ファンケルが愛犬の健康のために開発したドッグフード「GOODISH / グーディッシュ」
アレルギー対応のドッグフードを探している方にもおすすめ!

2023年春
無添加化粧品やサプリメント・健康食品を取り扱うファンケルから、その技術を注ぎ、愛犬の健康のために開発されたドッグフード「GOODISH / グーディッシュ」が誕生しました。
ファンケルがペットフード業界に参入したと聞くと、少し意外に思われる方もいるかもしれませんが、人間の体内に入り健康をサポートするサプリメントと、毎日の食事として消化吸収され、愛犬の健康をサポートするドッグフードに傾けるファンケルの信念は同じです。
「愛犬が永く健康であってこそ、飼い主の健康と幸せへの貢献ができる」という根底に流れるファンケルの想い。
「食」という暮らしの根幹にあるものから、愛犬の健康を支えるためのドッグフード「GOODISH」は、すべての飼い主が安心して与えられるように、ファンケルが培ってきた技術とデータに基づき開発されています。
今回、伊勢丹のオンラインギフトサイト「ムードマーク」では、ファンケルのドッグフード「GOODISH」の販売をスタートします。それに伴い、GOODISHの開発担当者であるファンケルの舩山尚子さんにお話を伺いました。
愛犬のために開発された“最高峰のドッグフード”「GOODISH / グーディッシュ」
愛犬にとって、健康的な食事とはどのような食事でしょう?
愛犬の健康を維持するために理想的な食事には、良質なたんぱく質を含んだドッグフードが挙げられます。
一方で、たんぱく源である鶏や牛などの食材に反応してしまうアレルギー体質のペットも少なくありません。
そこで、GOODISHでは、1つのフレーバーに使用するたんぱく源は1種類とすることで、愛犬のアレルギーの原因となる食材を避けられるよう工夫されています。

「市販されているペットフードの中には、ミートミールのように主原料となるものが不明な原材料を混ぜ込んだものも多いんです。複数のたんぱく源が混ざっていると、アレルギーを引き起こす素材だけを除去することは難しいですよね。なので、GOODISHでは、1つのフレーバーに使うたんぱく源は1種類にすることで、飼い主の方にも負担なく、アレルギー源を避けられるよう工夫しました」と舩山さん。
アレルギーにも配慮しながら、良質なたんぱく質をしっかり含んだGOODISHのフレーバーは、4種類。
今回ムードマークでは、この4つの味が1つずつセットになった「テイスティングセット」の取り扱いをスタートします。
<FANCL / ファンケル>愛犬のための理想のごはん GOODISH(グーディッシュ)テイスティングセット
単一たんぱく質で構成したGOODISHの4つのフレーバー
栄養価にも注目しながら素材を厳選することで、上質なたんぱく質をしっかり含んだGOODISHのフレーバーをご紹介します。
チキンベース
特に消化吸収のいいチキンは、食が細い子やお腹の調子が気になる子の健やかな体力維持におすすめ!低脂質・高たんぱくのむね肉のみを使用したGOODISHの一番人気のフレーバー。


ホースベース
鉄分や抗酸化成分を多く含み、体力の低下や疲れが気になる子の健康維持におすすめ!骨の健康を維持するカルシウムも豊富に含まれています。


フィッシュベース
ビタミンDやオメガ3脂肪酸を豊富に含み、丈夫な骨と健やかな皮膚を維持したい子におすすめ! 魚くささがないため、魚を初めて食べる愛犬にもおすすめです。白身魚のホキと鮭を使用しています。


ベニソンベース
鉄分やビタミンB群、カルニチンを豊富に含み、健康で活力のある生活を維持したい子におすすめ! 低脂質・高たんぱくで鉄分豊富な西日本の鹿肉を使用しています。


テイスティングセット
4つのフレーバーのアソートセットで、味の好みを確認できます。愛犬へのプレゼントや、ペット仲間のペットへの誕生日プレゼントにもおすすめ!


GOODISHの3つの特徴とフリーズドライ製法のメリット
ペットにとって本当にいいドッグフードとは何か?を考えた結果、GOODISHは3つの拘りに至りました。
1つ目は「良質な動物性たんぱく質を豊富に含んでいること」
犬の体を健康的に維持するためには、人間同様に良質な動物性たんぱく質は欠かせません。
そこで、GOODISHでは、人が日常的に食べる部位のみを厳選し、ヒューマングレードの素材を加工してドッグフードを作っています。飼い主の方も安心して与えられるよう、一つひとつの素材選びにも拘りを持っています。
また、食物アレルギーのある愛犬にも安心して選んでもらえるよう、一つのフレーバーにつき、1種類のたんぱく源を使っているのも特徴です。
2つ目は「愛犬の体に負担をかけない消化吸収の良さ」
たんぱく質は高温で加熱すると、消化が悪くなってしまうため、GOODISHでは肉や魚を低温で短時間加熱処理することで消化性を高めています。ファンケル総合研究所のデータでも一般的なドッグフードと比較し、たんぱく質の消化率が高いことが示されています。

3つ目は「お腹の健康維持に配慮していること」
GOODISHには、腸内細菌叢を整える食物繊維を含むきのこや野菜をたっぷり配合しています。腸内細菌叢のバランスを整えることは、全身の健康維持につながるといわれています。また、善玉菌の栄養となりやすい水溶性食物繊維も配合しています。

これら3つの特徴を同時に叶えるのが、フリーズドライ製法です。フリーズドライ製法とは、作りたてのご飯を瞬間冷凍し、真空状態で乾燥させる製法。消化吸収のしやすさだけでなく、作りたての風味を閉じ込められるのもフリーズドライ製法のメリットです。

また、飼い主の方の扱いやすさも嬉しいポイント。
個包装のフリーズドライであれば、使う分だけ開けられるので、開封後のドッグフードの酸化防止や腐敗防止にも繋がります。また、軽量なので、旅行の持ち運びなどにも便利!
まさにフリーズドライ製法は、愛犬にも飼い主の方にも優しい製法なのです。
食物アレルギーのペットにも配慮したドッグフードを
GOODISHは、アレルギー体質の愛犬と暮らすファンケル社員の想いからスタートしたブランドです。
GOODISHの開発者である舩山さんは「愛犬が食物アレルギーによるアナフィラキシーや皮膚疾患に罹ってしまい、この子のために何か出来ることはないだろうか…」と試行錯誤したことが、GOODISHの開発に繋がりました。
獣医師に勧められた食物アレルギー用のフードを食べていたら、筋力・体力が低下して階段も登れなくなってきてしまったんです。でも、フードを替えると、またアレルギーが発症、その繰り返しでした。結局うちの子にぴったり合うドッグフードが見つからなかったんです。
そんなタイミングで、ファンケル社内で新規事業の話があり、元気な状態を維持しながらアレルギー体質の子でも安心して食べられるペットフードを作らなくては!と提案しました」と当時を振り返ります。
大切な家族の一員である愛犬のためにという想いと共に、ファンケルがこれまで培ってきた技術やデータがペットフードの開発にもきっと役立つのではないだろうか、という想いもあったと言います。
「アレルギーに悩む愛犬でも食べられるドッグフードを開発したい」という舩山さんの提案を知ったファンケルの創業者である池森賢二氏も「ペットにとって最もいいごはんを作ってあげなさい」と背中を押して下さったそうです。

「実は、日本の犬の約20%は皮膚疾患を患っていると言われています。犬はかゆみがあると、かゆみのある部分を噛んだり舐めたりして自分の皮膚を傷つけてしまうことも少なくありません。その傷からばい菌が侵入して、さらに皮膚のかゆみや傷が悪化してしまうというループに陥るのです。薬で症状を押さえながら治療を続けることも大切ですが、体の中の調子を整えるよい食事も健康のためには欠かせないですよね。そういった思いで、アレルギー体質のペットにも美味しく食べてもらえるドッグフード開発に臨みました」と舩山さん。
また、アレルギーに悩む愛犬も、GOODISHさえ食べていれば、健康的な暮らしが送れるようにと「総合栄養食」の基準を満たす素材配分にも苦心したといいます。
「一般食や副食、お菓子を食べるだけでは栄養バランスに偏りがあり、健康的な食生活とは言えません。なので、GOODISHと水さえあれば、健康的な栄養バランスが摂取できる“総合栄養食”であることに拘って開発を進めていきました。
結果、良質なたんぱく質はもちろんのこと、オメガ3・オメガ6脂肪酸、ビタミンA、亜鉛、ミネラルなど、愛犬の体に必要な素材をバランスよく配合したドッグフードが開発できたと思います」と語る舩山さんの表情には、笑顔がこぼれます。
ペットは家族の一員!だからこそ、健康的な食事はペットへのギフトにもおすすめ!
「ペットは家族の一員。だからこそ、永く健康に暮らして欲しい」
そんな想いを込めて、GOODISHは、日々の食事の中で、飼い主の方が手間をかけずに安心して愛犬に与えられる商品作りを目指してきました。
ご自分の愛犬の健康管理のためにGOODISH取り入れて頂くのはもちろんのこと、同じように愛犬と暮らす家族や友人へのプレゼントにもGOODISHをセレクトしてみるのはいかがでしょうか?
ペットと暮らす方たちの中には、ペットを通じて知り合った友人がいる方も少なくないことでしょう。昨今では、そんなペット友達と集まって、ペットのお誕生日会を開くこともめずらしくないとか…。
「ファンケルの拘りがつまったドッグフードは、きっとお相手にもその愛犬にも満足していただけるのではないかと思います」と舩山さんも太鼓判。

「ファンケルは安心・安全という信頼感の元、これまでブランドを展開してきました。そのファンケルの名を掲げて展開するドッグフードですから、本当に安心してお届けできるドッグフードなのかを証明するためのデータ分析をかなり行いました。
我が子のようなペットが永く健康でいてくれることは、飼い主の方にも幸せなことですよね。犬は生活を共にするパートナーです。だからこそ、本当に安心で安全な最高峰のドッグフードをという想いで作った商品がGOODISHなんです」という舩山さんの言葉に、食の大切さを知るファンケルだからこそ、食を通じたペットと飼い主の健康的な暮らしへのアプローチに繋がったのだと感じました。
愛犬のアレルギーにお悩みの方、愛犬に永く健康でいて欲しいと願う方、ぜひ一度ファンケルが自信を持ってお届けするGOODISHのドッグフードをお試しください。