送料全国一律 常温便660円・クール便1100円 /メルマガ会員送料値引き特典あり!

予算5,000円で選ぶ女性への送別会プレゼント|年代・ジャンル別おすすめのギフト

お世話になった上司や先輩、同僚の女性を送り出す送別会で、プレゼントを贈りたいと考える方もいるでしょう。今回は、5,000円の予算で選ぶ送別会のおすすめのプレゼントや、選び方、マナーをご紹介します。「今までありがとうございました」「これからも元気で頑張ってくださいね」と感謝の言葉を添えて贈りましょう。

【2025年版】送別会で喜ばれるプレゼントランキング

送別会にふさわしい喜ばれるプレゼントをランキング形式でご紹介!「ソーシャルギフト」なら、送別会当日も送別会後もギフトが贈れます。詳しくはこちら

20代・30代・40代・50代|年代に合わせて選ぶ送別会プレゼント

5,000円台で選ぶ送別会のプレゼントの選び方
プレゼントを選ぶ際は、相手の年代に合わせるのが大切です。

年代によって好みなども変わるため、見た目や味、質へのこだわりにも違いがあります。贈る相手の好みを配慮しつつ、年代にふさわしいプレゼントを選びましょう。

30代女性が喜ぶ送別会プレゼント|人気ランキング&感謝が伝わる厳選ギフト

「お菓子」選択肢が豊富な送別会プレゼント

年代問わず喜ばれるお菓子のプレゼントお菓子のプレゼントは、種類が豊富で、どの年代の女性にも喜んでもらいやすいプレゼントです。

小腹がすいた時やティータイム、おやつなどに気軽に食べられるのも◎。消え物なので気軽に贈ることができます。

【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】モワイヤン ボワット

【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】モワイヤン ボワットフランス産の小麦粉や発酵バターなど素材にこだわって、パリを感じられるお菓子を提供しているブランド『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』。“モワイヤン ボワット”は、8種類の焼き菓子が入ったギフト用の詰め合わせです。複数の焼き菓子が入っているので、様々な味を楽しんでもらえます。

【デメル / DEMEL】アソートクッキー 460g

【デメル / DEMEL】アソートクッキー 460g1799年に創業し、宮廷御用達の菓子店として、マークにはハプスブルク家の紋章を使用している『デメル / DEMEL』。こちらのギフトは、10種類以上のクッキーを詰め合わせています。丸形や四角など形が様々で、味わいの違いも楽しめるバラエティセットです。香辛料やナッツを使用したクッキーもあり、塩気や食感の違いもじっくりと堪能してもらえます。

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 5種18個詰合せ

【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】フール モワルゥ 5種18個詰合せ「パティスリー界のピカソ」と呼ばれるピエール・エルメ氏が作るお菓子を提供しているブランド『ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS』。“フール モワルゥ 5種18個詰合せ”は、フランスの伝統菓子を独創的に焼きあげたお菓子の詰め合わせです。原材料にこだわって作ったマドレーヌなど、5種類のお菓子が合計18個入っています。

【茶菓工房たろう】木馬

【茶菓工房たろう】木馬石川県金沢市に本店を構える『茶菓工房たろう』。“木馬”は、カラフルな小箱に5種類のお菓子が敷き詰められた詰め合わせです。全部で14個ですが、個包装になっています和菓子なのに、意外な組み合わせが美味しくて楽しい、遊び心溢れたお菓子たちです。

【とらや】小形羊羹 18本入

【とらや】小形羊羹 18本入京都発祥の老舗和菓子屋の『とらや』。“小形羊羹 18本入”は、伝統の味をそのままにしたようかんの詰め合わせです。個包装のため、ちょっとした時にも食べられます。5種類の羊羹が、合計18本入りです。

「コーヒー・紅茶」ホッと一息つける送別会プレゼント

ホッと一息つけるドリンクのプレゼント
自宅や職場で、コーヒーや紅茶、日本茶などで休憩する方も多いでしょう。そんな方へのプレゼントに、ティータイムが楽しめるドリンクを贈ってみてはいかがでしょうか。

【ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.】COTONARA 日常を豊かにする4種のブレンド 20pcs

【ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.】COTONARA 日常を豊かにする4種のブレンド 20pcs
コーヒー好きな方に贈るなら、こちらの『ロクメイコーヒー / ROKUMEI COFFEE CO.』の“COTONARA 日常を豊かにする4種のブレンド 20pcs”がおすすめ。4種類のスペシャルティコーヒーが計20個入ったセットです。ドリップタイプなので気軽にコーヒーを楽しむことができます。

【ティーポンド / TEAPOND】紅茶専門店のティーバッグギフト 20個入り

【ティーポンド / TEAPOND】紅茶専門店のティーバッグギフト 20個入り紅茶通に贈るなら、こちらの『ティーポンド / TEAPOND』の“紅茶専門店のティーバッグギフト 20個入り”はいかがでしょうか。上品な包装を開けると、全10種類の個性豊かな紅茶のティーバッグがお出迎え。世界三大紅茶の一つ「ダージリン」を筆頭に、「セイロンティー」や「プリンセスライチ」などこだわりのフレーバーが揃っています。紅茶好きにはたまらない、極上のティータイムを楽しんでもらいましょう。

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版

【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】カフェチケット 全国版とっておきのカフェタイム「体験」を贈ってみませんか。『ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE』のカフェチケットは好きな時に予約ができるチケットで、お食事やドリンクを選んで注文できます。約100店の中から好きな1軒を選べるので、相手の好みがわからない場合もおすすめです。
純喫茶から、本や雑貨が並ぶブックカフェなど幅広いお店を取り揃えており、きっと特別な時間を楽しんでもらえるはず。

【コトシナ / KOTOSHINA】京都 宇治オーガニックの緑茶セット(有機煎茶 抹茶ブレンド+有機水出し玉露)

【コトシナ / KOTOSHINA】京都 宇治オーガニックの緑茶セット(有機煎茶 抹茶ブレンド+有機水出し玉露)
日本茶ならこちらの『コトシナ / KOTOSHINA』の“京都 宇治オーガニックの緑茶セット”もおすすめ。人気の水出し玉露と、抹茶ブレンドの煎茶の詰め合わせです。有機の茶葉は、日本茶が好きな方はもちろん、日本茶にあまり馴染みがない方にも◎。自然の素材にこだわった茶の魅力を堪能できます。

【丸山珈琲】珈琲バッグ2種と丸山珈琲バームクーヘンのギフトセット

【丸山珈琲】珈琲バッグ2種と丸山珈琲バームクーヘンのギフトセット
「おいしいスイーツとコーヒーで素敵なティータイムを過ごしてもらいたい!」そんな思いを叶えるのが『丸山珈琲』の“珈琲バッグ2種と丸山珈琲バームクーヘンのギフトセット”です。ブランドで人気のアフリカのシングルオリジンコーヒーと季節に合わせたブレンドのコーヒーバック、バウムクーヘンがセットになっています。おやつの時間がきっと楽しみになるアイテムです。

「お酒・グルメ」食べて飲んでおいしい送別会プレゼント

グルメな人におすすめのお酒・グルメのプレゼントお酒が好きな女性へのプレゼントならお酒や、お酒と一緒に楽しめるグルメなどを贈ってみてはいかがでしょうか。

相手の好きな種類に合わせて、おしゃれなお酒を選びましょう。お酒に合うおつまみも◎

【ベラヴィスタ / BELLAVISTA】フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット

【ベラヴィスタ / BELLAVISTA】フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット『ベラヴィスタ / BELLAVISTA』の“フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット”は、世界的に人気を集めている一本。シャンパンと同じ瓶内二次発酵方式を用いて、時間と手間をかけて作られているスパークリングワインです。ワインが苦手でも飲める方が多く、シャンパンにも負けない高い評価を得ています後味が強く残る、満足感が感じられる味わいです。
和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY

【和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY】AGARACRAFT Thank You クラフトビール6本セット

【和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY】AGARACRAFT Thank You クラフトビール6本セット
これまでの感謝の気持ちをストレートに表現できるのが『和歌山ブルワリー / WAKAYAMA BREWERY』の“AGARACRAFT Thank You クラフトビール6本セット”。ポップなパッケージには「THANK YOU」の文字が。ビールのラベルにも同じようにデザインされています。和歌山の特産物や季節のフルーツを使ったクラフトビールで、バイツェン、ペールエール、柚子エールの3種類がセットになっています。和歌山県産の柚子を使用したさわやかな柚子エールは、必飲の1本です。

【HINEMOS / ヒネモス】日本酒 4銘柄飲み比べ ディナータイムセット HINEMOS TASTING SET for dinner time

【HINEMOS / ヒネモス】日本酒 4銘柄飲み比べ ディナータイムセット HINEMOS TASTING SET for dinner timeディナータイムにぴったりのお酒を4種類揃えた「HINEMOS TASTING SET for dinner time」。PM6:00〜PM9:00まで一時間毎に、食前酒・乾杯に合わせたいお酒・食中に飲みたいお酒・メイン料理に合うお酒が選ばれています。一見では日本酒とは思えない色とりどりのボトルカラーで、華やかな門出を祝ってくれるギフトです。

【燻製BALPAL】燻製家呑みセット

【燻製BALPAL】燻製家呑みセット『燻製BALPAL』の“燻製家呑みセット”は、人気のおつまみを10種類詰め合わせたギフトセット。明太子燻製やマスカルポーネいぶりがっこ、スモークミックスナッツ、スモークカマンベール3種盛など、バラエティー豊かなおつまみが揃っています。スモークされたおつまみがメインになっているので、独特な味わいや風味がクセになりそう。前菜からメイン級のおつまみまで勢揃いの贅沢なセットです。

【ヌークスフーズ / NOOKS FOODS】ナッツとドライチーズ&フルーツのおつまみセット

【ヌークスフーズ / NOOKS FOODS】ナッツとドライチーズ&フルーツのおつまみセットトリュフナッツやチーズ、スモークナッツ、ドライイチジクなど、良質な素材を使用したグルメなおつまみ。ジップ付きの個包装なので少しづつ楽しめるのも嬉しいポイント。どれから食べようか迷ってしまいそうなバラエティ豊かなセットです。

「ケアアイテム」毎日使える送別会プレゼント

日々のお手入れに使えるケアアイテムのプレゼント女性にとって、ボディケアやスキンケアは欠かせないアイテム。ハンドクリームやボディクリームなど、毎日のお手入れに使えるものがおすすめです。

【イソップ / Aesop】ゼラニウム ボディクレンザー 500ml

【イソップ / Aesop】ゼラニウム ボディクレンザー 500mlオーストラリアのスキンケアブランド『イソップ / Aesop』。“ゼラニウム ボディクレンザー 500ml”は、身体に使えるジェルクレンザーです。汚れを落として、肌をリフレッシュしてくれます。たっぷりあるので、毎日使ってもらえるでしょう。

【キトワ / KITOWA】バスエッセンス

【キトワ / KITOWA】バスエッセンス伝統の和木天然オイルに香水レベルのフレグランスを融合させたメゾンフレグランス『キトワ / KITOWA』のバスエッセンス。肌に潤いを与えるコメ胚芽油やホホバ種子油を配合しているため、湯上りの肌はしっとり。香りはヒノキとヒバの2種類。まるで森林浴をしているかのような自然感とラグジュアリーな香りが、普段のバスタイムを特別なものに変えてくれます。

【ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES】アロマティック マッサージ ギフト

【ニールズヤード レメディーズ / NEAL’S YARD REMEDIES】アロマティック マッサージ ギフトボディオイルと、マッサージローラーのセットで、ゼラニウムやラベンダーの優しいハーブの香りに包まれながら、疲れた身体をマッサージできます。肩や背中、腕、腰、足などの気になる部分に使用可能です。さらに、フェイスラインや、デコルテのマッサージにも◎。マッサージローラーは、女性の手でも握りやすいサイズ感です。コロコロと転がすだけで、圧と刺激を与えてくれます。

【コモンズ / Komons】ハンドケアコンビ(食器用洗剤・ハンドソープ)

【コモンズ / Komons】ハンドケアコンビ(食器用洗剤・ハンドソープ)
国産であることや、天然素材にこだわった『コモンズ / Komons』の製品は、使うたびに豊かな気分になれそうな香りが特徴です。毎日の手洗いが楽しくなりそうな心地良い香りのハンドソープ、食器洗いがプラスの時間になるような香りの食器洗い用洗剤は、香りが良いだけでなく、手肌に優しいのが嬉しいポイントです。

【アスレティア / athletia】コアバランス トーニングマスク(6枚セット)

【アスレティア / athletia】コアバランス トーニングマスク(6枚セット)『アスレティア / athletia』の“コアバランス トーニングマスク(6枚セット)”は、ヒメフウロエキスや宇治茶エキスなど植物由来保湿成分を配合したローション含んだマスクです。肌にもぴたっと密着し潤いを与え、角質層の水分バランスを整えてくれます。すっきりとした清々しい香りも魅力のひとつ◎。

「花」定番が嬉しい送別会プレゼント

送別会の定番、花のプレゼント華やかな花のプレゼントは、送別会の定番。女性の自宅やデスクにも似合うような、おしゃれで美しいフラワーギフトを選びましょう。

【リフト / LIFFT】Catalina フラワーブーケ

【リフト / LIFFT】Catalina フラワーブーケ約500品種の中から主役に相応しい花を厳選し、バラを贅沢に使用したビタミンカラーのブーケ。『リフト / LIFFT』は「 Farm to Vase ー農園から皆さまのお手元(花瓶)ヘー」というコンセプトのもと、旬の花々を届けています。可憐で華やかさが際立つこの花束は、送別会という門出にぴったりです。

【坂崎千春 / Chiharu Sakazaki】赤い花(ジクレー版画/アートパネル/額装)

【坂崎千春 / Chiharu Sakazaki】赤い花(ジクレー版画/アートパネル/額装)絵本の制作や、オリジナルのキャラクター制作まで幅広く活躍されている坂崎千春さんの作品です。坂崎さんの代表的なモチーフであるペンギンが、一輪の赤い花を大切そうに抱えている印象的なイラスト。どんなお部屋にも馴染む、優しい色合いの額装です。額には適度な奥行きがあるため、好きな場所に立て掛けるなど様々な飾り方で楽しんでいただけます。

【パコス×スワティー / Pacos×SWATi】ボタニカリウムバスパールセット

【パコス×スワティー / Pacos×SWATi】ボタニカリウムバスパールセットボタニカリウムは、液体の中に花がゆらゆらと浮かんでいるのが印象的なインテリア小物です。空気に触れないため、長い期間鮮やかさを保ってくれ、気軽に飾れます。またバスパールは、浴槽に入れてバスタイムを楽しむ入浴剤です。ローズベースの香りで、まるでバラの花束に包まれているような感覚になれます。感謝やエールを込めて贈るのにおすすめで、送別会のプレゼントにぴったりでしょう。

送別会のプレゼントを贈るマナー

送別会のプレゼントを贈るマナー

送別会のプレゼントは、ビジネスシーンで渡す機会が多いものなので、相手に失礼にならないようにマナーを押さえておくべきです。

特に、上司や先輩などの目上の方に贈る際には注意してください。心から喜んでもらうためにも、マナーを守ってプレゼントを贈りましょう。

渡すベストなタイミング

送別会のプレゼントを渡すベストなタイミングは、職場で送別会が開かれるなら、その日に渡すのが◎

送別会がない場合や、ソーシャルギフトで贈る場合は、退職が正式に決まってから1週間~2週間後くらいに渡すのがいいでしょう。

プレゼントに適さないアイテムは避ける

せっかくプレゼントを贈るなら、気持ちよく受け取ってもらいたいですよね。そのため、避けた方が良いアイテムを理解しておきましょう

特に、上司や先輩の目上の方へのプレゼントでは、贈るものによっては失礼になったり、縁起が悪かったりすることもあるので注意してください。

鞄や文房具、ベルト、櫛、刃物などはNGとされています。

送別会のプレゼントはメッセージを添えて贈ろう

送別会のプレゼントはメッセージを添えて贈ろう

女性に贈る送別会のプレゼントは、年代に合わせて、ワンランク上のアイテムを選ぶのがおすすめです。この記事では、5,000円の予算で選ぶプレゼントをご紹介しました。

予算が決まっているなら予算内に収めるのも大切なことですが、一番重要なのは気持ちを伝えることです。プレゼントに気持ちのこもったメッセージカードを添えると、より感謝の気持ちが伝わります。

MOO:D MARKではメッセージカードも利用できるので、ぜひ活用してください。

人気の送別ギフト一覧を見る