メルマガ会員登録すると送料全国一律 常温便550円・クール便990円でお届けします

【2025年版】送別会で喜ばれるプレゼントガイド。
人気ランキング&予算やシーン別おすすめ送別品

お世話になった上司や先輩、気心の知れた同僚に喜ばれる、送別会のプレゼントアイテムをランキング化。相手の年代やプレゼントの予算、シーンに合わせたおすすめの送別品をセレクトしました。さらにMOOD MARK(ムードマーク)ならではの、素敵なラッピングやギフトサービスについてもご紹介します。

[もっと読む]

更新日:

送別プレゼントの商品一覧を見る
【2025年版】送別会で喜ばれるプレゼントガイド。人気ランキング&予算やシーン別おすすめ送別品

ランキングから探す

相手に合わせてどんなプレゼントを選ぶか迷ったら、まずは人気のアイテムジャンルをチェックすると◎
ギフトサイトMOOD MARK(ムードマーク)で送別品として人気のあるアイテムをランキングでご紹介します。

第1位

お菓子・スイーツ

男女関係なくスイーツは鉄板!人気アイテムをチェック

第2位

個包装のお菓子

複数名いる職場の同僚に渡すなら、個包装が喜ばれる

第3位

プチギフト・バラマキ

1人1人お礼を伝えたい場合には軽くて配りやすさも重視

第4位

花・フラワーギフト

門出に華を添えるフラワーギフト

第5位

お酒  

お酒好きな上司や同僚に喜ばれる送別品

第6位

タオル・ハンカチ

ビジネスパーソンの必需品を送別会のプレゼントに

第7位

ハンドクリーム

気軽に贈る消え物ギフト

第8位

コスメ・入浴剤

ナチュラルコスメやばらまきOKの入浴剤も人気

第9位

紅茶・ハーブティー

職場でもお家でも楽しめる紅茶やハーブティー

第10位

コーヒー

仕事のお供に特別なコーヒーを

【2025年最新】ムードマークがおすすめする送別会プレゼント

女性に喜ばれる送別会のプレゼント特集

お世話になった女性に贈りたいおしゃれな送別会プレゼント・退職祝いを厳選。
人気ランキング&年代別のおすすめもチェック!

女性に贈る送別会プレゼントの人気ジャンルランキング


【年代別】20代女性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント


【年代別】30代女性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント


【年代別】40代女性が喜ぶおすすめ送別会・退職祝いプレゼント


【年代別】50代女性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント

ARTICLES その他女性向け送別会プレゼントの特集記事をチェック

女性に喜ばれる送別会のプレゼントランキング&年代別におしゃれな送別品を厳選

異動する女性へのプレゼント人気ランキング。20代〜50代の年代別で喜ばれるおすすめの贈り物とは

転勤する女性に贈るプレゼント|ジャンル別人気ランキング&年代別おすすめギフトの選び方

女性の送別会に贈る1000円前後のプレゼント。感謝が伝わるプチギフト13選

女性がもらって嬉しいおしゃれな退職祝いプレゼント|人気ランキング&年代別おすすめアイテム

寿退社をプレゼントで祝福!職場の先輩・上司や同僚など、女性が喜ぶ人気の退職祝い

男性に喜ばれる送別会のプレゼント特集

お世話になった男性に贈りたいおしゃれな送別会プレゼント・退職祝いを厳選。
人気ランキング&年代別のおすすめもチェック!

男性に贈る送別会プレゼントの人気ジャンルランキング


【年代別】20代男性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント


【年代別】30代男性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント


【年代別】40代男性が喜ぶおすすめ送別会・退職祝いプレゼント


【年代別】50代男性が喜ぶおすすめ送別会プレゼント

ARTICLES その他男性向け送別会プレゼントの特集記事をチェック

男性に喜ばれる送別会プレゼント特集!20〜50代の年代別・金額別にアイテムを紹介

異動する職場の男性に喜ばれるプレゼント特集!選び方のポイントや相場についても紹介

転勤する男性へのプレゼント20選。感謝と応援の気持ちが伝わるアイテムリスト

【2025年度版】男性がもらって嬉しい退職祝い25選。20代〜60代の年代別人気プレゼント

【予算別】送別会のおすすめプレゼント特集

会社の送別会などなら、プレゼントにかけられる予算も決まっているかも。
限られた金額の中で、素敵なものを見つけられるよう、予算別におすすめプレゼントをチェックしてみては?


【2000円未満】の予算で選ぶ送別会のプレゼント 食べ物や日用品など、気軽に贈れる消え物セレクション


【2000円-3000円】の予算で選ぶ送別会のプレゼント おしゃれかつ実用的。ドリンクやコスメなどもらって嬉しいアイテムセレクション

【3000円-5000円】の予算で選ぶ送別会のプレゼント 定番ジャンルをワンランク上の質で贈る。特別感あるセレクション


【5000円以上】の予算で選ぶ送別会のプレゼント 贅沢な気分に浸れる。高級感あふれるアイテムセレクション

【シーン別】送別会のおすすめプレゼント特集

贈るシーンに合わせて選ぶ!おしゃれな送別会プレゼントを伊勢丹のギフトコンシェルジュがおすすめ


【退職祝い】に贈るおすすめ送別会プレゼント これまでの功績を讃えて。門出の日を彩る縁起物をセレクト


【男性上司】に贈るおすすめ送別会プレゼント メンズの心くすぐる深みのある送別品をセレクト


【女性上司】に贈るおすすめ送別会プレゼント 華やかかつときめきを届ける送別品をセレクト


【アルバイト先】で贈るおすすめ送別会プレゼント 働いてきた仲間の今後を応援する、カジュアルな送別品をセレクト


【サプライズ】で贈るおすすめ送別会プレゼント LINEやメールで当日贈れる!驚きを演出する送別品セレクト

ARTICLES その他シーン別送別会プレゼントの特集記事をチェック

退職祝いに贈りたいおしゃれなお菓子ギフト|男女ともに喜ばれるスイーツを厳選してご紹介

異動する方へのプレゼント選び。男性女性問わず喜ばれるおすすめアイテム&渡し方もご紹介

男性・女性上司に贈る退職祝い|プレゼント人気ランキング&おすすめギフト33選!相場やマナーも

転勤・異動のプレゼント特集。職場の男性・女性や上司に喜ばれるギフトランキング

相手の好みにフィット。マニアな送別会プレゼント特集

相手の好みに刺さるプレゼントを贈りたい。そんなあなたに捧げる〇〇マニアへの送別会プレゼントをピックアップ!


【コーヒーマニア】に贈りたい送別会のプレゼント 珍しい豆からあると嬉しいコーヒーグッズまで


【猫マニア】に贈りたい送別会のプレゼント 定番ジャンルも猫デザインならにゃんともキュート


【お肉マニア】に贈りたい送別会のプレゼント 希少部位やブランド牛が味わえるセットは、門出のグルメに相応しい!


【美容マニア】に贈りたい送別会のプレゼント 男女問わずおすすめしたい、美意識が高まる送別品


【お風呂マニア】に贈りたい送別会のプレゼント 癒しだけじゃない!お風呂を楽しむ方アイテムを厳選


【ご飯のお供マニア】に贈りたい送別会のプレゼント おかわり必至!ご飯が進む嬉しいグルメを厳選


【夜更かしマニア】に贈りたい送別会のプレゼント 長い夜を楽しむために。夜の過ごし方が豊かになるアイテムセレクション


【モノトーンマニア】に贈りたい送別会のプレゼント シックなお部屋に映える、インテリアやキッチングッズが盛りだくさん


【スパークリングマニア】に贈りたい送別会のプレゼント 門出の一杯にぴったり。贅沢スパークリングをご紹介

GIFT SERVICE 形と記憶に残るプレゼントを贈るなら。ムードマークの特別なギフトサービス

ムードマークのギフトサービス

WRAPPING&MESSAGE CARD MOO:D MARK オリジナルデザイン ラッピング&メッセージカード

ムードマークでは、大切な贈り物を「包む」オリジナルのギフトラッピングやショッパー、配送箱をご用意しています。
また有料にてオリジナルメッセージカードをつけることもできます。

※伊勢丹の包装紙もお選び頂けます。
※新デザインのラッピングに順次切替中につき、旧デザインのラッピングでギフトをお届けする場合がございます。
ご了承くださいませ。

包装紙

包装紙

ギフトに相応しい上質さとギフトに込められた「思い」が伝わるデザインを目指しました。

ショッパー

ショッパー

モノトーンをベースにしたモダンなデザイン。内側のムードマークのキーカラーがアクセントに。

配送箱

配送箱

ギフトが届いた時のワクワクした気持ちにフィットする遊び心のあるデザインの配送箱。
※一部サイズ限定

フラワーチケット

メッセージ付きのフラワーチケットをギフトに添えてお届けするムードマークオリジナルのフラワーチケット

バスソルト

ギフトに添えて贈れるムードマークオリジナルのバスソルト。 選べるメッセージは「THANK YOU」「FOR YOU」「CONGRATS!」の3種

タオルハンカチ

ギフトに添えて贈れるムードマークオリジナルのタオルハンカチ。 選べるメッセージは「THANK YOU」「FOR YOU」「CONGRATS!」の3種

OPTION GIFT MOO:D MARK オリジナル オプションギフト

ムードマークでは、ギフトに添えてお送りいただけるオリジナルのオプションギフトをご用意しています。

※冷蔵・冷凍品・産地直送品など、一部の商品では選択いただけません。

SOCIAL GIFT 3 STEPS 住所不要!LINEで贈れる
「ソーシャルギフト」

ソーシャルギフトとは、住所を知らない相手にもLINEなどのSNSやメールでギフトが贈れる新しいギフトの贈り方。事前に住所を聞いて配送したり、わざわざ会って手渡しをしなくても、思い立った時にすぐ贈れるのが「ソーシャルギフト」の魅力。送別ギフトに合うデジタルメッセージカードを添えて、ギフトを送信することが出来ます!

SOCIAL GIFT 3 STEPS
STEP1ギフトを選ぶSTEP2URLを相手にシェアSTEP3相手が住所と日時指定を入力

送別会プレゼントの相場やマナー

送別会シーンでは、上司や先輩など目上の方に送別品を選ぶことも多いでしょう。ここで大切なのは、相手を気遣うプレゼント選び。去り行く人に気持ちよくプレゼントを受け取ってもらうために、プレゼントの相場や贈り方マナーを押さえておきましょう。

プレゼントは個別で贈る?連名で贈る?

新築祝いの金額は関係性によって幅が広く、1万円前後のお祝いから10万円、さらにそれを上回る高額のお祝いをくださる方もいるでしょう。
新築祝内祝いの目安は、いただいた金額の1/3から半分程度です。しかし、高額すぎるものは相手に余計な気を遣わせてしまうこともあります。いただいた品物やお祝い金が高額である際には、必ずしも相場に沿う必要はありません。


送別会のプレゼントの相場は?

送別会のプレゼントの予算は、個人か連名かで相場が分かれます。個人で贈る場合は2,000円~5,000円程、連名で贈る場合は、一人あたり500円〜1,000円程度で考えるのが相場です。前提として受け取る相手に負担をかけない範囲の予算で選ぶと良いでしょう。


送別会のプレゼントを渡すタイミングは?

渡すタイミングは渡し方に合わせて変えましょう。プレゼントを直接相手に渡すなら、退社・異動前の終業後に渡すのがベター。送別会を開く場合は、会の終盤でサプライズ風に渡すのがおすすめです。急な転勤や異動の場合は配送サービスや、ソーシャルギフトなどを使って、相手の自宅に届けるようにするのも◎。


送別会のプレゼントにのしは必要?

基本的にはなくて問題ありません。ただしプレゼントを贈る相手が上司など目上の方である場合、かしこまった贈り物としてお渡しすることができます。その際の表書きは、シーンに合わせて「御礼」「御餞別」「御定年御祝」とするのが◎水引は紅白の蝶結びをセレクトしましょう。


送別会のプレゼントにメッセージを添えるなら

送別会のプレゼント自体でも感謝を伝えることはできますが、メッセージを添えることで、より相手の記憶に残るプレゼントにすることができるでしょう。何を書くか迷ったら相手やシーンに合わせて文例をチェックしておくのが無難です。