お酒が好きなお父さんへ、父の日にグラスを贈ってみませんか?ビールやウイスキーなどそれぞれのお酒に適した造りのグラスなら、お酒がさらにおいしく飲めるでしょう。本記事ではグラスを選ぶポイントやお酒の種類別におすすめのグラスをご紹介します。
![]() |
【2025年版】父の日ギフト|人気ジャンルランキング
2025年の父の日は6月15日(日)。お酒やおつまみ、雑貨など伊勢丹バイヤーが厳選した父の日に喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!詳しくはこちら |
目次
グラスを父の日のプレゼントに選ぶときの選び方は?
グラスは種類も多く、選ぶのが難しいプレゼントです。単に「お父さんの飲む飲み物との相性が良いグラス」と、イメージするだけでは、なかなか選びにくいですよね。
以下で、お父さんにぴったりのグラスを選ぶための流れをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
「特化」と「マルチ」のどちらのタイプにするか決める
大切となるのが、「特定の飲み物に特化したグラス」にするのか、「様々な飲み物でマルチに扱えるグラス」にするのかを選ぶことです。
グラスの中には日本酒のお猪口、ウイスキーのショットグラスなど、飲むお酒に特化していて他の飲み物を楽しむのには使いにくいものも存在します。一方で、さまざまなお酒やノンアルコールのドリンクでも使えるように作られた、マルチなグラスもあります。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
- 特化したグラス:その飲み物をおいしく飲むことにこだわり抜かれている酒器。こだわり派のお父さんに。
- マルチなグラス:特定の飲み物以外でも使ってもらえるので活躍する機会が多い。色々なお酒を嗜むお父さんに。
まずはどちらのタイプのグラスがお父さんにぴったりなのか、考えてみましょう。最初にタイプをハッキリ決めてしまうと、グラス選びも格段に進めやすくなります。お父さんが普段飲んでいる飲み物を思い浮かべてみましょう。
扱いやすさに注目
どちらかにタイプを決められたなら、あとはお父さんが好きな飲み物に合わせて、実際に一つひとつグラスを見ていきましょう。イメージが絞れていますので、アイテム同士の比較も行いやすいです。
個々のグラスを比較する際には、「お父さんが使いやすいか」が重要なポイントとなります。具体的には、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
- 容量(大きすぎたり小さすぎたりしないか)
- 重心(不安定でこぼれやすそうではないか)
- 手入れのしやすさ(極端に洗いにくそうな形状ではないか)
例えば、お酒用のグラスは晩酌のたびに使うものなので、使いやすさがとても大切です。お父さんが長く愛用できる一品になるように、しっかり吟味してみてくださいね。
以下で、父の日のプレゼントにおすすめな「飲み物の種類別に特化したグラス」と「マルチに使えるグラス」をご紹介します。
グラス選びの参考にしてみてくださいね。
【ビール】好きのお父さんに贈りたいグラス・タンブラー
ビール好きのお父さんなら、毎日晩酌をするという方も多いでしょう。グラスも、毎晩使ってもらえるかもしれない素敵なプレゼントになるはずです。
他のお酒に比べて飲む機会が多いビールだからこそ、グラスによって風味の違いも際立ちます。
「こんなにおいしいお酒だったのか!」とお父さんが喜んでくれるような一品を探しましょう。
飲み比べを存分に楽しめるクラフトビアグラスセット
幻想的なパールカラーでおしゃれなタンブラー
持ちやすく350ml缶がちょうど収まるペアグラス
結露せず機能性バツグンなビアグラスのペアセット
富士山のような形状がインパクト絶大なビールグラス
持ちやすく雲のような泡が楽しめるビアグラス
注ぐだけで黄金比を実現できるペアセットのビールグラス
クリーミーな泡となめらかな口当たりを楽しめるタンブラー
縁起の良い金とブルーの丸紋が高級感漂うビールグラス
【ウイスキー】好きのお父さんに贈りたいグラス・タンブラー

ウイスキーは他のお酒と比べて、飲み方が様々なのが特徴です。ストレート・ロック・水割りなど、飲み方によって適したグラスのサイズも異なります。
いつもお父さんがどんな飲み方をしているのか、どんなグラスで飲んでいるのか、思い返しながら選んでみましょう。
華麗なデザインでメモリアルなギフトにもおすすめのグラス
角度によって変わる色合いが楽しめる有田焼のロックカップ
金色の一文字がモダンで映えるペアグラス
高級感があって夫婦の晩酌にもおすすめなペアグラス
クリスタルガラス製で華やかなデザインのハイボールグラス
ベーシックなフォルムとカラーリングが美しいグラス
【焼酎】好きのお父さんに贈りたいグラス・酒器
焼酎もまた、ストレート・ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割りなど、飲み方が多種多様なお酒です。
お父さんの好みの飲み方に合わせてセレクトしてみましょう。
錫100%でユニークなデザインのタンブラー
口当たりが良くお湯割りにも適した桐製のロックグラス
だるまのイラストがかわいらしいグラスセット
宝石のような輝きが美しく華やかなペアセットのグラス
二重構造で温度を長くキープできるドリンクグラス
【日本酒】好きのお父さんに贈りたいグラス・酒器
次にご紹介するのは、日本酒に特化したグラスです。日本酒を嗜むお父さんは多く、専用のグラスもたくさん提供されています。
香りを味わいやすくなるもの、日本酒の温度を感じられるものなど、特色は様々です。お父さんの使っている姿を想像しながら吟味してみましょう。
レトロと現代らしさが融合した徳利セット
冷酒がおいしく飲めて無骨なデザインがかっこいい錫製グラス
スウェーデンの陶芸家が原型を手がけた瀬戸焼の酒器セット
こけしに見えてユニークな徳利と盃のセット
日本酒の味わいを最大限に引き出す酒器セット
【ワイン】好きのお父さんに贈りたいグラス

ワイングラスは、ワインの味や食卓全体の雰囲気を左右する重要アイテムです。他のお酒に特化したグラスよりも存在感があるため、選ぶのにもセンスが問われます。
おしゃれなものが良いのか、カジュアルなものが良いのか。普段、お父さんがどんな形でワインを楽しんでいるか、思い返してみましょう。
おしゃれで気軽にワインを楽しめるグラス
味わいがまろやかに変化するステンレス製のデキャンタ
特徴的なステムで赤ワインが映えるグラス
【色々なお酒】を楽しむお父さんに贈りたいグラス・カップ
毎晩決まったお酒を飲むのではなく、ワインを飲んだり、日本酒を飲んだりというお父さんもいるでしょう。
どのお酒にでも使えるような便利なグラスも、父の日のプレゼントとしておすすめです。
「不便な点はないかな?」とお父さんが使っている姿を想像しながら、使い勝手にこだわって選びましょう。
マットなカラーで万能に使えるペアセットのグラス
ガラスのような美しさと機能性を兼ね備えたシリコーンゴムのグラス
上から見ると笑顔になれるユニークなグラス
グラスを父の日のプレゼントに贈って、お父さんを喜ばせよう

父の日のプレゼントとしてグラスを受け取れば、形にも心にも残るアイテムとして、きっとお父さんも長く愛用してくれるはずです。
最初に「特化タイプ」と「マルチタイプ」のどちらにするのかしっかりと決めて、グラス選びを進めてくださいね。
本記事では様々なお酒に合うグラスをご紹介しました。父の日の贈り物としてピッタリなものばかりです。あらためて、お父さんに贈るグラスを探してみましょう。