送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

出産祝いにはカタログギフトがおすすめ!家族が喜ぶジャンル別カタログリスト

出産祝いにはカタログギフトがおすすめ!家族が喜ぶジャンル別カタログリスト

友人や職場関係の方から出産の報告を受けたら出産祝いを贈りましょう。しかし、選択肢の幅が広いため何を選んだら良いかと悩むことも。そこでおすすめなのがカタログギフトです。家族みんなに寄り添いながら、本当に欲しいものをプレゼントできます。この記事ではムードマークで購入できる人気のカタログギフトをご紹介します。

カタログギフトを出産祝いに選ぶ時のポイント

カタログギフトを出産祝いに選ぶ時のポイント
まずは出産祝いにカタログギフトを贈る時に、注目したいポイントをご紹介します。喜んでもらうためには、以下の4つのポイントに気を付けましょう。

  • 出産祝いの相場に合わせて選ぶ
  • カタログギフトのジャンルが出産祝いに合っているかチェック
  • 掲載数が多いとより好みを見つけてもらいやすい
  • モノだけでなく体験を贈るカタログギフトもおすすめ

それぞれ詳しく解説します。

出産祝いの相場に合わせて選ぶ

出産祝いの相場は一定ではなく、関係性によって変わるので注意が必要。感謝の気持ちを表すためには、相場を把握して贈ることが重要です。

相場よりも高額だと相手を恐縮させてしまい、安いと気持ちが伝わりません。以下の金額を参考に、カタログギフトの値段を決めてください。

兄弟・姉妹:10,000~50,000円
友人・知人:3,000~5,000円
親戚:5,000円~10,000円
同僚・仕事仲間:3,000~10,000円

カタログギフトのジャンルが出産祝いに合っているかチェック

出産祝いは赤ちゃんへのプレゼントはもちろん、頑張ったママを労ったり、パパを応援したりするために贈るアイテムです。

その目的に沿ったジャンルのカタログギフトを探しましょう。キッズアイテムが揃ったカタログギフトや、夫婦で使ってもらえる体験ギフトなどがおすすめです。

掲載数が多いとより好みを見つけてもらいやすい

カタログギフトのジャンルやブランドの数が多ければ多いほど、贈り物を受け取る人が自分の好みに合ったアイテムを見つけやすくなります。

ジャンルの多様性のあるカタログを選ぶことで、贈った相手が本当に欲しいものが見つかるはず。好みのわからない方へ贈る時も、選択肢の自由度が高いカタログがおすすめです。

モノだけでなく体験を贈るカタログギフトもおすすめ

カタログギフトというと、好きな“モノ”を選ぶというイメージが強いですが、最近は体験をプレゼントできるカタログギフトが増えています。

気軽にカフェに行けるチケットや、ちょっと背伸びをしたレストランでの食事など、体験をすることで記憶に残るギフトです。

さらに、出産祝いで特におすすめなのがフォトギフト。赤ちゃんの成長を残すことができます。

その一瞬を大切に。赤ちゃんの記念写真が撮れるカタログギフト

その一瞬を大切に。赤ちゃんの記念写真が撮れるカタログギフト
日々すくすくと成長する赤ちゃんの姿はとても貴重なもの。そんな瞬間を大切に切り取る写真は、一生の宝物になります。

そんな特別な写真を撮ってもらえるフォトギフトのカタログは出産祝いにおすすめです。赤ちゃんの笑顔、可愛らしい仕草を写真に残せるカタログギフトをご紹介します。

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】ベビーバースデーフォト ギフトプラン

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】ベビーバースデーフォト ギフトプラン親族などへの出産祝いにおすすめしたいのが『写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock』の“ベビーバースデーフォト ギフトプラン”。6ヶ月~3歳までの赤ちゃんの撮影ができ、衣装の貸し出しも3着あるので、兄弟や姉妹とママ、パパと家族写真を撮ることができます。50カットも撮影してもらえるため、最高の瞬間が思い出に残せるはず。データは当日受け取り可能で、フォトブックは後日受け渡しで作成してもらえます。約60分間家族で撮影自体を楽しみながら、特別な体験ができるでしょう。

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】マタニティフォト/ベビーフォト ギフトプラン

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】マタニティフォト/ベビーフォト ギフトプラン『写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock』の“マタニティフォト/ベビーフォト ギフトプラン”は、友人や同僚へおすすめのカタログギフト。衣装は1着貸し出してもらえるので、普段とは違うちょっとおめかしした赤ちゃんを記念に残せます。家族写真も1〜2カット撮影してもらえ、撮影時間は約30分〜45分。気軽に行えるのが魅力です。写真スタジオならではの特別な空間で、素敵な写真を撮ってもらいましょう。

赤ちゃんのいる新しい生活に、ほしいアイテムが揃っているカタログギフト

赤ちゃんのいる新しい生活に、ほしいアイテムが揃っているカタログギフト
カタログギフトの醍醐味は、豊富なアイテムの中から本当に欲しいもの、必要なものが選べること。

好みがわからない方へ贈る時も、掲載されているジャンルが豊富なものや、実用的なアイテム数が多いものを選ぶのがおすすめです。

赤ちゃんがいる生活の中で役に立つアイテムや、ママやパパを労うアイテムがたっぷり載ったカタログギフトを紹介します。

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ サファイアコース

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ サファイアコース約710品ものアイテムが収録されているのが『セレクトギフト / SELECT GIFT』の“ファッション&グルメ サファイアコース”。老舗のお惣菜や有名スイーツなどのグルメをはじめ、ファッションアイテムやキッチンアイテムも揃っています。キッズアイテムもラインナップされているので、赤ちゃんのためのアイテムを選ぶこともできます

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ アメシストコース

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ アメシストコース『セレクトギフト / SELECT GIFT』の“ファッション&グルメ アメシストコース”は、グルメ約180品を含む約630品のアイテムが揃ったカタログギフトです。親戚の方へなど、ちょっとワンランク上の出産祝いにぴったりの内容になっています。日常に彩りを添えてくれるインテリアや、いつかは食べてみたかった有名店の料理など、見ているだけでもワクワクするラインナップ。キッズアイテムも揃っているので、赤ちゃん用にも、ママ、パパ用にも贈れます。

【ビームス デザイン / BEAMS DESIGN】BEAMS DESIGN CATALOG GIFT ORANGE

【ビームス デザイン / BEAMS DESIGN】BEAMS DESIGN CATALOG GIFT ORANGE『ビームス デザイン / BEAMS DESIGN』の“BEAMS DESIGN CATALOG GIFT ORANGE”はブランドらしさが存分に伝わるカタログギフト。セレクトショップの先駆けとして人気を博しているブランドで、幅広い年代の方へ贈ることができます。ラインナップは約115点。日常に寄り添ってくれる雑貨やキッチングッズなどが揃っており、商品の選びやすさがおすすめポイントです。グルメやスイーツも選べるので、選択肢の幅の広さもばっちり◎。

好みがわかる方へ贈りたいアイテムが厳選されたカタログギフト

好みがわかる方へ贈りたいアイテムが厳選されたカタログギフト

特に親しい仲の友人や同僚、親族などには、より好みに寄り添ったアイテムを贈りたいですよね。

そんな時におすすめなのが、アイテムのジャンルが絞られたカタログギフト。欲しいもの、必要なものの中から自分好みのデザインや部屋に合ったものを選べるのがポイントです。

ジャンルを絞ったカタログギフトを展開している、『ドーゾ / dōzo』のシリーズをご紹介します。

【ドーゾ / dōzo】dozo 自炊・ハカドール三世

【ドーゾ / dōzo】dozo 自炊・ハカドール三世料理好きなママやパパには『ドーゾ / dōzo』の“dozo 自炊・ハカドール三世”がおすすめ。日々の自炊が捗り、気分が上がるようなデザインの調理家電類がラインナップされたカタログギフトです。家電は場所をとるものも多く、すでに持っているものを贈ってしまうと困るので、必要なものを選んでもらえるのはうれしいですね。気軽に家でもバーベキュー気分が味わえる“ホームBBQ”や、朝食にぴったりなおしゃれワッフルが簡単に作れる“ワッフル&ホットサンドベーカー”など、家族で楽しめる調理家電6種類から選べます。

【ドーゾ / dōzo】dozo すえながく愛してね

【ドーゾ / dōzo】dozo すえながく愛してね『ドーゾ / dōzo』の“dozo すえながく愛してね”は、センスを感じる雑貨やキッチンアイテムなどが6種類ラインナップされたカタログギフトです。商品名の通り、長く愛用したくなる特別感たっぷりのアイテムばかりなので日々を丁寧に暮らしている方に喜んでもらえるはず。インダストリアルデザイナーの柳宗理氏がデザインしたカトラリーセットや、どんな花を活けても美しくまとまるフラワーベースなど、日々の暮らしに花を添えるアイテムが豊富に掲載されています。

【ドーゾ / dōzo】dozo 偏愛カトラリー

【ドーゾ / dōzo】dozo 偏愛カトラリー料理をよりおいしく感じさせるために、お皿にこだわる方は多いですが、実はカトラリーも大切。『ドーゾ / dōzo』の“dozo 偏愛カトラリー”は、ハイセンスなカトラリーセットが揃ったカタログギフトです。カトラリーは、バラバラに購入すると統一感がなくなり、食卓も雑多な雰囲気になってしまうので、セットで揃えられるのはうれしいものです。個性が光る5種類のカトラリーセットから選べ、まるでレストランでの食事のような気分を味わってもらえるものばかり。他と差のつくカタログギフトになるはずです。

【ドーゾ / dōzo】dozo QOL向上委員会

【ドーゾ / dōzo】dozo QOL向上委員会『ドーゾ / dōzo』の“dozo QOL向上委員会”は、赤ちゃんが生まれて慌ただしい日々が始まるママとパパに嬉しい、生活をもっと楽に、そして向上させるリビングアイテムが5種類ラインナップされたカタログギフトです。汚れが気になったらすぐに掃除ができる“コードレススティッククリーナー”や、優しく足を包んでくれる“ルームシューズペア”など、毎日の生活に寄り添ってくれるアイテムばかり。おしゃれなママもパパも納得のラインナップです。

食べるのが好きなママ・パパへ贈りたい素敵な食事体験ができるカタログギフト

食べるのが好きなママ・パパへ贈りたい素敵な食事体験ができるカタログギフト
忙しい時、疲れた時、さっと食べられるものやちょっと高級な食べ物があるだけで心が満たされるもの。

食事の時間を夫婦の仲を深める貴重なひとときとして、パパとママ向けのグルメを出産祝いにしてみませんか?

夫婦の時間を使ってちょっとお出かけするのに役立つカフェやレストランのチケットなど、グルメ専門のカタログギフトを紹介します。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版ちょっとした息抜きに使ってもらえるのが『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』の“カフェチケット 全国版”。東京や大阪はもちろん、北は札幌、南は福岡と全国の厳選された100店舗のカフェから好きな1店舗を選び、3,000円分のドリンクや軽食、スイーツなどを楽しんでもらえるカタログギフトです。カフェのジャンルも様々で、落ち着いた雰囲気でのんびりしたいのか、ユニークなブックカフェでわくわくしたいのかなど、気分や目的に合わせて選んでもらえます。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』の“アフタヌーンティーチケット”は、日常を忘れて、特別な時間を夫婦で取ってもらえるカタログギフトです。普段は気軽に訪れられないホテルやレストランで、上品な空間の中アフタヌーンティーを楽しんでもらえます。東京や名古屋、福岡など選べる都市も多く、旅行を企画して訪れるのも良いですね。上質なおもてなしを受けながら、特別な軽食とドリンクを楽しんでもらいましょう。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト(BROWN)

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】レストランギフト(BROWN)特別な日の食事に使ってほしいのが『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』の“レストランギフト(BROWN)”。家族だけで家で食べる食事も大切ですが、たまには背伸びをしたレストランで、いつもとは違う上質な料理を食べるのも忘れられない思い出になるものです。結婚記念日や誕生日、何かうれしいことがあった時など、ディナーやランチで使ってもらいましょう。日本食からフレンチ、中華など料理のジャンルも選べるので、好きなものに寄り添えますね。出かけるのが難しいという場合は、お肉やワインを取り寄せることもできるので、自由度が高いのも◎

【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】煌(こう)コース(カードタイプ)

【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】煌(こう)コース(カードタイプ)『三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET』の“煌(こう)コース(カードタイプ)”は、美味しいグルメを厳選して約140品収録したカタログギフト。カタログ自体はスマートなカードタイプで、スマホやパソコンからログインすれば専用Wサイトから詳しいアイテム情報を見ることができます。商品を選ぶ際に、移動中などの隙間時間を有効に使えるのが◎。選べるアイテムは、旬のフルーツをはじめ、老舗のお取り寄せや、料理好きにうれしい調味料系など幅広く、食事を楽しみにしてくれるものばかりです。

特別な出産祝いに贈りたい高価格帯のカタログギフト

特別な出産祝いに贈りたい高価格帯のカタログギフト
肉親や特別な間柄への出産祝いには、高額なカタログギフトでお祝いの気持ちを伝えましょう。特別なカタログギフトを選ぶことで、よりお祝いの気持ちも伝わりますよ。

50,000円以上の高価格帯のカタログギフトを紹介します。

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】記念写真 ギフトプラン

【写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock】記念写真 ギフトプラン赤ちゃんとママ、パパだけでなく、祖父母や兄弟など最大10人まで一緒に写真を撮ってもらえるのが『写真スタジオホリーホック / photo studio hollyhock』の“記念写真 ギフトプラン”です。赤ちゃんの誕生を祝うだけでなく、家族みんなの記念写真として残せます。60分程度で20カットを撮影してもらい、後日データと2Lサイズプロプリントを二面アルバム台紙にしたものを後日受け取れるため、部屋にも飾っておきやすいでしょう。

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ ダイヤモンドコース

【セレクトギフト / SELECT GIFT】ファッション&グルメ ダイヤモンドコース『セレクトギフト / SELECT GIFT』の“ファッション&グルメ ダイヤモンドコース”は、グルメ約60品を含む約260品をセレクトとしたカタログギフト。普段使いのアイテムとは一線を画す、ハイグレードなアイテムがずらりと並んでいます。アイテムのジャンルは誰もが使いやすい家電やファッショングッズ、キッズアイテム、キッチン家電とグルメがセットになったものなど、多彩なバリエーションの中から選ぶことができます。レストランでの食事やホテルのペア宿泊なども選べるので、特別な思い出としても贈れるでしょう。

【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】凰(おう)コース(カードタイプ)

【三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET】凰(おう)コース(カードタイプ)地域の特産品や老舗の品、有名スイーツなど、デパ地下の中をのぞいているようなラインナップなのが『三越伊勢丹 味覚百景 / GIFT of GOURMET』の“凰(おう)コース(カードタイプ)”厳選された特別な約70品から1品選ぶことができます。また、程良い分量で2種類の品物をセットにした「2点セット」は、一度の注文で2種類のグルメを楽しめるおトクな商品ですね。食べものは消えものですが、美味しいものを食べた記憶はずっと心に刻まれます。忘れられない出産祝いとして贈ってください。

出産祝いを贈る時はマナーを守ろう

出産祝いを贈る時はマナーを守ろう
出産祝いのようなフォーマルなギフトには、守らなくてはいけないマナーがあります。相手に不快な思いをさせないよう、親しい仲であっても大人としてしっかりマナーを守りましょう。

出産祝いを贈る時期は出産から7日後~1ヵ月くらいの間

出産祝いを贈るベストなタイミングは、赤ちゃんが生まれてから7日後〜1ヵ月くらいの間です。

ママが入院する場合は、退院してから贈るので、2〜3週間後がベストタイミングでしょう。病院に押し掛けたりせず、メールや電話などで祝福をして、ギフトは落ち着いてから贈るのがマナーです。

カタログギフトは配送が便利

お祝いの気持ちを直接伝えるため、出産祝いは手渡しするのも良いですが、カタログギフトなら配送もおすすめ。

ムードマークのソーシャルギフトサービスを使えば、受け取る側が配達日や住所を指定できるので、より都合に合わせて贈ることが可能です。赤ちゃんが生まれたばかりで忙しいママやパパを気遣った贈り方ができるでしょう。

出産祝いには受け取る側の自由度が高いカタログギフトを選ぼう

出産祝いには受け取る側の自由度が高いカタログギフトを選ぼう
新しい命の誕生を祝福する出産祝い。ママにもパパにも赤ちゃんにも喜んでもらえるようなギフトを探しているなら、カタログギフトがおすすめです。

本当に欲しいものや必要なものを選ぶ時間も楽しんでもらえるはず。ムードマークには出産祝いにぴったりな人気カタログギフトが揃っているので、この記事を参考にしながらチェックしてみてください。

出産祝いには長く使えるベビー食器を贈ろう。ママも喜ぶ選び方とおすすめアイテム15選

出産祝いの人気商品一覧を見る