➤メルマガ登録で送料無料クーポンプレゼント【1配送限り】

男の子へ贈るクリスマスプレゼント20選|好奇心をくすぐるおすすめアイテム特集

クリスマスに贈りたい、息子や甥など男の子へのプレゼントはもう決まりましたか?特別な日に贈るワクワク感と心が踊るプレゼントは、きっといつまでも心に残る思い出になるはず。この記事では、男の子へ贈るおすすめクリスマスプレゼントやその選び方をご紹介します。

目次

クリスマス、男の子にはワクワクを届けるプレゼントを用意しよう

クリスマス、男の子にはワクワクを届けるプレゼントを用意しよう

1年に1度のクリスマス。大人も子どもも心躍る特別な日を盛り上げるのは、プレゼントではないでしょうか。息子や甥など男の子へのプレゼントは、ワクワクする素敵なものを贈りたいところ。

とはいえ、年齢によっては欲しいものがはっきりしていなかったり、何に興味があるかわからなかったりすることもあり、プレゼント選びに悩む人も多いはずです

そこで、この記事では、男の子へのクリスマスプレゼントの選び方やおすすめギフトをご紹介。ぜひ参考にして、とっておきのプレゼントを用意してみてください。

男の子に贈るクリスマスプレゼント人気ランキングTOP10

男の子に贈るクリスマスプレゼント人気ランキングTOP10
はじめに、MOO:D MARKで男の子向けに選ばれているクリスマスプレゼントを、ランキング形式でご紹介します。

今年のトレンドが反映されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

product_ranking genre-who-クリスマス-男の子へのランキングデータが存在しません。

男の子が喜ぶクリスマスプレゼントの選び方

男の子が喜ぶクリスマスプレゼントの選び方

男の子が喜ぶクリスマスプレゼント選びのポイントは3つ。

・興味に合ったものを選ぶ
・年齢や学年に合わせる
・好きなキャラクターや乗り物がデザインされたものを贈る

どんなものが好きか・年齢はどのくらいかなどを考えて、ぴったりのプレゼントを選びましょう。

興味に合ったものを選ぶ

興味のあるものや好きなものを贈れば、きっと目を輝かせて喜んでくれるはず。男の子が今どんなものに興味があるのか、事前にリサーチしておきましょう。最近よく話すことややってみたいことなどは、プレゼントの参考になるでしょう。

クリスマスのプレゼントはサプライズ感が大切なので、露骨に聞くと夢を壊してしまうかもしれません。さりげなく興味を聞いてみるのがポイントです

リサーチできたら、スポーツや絵、音楽、本など男の子の興味に合ったプレゼントを選びましょう。

年齢や学年に合わせる

子どもの年齢や学年によって、興味や好みの傾向は変わります。例えば、赤ちゃんの頃や1~2歳の時期であれば、音の出るおもちゃや、遊びながら頭を鍛えられる知育トイなどがプレゼントに良いでしょう

3~6歳の保育園・幼稚園の年齢なら興味がはっきりしていることも多いので、ボール遊びやごっこ遊び、読書など、好きなことに関連したアイテムをチョイスするのがおすすめです。

小学校に通い始めた男の子には、成長や興味に合わせて、ゲームやブロック・パズル、本格的なスポーツ用品などを贈ってみてはいかがでしょうか。

好きなキャラクターや乗り物がデザインされたものを贈る

キャラクターや乗り物が好きな男の子には、それらをモチーフにしたものやデザインを施したものを贈るのがおすすめ。

アニメや映画などでいつも楽しんでいるものがあれば、それらのおもちゃや本などを選ぶと良いでしょう。デザインに注目しがちですが、遊びやすさや安全性などの特徴もしっかりチェックすることが大切です。

音が出るおもちゃをプレゼント

音が出るおもちゃをプレゼント

音楽や音が好きな男の子には、音が出るおもちゃがおすすめ。年齢が低くても遊びやすいので、まだ小さい男の子へのプレゼントにも良いでしょう。

【オークヴィレッジ / Oak Village】木琴 森の合唱団

【オークヴィレッジ / Oak Village】木琴 森の合唱団『オークヴィレッジ / Oak Village』は、ナラ材をメインに使った家具を受注生産しているブランドです。おもちゃや雑貨も作っており、そのひとつがこちらの“木琴 森の合唱団”。ブナやヒノキ、ナラなど樹種の違いで異なる音階を奏でることができる木琴です。木の香りや手触りも異なり、それぞれに魅力があります。幼児の時期に贈れば、手や肌に優しい木琴で音楽を楽しんでもらえるでしょう。

【ネフ / Naef】アークレインボウ

【ネフ / Naef】アークレインボウ『ネフ / Naef』は、スイスの人気積み木メーカー。人体に安全な塗料を使いながらも発色の良いカラーが魅力です。“アークレインボウ”は、虹色のアーチ型になった積み木。カーブを下向きにするとカラフルな木琴になり、バチで叩いて遊ぶことができます。積み木を楽しんだり、木球で遊んだりすることも可能。木球は小さく誤飲のおそれがあるので、何でも口に入れる心配が少なくなった3~6歳からの男の子に贈るのがおすすめです。

【ニック / nic】あひる

【ニック / nic】あひる
どこか懐かしさを感じる、木製のあひるのおもちゃです。引いて遊ぶと「かたっかたっ」と小気味良いリズムで音を鳴らして前進します。厚みのある無垢のブナ材が、あたたかみと安定感を生み出しています。自分で引いて遊べない頃はママとパパと一緒に、歩けるようになってからは、自分で引いてあんよの練習にも◎。

【ミッキィ / MICKI】ノックアウトボール

【ミッキィ / MICKI】ノックアウトボール
木槌で木製のボールを叩いて落とす、北欧らしいシンプルなデザインのおもちゃ。まだ叩けない頃は、ボールを転がして遊んだり、握って遊んだり。叩けるようになると、落ちたボールが、側面に開いた穴からコロコロと転がり出てくる様が楽しく、男の子に人気です。子どもの成長する様子が実感できるおもちゃですね。

【ボーネルンド / BørneLund】おさかなシロフォン黄

【ボーネルンド / BørneLund】おさかなシロフォン黄
『ボーネルンド / BørneLund』で長年にわたり愛されている“おさかなシロフォン”。魚のカタチが愛らしいのはもちろん、奏でられる音は専門家の手によって調律された本格的な楽器というのが人気のポイントです。いろいろな音の違いを楽しんだり、成長してからは音楽を演奏したりと、長く子どもが楽しめるおもちゃとなるでしょう。

お絵描きを楽しめるおもちゃをプレゼント

お絵描きを楽しめるおもちゃをプレゼント

絵を描くのが好きな男の子には、お絵描きを楽しめるおもちゃを選びましょう。ボードなどでお絵描きできるおもちゃは小さくても遊びやすい点が◎。ある程度自由にお絵描きできる年齢なら、クレヨンや色鉛筆などを贈ると良いでしょう。

【ジジ / gg*】oekaki house dog

【ジジ / gg*】oekaki house dogヨーロッパ産のブナ材を使って、ベトナムの職人がおもちゃをつくるブランド『ジジ / gg*』。“oekaki house dog”は、家の形をしたお絵描きボードです。赤、青、黄、緑が場所によって分かれていて、ペンやスタンプで自由にお絵描きを楽しめます。スライドさせるとボードがきれいになるハンドル部分は、可愛らしい犬型。赤ちゃんから6歳頃までの男の子におすすめのおもちゃです。

【ニキティキ / nikitiki】マグネフ

【ニキティキ / nikitiki】マグネフ『ニキティキ / nikitiki』の“マグネフ”は、磁石を使った新感覚のおもちゃです。磁石付きのペンで鉄球を引き付けると、文字や記号、絵を描くことができます。磁石が付くときの気持ちよい音や鉄球を押し込む感覚は、男の子も病みつきになるはず。シンプルな遊び方ですが想像力を掻き立てるので、3~6歳頃の知育にもってこいです。

【ニキティキ / nikitiki】スティッククレヨン16色

【ニキティキ / nikitiki】スティッククレヨン16色『ニキティキ / nikitiki』の“スティッククレヨン16色”は、天然素材を使用した16色のスティッククレヨンのセット。手や服に色が付きにくく、拭くと落ちやすいので、汚れを気にせず遊んでもらえます。単色でも発色が良くきれいですが、重ね塗りして現れるオリジナルのカラーも魅力的。万が一口にいれても安心な天然素材を使用しているので、小さい男の子へのプレゼントにもおすすめ。

男の子が夢中になる知育おもちゃをプレゼント

男の子が夢中になる知育おもちゃをプレゼント

赤ちゃんや保育園などまだ小さい男の子には、遊びながら頭を鍛えられる知育おもちゃがぴったり。想像力や集中力などを鍛えられるので、男の子の成長も助けられます。

【ボーネルンド / BørneLund】ルーピング汽車

【ボーネルンド / BørneLund】ルーピング汽車
色とりどりのレールにセットされた、四角や丸い形のビーズを動かして遊ぶ「ルーピング」。こちらは汽車の形がおしゃれに象られたタイプです。遊ぶルールのないおもちゃなので、赤ちゃんの頃から触れられて、指先の感覚を高めるのにぴったりな知育玩具。成長につれて新たな遊び方を発見しながら、長く楽しめそうですね。

【ネフ / Naef】キュービックス

【ネフ / Naef】キュービックス『ネフ / Naef』の“キュービックス”は、大きさが違う4種類の積み木を自由に組み合わせて遊ぶことができます。カラーはグラデーションになっていて、完成したときの美しい姿はとても素敵。想像力や集中力を育てながら、美的センスも磨かれるかもしれません。3~6歳から小学校低学年ほどまで楽しく遊んでもらえるおもちゃでしょう。

【ミナ ペルホネン / minä perhonen】minä perhonen tsumiki

【ミナ ペルホネン / minä perhonen】minä perhonen tsumiki『ミナ ペルホネン / minä perhonen』は、デザイナーの皆川明氏が設立したブランド。“minä perhonen tsumiki”は、ブランドならではのテキスタイルプリントを施した、優しい色合いの可愛らしい積み木セットです。ドロップ型やハート型などのピースを組み合わせながら、子どもの想像力を育みます。木箱もおしゃれで置いているだけで様になるので、小さい子どもが成長してからも、子ども部屋のインテリアになるでしょう

【ボーネルンド / BørneLund】マグ・フォーマー ベーシックセット62ピース

【ボーネルンド / BørneLund】マグ・フォーマー ベーシックセット62ピース『ボーネルンド / BørneLund』は、おもちゃや遊び場づくりから子育てを応援するブランド。“マグ・フォーマー ベーシックセット62ピース”は、磁石の力でくっつく立体的なパズルです。3種類の形のピースが計62個入っていて、好きな形を作りながら想像力や空間把握能力、数学的なセンスを刺激。磁石によってパズルを組み合わせる力が必要なく、3歳頃から遊ぶことができます。

身体を動かして遊べるおもちゃをプレゼント

身体を動かして遊べるおもちゃをプレゼント

スポーツに興味があったり、走るのが好きだったりする男の子には、身体を動かして遊べるおもちゃをプレゼントしましょう。年齢が低い場合はおうちで安全に遊べるもの、幼稚園や小学校低学年などは外で思いっきり遊べるものがおすすめです。

【スフィーダ / sfida】幼児用ボール ライオン

【スフィーダ / sfida】幼児用ボール ライオン『スフィーダ / sfida』は、フットサルやサッカーのウェアやボールなどを取り扱うブランド。“幼児用ボール ライオン”は、子ども用のサッカーボールですが、スポーツブランドが手がけた本格的なアイテムです。競技用のボールと同じ製法で一つひとつ手縫いし、各種安全試験をクリア。ライオンの柄が可愛らしく、置いているだけでもおしゃれです。ボール遊びが好きな男の子にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

【ボーネルンド / BørneLund】アニマルボウリング

【ボーネルンド / BørneLund】アニマルボウリング『ボーネルンド / BørneLund』の“アニマルボウリング”は、ゾウやネズミ、ヒツジなど6種類の動物の顔をデザインしたボウリングピンのセットです。手触りの良い柔らかい素材を使っているので、ピンもボールも安全。ボウリングを楽しむだけではなく、中に入ったビーズを鳴らしてラトルとしても使えます。1歳頃から色々な遊び方で、長く使用できるのが魅力です。

【トーキョーバイク / tokyobike】tokyobike paddle アイボリー

【トーキョーバイク / tokyobike】tokyobike paddle アイボリー
本格的な自転車デビュー前のおもちゃとして人気なのが、ペダルがないタイプのバイクです。バランス感覚が自然と身に付くので、大きくなってペダルつきの自転車へ乗り換えるときもスムーズなのが人気のポイント。“tokyobike paddle”は、シンプルなデザインで子どもが乗りやすく設計されています。リビングにあっても違和感のないスタイリッシュなビジュアルも素敵ですね。

【トーキョーバイク / tokyobike】nicco ベビーLヘルメット tokyobike Limited ブルージェイド

【トーキョーバイク / tokyobike】nicco ベビーLヘルメット tokyobike Limited ブルージェイド
先ほどご紹介した乗り物を安全に楽しむために欠かせないのが、ヘルメットです。こちらの“nicco ベビーLヘルメット”は、軽くてコンパクトなので、子どもが違和感なく装着してくれそう。『トーキョーバイク / tokyobike』限定のカラーがおしゃれです。ぜひバイクとセットでプレゼントしてあげてください。

キャラクターや乗り物のおもちゃをプレゼント

キャラクターや乗り物のおもちゃをプレゼント

キャラクターや乗り物などにハマっている男の子には、それらの形やデザインのおもちゃが喜ばれるでしょう。デザインや形はもちろん、遊び方にも気を付けて、見ても使っても楽しめるおもちゃを選ぶのがポイントです。

【ボーネルンド / BørneLund】アニマル・トレイン

【ボーネルンド / BørneLund】アニマル・トレイン
かわいい動物たちと電車ごっこを楽しめるのが、こちらの“アニマル・トレイン”です。ぬいぐるみは取り外し可能で、それぞれ音が鳴る仕掛けが付いているので、赤ちゃんのにぎにぎあそびにもぴったり。歩き始めの頃は、子どもが楽しみながらあんよの練習をするおもちゃとして活躍してくれそうです。

【ボントントイズ / BON TON TOYS】コーデュロイ ミッフィー

【ボントントイズ / BON TON TOYS】コーデュロイ ミッフィー
幅広い世代に愛されている「ミッフィー」が、コーデュロイになって登場です。23cmとやや小ぶりで、子どもが抱きしめたり遊んだりするのにちょうど良いサイズ感です。遊ばない時はインテリアとして飾っても◎。豊富な8色のカラーから、子どもの好みに合わせて選べます。

【ディズニー キディア / Disney KIDEA】Disney | KIDEA BALANCE GAME<くまのプーさんとなかまたち>

【ディズニー キディア / Disney KIDEA】Disney | KIDEA BALANCE GAME<くまのプーさんとなかまたち>こちらは、くまのプーさんのキャラクターをデザインしたバランスゲームです。半円型のハニーポットにプーさんや仲間たちが描かれたブロックをバランスを取りながら積んで遊びます。こちらもさまざまな遊びができて、遊び終わったらインテリアや雑貨として子ども部屋を彩ってくれるアイテムです。

【ニック / nic】車付きポストボックス

【ニック / nic】車付きポストボックスドイツのおもちゃメーカー『ニック / nic』は、年齢に合わせて150種類以上の商品を作っています。“車付きポストボックス”もそのひとつで、小さい子どもから使えるおもちゃです。引き車として使ったり、フタに開いた型にブロックをはめたりして、遊ぶことができます。ブルーとレッドがあるので、男の子が好きな色を選びましょう。

とっておきのクリスマスプレゼントを男の子に贈ろう

とっておきのクリスマスプレゼントを男の子に贈ろう

男の子へのクリスマスプレゼントは、ワクワクできるものがおすすめ。年齢・学年、興味、好きなものなどを参考にすると、もらって嬉しいプレゼントを用意できるはずです。

ご紹介したギフトを参考にして、ぜひMOO:D MARKで息子や甥へのクリスマスプレゼントを選んでみてください。

人気クリスマスギフト一覧を見る