン

お母さんのための日、という認識が強いでしょうから、お父さんにとってサプライズプレゼントにもなるでしょう。

また、父の日に別のペアギフトを贈る方法もおすすめ。

二重にプレゼントをもらう機会はなかなかないので、二人にとって特別な年になるかもしれません

母の日・父の日のペアギフトの予算

母の日と父の日を別々に贈る場合、一般的には3,000円~5,000円が相場で、二人分ペアギフトとして贈るなら5,000円~20,000円程度となります。

一般的な予算ではありますが、あくまで目安程度に考えてください。

母の日や父の日は感謝の気持ちを伝える日なので、価格はそこまで気にせず、無理のない範囲で贈りましょう

子どもが一生懸命プレゼントを選べば、価格帯にかかわらず両親はきっと喜んでくれますよ。

価格より何が喜ばれるのかに重点を置いてプレゼントを選んでみてください。

ペアギフトの選び方

ペアギフトを選ぶときに大切なのは、両親どちらにも喜んでもらえて、実用性を感じられるものを選ぶことです。

どちらかの好みや趣味に合わせてしまったり、使う頻度が少なかったりするものを選ばないように気をつけましょう。

2人が一緒に使えるアイテムや、楽しめるアイテムを選ぶのがポイントです

母の日・父の日のペアギフトにおすすめの「パジャマ」

パジャマ|穏やかなひとときをもたらすペアアイテムのギフト
ペアギフトとして毎日使うパジャマは根強い人気。

夫婦で揃えられるデザインのパジャマや素材にこだわったパジャマなど、両親の好みに合わせて選びましょう

【20,000円台】微光沢が華やかなオーガニックコットンパジャマ

【テネリータ / TENERITA】80/2 プレーンジャージレディスパジャマ
国際認証を取得しているオーガニックコットンと、日本の伝統技術を大切にして物作りしているブランド<テネリータ / TENERITA>。 「80/2 プレーンジャージメンズパジャマ」は、上品で繊細な仕上がりが魅力的なオーガニックコットンのパジャマです。伸縮性のある生地と、できるだけ締め付け感を抑えたデザインが魅力。適度な厚みのある生地なので、オールシーズン快適に使えます。メンズ用はネイビーがあります。

【30,000円台】大切な人へ極上のくつろぎを贈るギフト

【ヒポポタマス / Hippopotamus】スリープウエア
<ヒポポタマス>の「スリープウェア」は、シルクのようなしっとり感と抜群の着心地を誇る贅沢なパジャマです。椿油やオリーブスクワランなど、肌にやさしい成分を織り込んだ生地が、一晩中ふんわりと包み込みます。寝返りのしやすいストレスフリーなデザインと、洗練されたカラー展開も魅力です。大切な両親へのペアギフトにもぴったりな、ワンランク上のスリープウェアです。

【30,000円台】とっておきの素材を用いたやわらかで上質なパジャマ

【ベネクス / VENEX /】【レディース】ニットサッカー 長袖パジャマ
今話題のリカバリーウェアのパジャマです。リカバリーウェアは<ベネクス / VENEX>と東海大学、神奈川県との産学公連携事業で開発した「休養時専用ウェア」。ナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ特許取得の特殊素材「PHT」が、からだをやさしく包み込みます。母の日・父の日に、特別なリラックス時間を贈りましょう。

【30,000円台】エレガントな見た目にもこだわったパジャマ

【フー トウキョウ / Foo Tokyo】ダブルボタンパジャマジャケットで活用されるダブルボタンを採用した、エレガントなシルエットが印象的なパジャマ。縫い目の1カ所1カ所を日本の職人が手掛けており、裏地は縫い目が出ない袋縫いを施した軽やかでやさしい着心地になっています。軽やかなコバルトブルーとオフホワイトの2色展開なので、お揃いはもちろん色違いで贈るのも素敵ですね。

【5,000円台】履いた瞬間ふんわり包まれる心地よさ

【メリッパ / merippa】サッカーストライプ×パイル
<メリッパ>の「サッカーストライプ×パイル」は、サッカーストライプの爽やかな生地と、ふんわりやわらかなパイル素材を組み合わせたルームシューズです。軽やかな履き心地と通気性のよさで、オールシーズン快適に過ごせます。しかも、折りたためるデザインだから持ち運びもラクラク。旅先やオフィスでのリラックスタイムにもぴったりです。シンプルで上品なデザインは母の日・父の日のギフトにもおすすめです。

毎日の食卓に映えるペアギフト「食器」

食器|毎日の食卓に映えるペアギフト<

毎日の食卓で使える実用的な食器は、ペアギフトとして人気のアイテムです。

茶碗や箸、マグカップなどを選ぶときは、デザインや使い心地にこだわったアイテムを選ぶとよいでしょう

【9,000円台】温もりを味わう漆塗りの器

【漆琳堂】朝倉椀 4寸ペアセット
<漆琳堂>の「朝倉椀 4寸ペアセット」は、職人の技が光る美しい漆塗りの汁椀セットです。福井県鯖江市の伝統工芸が息づくこの器は、使うほどに手に馴染み、漆ならではの温もりを感じられます。保温性に優れ、汁物やご飯を適温で楽しめるのも魅力。シンプルでモダンなデザインは、和食だけでなく洋食にも馴染み、日常使いから特別な日まで幅広く活躍します。夫婦椀として一緒に使ってもらえるアイテムです。

【8,000円台】毎日使える明るいニュアンスカラーが素敵な椀セット

【リンアンドコー / RIN&CO.】椀Sペアセット
汁物やヨーグルト、サラダ、和え物などを盛り付けるのに重宝する小ぶりサイズのお椀のペアセットです。明るいニュアンスカラーがおしゃれで、毎日の食卓に彩りを加えてくれます。食洗器対応が可能なことや、細かい傷が目立ちにくくなっているのも嬉しいポイントですね。化学塗料を一切使っておらず、安心して使えるのも◎。

【8,000~9,000円台】晩酌を楽しむ両親に贈りたい個性あふれる酒器

【リサ・ラーソン / Lisa Larson】徳利とお猪口 おさけとり食卓のアクセントになりそうな、ユニークでモダンなデザインの鳥の徳利とお猪口です。長崎県の波佐見焼で作られており、ほどよい厚みで優しい口当たりも魅力。ピンクの「さくら」、青の「あおい」、ゴールドの「金」の3色展開となっているので、両親の好みに合わせて選びやすいのも◎。晩酌の時間を華やかに彩る贈り物です。

【8,000円台】安定感のある使い心地が心地よいお箸セット

【ヤマカオギムラシッキテン / 山加荻村漆器店】GOKUBOSO箸 for Gift
毎日使うお箸は、ペアギフトで喜ばれる定番アイテム。こちらは、お魚の骨や、米粒1つ1つまでを掴めるようにとの料理研究家・宮澤奈々氏のこだわりが詰まったお箸と、箸置きがセットになっているギフトです。伝統工芸の技法である沈金の技術を応用し、四季の絵柄を浮き上がらせた繊細なデザイン。細身ながら安定感のある使い心地は、毎日使うのに便利です。

【5,000円台】爽やかなデザインが食卓に映えるペアガラス食器

【ポトペリー / POTPURRI】ビッテ 23.5cmプレート ペアガラスにビビットなイエローと、爽やかなブルーのラインが映えるペアのお皿です。初夏をイメージした色使いのラインは、工房で1点1点手作業で線をひいています。23.5cmプレートはサンドイッチやカルパッチョ、冷製パスタなどに使いやすいサイズ感。涼しげなガラス皿は、本格的な暑さを迎える母の日・父の日の季節にぴったりですね。

【15,000円台】まるで美しい旋律のような気品を感じるペアグラス

【バカラ / Baccarat】グラス ジャパン アリア 2客セットクリスタルのラグジュアリーブランド<バカラ / Baccarat>が、日本のライフスタイルのために開発した「グラス ジャパン アリア」。オペラや合唱曲をイメージしたデザインは、伸びやかなカットが重なって美しくきらめきます。存在感がありながらも、和のテーブルにもマッチする細身のサイズ感も魅力。高級感のあるデザインなので、特別な年の母の日・父の日ギフトにおすすめです。

母の日・父の日を一緒に祝える「グルメ」

食べ物|美味しいものをシェアできるグルメギフト

グルメ好きな両親には、肉や魚のおいしいギフトを選んでみてはいかがでしょうか。

自分たちではなかなか買えないような贅沢なグルメは、ギフトにぴったり。

【5,000円台】愛犬家の両親が思わず笑顔になるカップケーキセット

【アグリーダックリング / THE Ugly Duckling】わんわんパラダイス カップケーキ
愛犬家の両親にぜひ贈りたいのがこちらの「わんわんパラダイス カップケーキ」。名前の通り、6種のキュートな犬たちをモチーフにしています。毛並みまでリアルに再現されたカップケーキは、食べる前からワクワクすること間違いなし。カップケーキの味も、シフォン生地×キャラメルバタークリーム、ガトーショコラ生地×チョコバタークリームなど個性あふれる味わいが楽しめます。

【5,000円台】晩酌好きな両親に贈るこだわりの一品

【燻製BALPAL】燻製家呑みセット
<燻製BALPAL>は、「手軽におうちでバル!」をコンセプトに、お酒の種類に合わせて前菜から主役級の惣菜などを提供しているブランド。このセットは、人気の商品を10種詰め合わせた特別なセットです。バラエティー豊富な味わいが楽しめるので、好みのお酒に合わせて選びやすいのも◎。晩酌を楽しむ両親へのプレゼントにぴったりです。

【5,000円台】電子レンジで簡単に北海道の味覚を楽しめる丼ぶりセット

【BISHOKU SENSAI / 美食千歳】北海道産牛ステーキ丼&豚丼
お肉好きの両親にぜひ贈りたいのが、北海道の味を気軽に味わえる丼ぶりセットです。柔らかな北海道産牛肉を使用した「牛ステーキ丼」と、北海道名物の「豚丼」を楽しめます。牛ステーキ丼と豚丼が各2食セットになっており、どちらが好みか食べ比べるのにもぴったりです。電子レンジで温めるだけの簡単調理なので、忙しい両親にも手軽においしいグルメを楽しんでもらえますよ。

【5,000円台】手軽に楽しむ本格焼き魚のおいしさ

【二幸 / niko】焼魚詰合せ
<二幸>の「焼魚詰合せ」は、選び抜かれた魚を丁寧に焼き上げた、本格派の詰め合わせセットです。絶妙な焼き加減で旨味を閉じ込め、香ばしさとふっくらした食感が楽しめます。個包装だから食べたい分だけ手軽に用意できるので、忙しい日の食卓にもぴったりです。白いご飯と相性抜群の一品は、大切な両親への贈り物としても喜ばれます。

【8,000円台】有名店の人気グルメをおうちで贅沢に楽しめるギフト

【白山文雅 / Shirayama Bunga】白山文雅 贅沢7個セット地元の方のみならず、県内外からも来店が絶えない有名店<白山文雅>の味をご自宅で手軽に楽しめるギフトです。看板メニューともいえる王道の欧風カレー「伝統的なビーフカレー」をはじめ、ハヤシライスや煮込みハンバーグなど全7種を贅沢にセットにしました。忙しい両親に、おうちでこだわりの味を楽しんでもらいましょう。

母の日・父の日の定番プレゼント「花」

花|両親の毎日に彩りを添える華やかなギフト
母の日の定番ギフトである「花」。

ここでは、インテリアとして長くお父さんお母さんの目を楽しませてくれる、フラワーギフトをご紹介します。

【5,000円台】キュートで明るい雰囲気のフラワーアレンジメント

【ベル・フルール / Belles Fleurs】【母の日|5/7~11お届け】ムードマークオリジナル カーネーションのフラワーアレンジメント(ピンク)華やかさとかわいらしさ、ナチュラルなデザインが印象的なフラワーアレンジメントです。母の日の定番でもあるピンクのカーネーションを中心に、花びらがやわらかな印象のかわいらしい花々をセレクトし、陶製の花器に三方向から見て美しい生け方をしています。リビングなどに飾るだけで、パッと空間を明るくしてくれそうですね。

【5,000円台】インテリアにも!ゴージャスでかわいいお花の入浴剤

【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ラウンドBOX ピンク華やかで目を惹くデザインの入浴剤ギフトです。インテリアとして飾れば空間に彩りを加えつつ、フローラルソープのやさしい香りが広がります。花びら1枚1枚がバスペタルとなっているので、お風呂に溶かすとほのかな香りと泡を楽しめますよ。ムードマークのオリジナルデザインなので、ここだけでしか買えない特別感も喜ばれるポイントです。

【6,000円台】気軽に贈れる親しみやすいデザインの胡蝶蘭のギフト

【ヒカル・オーキッド / HIKARU ORCHID】ファオスCOCO 胡蝶蘭 ミディショートタイプ / ウッドベース花器(選べるメッセージカード付き)
「胡蝶蘭は敷居が高い」と感じている方にこそおすすめしたいヒカルオーキッドの胡蝶蘭。愛らしいショート丈のコンパクトなサイズ感が魅力。気軽に置けるインテリアアイテムとしておすすめのフラワーギフトです。手漉き和紙の温もりを感じるメッセージカードも選べるので、両親に感謝の気持ちをさりげなく伝えるのにもぴったりですね。

【10,000円台】彩りと驚きを贈れる個性的な花ギフト

【スタジオ ゾック /STUDIO.ZOK】陶植【鉢砂セット】 (試験管・ドライフラワー付き)置く場所を選ばず、日当たりの心配や水やりの手間がかからない陶器で作られた植物のオブジェです。ムードマークではドライフラワーを1本セットにしているので、届いてすぐに一輪挿しとしても使えます。付属の試験管に水を入れれば、生花を活けるのにも使える優れもの。いつもとはちょっと違う、個性的なお花ギフトを贈りたいときにおすすめです。

【4,000円台】華やかさが魅力のカーネーションの鉢植え

【リフト / LIFFT】【母の日|5/9~11お届け】 カーネーション カンタービレの鉢植え母の日の定番である赤色のカーネーションを使用した鉢植え。こちらはイタリア語で「歌うように」という意味のカンタービレという品種を使用しました。カンタービレは標準よりも花びらが多く、丸みを帯びているのが特徴。花つきがよく、一輪一輪ゆっくり咲いていくのも特徴のひとつです。両親に、鮮やかで大きな赤色のお花をゆっくり楽しんでもらえますよ。

【6,000円台】ありがとう!をセンスよく伝えるフラワーアレンジメント

【サロンドール / Salon d’or】【Thank you】フラワーアレンジメントBOX開けるときのワクワクと驚きを贈れるギフトです。BOXの蓋を開けると、まるでお花畑のように造花が美しくアレンジされています。生花のような手間が不要で、一年中お花を飾れるのも◎。エレガントなモダンカリグラフィーで「Thank you」のメッセージが添えられているので、感謝の気持ちをセンスよく伝えられます。

両親に一緒に楽しんでもらいたい「ペアチケット」

ペアチケット|ちょっとした旅行気分や体験を楽しめるギフト

2人だけで楽しめる食事や旅行、体験などを贈るのもおすすめ。

おいしい料理や温泉など、日常を忘れて過ごす時間を贈ることで親孝行にもなるでしょう

また、素敵な思い出にもなるプレゼントです。

【10,000円台】優雅なアフタヌーンティーを堪能できるチケット

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケットPLUS
こちらの「アフタヌーンティーチケット」は、ガイドに記載されているハイクラスホテルの中から好きなホテルを選んで、アフタヌーンティーが楽しめるペアチケットです。選べるホテルは東京や横浜、大阪、京都で「一度は行ってみたい!」と思うような人気のあるホテルばかり。旬が感じられるスイーツや、好きな紅茶が楽しめます。お世話になっているお母さんとお父さんに、非日常的で贅沢なひとときを贈ってみてはいかがでしょうか。

【30,000円台】とっておきのお店でレストランデートを

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト(BROWN)
<ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE>の「レストランギフト(BROWN)」は、ラインナップされたお店から気になる1店を選んで食事できるペアギフト。鉄板焼やフレンチ、懐石料理、高級中華など、さまざまなジャンルがラインナップされています。おいしい料理を夫婦2人で楽しむ時間は、少しだけ日常を離れて満喫できる特別なものになるはずです。

【110,000円台】至高の体験を大切な両親へ

【セレクトギフト / SELECT GIFT】プラチナコース(カードタイプ)
<セレクトギフト>の「プラチナコース(カードタイプ)」は、約120品の中からお好みの一品を選んでもらう特別なカタログギフトです。日本各地の温泉旅行、ラグジュアリーホテルの宿泊券、名店のグルメ体験、有名ブランドのファッションアイテムやインテリアまで、厳選されたラインナップが揃います。きょうだいで出し合って贈ったり、両親にとって特別な年に贈ったりするときにぴったりのギフトです。

母の日と父の日にペアギフトで感謝を伝えよう

母の日と父の日にペアギフトで感謝を伝えよう

感謝の気持ちを伝える母の日と、父の日に二人が喜ぶペアギフトを贈って、両親に笑顔になってもらいましょう。

両親に喜んでもらうには、お互いの好きなものや趣味などに合わせたアイテムを選ぶのがコツ

また、プレゼントにメッセージカードや手紙を添えることで、より気持ちが伝わりますよ。

日頃なかなか言えない両親への感謝の気持ちを、プレゼントとメッセージに込めて贈りましょう。

選び方やおすすめのアイテムを参考にして、素敵なプレゼントを見つけてみてください。

母の日ギフト駆け込みの方はこちら