お酒が好きなお母さんには、おしゃれなお酒を母の日にプレゼントしてみませんか。この記事では母の日に贈るお酒や酒器、おつまみを選ぶコツを解説します。日本酒やワインなどジャンル別おすすめ商品も紹介しますので、母の日のギフト選びにお役立てください。
![]() |
【2025年版】母の日のおすすめギフト・プレゼント特集
2025年の母の日は5月11日(日)。母の日に喜ばれるプレゼントをご紹介!人気アイテムランキング&伊勢丹バイヤーがセレクトしたおしゃれなおすすめプレゼントをジャンル別に揃えました。詳しくはこちら |
目次
母の日のお酒を選ぶコツは?

母の日のプレゼントは、やはりお母さんに喜んでもらえるアイテムを選ぶのが一番です。晩酌好きなお母さんにとって、お酒は素敵なプレゼント候補となるでしょう。
しかし、お酒は種類が豊富にあるためどれが良いのか迷ってしまいますよね。
お酒選びのコツは最初にジャンルを決めてしまうことです。
日本酒やワイン、ウイスキーなど「お酒」といってもたくさんのジャンルがあります。
お酒はジャンルによって味わいが異なるため「日本酒は好きだけどウイスキーは……」と、特定のジャンルをまったく嗜まない方も珍しくありません。
どのお酒を贈るのか、お母さんの好みからジャンルを先に絞ってしまいましょう。ジャンルを決めずにアイテムを見ていては、「こっちも良いかな……?」と目移りしてしまいがちです。
日本酒同士、赤ワイン同士など、同ジャンルであればアイテム同士の比較も簡単です。
可能であればお米の風味が強い「純米系の日本酒」、伝統のある「イタリアの赤ワイン」のように、より詳細なジャンルまで絞れると◎。
いつもお母さんが楽しく味わっているお酒の種類を、しっかりと思い返してみてくださいね。もしくはこの機会に「どんなお酒が好き?」と聞いてみるのも良いでしょう。
お酒が選びきれないなら「おつまみ」や「酒器」もおすすめ
もし、自分がお酒を嗜まない場合など、どうしてもお酒が選びきれないのであれば、おつまみや酒器をプレゼントするのもおすすめです。
お酒好きにとっては、おつまみや酒器も楽しい晩酌に欠かせない重要アイテムです。子どもから受け取ったものであれば、なおさら嬉しく思ってくれるでしょう。
おつまみは気軽に楽しめる、酒器は長く愛着を持って使える、とそれぞれの魅力があります。節目の年には形に残る酒器を贈りたいなど、先の予定を組んでおくのもおすすめです。
どちらをプレゼントする場合でも、ワインならワイングラスやチーズといったように、お母さんがよく嗜むお酒との相性を意識してみるとよいでしょう。
以下でジャンル別におすすめアイテムをご紹介するので、自分の希望ジャンルの項目に目を通してみてくださいね。
日本のお祝い事の定番「日本酒」

「振る舞い酒」という言葉があるように、日本酒はおめでたいときにたびたび贈られる縁起の良いお酒です。日本酒好きのお母さんには、ぜひ日本酒を贈りましょう。
お母さんの好みにもよりますが、日本酒の最高グレードである「純米大吟醸」やそれに次ぐ「純米吟醸」を選ぶのがおすすめです。「吟醸香」と呼ばれる香りが華やかで、お祝い気分をさらに高めてくれます。
日本酒好きのお母さんに贈りたい選りすぐりの日本酒3本セット
まるで熟成したアイスワインのような贅沢な味わい
淡麗さとうま味が絶妙な最高級品質の純米大吟醸
個性豊かな味わいを一度に楽しめる伊勢丹限定の日本酒ギフト
ジューシーで果実感あふれる味わいの日本酒
最高峰の南高梅をふんだんに使用した爽やかさが魅力
きめ細やかで心地の良い発泡感が人気の日本酒
三ツ星レストランにも採用された実力派スパークリング日本酒
カジュアルに嗜む方も多い「焼酎」

日本酒と並んでお酒のプレゼントに選ばれやすいのが焼酎です。ほかの飲み物と割って飲めるのはもちろん、ロックで焼酎本来の味を嗜めるので、カジュアルにお酒を楽しみたい方におすすめのジャンルです。
母の日ギフトにぴったりの鮮やかな紅色の焼酎
麦焼酎の産地からお届けする本格的な焼酎
トロピカルフルーツのような香りが特徴の米焼酎
置くだけで様になるデザインが魅力の麦焼酎
おしゃれで気品のある「ワイン」や「シャンパン」

ワインはお酒の中でも、「おしゃれ」「品がある」といったイメージの強いジャンル。特にスパークリングタイプは見た目の印象が華やかでおすすめです。気品のあるワインは、お酒好きのお母さんにも喜んでもらいやすいでしょう。
なお、ワインは赤・白・ロゼなど色の違いによって、風味がまったく異なります。お母さんの好きな色はどれか、事前にチェックしておきましょう。
おしゃれなボトルが目を惹く辛口のロゼ
バランス感◎こだわりのワイン飲み比べ2本セット
インパクト抜群!お祝い向けのスパークリングワイン
果物の魅力をぎゅっと閉じ込めたお酒のギフトセット
「ありがとう」の気持ちをさりげなく伝えるおしゃれワイン
爽やかなビジュアルと風味が絶妙な白ワイン
世界No.1のシャンパーニュ・メゾンを代表する特別な1本
自分の好きな形で楽しめる「ウイスキー」

ストレートや水割り、ロックやハイボールなど、好きな形で楽しめるのがウイスキーの魅力です。飲み方を工夫できるので好みから完全に外れることが少なく、お母さんにもきっと喜んでもらえるはずです。
また、日本酒やワインに比べてアルコール度数が高いため、ワンボトルで長持ちするのも嬉しいポイント。長く楽しんでもらえそうなウイスキーを探してみましょう。
鮮やかなオレンジが印象的なオリジナルラベルのウイスキー
世界5大ウイスキーをブレンドした独創的なウイスキー
モルトウイスキーと梅酒のかけ合わせが珍しいお酒
なめらかでリッチなこだわりのウィスキー
毎日のお楽しみにもぴったりな「ビール」

毎日1本ずつなど、自分のペースで楽しめるビールも喜ばれやすいお酒。
日本酒やウイスキーなどと比べてアルコール度数が低く、気軽に開けられるのも魅力です。お母さんの日々のお楽しみとして満喫してもらえるでしょう。
こだわりのクラフトビールが楽しめる飲み比べセット
ビールの概念を覆すウイスキー樽で熟成した至極のビール
カラフルで個性的な色合いが楽しいビールギフト
お母さんへ感謝の気持ちを伝えられる「THANK YOU」ビール
お酒のお供として欠かせない「おつまみ」

おつまみは気軽な気持ちで楽しめる、お酒好きにとって嬉しいギフトです。良いおつまみはお酒のおいしさをワンランク上に引き上げてくれます。
ワインならチーズ、ウイスキーならチョコレートなど、お母さんの好きなお酒との相性を意識して選びましょう。
利き酒師が厳選!日本酒との相性にこだわった珍味セット
健康志向のお母さんに!ヘルシーな漬物のおつまみ
5つ星ホテルに採用されるほど高品質で人気のナッツセット
ワイン好きのお母さんへ贈りたいアンティパスト
まるで化粧パレットのような美しいボンボンショコラ
長く愛用してもらえるかもしれない「酒器」

酒器はお酒のおいしさを左右する重要アイテムです。形に残るもののため、長く愛用してもらえる思い出深い品になるかもしれません。
日本酒やウイスキーなど、お母さんの好きなお酒に合わせたグラスを探してみましょう。
錫の効果でいつものお酒がよりおいしくなるタンブラー
バカラクリスタルならではの優雅で美しい存在感
シンプルでゆるやかなラインが印象的な片口とお猪口のセット
ワインの味や香りを引き立てるペアグラス
グラスの下に美しい波紋が広がる特別なグラス
母の日にお酒ギフトをプレゼントして感謝の気持ちを伝えよう

お酒好きのお母さんに喜ばれる母の日のギフトを選ぶなら、お酒やおつまみ、酒器をおすすめします。
母の日に贈るお酒選びのコツは、最初にジャンルを決めることです。お母さんが普段嗜んでいるお酒を思い浮かべて、まずはジャンルから絞っていきましょう。
本記事で紹介した以外にもさまざまなお酒を取り扱っています。詳細はぜひ下記をチェックしてみてください。