お世話になった上司や先輩、同僚の女性を送り出す送別会で、プレゼントを贈りたいと考える方もいるでしょう。今回は、5,000円の予算で選ぶ送別会のおすすめのプレゼントや、選び方、マナーをご紹介します。「今までありがとうございました」「これからも元気で頑張ってくださいね」と感謝の言葉を添えて贈りましょう。
![]() |
【2025年版】送別会で喜ばれるプレゼントランキング
送別会にふさわしい喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!「ソーシャルギフト」なら、送別会当日も送別会後もギフトが贈れます。詳しくはこちら |
目次
20代・30代・40代・50代|年代に合わせて選ぶ送別会プレゼント
プレゼントを選ぶ際は、相手の年代に合わせるのが大切です。
年代によって好みなども変わるため、見た目や味、質へのこだわりにも違いがあります。贈る相手の好みを配慮しつつ、年代にふさわしいプレゼントを選びましょう。
「お菓子」選択肢が豊富な送別会プレゼント
お菓子のプレゼントは、種類が豊富で、どの年代の女性にも喜んでもらいやすいプレゼントです。
小腹がすいた時やティータイム、おやつなどに気軽に食べられるのも◎。消え物なので気軽に贈ることができます。
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】モワイヤン ボワット
【デメル / DEMEL】アソートクッキー 460g
【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 5種18個詰合せ
【茶菓工房たろう】木馬
【とらや】小形羊羹 18本入
「コーヒー・紅茶」ホッと一息つける送別会プレゼント
自宅や職場で、コーヒーや紅茶、日本茶などで休憩する方も多いでしょう。そんな方へのプレゼントに、ティータイムが楽しめるドリンクを贈ってみてはいかがでしょうか。
【ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.】COTONARA 日常を豊かにする4種のブレンド 20pcs
【ティーポンド / TEAPOND】紅茶専門店のティーバッグギフト 20個入り
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版
【コトシナ / KOTOSHINA】京都 宇治オーガニックの緑茶セット(有機煎茶 抹茶ブレンド+有機水出し玉露)
【丸山珈琲】珈琲バッグ2種と丸山珈琲バームクーヘンのギフトセット
「お酒・グルメ」食べて飲んでおいしい送別会プレゼント
お酒が好きな女性へのプレゼントならお酒や、お酒と一緒に楽しめるグルメなどを贈ってみてはいかがでしょうか。
相手の好きな種類に合わせて、おしゃれなお酒を選びましょう。お酒に合うおつまみも◎。
【ベラヴィスタ / BELLAVISTA】フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット
【ベラヴィスタ / BELLAVISTA】フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット『ベラヴィスタ / BELLAVISTA』の“フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット”は、世界的に人気を集めている一本。シャンパンと同じ瓶内二次発酵方式を用いて、時間と手間をかけて作られているスパークリングワインです。ワインが苦手でも飲める方が多く、シャンパンにも負けない高い評価を得ています。後味が強く残る、満足感が感じられる味わいです。
和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY
【和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY】AGARACRAFT Thank You クラフトビール6本セット
【HINEMOS / ヒネモス】日本酒 4銘柄飲み比べ ディナータイムセット HINEMOS TASTING SET for dinner time
【燻製BALPAL】燻製家呑みセット
【ヌークスフーズ / NOOKS FOODS】ナッツとドライチーズ&フルーツのおつまみセット
「ケアアイテム」毎日使える送別会プレゼント
女性にとって、ボディケアやスキンケアは欠かせないアイテム。ハンドクリームやボディクリームなど、毎日のお手入れに使えるものがおすすめです。
【イソップ / Aesop】ゼラニウム ボディクレンザー 500ml
【キトワ / KITOWA】バスエッセンス
【ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES】アロマティック マッサージ ギフト
【コモンズ / Komons】ハンドケアコンビ(食器用洗剤・ハンドソープ)
【アスレティア / athletia】コアバランス トーニングマスク(6枚セット)
「花」定番が嬉しい送別会プレゼント
華やかな花のプレゼントは、送別会の定番。女性の自宅やデスクにも似合うような、おしゃれで美しいフラワーギフトを選びましょう。
【リフト / LIFFT】Catalina フラワーブーケ
【坂崎千春 / Chiharu Sakazaki】赤い花(ジクレー版画/アートパネル/額装)
【パコス×スワティー / Pacos×SWATi】ボタニカリウムバスパールセット
送別会のプレゼントを贈るマナー

送別会のプレゼントは、ビジネスシーンで渡す機会が多いものなので、相手に失礼にならないようにマナーを押さえておくべきです。
特に、上司や先輩などの目上の方に贈る際には注意してください。心から喜んでもらうためにも、マナーを守ってプレゼントを贈りましょう。
渡すベストなタイミング
送別会のプレゼントを渡すベストなタイミングは、職場で送別会が開かれるなら、その日に渡すのが◎。
送別会がない場合や、ソーシャルギフトで贈る場合は、退職が正式に決まってから1週間~2週間後くらいに渡すのがいいでしょう。
プレゼントに適さないアイテムは避ける
せっかくプレゼントを贈るなら、気持ちよく受け取ってもらいたいですよね。そのため、避けた方が良いアイテムを理解しておきましょう。
特に、上司や先輩の目上の方へのプレゼントでは、贈るものによっては失礼になったり、縁起が悪かったりすることもあるので注意してください。
鞄や文房具、ベルト、櫛、刃物などはNGとされています。
送別会のプレゼントはメッセージを添えて贈ろう

女性に贈る送別会のプレゼントは、年代に合わせて、ワンランク上のアイテムを選ぶのがおすすめです。この記事では、5,000円の予算で選ぶプレゼントをご紹介しました。
予算が決まっているなら予算内に収めるのも大切なことですが、一番重要なのは気持ちを伝えることです。プレゼントに気持ちのこもったメッセージカードを添えると、より感謝の気持ちが伝わります。
MOO:D MARKではメッセージカードも利用できるので、ぜひ活用してください。