送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き

友人への出産祝いの相場はどのくらい?選び方・マナー・おすすめギフトもご紹介

友人への出産祝いの相場はどのくらい?選び方・マナー・おすすめギフトもご紹介

友人へ出産祝いを贈るときに、商品の選び方や金額の相場が気になる方も多いのではないでしょうか。相場を大きく離れてしまうと、相手に違和感を与えてしまうので注意が必要です。この記事では、友人への出産祝いの相場やギフトの選び方、おすすめギフト、マナーまで詳しく解説します。

目次

友人へ出産祝いを贈るときは相場を押さえることが大切

出産祝いを贈るときは、ギフト選びやマナーだけでなく、相場を押さえることも大切です。

相場より安価すぎると物足りなさを感じ、高価すぎるとお返しの負担が大きくなってしまいます

関係性や気持ちに合わせて多少金額が相場から離れるのは問題ありませんが、おおよその相場を意識したギフト選びをしましょう。

相場に合ったギフトを選べば、違和感を覚えずに受け取ってもらえて、ストレートにお祝いの気持ちを伝えられるはずです。

あわせて読みたい
【関係性別】出産祝いの相場&おすすめギフト!華やかシーンを祝福するギフトマナーも解説 出産祝いのプレゼントは華やかなシーンを彩る重要なポイントになるので、水を差さないよう正しい相場を知ることが重要。関係性にふさわしい金額から、MOO:D MARKで購入...

友人への出産祝いの相場

友人への出産祝いの相場は、3,000円~10,000円ほどです

特に仲が良い友人には10,000円ほど、定期的に連絡を取り合う友人には5,000円ほどといったように、関係性に応じて金額が変わります

連名で出産祝いを贈るときは、1人3,000円~5,000円が相場

お返しは個別になるので、あまり高価なものを選ばないように注意しましょう。

友人へ出産祝いを贈るときのマナー

親しき中にも礼儀ありという言葉があるように、相場だけでなく、友人への出産祝いもマナーがとても大切。

友人自身やパートナーの方に失礼がないように、マナーを守ってプレゼントを贈りましょう

ここでは、3つのマナーを詳しく解説します。

贈る時期はいつ?

出産祝いを贈る時期は、出産後2~3週間が目安です

出産後の入院などを終え、比較的落ち着いた時期で、受け取ってもらいやすいでしょう。

ただし、出産後の疲れや育児などで余裕がないこともあるので、自宅に行く場合は長居しないのがマナーです。

すぐにお祝いの気持ちを伝えたい場合は、まずLINEやメール、手紙などでメッセージを贈りましょう

のし紙の正しいつけ方

出産祝いのプレゼントには、のし紙をかけるのがマナーです。

のし紙の表書きは「御祝」「御出産御祝」など、水引は紅白の蝶結びを選びましょう。

宛名には送り主である自分の名前を記載します。

MOO:D MARKでは、用途に合わせてのし紙を用意できるサービスを行っています

のし紙を選択し、名前を入力するだけで、のし紙をかけた状態でプレゼントを配送可能。

商品によっては、のし紙をかけられない場合があるので、ご留意ください。

現金を包むのはあり?

現金を包むのは、マナーとしては目上の人にはNGですが、友人にはOKとされています。

ただ、人によって感じ方が異なるので、慎重に現金かプレゼントかを選びましょう。

現金だけだと味気ないこともあるので、基本的にはプレゼントを贈るのがおすすめ

気を遣わない間柄であれば、現金だけでも失礼になることはないでしょう。

友人への出産祝いの選び方

相場を押さえたら、友人との関係性に合わせて、ギフトを選びましょう。

ここでは、出産祝いのギフト選びのポイントを3つ解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

子どもへのプレゼントは安全性に注意する

赤ちゃんへのプレゼントは、安全性に配慮したものを選びましょう。

細かいパーツに分かれていたり、肌に刺激があったりする場合は、誤飲やケガのおそれがあります。

パーツが分かれていないものや使い方が簡単なもの、肌に優しい素材のものであれば、安心して使ってもらえるはず

子育てに役立つ実用的なアイテムが◎

子育てに役立つおむつやスタイ、タオルなどの日用品は、いくつあっても困らないアイテムです。

日々の育児に使うことができ、自分で購入する手間やコストを減らせるでしょう

また、実用的な日用品は消耗品という側面があります。

いつまでも形が残るものではないので、気を遣わせにくいのがメリットです。

身近なアイテムなので、一般的なものではなく、機能性やデザイン性にこだわった上質なアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。

ママへのプレゼントもおすすめ

出産祝いは、赤ちゃんへのプレゼントはもちろん、ママへのプレゼントでも◎

出産を終えて育児が始まるママに向けて、育児の合間に休めるリラックスグッズや、肌や髪などをケアするアイテムなどがおすすめです。

特に、二人目・三人目の出産の場合は、必要なものが揃っていることも多いでしょう。

赤ちゃんへのプレゼントは既に持っているかもしれないので、ママへプレゼントするのがおすすめです。

2,000円台で選ぶ友人への出産祝い

まずは、相場より少々安価な2,000円台のおすすめプレゼントです。

関係性があまり深くない友人や気軽に出産祝いを受け取ってほしいときに、気を遣わせにくい価格帯となっています。

【エイデンアンドアネイ / aden&anais】Washcloths ダンボ 3枚入り

【エイデンアンドアネイ / aden&anais】Washcloths ダンボ 3枚入りディズニーの人気キャラクター「ダンボ」がプリントされた、〈エイデンアンドアネイ〉のウォッシュクロス3枚セット。ふんわりやわらかいモスリンコットン素材で、赤ちゃんの繊細な肌をやさしく包みます。沐浴時はもちろん、お口まわりを拭くのにもぴったりなサイズ感。毎日使える実用的なアイテムながら、キャラクターの可愛らしさでギフト感もばっちり。ちょっとしたお祝いに最適です。

【ファミリア / familiar】ベビー帽子

【ファミリア / familiar】ベビー帽子ファミリアのベビー帽子は、出産祝いで喜ばれやすいアイテムです。柔らかなコットン素材で作られており、赤ちゃんの敏感な肌にも安心。シンプルで上品なデザインは、どんなスタイルにも合わせやすく、外出時の日差しから赤ちゃんを守ってくれます。季節を問わず活躍するため、実用的で喜ばれるギフトです。

【ムース / MOES】Waterfun

【ムース / MOES】Waterfunお風呂タイムがもっと楽しくなる〈MOES〉のウォーターファン。水に浮かべて遊べるかわいらしいアニマルモチーフで、赤ちゃんの好奇心を刺激します。握りやすいサイズとやわらかな素材で、安全性にも配慮。水遊びはもちろん、お風呂嫌いの子どもにもぴったりの楽しいギフトです。気軽に贈れる価格帯と遊び心のあるデザインで、友人へのちょっとした出産祝いにおすすめのアイテムです。

3,000円~5,000円で選ぶ友人への出産祝い

定期的に連絡を取ったり、会ったりしている友人には、3,000円~5,000円ほどの金額が相場だといえるでしょう。

ここでは、3,000円~5,000円で選べる、おすすめの出産祝いギフトをご紹介します。

【サンク / cink】トドラー食器 ギフトセット ワインレッド

【サンク / cink】トドラー食器 ギフトセット ワインレッドサンクのトドラー食器ギフトセット、ワインレッドは、出産祝いにぴったりの高品質なアイテムです。BPAフリーの安全な素材で作られており、赤ちゃんの初めての食事にも安心して使えます。洗練されたワインレッドのデザインは、おしゃれな食卓を演出。家族の食事時間を特別なものにしてくれます。耐久性があり、長く使えるため、実用性も抜群です。

【ヒポポタマス / Hippopotamus】タオルスタイ

【ヒポポタマス / Hippopotamus】タオルスタイ国産タオルブランド『ヒポポタマス / Hippopotamus』の“タオルスタイ”は、ひょうたん型のタオル地を使ったスタイ。肌に優しいだけでなく、吸水性があり、よだれや汗をしっかり吸収します。明るいカラーリングで、ママ・パパの気分も高まりそうなアイテムです。

【キコ / kiko+】usagi

【キコ / kiko+】usagi『キコ / kiko+』は、木のおもちゃを展開するブランド。国際的なおもちゃの安全基準を取得しており、どれも安心して遊べるおもちゃとなっています。“usagi”は、うさぎの形をしたラトル。耳としっぽがデザインのアクセントで、可愛らしいデザインが魅力。手に持って振るだけでなく、置いたままでも揺れながら音色を奏でます。温かみのあるデザインは、子供部屋のインテリアとしてもおしゃれです。

【ベビーボーン / BABY BORN】フェイス&ボディ クリーミーソープ

【ベビーボーン / BABY BORN】フェイス&ボディ クリーミーソープこちらは、『ベビーボーン / BABY BORN』のボディソープ。赤ちゃんの顔、身体、髪など全身を洗えます。無添加・ノンシリコン・弱酸性で、デリケートな赤ちゃんの肌や髪にぴったり。洗浄力もしっかりあり、きめ細かくクリーミーな泡が赤ちゃんの身体を洗い上げてくれます。

あわせて読みたい
【予算3,000円】出産祝いに気軽に贈れるギフトをチョイス!友人や同僚に喜んでもらえるアイテムを紹介 出産祝いといえば、きちんと感のあるちょっと豪華なアイテムを選ぶ方も多いのではないでしょうか。しかし最近は、友達や知人への出産祝いには、「お返し不要」で気楽な3...

5,000円~10,000円で選ぶ友人への出産祝い

親友など関係性の深い友人への出産祝いには、5,000円~10,000円のプレゼントが相場としても良いでしょう。

この価格帯で選べる、ベビー食器やおもちゃなどのおすすめプレゼントをご紹介します。

【サロンドール / Salon d’or】おむつケーキ 2段 デニム

【サロンドール / Salon d’or】おむつケーキ 2段 デニムSalon d’orのおむつケーキ2段デニムは、見た目も豪華で実用的な出産祝いの定番です。高品質なおむつをたっぷり使用し、デニムブルーのデザインがシックでおしゃれ。飾りとしても楽しめるため、お祝いの場を華やかに演出します。必要な時にはすぐに使えるため、新米ママにとって嬉しいギフトです。

【クラランス / CLARINS】ボディ パートナー

【クラランス / CLARINS】ボディ パートナーCLARINSのボディパートナーは、出産祝いに喜ばれるママ向けのアイテムです。肌に優しい成分で作られたクリームは、産後の肌ケアにぴったりです。保湿効果が高く、妊娠線予防にも役立ちます。心地よい香りとリッチなテクスチャーで、毎日のスキンケアタイムを贅沢なひとときに。ママへの感謝の気持ちを込めた贈り物として喜ばれることでしょう。

【マールマール / MARLMARL】ナイトウエア lull 2 apricot

【マールマール / MARLMARL】ナイトウエア lull 2 apricotMARLMARLのナイトウエアlull 2 apricotも、出産祝いとして贈ると喜ばれやすいアイテムです。柔らかいコットン素材で作られており、赤ちゃんの肌にも優しい。エイプリコットカラーの可愛らしいデザインは、寝る時間を楽しくしてくれます。おしゃれで実用的なナイトウエアは、赤ちゃんもぐっすり眠れること間違いなし。新米ママにも喜ばれる贈り物です。

【タック / tak.】キッズディッシュ ギフトボックス ベア

【タック / tak.】キッズディッシュ ギフトボックス ベア『タック / tak.』は、漆器メーカー『竹中』が開発するフードウェアブランド。“キッズディッシュ ギフトボックス ベア”は、クマのデザインが可愛らしい食器セットです。洗練されたデザインは、大人の食器と並べても遜色なく、テーブルがすっきりまとまります。ボウルの深さは2種類、カップは持ち手が2つなど、機能性にこだわっているのも便利なポイントです。

【ボーネルンド / BørneLund】アンビトーイ・ベビーギフトセット

【ボーネルンド / BørneLund】アンビトーイ・ベビーギフトセット『ボーネルンド / BørneLund』は、おもちゃ道具やあそび環境づくりに関わり、子どもの成長を支えるブランドです。“アンビトーイ・ベビーギフトセット”は、生後3ヶ月~1歳半頃まで使えるおもちゃの5点セット。ラトルやトランペットなどのおもちゃはどれもカラフルで、発達に合わせて遊べるものばかり。性別や使う時期に関わらず、長く使えるおもちゃのセットとなっています。

あわせて読みたい
予算5,000円で出産祝いを選ぼう!ママが喜ぶプレゼントの選び方&おすすめギフト17選 出産祝いに悩んでいるなら、相手が気をつかわず受け取りやすい予算5,000円のアイテムがおすすめです。本記事では、予算5,000円で選べるおすすめの出産祝いをご紹介しま...

10,000円前半で選ぶ友人への出産祝い

2~4名程度の連名で出産祝いを贈る場合には、10,000円台前半で出産祝いを贈るのが相場です。

高価すぎると負担をかけてしまうので、10,000円前半で抑えるのがおすすめです。

【エイデンアンドアネイ / aden&anais】jungle jam newborn gift set

【エイデンアンドアネイ / aden&anais】jungle jam newborn gift setaden&anaisのjungle jam newborn gift setは、出産祝いにぴったりの豪華なギフトセットです。柔らかいモスリンコットン素材で作られたブランケットやスタイ、洗浄布が含まれています。可愛らしいジャングルアニマルのデザインは、赤ちゃんの初めての瞬間を彩ります。洗濯機で簡単に洗えるため、忙しい新米ママにもおすすめです。

【ファミリア / familiar】スリーピングベスト ギフトセット

【ファミリア / familiar】スリーピングベスト ギフトセットfamiliarのスリーピングベストギフトセットを出産祝いに贈るのはいかがでしょう。柔らかな素材で作られたスリーピングベストは、赤ちゃんの肌に優しく、快適な眠りをサポートします。シンプルで洗練されたデザインは、どんなベビー用品にもマッチ。実用的でありながらおしゃれなギフトセットは、喜ばれること間違いなしです。

【シュタイフ / Steiff】フィン ベージュ 28㎝

【シュタイフ / Steiff】フィン ベージュ 28㎝Steiffのフィン ベージュ28cmは、出産祝いにぴったりの可愛らしいぬいぐるみです。高品質な素材で作られており、赤ちゃんの肌にも優しい。手触りの良さとしっかりとした作りは、長く愛用できること間違いありません。シンプルで愛らしいデザインは、赤ちゃんのお友達としてぴったり。親子で楽しめる素敵なギフトとしておすすめです。

相場に合ったプレゼントを友人の出産祝いに贈ろう

友人への出産祝いの相場は3,000円~10,000円で、関係性によって金額が変わってきます。

相場を意識してプレゼントを選ぶことによって、お返しの負担に配慮をし、気を遣わせないようにしましょう。

実際にギフトを選ぶ際には、赤ちゃんも安心して使えるもの、子育てに使う日用品、ママ向けのアイテムなどからチョイスするのがおすすめ

この記事で紹介したおすすめギフトを参考にして、相場に合ったプレゼントを友人の出産祝いとして贈りましょう。

▷MOO:D MARKの出産祝い特集をチェックする

あわせて読みたい
友達が喜ぶ出産祝い!男の子・女の子別やママへ贈るギフトと相場も解説 大切な友達の出産祝いには、相手に喜ばれる心のこもったプレゼントを贈りたいものです。しかし、初めて友達に出産祝いを贈る際には、何を選べば良いか悩むことも多いで...
記事でご紹介するギフトの他、
たくさんの商品をご用意しています。
記事でご紹介するギフトの他、
たくさんの商品をご用意しています。
記事でご紹介するギフトの他、
たくさんの商品をご用意しています。
記事でご紹介するギフトの他、
たくさんの商品をご用意しています。
目次