メルマガ会員登録すると送料全国一律 常温便550円・クール便990円でお届けします

結婚祝いをソーシャルギフトで贈る人気ランキング特集
友達・親族・職場の方などに贈るプレゼント&気になるマナーも

結婚祝いに喜ばれるソーシャルギフトの2025年おすすめのギフト・プレゼントランキングです。三越伊勢丹が運営するギフトサイト『MOO:D MARK(ムードマーク)』の人気商品から、結婚祝いにふさわしいアイテムをご紹介しています。マナーや予算・関係性ごとにおすすめの結婚祝いプレゼントをピックアップしました。

[もっと読む]

更新日:

この特集の商品一覧をみる
ソーシャルギフトの使い方を知りたい
結婚祝いをソーシャルギフトで贈る人気ランキング特集
                    友達・親族・職場の方などに贈るプレゼント&気になるマナーも

ソーシャルギフトとは?結婚祝いをソーシャルギフトで贈るメリットとは?

ソーシャルギフトは、LINEやSNS、メールなどで手軽にギフトを贈れるサービス。相手の住所や氏名、電話番号が分からなくても今すぐギフトが送信できます。ここではムードマークのソーシャルギフトサービスの特徴や、結婚祝いをソーシャルギフトで贈るメリットをご紹介しています。

ソーシャルギフトとは?便利な理由。

ソーシャルギフトとは、LINEやメール、SNSなどで「受取専用URL」をシェアすることで、手軽にギフトを贈れるサービスのこと。 お届け先の住所はギフトのURLを受け取ったお相手が入力し、その後、入力された住所にギフトをお届けするシステムです。

SNSなどオンラインで繋がっている相手にもギフトが贈れるから、 相手の住所や電話番号を知らなくてもOK。また、在宅予定などをわざわざ聞く必要はありません。
ギフトを贈りたいけど、住所を聞くのはちょっと気が引ける。ハンドルネームしか分からない。そんな時でも、SNSのDMやメッセンジャー、Eメール機能を使って簡単にギフトが送信できます。

結婚祝いをソーシャルギフトで贈るメリットとは?

結婚される方は人生の一大イベント中です。バタバタと忙しいなか、受け取り手の都合に合わせて日付指定できるのは、とってもありがたいという声が多いです。また新居への引越しもあり、住所が変わるタイミングでもあるので住所指定をできるのも嬉しい点です。一方、贈り手はいつ送ればいいか、どこに送ればいいか気にせずお祝い品選びに専念できるが嬉しいですね。ムードマークでは80種類を超えるデジタルメッセージカードをご用意しています。ご自身のセンスでお祝いを添えれるのも嬉しいポイントです。

ソーシャルギフトの使い方(流れ)をみる

結婚祝いのソーシャルギフト人気ランキングから プレゼントを探す

ムードマークでは、メモリアルにふさわしいハイブランドギフトから伊勢丹新宿店限定のスイーツまで豊富にラインナップ。
ランキングをチェックして最新トレンドをチェック!

最新ランキングTOP10 結婚祝いの定番ギフトであるペアグラスや、便利な調理家電・日用品、カタログギフトまで幅広いカテゴリがランクイン。受取手が日付指定をできることから、食品など賞味期限があるものをソーシャルギフトで積極的に贈る傾向もあります。

\ソーシャルギフトで贈る/ 結婚祝いの相場・予算から プレゼントを探す

まずは、お相手との関係性から算出した結婚祝いの金額に応じてプレゼント探しをするのがベター。各予算ごとにコンシェルジュが今おすすめしたいギフトをご紹介します。


予算10,000円で選ぶ結婚祝いのプレゼント 親しい友人・知人の結婚祝い金額相場|予算10,000円前後をチェック

親しい友人やお世話になっている知人へ贈る結婚祝いで、最も多いのが予算10,000円前後です。
贈る機会も多い価格帯なので、ギフト選びに迷ってしまう方も。人気の価格帯だからこそ、ほかとは被らず、本当にもらって嬉しいと思われるプレゼントを選びましょう。


予算10,000円以上で選ぶ結婚祝いのプレゼント 目上の方や、兄弟・姉妹、親族へ贈る結婚祝いの金額相場|予算10,000円以上をチェック

日頃からお世話になっている目上の方や、兄弟・姉妹、親族へ贈る結婚祝いでは、丁寧さと品の良さが伝わるギフトがおすすめ。


予算5,000円で選ぶ結婚祝いのプレゼント 職場の同僚や後輩の結婚祝い金額相場|予算5000円チェック

カジュアルな価格帯の予算5,000円の結婚祝いでは、お相手の好みに合わせて選びやすいプレゼントを幅広くピックアップしました。


予算3,000円で選ぶ結婚祝いのプレゼント カジュアルに贈りたいなら相手が負担に思わない3,000円前後をチェック

結婚式に出席する場合や「結婚祝いはいらない」と言われた場合でも、仲の良い友達にはプレゼントを贈りたいもの。
ここでは、お相手に気を遣わせないプチプラギフトを揃えました。

結婚される方との関係性から ソーシャルギフトで贈れるプレゼントを探す

結婚祝いを予算で探す方法のほかに、お相手との関係性からギフトを選ぶのも有効な手段のひとつ。ここからは、お相手別におすすめのプレゼントをご紹介します。


友達・知人へ贈りたい ソーシャルギフトで贈れる結婚祝いのプレゼント

普段から親しい友人や接点の多い知人なら、お相手の好みに沿ったギフト選びができそう。気の置けない親友であれば、ほしいプレゼントをリクエストしてもらうのも◎。 モノトーン系を選ぶと、どんなテイストの部屋やインテリアに馴染みがよく喜ばれるので結婚祝いのプレゼントにはおすすめです。


親族・兄弟姉妹へ贈りたい ソーシャルギフトで贈れる結婚祝いのプレゼント

親族や兄弟姉妹へ贈る結婚祝いでは、キッチンで活躍するカトラリーやグラス、調理家電が人気です。家族構成や来客の頻度がわかるからこそ、複数人で使える・楽しめるギフトを選ぶと人と被らないうえに、不意の訪問者にも対応でき重宝されます。さらに品質の高さも押さえておきたいところ。また新婚夫婦のご自宅に招かれた際の手土産として、おいしいスイーツを持参するのも素敵ですね。


職場の同僚・後輩へ贈りたい ソーシャルギフトで贈れる結婚祝いのプレゼント

夫婦お二人で楽しんでもらえるグルメから、新生活で役立つ食器・日用品などコンシェルジュいち推しのアイテムを取り揃えました。


職場の上司(先輩)・恩師へ送りたい ソーシャルギフトで贈れる結婚祝いのプレゼント

職場で大変お世話になっている先輩や上司、恩師へ贈る結婚祝いには失礼のない品を。歴史ある和菓子店のスイーツや話題のグルメ、ワンランク上の日用品など、上質な消えものギフトがおすすめです。

1月~4月春の訪れを感じるこの時期に選びたい結婚祝い

1月~4月にかけては春の訪れ意識した華やかなギフトを結婚のお祝いにセレクトするのが素敵です。この時期ならではの限定品や春らしい装いをまとったプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか?


春の結婚式のお祝いに選びたいスイーツ&グルメ


春の結婚式のお祝いに選びたいキッチン&雑貨

結婚祝い選びのアイデアになる記事はこちら

ムードマークおすすめな結婚祝いギフトに関して他にもアイデアがたくさん!

【2025年】結婚祝いに喜ばれるプレゼントとは。金額の相場や相手別で探すおすすめアイテム&人気ランキング

【結婚祝い】ハイセンスなプレゼント!伊勢丹バイヤーが厳選する人気ブランドのおしゃれなギフト

【かわいい×ハイセンス】結婚祝いに人気のおしゃれなプレゼント26選。友達や後輩に喜ばれるハイセンスなギフト特集

【予算1万円】予算1万円で選ぶ結婚祝い25選!女友達が喜ぶハイセンスなギフトや人気の消耗品もご紹介

【予算5千円】予算5,000円で選ぶ結婚祝いのプレゼント22選。「おしゃれ」と喜ばれる人気ギフト

【予算5万円】5万円の予算で選ぶハイセンスな結婚祝い15選を紹介!喜ばれる贈り方と選び方のポイントも解説します

【予算3千円】予算3,000円で結婚祝いを贈りたい。友達へのささやかなプレゼントやおしゃれなギフト36選

【食器】結婚祝いに食器はあり?ブランド・形で選ぶ喜ばれ日常使いギフト35選

【カタログギフト】結婚祝いのカタログギフトは「おしゃれ」が人気! 伊勢丹コンシェルジュおすすめのカタログを厳選

【タオルギフト】結婚祝いに選ばれるタオルギフト! 定番今治タオルや人気ブランドのタオルでおしゃれなプレゼントを

【お菓子・スイーツ】結婚祝いに人気のお菓子ランキング& 高級かつおしゃれなおすすめスイーツギフト特集

【肉ギフト】結婚祝いの贈り物なら肉ギフトがおすすめ!もらって嬉しいおしゃれな商品20選

【キッチン用品】新婚生活に喜ばれる結婚祝いのプレゼント|おめでとうが伝わる選び方もご紹介

【ペアギフト】喜んでもらえる結婚祝いの人気ペアギフト特集|夫婦二人に笑顔を届けよう

【消耗品】結婚祝いに贈る消耗品・消えものプレゼント15選。マナーや相場、選び方もご紹介

【友達へ】友達へ贈る結婚祝いのプレゼント|金額相場やマナー、手紙・メッセージ文例も

【女性へ】女性へ贈る結婚祝い|上司・同僚・部下・先輩・後輩・友達・親戚など関係性別おすすめギフト&金額相場

【男性へ】男友達への出産祝いは何が良い?人気アイテムと喜ばれるためのポイント

【男性】男性に贈る結婚祝い|関係別におすすめのおしゃれなプレゼントと、選び方・マナーをご紹介

【職場の先輩・上司へ】会社の先輩、上司に贈るおしゃれな結婚祝い|女性にも男性にも喜ばれるプレゼントの金額相場や選び方・人気ギフトを紹介

【職場の同僚へ】職場の同僚に贈るおしゃれな結婚祝い15選!マナーや金額相場、おすすめプレゼントを紹介

【職場のお返し】職場からの結婚祝い、お返しはどう贈る?マナー徹底解説!予算別おすすめギフト&連名(職場一同)向け内祝いも一挙紹介

【いとこへ】いとこの喜ぶおしゃれな結婚祝い特集!金額相場・人気ジャンル・覚えておきたいマナーを解説

【20代夫婦へ】20代夫婦へ贈る結婚祝いのプレゼント特集。おしゃれな人気アイテムを一挙公開

【30代夫婦へ】30代夫婦へ贈る結婚祝いギフト特集 。年代にふさわしい、おしゃれな喜ばれアイテムをピックアップ

【40代夫婦へ】40代の女性へ贈る結婚祝い15選|平均相場や喜ばれるプレゼント選びを徹底解説!

もっとみる

GIFT SERVICE ムードマークのギフトサービス

ムードマークのギフトサービス

WRAPPING MOO:D MARK オリジナルデザイン ラッピング

ムードマークでは、大切な贈り物を「包む」
オリジナルギフトラッピングをご用意しています。

※伊勢丹の包装紙もお選び頂けます。
※新デザインのラッピングに順次切替中につき、旧デザインのラッピングでギフトをお届けする場合がございます。
ご了承くださいませ。

包装紙

包装紙

ギフトに相応しい上質さとギフトに込められた「思い」が伝わるデザインを目指しました。

ショッパー

ショッパー

モノトーンをベースにしたモダンなデザイン。内側のムードマークのキーカラーがアクセントに。

配送箱

配送箱

ギフトが届いた時のワクワクした気持ちにフィットする遊び心のあるデザインの配送箱。
※一部サイズ限定

フラワーチケット

メッセージ付きのフラワーチケットをギフトに添えてお届けするムードマークオリジナルのフラワーチケット

バスソルト

ギフトに添えて贈れるムードマークオリジナルのバスソルト。 選べるメッセージは「THANK YOU」「FOR YOU」「CONGRATS!」の3種

タオルハンカチ

ギフトに添えて贈れるムードマークオリジナルのタオルハンカチ。 選べるメッセージは「THANK YOU」「FOR YOU」「CONGRATS!」の3種

OPTION GIFT MOO:D MARK オリジナル オプションギフト

ムードマークでは、ギフトに添えてお送りいただけるオリジナルのオプションギフトをご用意しています。

※冷蔵・冷凍品・産地直送品など、一部の商品では選択いただけません。

SOCIAL GIFT 3 STEPS 住所不要!LINEで贈れる
「ソーシャルギフト」

ソーシャルギフトとは、住所を知らない相手にもLINEなどのSNSやメールでギフトが贈れる新しいギフトの贈り方。事前に住所を聞いて配送したり、わざわざ会って手渡しをしなくても、思い立った時にすぐ贈れるのが「ソーシャルギフト」の魅力。結婚祝いのデジタルメッセージカードを添えて、ギフトを送信することが出来ます!

SOCIAL GIFT 3 STEPS
STEP1ギフトを選ぶSTEP2URLを相手にシェアSTEP3相手が住所と日時指定を入力

結婚祝いを贈る際のマナーとソーシャルギフトのよくある質問

結婚祝いを贈る際、相手に対するお祝いの気持ちが伝わるようにマナーを守ることが大切です。結婚式を挙げる場合は、挙式の1~2カ月前。遅くとも10日前までに渡すのがマナーです。
さらにメッセージを添えると、きっとより気持ちが伝わるお祝いに。ご祝儀については、特に気をつけたいマナーを以下にご紹介します。


結婚祝いのご祝儀とプレゼントは、両方贈ってもOK?

結婚披露宴に出席する場合は結婚祝いとしてご祝儀を贈るのが一般的です。しかし仲の良い友人やお世話になった方、兄弟姉妹を含めた親族には特別な想いがあり、ご祝儀とプレゼントの両方を贈りたいという方も多いでしょう。
もちろんご祝儀と結婚祝いプレゼントの両方を贈っても問題ありません。その際は相場の金額内におさまるようにするとよいでしょう。
一般的なマナーを超えた高額なお祝いは、相手のご夫婦に「お返し」のプレッシャーを与えてしまうかもしれません。


結婚祝いのご祝儀を贈る際に避けるべき金額は?

ご祝儀を現金で贈る際には、できるだけ避けた方が良い金額があります。2で割り切れる偶数の金額(2万円、4万円など)は「別れ」を想起させる可能性が。また、奇数でも「9」は「苦」をイメージさせるため避けましょう。
偶数のなかでも「8」は「八」(末広がり)で幸せが広がっていくイメージがあるので避けなくても大丈夫です。


結婚祝いで贈る「ご祝儀袋」のマナーは?

結婚式・披露宴でお渡しする「ご祝儀袋」のマナーは、以下の2つに留意しましょう。



祝儀袋の種類

市販のご祝儀袋には、包む金額の目安が記載されているものが多いので、参考にして選ぶのがおすすめ。
一般的には水引で格式を表すことが多いです。

・水引の色・・・紅白が一般的。金銀は格式高い
・水引の本数・・・5本が一般的。7本、10本は豪華な印象を与える。
・水引の結び方・・・結婚祝いには結び切り。一度きりであってほしい慶事である

用途に適した水引のついた祝儀袋を選ぶことで、お相手への配慮が伝わります。



表書きの書き方

のし紙の上段に「寿(壽)」「御結婚御祝」「御祝」下段には自分の氏名を濃い黒色の筆ペンや筆で書きます。夫婦で参列する場合は二人のご祝儀をまとめて包み、表書きの下段には夫婦それぞれの名前を書きましょう。
中袋の表面には「金○○圓」と、包んだ金額を記載します(3万円包んだ際には「金参萬圓」)。裏面には必ず住所・名前を正確に記載し、誰から贈られたご祝儀かわかるようにしましょう。

ソーシャルギフトのよくある質問


ソーシャルギフトの受取URL有効期限はある?

はい、決済から14日日以内が有効期限です。14日日以内に受取人さまが、住所、氏名、連絡先等の商品お届けに必要な情報を弊社が指定する方法で入力されなかった場合には、ご依頼主・請求先さま宛へ商品を発送させて頂きます。(その際、お届け日付指定は承れませんので予めご了承下さいませ。)
およそURL送信して2,3日で受取り入力される方が多いです。ご不安な場合は「マイページ」の注文履歴>注文詳細 の受取状況をご確認ください。


相手が受け取り入力されたかわかる?

はい、受取されたかどうか確認できます。「マイページ」の注文履歴>注文詳細 の受取状況が「受取入力済」となっていましたら、お届先さまがご自身のご住所を入力されたことになり、お届けをさせていただきます。


相手の住所または自分の住所を知る(知られる)ことはある?

ソーシャルギフトはご依頼主さま・お届け先さま双方のご住所は開示いたしません。お届け先さまがご指定されました住所をお問合せいただきましても、お教えできない旨、ご了承ください。


配送伝票の依頼主蘭は何と記載されますか?

お届け配送伝票の「ご依頼主」欄には、ご依頼主様がご指定されたお名前、ムードマークギフト事務局の連絡先が記載されます。


受取URLはどこで発行される?

3か所でご確認・取得いただけます。①注文完了画面 ②注文完了メール ③「マイページ」の注文履歴>注文詳細
上記のいずれかからご確認ください。


ソーシャルギフトサービスを利用するにあたり注意事項はありますか?

SNSでの送信間違いがないようご注意ください。送信後の履歴の取り消し、お届け先さまが受取り情報入力後の変更はできませんのでご了承ください。